2020年05月14日
XML
牛肉の八幡巻き
た。すると、中心部以外はどこへ行くのか。もちろん、ぜんぶ捨てたりなぞし
ません。以前に「 大根の皮の即席漬け 」を紹介し、分厚くむいた皮を、しょう
ゆとみりんを等量混ぜた液にひと晩以上漬ければOK、としました。今回もそ
んな感じなのですが、八幡巻きの芯にするために5cmの長さの輪切りにした
大根の皮を、薄くむいた点が異なります。やや洗練されたと言えましょうか。

輪切りの大根は、まず包丁で皮をごく薄くむいて捨てます。次に、中心部とは

す。1周分むいて、中心部は八幡巻きに使いましたが、このむいた部分を食べ
やすい大きさに切り、先ほど書いた割合の液に漬けました。漬かると、多少ま
ろやかにはなるものの、大根のさわやかな辛みは少し残りますし、歯ごたえも
あって、ごはんのおともやアテにちょうどいい、ヘルシーな一品になります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月14日 20時57分56秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: