2019年12月28日
XML
手頃な値段で小芋が出ていたので、久しぶりに「 鱈と小芋のたいたん
ました。京芋と棒鱈を煮き合わせた「芋棒」に似せた一品です。鱈は、棒鱈を
戻したものとは言わないまでも、ひと塩の鱈があればよかったんですが、生鱈
のあらのパックを買ってきたので、芋と一緒に煮いているうちに身が緩んで、
崩れてしまいました。熱々ではなく、少し冷めてから取り分けたんですが、だ
めでしたねえ。まあ、身が崩れても、鱈のうまみは芋が吸ってくれています。

今回の煮汁は、しょうゆ:酒:みりん:水=1:1:1:7(しょうゆの10倍
稀釈)でした。ただしこのしょうゆは、 実山椒のしょうゆ漬け
できた、山椒風味のしょうゆを使いました。最初に皮をむいて適当な大きさに
切った小芋(里芋)と、ひたひたの煮汁を鍋に入れ、芋が煮えるまで煮ます。
そこへ、水洗いして食べやすい大きさに切った鱈を加え、鱈に火が通れば火を
切り、そのまま冷まして、できあがり。熱くても、冷やしても美味しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月28日 21時13分49秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: