2019年12月12日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
刺し身用のまぐろのうち、尾に近いほうなのか、白い膜が多く入ったパックが

べるためには、 ねぎま などにすればいいということでしょう。ただし、他の刺
し身用パックと比べても新鮮さでは遜色なさそうだったので、生で食べようと
思いました。膜を断ち切るように小さめに切って「 りゅうきゅう 」にしようと
思い、ついでに刺し身用サーモンの小さなサクのパックも買って帰りました。

まぐろとサーモンを小さなサイコロ状に切り、醤油とみりんを合わせた漬け汁
漬け (づけ)」ですが、この「漬け」の汁気を
切り、ごまをふんだんにまぶしたのが、大分で言うところの「りゅうきゅう」
です。博多では ごまさば とかごまかんぱちとか、魚の名前で呼ぶのが普通で、
一般的な料理名は聞きません。漬け汁に ゆずこしょう やわさびを加えてもいい
でしょう。この食べ方だと、しょうゆ味の魚にごまの香ばしさが加わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月12日 23時13分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: