2020年09月20日
XML
きじ焼きというのは、焼いて食べる鳥の雉が美味なことから、それになぞらえ

すが、 かじきまぐろのきじ焼き など、赤身の魚で作るのが一般的かもしれませ
ん。今回はまぐろですが、しょうゆと酒にしばらく浸して下味を付けた切り身
に小麦粉をまぶし、油を引いたフライパンで焼くので、ムニエルの一種とも言
えます。何度も表裏を返すと小麦粉の衣がはがれますので、こてなどで裏返す
のは最少回数にします。また、うまみを逃がさないよう焼き過ぎも禁物です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月20日 13時34分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: