2025年09月14日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
8月末の家内と娘の山形旅行で、干菓子の「 おきつねはん 」のほかにお土産で
「しょうゆの実」をもらいました。ごはんや豆腐と食べると美味しいとのこと
で、さっそく冷や奴に乗せていただきました。「しょうゆの実」と言うだけあ
って、塩分とともにうまみがあります。混ざっている豆や麦もいいアクセント
になっています。この「しょうゆの実」は万能調味料とも言われますが、しょ
うゆを造る途中経過の、発酵させた「もろみ」そのものをいただくものです。

そもそもしょうゆは、蒸した大豆と炒った小麦に種麹を混ぜ、これに塩水を加
えて発酵・熟成させて造ります。熟成が進むとしょうゆ独特の色や香りになっ

取れますが、この固形分を搾らずにすくい取ったものが「しょうゆの実」と呼
ばれています。味噌のもろみほど発酵臭がなく、しょうゆの液体分も混じるた
め食べやすいのが特徴です。山形の庄内地方で長く食べられてきたそうです。

(→「 最新50件の書き込み 」 →「 ジャンルの説明 」 →「 月ごとの一覧 」)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月14日 10時31分52秒コメント(0) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: