幸せ探し♪

PR

Profile

幸せ探し♪

幸せ探し♪

Favorite Blog

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
エイジングケア、し… scm5151さん
Green Winds 翠泉0228さん
アーカイブ さとうさんですよさん

Comments

CcepoDvNJmTLGl@ TupjORYlIJbI Good job making it apepar easy.
dRiTzzJF@ Re:霧島温泉大好きっ子さん(03/27) That saves me. Thanks for being so seni…
RdHTEvfPyJ@ Re:ラクテンジョゼさん(03/27) A porvocaitve insight! Just what we nee…
UeMWBxPUs@ Re:☆おめでとうございます☆(02/27) It's great to read sohmetnig that's bot…
fKdBYdhGyzPjGQtK@ Re[1]:取り急ぎ。。。。告知♪(02/27) Superb information here, ol'e chap; ke…
peyDwqcodzvKzOvOdo@ Re:新聞紙エコバック♪ バレー♪(04/12) Stay with this guys, you're hlepnig a …
BKYDdYClnNQYjunPq@ Re[1]:象の背中♪(11/14) Apparently this is what the eestemed Wi…
hIPHsZAjkYgARsf@ Re:象の背中♪(11/14) Me and this airtcle, sitting in a tree…
vjLLTGMMJSGTdxGd@ Re:よしこさん(03/27) Your's is the itnelglinet approach to t…
gLCVILKRuJfnnzrA@ Re[2]:象の背中♪(11/14) That hits the target pferectly. Thanks!
2009年04月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

お久しぶりですスマイル

3月も

色々忙しく...更新もできないまま

あっという間に4月になってしまいました

あれから、めまぐるしく状況が変わる中

たくさんのコメントにも

お返事しないまま

お許しください。。

みなさまから頂いてる大事なコメントは

私の元気と力と確実になっております

ほんとにありがとうございますぽっ

メッセージやメール、電話も頂いたり

本当にありがとうございます

1ヶ月の臨時職員も3月末で終え

(後日、記事に書きますね )

今、また

新しい仕事を求めながら

日々

新たな楽しみを考えながら

ワクワクしている状況です大笑い

楽しんでる場合じゃないって。。。。

仕事もちゃんと探してますよ~

でも、妥協はしたくないので

じっくり納得のいく仕事を

みつけますウィンク

(。。。。というかなかなかないんですよ

 でも、きっと

縁のある仕事があると

信じて待ちながら。。。。。

ハローワークの方も

待ってごらんと

毎日見ていれば

きっと

あなたに合う仕事が現れると

アドバイスしてくださいます

そんな中

今日は

今年のベランダ菜園の

野菜達のフワフワベッドの

土作りなどしながら

 まだまだ初心者なので

図書館で

本を借りあさってきました

それと

部屋の模様替えなどを

楽しんでいます大笑い

ほんとポカポカして

春ですね~

3月の出来事

書きたいことは、いくつかありますので

遅ればせながら

少しずつ

書いていきたいと思います。

最初のこのブログの目的である

残しておきたいmy日記なのでウィンク

3月1日に開催された

「雪どけ村の工房市」

前日の2月28日から池田に入り

1年間池田町で「緑のふるさと協力隊」として頑張ってた

(現在は実家に帰り農大の大学院へ)

松浦君

市の会場となる

木の里工房で

準備作業を

会場.JPG

私の作品.JPG

私の作品を並べましたよ大笑い

この「雪どけ村の工房市」の

きっかけは

デザ大の地元学の講義の中で

開催しようと動き出しました。

地元にある

身近にある自然な素材を用いて

作ることが目的でした。

(私の作品はこの趣旨からいくと、

少しずれてしますが。。。

何でも買う暮らしでなく

昔の農村では

暮らしで必要なものはほとんどといっていいほど

自分で作ってきました。

今、簡単に買える暮らしの中

捨てることも簡単に。。。

作る楽しさ

楽しさから豊かな心へ

作る暮らしから見えてくる

知恵.技

人との繋がり

地域作り

このイベントで

まだまだ。。。

少しだろうけど。。。

私は

感じられましたスマイル

市の前夜

交流会で

自分で作ってきた作品の話思いを

ひとりずつ発表しましたぽっ

みんな

それぞれ頑張って作ってきたので

「売れてほしいけど。。。反面売れてほしくない」

なんて声がスマイル

それだけ

自分で

作られたものには、心がこもり

大切に思えるんですよね

間単に捨てられないです。

その気持ちが

心が豊かになります

中には

この日のために

おじいちゃんの技を

教わりながら一緒に作ってきた人もスマイル

そうやって

技を受け継ぎ

心も受け継ぎ

人と人との繋がり

昔は

そうやって

みんな一緒に。。。

助け合う

村がたくさんあったのでしょうねスマイル

市の当日

地元のお母さん達の

地元食材を使った

手作りお惣菜やお餅きび団子などのお店

チョコモチの春巻き

豆腐・がんものハンバーグ

フライドポテト・焼き芋 

私も頑張ったお蕎麦やさんなどの

食のブース

食のブース.JPG

未来型薪ストーブの公開製作

(低コスト 廃棄資材再 生薪ストーブ)

未来型薪ストーブ.JPG

FM福井アナウンサーの飴田彩子さんによる

朗読会

朗読会.JPG

画像はないのですが。。。

どんぐりでトトロを作ったり

小豆を使って

お手玉作りなどのコーナーもありましたよ大笑い

思っていた以上に

お客様も

来てくださり

無事終えることができました大笑い

参加者とお客さんが

「どうやって作るの?」

そんなところから

話が始まり

会話も弾んたり

あったか雰囲気で

みんが楽しめる

良いイベントになったと思いますウィンク

来年もぜひ開催してもらいたいですね大笑い

今年を逃した方は、

来年は

手作りの作品を持参で

参加してみてはいかかですかウィンク

作る楽しさ・人との触れ合い感じてください

 写真をクリックしてくださいね

色んなお店が見られますよ

043 雪解け市


043 雪解け市 (C)幸せ探し♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月08日 22時46分22秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: