2020年12月30日
XML
年末になると魚売り場が、かずのこやかに、刺し身用の魚に占拠されて、一般

の献立をどうしていくかにも頭を悩ませます。今回は売り場を見渡して、値段
との見合いで、ぶりのあらを買いました。胸びれの下の、白い皮で脂が乗った
部位が、子たちのお気に入りです。 ぶりのあらの塩焼き でもいいのですが、こ
の日は煮魚にしようと思っていたので、大根と合わせて ぶり大根 にしました。

大根は輪切りにして薄く皮をむき、適当な大きさに切ったら、100gあたり2分

はしょうゆの8倍稀釈(しょうゆ:酒:みりん:水=1:1:1:5)にしま
した。加熱した大根は、熱々のうちに冷たい煮汁に浸けます。これでまず、最
初に味をしませます。あとは、洗って血の固まりなどを落としたぶりのあらを
加えて、落としぶたをして煮ます。5分ほど煮立てたら、一度火を切ります。

しばらくして、冷める過程で大根に味がしみたら、もう一度沸騰させます。煮
魚は5分も煮ると、魚からうまみが煮汁に出てしまい、スカスカになるとした
ものですが、ぶり大根の場合はそのうまみを大根が吸うので、長く煮ても大丈
夫です。心配ならもう一度煮直せばいいですが、大根の切り方にもよるので、
大根が軟らかくなったら、できあがりです。取り分けるときに、ぶりの身が崩
れないようにご注意ください。安くて美味しく、食べごたえのある一品です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月30日 11時49分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: