2025年10月18日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
大根葉やにんじん葉は、それぞれ大きく育てる過程で、間引いたり中抜きした

た。白菜は中国原産で、成長した白菜の軸は厚みが出てきますが、若い白菜は
日本在来の葉物野菜の「しろな」のような柔らかい葉をしています。色もしろ
なよりも淡い黄緑色です。この中抜きの白菜を「 しろなと薄揚げの煮浸し 」や
しろなとしめじの煮浸し 」に倣って、平天(丸天)との煮浸しにしました。

地場の野菜なので土を落とすためによく洗い、食べやすい大きさに切ります。

ある平天からだしが出ることを期待して、うすくちしょうゆと酒だけでさっと
煮ます。煮汁のまま冷ますと、しろなの煮浸しと同じように、白菜の中抜き菜
の軸に縦のきれいな縞模様が表れました。軸も厚くなく、葉もちりめん状に縮
れていない白菜の中抜き菜ですが、見た目もよく、美味しく仕上がりました。

(→「 最新50件の書き込み 」 →「 ジャンルの説明 」 →「 月ごとの一覧 」)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月18日 23時12分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「白菜の中抜き菜」(10/18)  
YoshicoHino  さん
身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ、そのうえ財布に嬉しい献立、いつも素晴らしいと思いつつ拝見しています。 (2025年10月22日 07時00分31秒)

Re[2]:「白菜の中抜き菜」  
YoshicoHino さん、書き込みありがとうございます。

いろいろとほめてくださって、しかも3番目がいちばん嬉しいですね(^o^!)。
カネさえ出しゃあ美味しいもんが食べられると思ったら大間違い!
…というのが、わたしのおリョオリの根本精神ですから、いかに工夫して
食材を美味しくいただくか、これからも追究していきたいと思っています。
      (2025年10月22日 14時27分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: