うちはうち(^^)—記憶の代わりに記録します。

うちはうち(^^)—記憶の代わりに記録します。

2021.10.02
XML
カテゴリ: 子供服購入品
娘分に続き
長男分のネタバレです。

160男の子はミキハウス関係ないので
こちらのカテで書きます。


ネタバレ

















こちら



本当瞬殺でした。
でも、これは瞬殺だわ〜って中身!
捨てなしの無難なスポーツブランドオンリー!

去年は男の子150を買って
今年着てます。
来年の夏は、これで本当十分だわ!
(長男、数買っても着ないので…)


アディダス Tシャツ3


プーマTシャツ3


プーマ パンツ3

計9着



総額は、昨夜サラッと計算したら
娘分も長男分も税込30000ちょっとこえてたかな?
総額よりも、中身が良ければ良いので、正確には覚えてません…
ノンさん、ステキなお洋服福袋、今年もありがとうございました♡


NONオリジナル夏物福袋(ブランドミックス)【送料無料】【他の商品と同梱発送可能】

☆☆

かなりの枚数書いて疲れました。
保育園登園降園の流れ、とか、小学校のこととか洗濯機の使い方とか、習い事のこととか色々細かく、、、

来週、何年ぶりだろう?1泊の泊まりで出張に行きます。最後に泊まりで出張行ったのは次男の産休に入る直前だから、2014年の秋か…すごい久々。
うちは夫も仕事で平日は県外でいないので、うちの母に来てもらうことにしました。
次男がうまれるまでは、出張が多かったので、長男は一歳2ヶ月から実家にお泊まりしてたので、私がいなくても全然平気。次男も、私が娘の出産で入院してたときは、うちで、長男と母と過ごしたし、長男と一緒なら平気。問題は娘…長男次男もいるから大丈夫かなとは思うけど夜、泣くかなぁ…?

そんなわけで、母向けメインに、長男と次男分も含め、大作の手順書を書き終えました笑
特に保育園のことはめちゃ細かく書きました。
この間保育園で細かく写真撮ってきて、印刷して、切り貼り。母に保育園迎えに行ってもらうのも、娘は初で、長男の時と比べてデジタル化してて、細かく書いとかないと母には通じなく。タッチパネルも一画面ごと写真撮ってきました。ここの次はここ押して、とか。
あと長男次男それぞれ習い事ある日だし、保育園も迎えの時間もきまっているので、段取りが大変です。母も5時まで仕事してるので。でもありがたい。
長男次男が小学生だから、実家にお泊まりさせるわけにもいかないので、うちに母が泊まるため、うちの洗濯機の手順書も必須。

母しかみないので殴り書きですみません。
実家の洗濯機は液晶パネルとかないので、なるべく簡単な手順で終わるように書きました…

基本、下2人のお風呂は長男ができるし、家のことも長男はだいたい把握してるのでなんとかなるかとは思いますが、学校のこともあるし、心配は心配です。母も解けない宿題きたらどうしよう、とか笑
たまに算数のプリントで私も悪戦苦闘するやつがきます。柔軟な発想しないと解けないクイズ的なやつとかw

ちなみに久しぶりの出張で久しぶりにスーツ着るのですが、もちろん入らず( ; ; )
急遽ジーユーで買いました。
今はジーユーでもジャケットとパンツが買える時代になってたんですね。助かります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.02 05:52:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: