2020年05月16日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
今回、新型コロナウイルス感染症が世界中に広がる前から、中国・武漢の名物
であり、中国五大麺のひとつに数えられる「 武漢熱干麺 」については、研究を
重ねてきました。大阪・難波元町にある店で、日本人向けにアレンジされたも
のか、本場そのままか分かりませんが、ともかく自分以外の人が作った熱干麺
を初めて食べましたが、熱干麺に限らず、その由来や本来の姿は別にして、似
た料理を国民全体に広げるのは、日本人の得意技のひとつだと思っています。

熱干麺は中国発祥なので、麺はもちろん中華麺です。現地では朝食の定番であ
るとか、小腹が空いたときのおやつ代わりだとか言われているようですが、そ

食べられる熱干麺があってもいいはずではないでしょうか。日本の乾麺は100g
束のものが多いですが、なぜかそうめんは50g束が主流です。これを使って、
少量の、酒のアテにもなるような熱干麺が作れないか、と思って作りました。

前回「続^6」では、素人が簡単に作れる 熱干麺 の到達点だと記しましたが、今
回はそれを崩して、そうめん50gで作ります。硬めに茹でたそうめんに、ごま
油を少し掛けてあえておいたものに、刻みねぎと刻んだ漬物(今回はしば漬け
を使いましたが、刻んだ 大根の皮の即席漬け でも可)をトッピングして、ごま
ドレッシングを掛け回すだけです。温かいうちに混ぜて食べるのが肝要かと思
いますが、「すりごま風味の硬めの麺を味わう」ことはできるかと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月16日 08時00分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: