はなだんなさん こんばんは

きゅうりもみ、好きですねぇ。私が作るときは
きゅうりをスライサーで切っています(*_*;。
ここのところ、こちらではきゅうりは1本58円です。
(2020年04月17日 22時30分51秒)

2020年04月17日
XML
どういうわけか、きゅうりが高かったり安かったりします。1本78円だったり

立てます。魚売り場に売っている刻んだ鱧の皮と、薄切りにしたきゅうりを合
わせて酢の物にすれば「 鱧の皮のザク 」になりますし、豪華に行くなら、鰻の
蒲焼きと合わせた酢の物の「 うざく 」もあります。鰻が超高価なので難しい、
と言うなら、「 きゅうりとかにかまぼこのサラダ 」という手もあるでしょう。


もの、というより、これら薄切りきゅうりの酢の物の基本である「きゅうりも
み」を作りました。きゅうりはどう切っても美味しいと思いますが、きゅうり
もみにするときは、できるだけ薄く輪切りにするのがいいでしょう。きゅうり
を持つ手を少しずつ(1~2mmずつ)引いて送りながら、その手の人差し指
の第2節に沿わせた包丁を、真上からやや向こう側に単調に下ろし続けます。

そうしてできた薄い輪切りのきゅうりは、まな板に広げて塩少々を振り、上か
ら両手のひらで何度も押さえ付けます。こうしてしんなりとさせたら、全体を
両手で包んで汁を絞ります。ボウルには、わかめのざく切りでもいいし、乾燥
わかめをお湯で戻したものでもいいですが、用意しておき、そこに汁を絞った
きゅうりを加えて、すし酢などの調味酢で味を調えます。きゅうりの一片一片
がシャキシャキせず、全体になじむような食感がきゅうりもみの持ち味です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月17日 13時44分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「きゅうりもみ」(04/17)  
karin さん

Re[2]:「きゅうりもみ」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

そうなんですよ。スライサーを使えば楽なんですが、わが家にはスライサーはありません。それを
置くと、料理の腕がだめになるかな、と思って、あえて置いていないのです。家内や娘には申し訳
ないなと思いますが(^o^;)、わたしもだんだん料理できなくなってきたら、いろいろと器具を
買うだろうと思います。でも、包丁で薄切りができるうちは、なんとか頑張りたいですね。
      (2020年04月18日 09時26分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: