全535件 (535件中 1-50件目)

ガストルキス様に頂いたチシス リミンゲイ(原種)Chy.limminghei(orange)今年も見事に咲いてくれましたよ。昨年は1年に2度咲いてくれましたね。今年も咲いてくれるかなぁ?花茎が5本も上がってきてくれて旧Twitterの蘭友さんが褒めてくれるんですよとても花の形が良くて匍匐しないで咲いてくれるから、株が綺麗だって。我がにも、ほかに2鉢チシスありますがまだまだ赤ちゃんでとてもお花見れそうにありませんが、この子だけは裏切らず咲いてくれています。今年はお天気イマイチな気がします。ゴールデンウィーク前に、ピッカピカに晴れた記憶があまりありません。今年は早々と、らん置き場所を遮光してしまったんですが、暗すぎてダメかも。とにかく我が家、カトレアが全滅なんです。いや、死んだわけじゃないんですが、カトレアが咲かない。もう悲しみしかないです。シースが出ても、花芽が出てきません。日々、悲しんでいます。しばらくはこのチシスに癒されようと思います。
2024年06月11日
コメント(2)

お久しぶりの投稿でほんとすみませんm(_ _)mやっぱり写真をリサイズしないとここに載せられないのでなかなかUPがめんどくなってしまいました( ̄▽ ̄;)なんでかな。iPhone変えたからかな?ガストルキス様に頂いたCl. Rebecca Northen’Grapefruits Pink’(OG)が見事に咲いてくれました( *´꒳`* )とても嬉しーい。タケノコ咲かせられない私にとっては、神のような神々しさ。お部屋がフレッシュなジンジャーの香りに包まれています。花は小さいかもしれないけど、沢山のお花が着いてくれて見応え抜群。しばらく楽しませてくれそうです。そろそろ暖かくなってきたので、らんらんをお外に出す準備を始めます。今年も暑さとの戦いが始まります。
2024年03月28日
コメント(4)
https://www.instagram.com/a.yukka?igsh=MTh4NTRmdGM2cjdtcQ%3D%3D&utm_source=qrコレでちゃんと飛べるのかな?最近、ココに来れてない原因は、もちろんおさぼりんな訳ですが^^;それ以外にも、写真をサイズ変えないと貼れなかったり、反応遅かったりするので、とりあえすインスタグラムのリンク貼っておきます。もし、アプリがあるようでしたら、覗いて頂けると嬉しいです(*^^*)こちらにも、頑張って、来るつもりではいるんですが…すみません(;_;)
2024年02月28日
コメント(0)

このワルケは、ちょいとズルして花芽付きで購入させて頂きましたが、すごいいい花でしたー。私がまた次回、咲かせられるかどうかは、謎です!C.walkeriana perola (Full × F・Smile)こちらはね?こちらは私が咲かせたのーん。花が大きくて、1輪だけど満足。やっぱり自分で咲かせると、愛着が違いますね(笑)C walkeriana perola'Veto de Heijou’ガストルキス様に頂いた、チシスとプリンセスキコさまは、いい感じに咲いてくれますよーん。このふた鉢だけは、私を裏切らないわー(笑)Tolumnia Jairak Firm'Sweet Pink トルムニアが可愛いんです。この他に3株あるんですけど、全部花芽が着いてくれて、お花がまた見れそうです。この子、いちごミルクみたいでほんとに可愛い。我が家で咲いてる蘭を、並べて撮って見ました(笑)やっぱり、ドラムビートが異彩を放つデカさ^^;まだこの他にバルブ2本から蕾が5つ出てくれてるので、かなり楽しめそう。デンドロも咲いてきました。ここに10株あるんですが、わかるかなー?写真をリサイズしないと、ここのブログに載せられなくなりました。iPhone変えたからかな。写真のサイズが大きいんだよね、きっと。そのリサイズするのが面倒で、なかなかココに来れません、すみません。またご挨拶伺いますねー。息子、無事、退院しましたが、しばらくリハビリに通わねばならず、送迎が大変です。なんせ右足…車の運転が2週間出来ないそうです。来年になったら、大丈夫そう。実家の母も、肺炎に腸閉塞に尿閉塞に誤嚥でもうダメかとおもったけど、意外と頑張ってて熱出たりしてるけど、少しご飯も食べられるようになったようで、安定してきました。なんとか、年を越せそうです(*´ω`*)
2023年12月28日
コメント(2)

遅くなりました。立川の昭和記念公園での、JOGAらん展のお花です。まだらんシーズン本番では無いので、展示も少なかったのですが、楽しめました。また、新年早々、サンシャインのらん展に、目の保養に行きたいと思っています。最近、サイズオーバーで、撮った写真を加工しないとここに載せられないので、リサイズするのが面倒です。少し我が家で咲いたのもあるので、またUPしたいと思います(*^^*)
2023年12月17日
コメント(4)

C.walkeriana (OG)’TOKYO NO1’ 朝日に当たると、花びらがキラキラで、とっても可愛いです。他の株も咲かせたいんだけど、まだまだ無理そうです(T_T)この子も載せ忘れ。Phal.Tying Shin Blue Jay’610’(Purple Mattin ×Puicherrima)多分(⌒-⌒; )とにかく品種が多すぎて、最近把握が難しいです。フリマサイトでおんなじ株買っちゃったりとかしてます。ボケボケです。週末、JOGAのらん展が、昭和記念公園で行われるので、行ってこようと思います。目の保養…のつもりが、お持ち帰りしちゃうんだろうなぁ(⌒-⌒; )
2023年11月22日
コメント(2)

こちらもお花の名前の通り、かわいいカトレアBc. Little Mermaid 'Janet' BM/JOGAリトルマーメイド ’ジャネット’Phal.equestris凛今年は花数多めで咲いてくれました。小さなお花ですが、しばらく楽しめそうです。Slc.Love Fort’Natuko’なつこちゃん、ちょっとお花小さくなっちゃった(⌒-⌒; )でも可愛いです。C.walkeriana (OG)’TOKYO NO1’ いい香りがしています(*^^*)開くまで長かったー。やっと開いてくれました。もう少し展開してくれるかな?娘ちゃんが東京へ引越したあと、ろくに食べ物食べてなかったようで、わずか1週間でインフルエンザに罹り、帰ってきました(笑)そして治って帰っていきました。てんこ盛りの食材を、仕送りさせられています。息子君は、膝の手術のために入院しました。面会もできないので、着替えをひたすら運ぶだけの日々です。手術したあとは、痛い〜の騒ぎです。全身麻酔だったので、口から管を入れたのですが、それが傷ついてしまったのか、喉が痛くてご飯がたべられないそう。入院4週間だそうで。私はちと寂しいです。こちらの次男君に癒されるしかなさそうです。
2023年11月21日
コメント(4)

ブログをおさぼりんの間に色々咲いてました。Rlc.Miran Suzuki’Paradise Yellow Red’初めてリンコレリオ咲かせることが出来ました\(^o^)/うれしーぃ。Brat.Charlcs M.Fitch’Dark Monarch’ブラトニア チャールズMフィッチダークモナークガストルキス様に頂いて、今年は少し遅くなりましたが、なんとか咲かせることが出来ました。とっても可愛い。もう少しお花の数を増やしたい。C.winter Queen今年は2バルブ、8輪咲いてくれました。めちゃくちゃ大輪なので、自立しません(⌒-⌒; )なので、吊るしてあります。切り花用のカトレアみたいですね。バケツに植わってるようなもんです。来年は鉢増しするんだけど、分けようか、このまま大きなバケツか?と、悩んでいます(⌒-⌒; )続きます。
2023年11月21日
コメント(2)

ついに5℃を切る日が増えてきたので、最後まで残っていたデンドロを家の中へしまいました。夏はこんなてんこ盛りだったラティス。これを、寒さの弱いカトレアなんかからしまい始めて、コレがデンドロだけかな?デンドロだけでこんなんある(⌒-⌒; )こんな感じでお家の中へ。てんこ盛り盛り(⌒-⌒; )ほんとに、ただ、寒さを凌ぐ為だけに入れた感じなので、ギューギューです。ランランも可哀想ですが、下はトレイになっているので、ローテーションしながら、水やりです。7段あるので、1日1段ずつ水やりしても、7日に一度の水やりになります。でも、外気温5℃切ってくると、家の中でもかなり冷え込むので、そんなに乾かないですね。今は様子をみながらの水やりです。デンドロとか、花芽があがってきていて、今年は少しだけ昨年よりお花が見られるかなぁ?と、少し楽しみです。
2023年11月21日
コメント(2)

ガストルキスさまに頂いたPromenaea rollissoniiプロメネア ロリソニー(原種)着いてた蕾2輪とも綺麗に咲きました(*´ー`*人)ありがとうございます。あと、葉っぱの所にまた蕾らしきものが。これも咲いてくれるのかな?Tolumnia Jairak Firm’Pink Lady'ピンクのトルムニア、欲しくてやっと手に入れたのが春初めてお花見れましたが、かわえぇ…この子は植え込み材料に植わってなくてそのまんま、プラ鉢に入ってるだけです。それを私が素焼きの鉢に入れ込んだだけなんだけど、毎日お水を掛けるだけで咲いてくれた(*^^*)トムルニア、全部で4色あるのかな?ピンクと薄ピンクと赤と茶色。機会があったら、黄色も欲しいな。急に寒くなって、最低気温が4度予報の日に合わせて、カトレアとタケノコ系は取り込みました。数が多いので、早めに動かないと、手遅れになります。デンドロも支柱たてを日々頑張っていますが、11月初旬には取り込みかなぁ?いくつか花芽がポチポチしてるのもありますね。楽しみです。実家の母が、特養に引っ越してから1ヶ月、具合が悪くなり、入院してしまいましたがなんとか少し回復してまた施設に戻りましたが、あんまり状態が良くなくて心配です。でも、コロナで会えず…そしてうちの息子も、学校の球技会で右膝の前十字靭帯断裂してしまい、手術しないとダメだと言われています。右足だけに、運転もできません。検査に2週間、手術に4週間、入院だそうです。そして今はインフルエンザで寝てます。なんなん?娘ちゃんも、来月に東京へついに一人暮らしを決意し、引っ越すらしいです。我が家、、バタバタチ───(´-ω-`)───ン会社のみんなに、お祓いした方がいいよと、言われています。
2023年10月24日
コメント(4)

日曜日、池袋のサンシャインシティにて開催されていた、#オーキッドアンドボタニカルイベントに行ってきました。写真1枚目は展示品、写真2枚目は会場の雰囲気、食虫植物やラフレシアのポーチやクッションが可愛いの。写真3枚目は購入品です。今回は、前回、国際園芸さんでの忘れ物を取りに行くだけのつもりだったのですが、Twitterの草友さんにお会いできて、歩いてるうちに何故かいくつか😂今年は暑さでonc.をふた鉢枯らしたので、その反動で買ってしまった。あとは安定のワルケと今、ハマり中のPhal.です。しかし、全力でつかれた。次は立川かなぁ?🤔Graphorkis concolorグラフォルキス コンカラーTwitter のお友達さんからの頂き物Phal. bellina清華オーキッドRhynconla Bicton Sunset’Fairy Mascat’向山蘭園さんOnc. Gower Ramsey 'Honey Orange'Phal. Memoria Val Rettig 'Splash'(Pink)オーチス農業開発㈱C. walkerianatipo 'Cinquentenario' (coerulea x coerulea)X selfC. walkeriana(雫×雫)tipo 'Baron' AM/AJOS, AM/ACWJ× perola-picotee 'Manaley Picote'SatoxさんPhalaenopsis (Phal.) tetraspis’C2’ファレノプシス テトラスピス ’C2’国際園芸さん
2023年09月26日
コメント(4)

ガストルキス様に頂いた、チシス リミンゲイ(原種)Chy.limminghei(orange)が、今頃になって満開です。この子、今年の春にも、バルブの下から花芽が出て、綺麗に咲いてくれたんです。今度はバルブのてっぺんから花芽が出て、とても沢山のお花をつけてくれました。この猛暑の中なので、奇形も多いですが、それでもとってもかわいい。凄く生育が良くて、バルブがパンパン、凄く大きくなったので、一回り大きな鉢に植え替えたばかりでした。暑いので、直ぐに花が終わりそうです。今日、実家の母を、歯医者に連れていったらもう大変。あまり歩けないので、一旦、仮に座らせておいた椅子に背もたれが無くて、私が靴脱いでる間に後ろにばったん倒れてしまった_(:3 」∠)_バッタン頭打ったみたいだけど、タンコブにならなきゃいいけど。もうなんか、自分で何かをやるのがめんどくさいらしく、歩けるのに歩かないもんだからほんと大変。ボケてるのか、ボケてるフリをしてるのか(私は結構わかってると思ってる)わからないけど、時にまともな事を言うので、母の前で変なことも言えず。親がボケるのは見たくないなぁ。
2023年09月19日
コメント(4)

ガストルキスさまから、ラン、届きました(*^^*)ありがとうございますm(_ _)mそして恒例の、スペルチェックPromenaea rollissoniiプロメネア ロリソニー(原種)Phal.pulchra ファレノプシス プルクラC. C. G. Roebling’Blue Indigo’Cl. Rebecca Northen’Grapefruits Pink’(OG)Den.ruppianum ’Magnificum’デンドロ ルピアナム’マグニフィカム’どうでしょうか?あってますか?そうこうしてるうちに、開きました(*^^*)すごーいの。もう、すごいのひと言です。ガストルキスさま、ありがとうございますm(_ _)m大切に育てさせて頂きます。一鉢だけ不安なのが、プロメネアって子です:( ;˙꒳˙;):この子はクール系なのでしょうか?とりあえず速攻で家の中に入れました。なんと言っても、こちらはまだ、最高気温35度超え。いつになったらこの猛暑は…お彼岸まで続くみたいですね。もう、ヘトヘトです。ブログの更新も出来てなくて、また、少しずつ、開花してきたのもあるので、頑張って更新したいと思います(*^^*)
2023年09月17日
コメント(4)

お盆の頃に、国際園芸さんの、サマークリアランスセールに行ってきました。全品20%オフとあって、資材もたくさん仕入れてきましたよ。国際園芸さん。温室の中は、蒸し蒸しでした(笑)ここは天国のようなところでした(*^^*)購入品はこちら。ファレノプシスシレリアナピンク・パタフライPhalaenopsis (Phal.) schilleriana"Pink Butterfly' AM/AOSファレノプシスタイイング・シン・フライ・イーグルPhal. Tying Shin Fly Eagle(tetraspis × Dragon Tree Eagle)ファレノプシス スチュアーティアナ(ノビリス)Phal. stuartiana (var. nobilis)(× sib.)ファレノプシス スマトラナPhalaenopsis (Phal.) sumatrana(syn. zebrina)(× sib.)Clowesetum (Clo.) Penang Waltz(CI. warczewitzii × Ctsm. Penang)クロウェセタムペナン・ワルツ最近、Phal.の可愛さに惹き付けられています。カトレアは難しくて、なかなか咲いてくれません( ノ ̫<。 )そのうち、デンドロと胡蝶蘭に絞ろうかな?今日、久しぶりにamigoさんにお会い出来て、嬉しかったです。何年ぶりだろう?会う機会は何度もあったはずなのに、なかなかお会い出来ず…次はいつかしら(笑)実家の母も、結局、施設を移動することになりました。引越しまであと少し。課題もいっぱい、心配もいっぱい。そんな中、私の伯母も具合が悪くなってしまい、ちょっと辛い状態です。しばらくは、ランいじりより、実家の母のゴタゴタを何とかしなければという状況です(><。)
2023年08月23日
コメント(4)

ガストルキス様より頂きました、Ctsm.expansumが、咲いてくれました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチとってもかわいいです。もうひとつ、花芽が出てきましたが、これ、咲くのかな?他のタケノコさんたちは、うんともすんとも言いません( ^▽^;)とにかく今年は暑くて、人間も植物も死にそうですね。暑さのせいか、実家の母の様子がおかしく、歩けなくなってしまい、困っています。今日も今から病院へ行ってきます。台風も来てるみたいです。雨はいいけど、風はあんまり吹いて欲しくないな。毎年お盆の迎え火炊く頃に、雨な気がします。今年も雨かなぁ…
2023年08月09日
コメント(4)

C. Marjorie Hauserman 'York'咲きました。とっても可愛い。夏の白いお花はいいなぁ。その代わり折ったぁぁぁぁ(╥ω╥`)やってしまった。板付けのカトレアに散水する時に、当たったみたい。すんごい悲しい、我が家に来ての初花だったのに。どんなお花か見たかったのに。しかし毎日暑いです。会社に行く度に、頭が痛くなります。軽い熱中症なんでしょうけど、お水も飲んでるし、ご飯も食べてるのになぁ…(╥ω╥`)
2023年07月18日
コメント(4)

たまたまですけど、フラスコ苗を手に入れる機会がありまして。初めての、フラスコ出しというのをやってみたんです。出してから、綺麗に洗って、バリダシンで殺菌して、乾かしてから、植え込み。大きいのは2.5号鉢、あとは2号鉢で。残りのちびっこちゃん達は、板に着けてみました。こんな感じのを3枚作りました。果たして、残るものがあるでしょうか?どんなお花が咲くのかも楽しみですが、それよりも咲かせられるのか?とにかくですよ、フラスコ出しが、どんだけ大変なのか、思い知りましたチ───(´-ω-`)───ン今日は暑くて、蒸し蒸しで、外で作業してたんですけど、これは無理だと悟り、玄関に持ち込んで、エアコンの冷気を入れつつやってたんですけど、それでも腰は痛いし、頭は痛いし、死ぬかと思いましたよ。こんな大変な思いをされて、交配してるんですねー。ほんと、新しい品種を作るって、凄い。このあと、フリマサイトで買ってたのを完全に忘れていたカトレアやらデンドロのチビ苗が届いて、更に植え替えが増えて、今日だけで30鉢くらい植え込みましたん。明日も胡蝶蘭植え替えしなくちゃーだし、もう季節所じゃないわ(間に合ってない( ̄▽ ̄;))
2023年06月27日
コメント(4)

こんなんなってた胡蝶蘭。どこへ向かってんの〜って思ってましたが、やっと重い腰を上げて植え替えました。根っこを水につけて、柔らかくしてから鉢の中へ。鉢の中の根っこは、ほぼ死んでたので、鉢の中の環境が嫌だったんでしょうね。すんません(⌒-⌒; )こんな感じのを2鉢植え替え、あとカトレアを一鉢、もう全然ダメで、死亡〜フラグ立ってるんですけど、ダメ元で板に付けてみました。カトレアさん、板に着けて、幾つか復活してるのがあるんですけど、(まだとても花が咲くまでいかないけど)こんだけカトレア、調子悪いってことは、私が水をやり過ぎてるのかな?って思いました。でも暑いし、つい、苔が乾いてると、葉水もあげたいし…ってなって、ホースで水掛けちゃうんですよね。もつちょっと間隔あけたほうが良いのかな?
2023年06月22日
コメント(2)

国際園芸さんで行われた、春のインタメ展で出店されていた、岐阜の大垣園芸さんからお持ち帰りした子、Grt.Soda Pop(Maui Maid×CandyBall’HappyChild’)が咲きました。オリエンタルな色合いで、小さいお花なんですが、とっても可愛いです。今日は、とても湿度が高く、庭で草取りしましたが、耐えられず、家の中へ飛び込みましたよ。これから夏がくるのね…
2023年06月18日
コメント(4)

コメリにお買い物に行ったら、母の日のギフトの胡蝶蘭が半額になっていました。札はもともと着いてなかったようで、名前が無いのが残念ですが、あまりの可愛さに、つい手が出てしまいました。このふたつでやめとくつもりだったんですが、やっぱりもう1株、気になるのがあって、結局もう一鉢追加(ノ∀`笑)我が家のリビング、賑やかになりました。すぐに植え替えようかと思ったんですが、あまりに綺麗に咲いているので、もう少し咲かせることにしました。今日は暑かったなぁ。25年、使っていた冷凍庫があやしい。昨夜、アイスを食べた娘ちゃんが、やわらかい…と。確かに、ドロドロじゃないけど、カチカチじゃないわ。慌てて、お肉やお魚系だけ、普通の冷蔵庫についてる方の冷凍庫に、入れられるだけ入れたけど、全部入るはずもなく…でもまだ、冷凍庫、完全にダメな訳じゃないので、急遽、電器屋さんに買いに行ってきましたが、どこに行っても、お取り寄せで2週間かかるとの事。果たして2週間持つのか…その間、ひたすら冷凍庫の消費をしなければ。
2023年06月18日
コメント(0)

サンシャインで、向山蘭園さんから頂いてきた、ミルトニアです。何度やっても難易度高し(⌒-⌒; )なので…今回は。向山さんとも話した結果、なーんと。板付けしてみました。成功したというナーセリーさんが他に居まして、その方にやり方を教わって、板付けしてみましたが、果たして、本当に夏を越せるのでしょうか?ミルトニア、彗星蘭(オドント)、なんどチャレンジしたことか…パフィオも未だに無理ですが、さすがにパフィオを板付けは無理なので(笑)今、瀕死なんですけど、なんとか頑張ってくれないかなぁ…と思っています。灼熱地獄は今からなんだけどね(⌒-⌒; )今年の夏は、涼しく終わってくれないかなぁ…
2023年06月16日
コメント(6)

らん展での購入品です。今回も、何だかんだと買ってしまいました…でも欲しかったものが購入できて満足です。今回の購入品はこちら。Phal. japonicaいい香りがします(*^^*)♪Tolumnia Jairak Firm'Sweet Pink Tolumnia Jairak Firm"Pink Lady'トルムニアは三度目の正直。立川の時残り1つで、茶色いの買って、その後のサンシャインでもやっぱり赤しかなくて、でも買って(笑)今回、念願叶ってピンク買いました。板に付けなくても、このまんまはちにいれとけばいいよって、言われたけどそれじゃなんかエアプランツみたい(笑)Phal. schilleriana × sib('Silver Leaf' x 'Wan Dan)Phal. schilleriana 'Pink Butterfly' AM/AOS最近、Phalのシレリアナが気になります。持って帰る途中で傷ついて仕舞いました。゚゚(*´□`*。)°゚。葉っぱが少し切れてじってました。ミルトニア エンザン サンライズミルトニアは、家じゃ無理って思ってるんだけど、向山さんから、話をきき、板に付けて咲かせてみるという先人がいるので、真似してみようかなと。ちょっとだめもとです:( ;˙꒳˙;):Onc. Heaven Scent 'Redolence’あとはピンクのオンシ。これも新芽がまだだから、次のお花は見れるかな?
2023年06月13日
コメント(4)

日曜日、蘭友会らん展inサンシャインシティへ、行ってきました。今回は、展示も、出店数も多くて、とても見応えのあるらん展でした。購入品は、また次へ(笑)
2023年06月13日
コメント(0)

すみません(;_;)相変わらずな、おさぼりんです。たくさんお花、咲いてましたが、なかなかup出来ず。三日坊主です。ガストルキスさまより頂いた、Chy.limminghei(orange)が、咲きました。今年は、花茎2本出してくれました。やる気満々ですが、そろそろ植え替え時なのかも知れません。さて、植え替えしたあとが不安です。今、胡蝶蘭がたくさん咲いています。胡蝶蘭はいいなぁ。裏切られなくて(笑)でも水やり忘れて、花芽シケたりしてます。ま、ズボラな私だから何とかなるのかも。今は、カトレアもデンドロも、全部外に出して管理中です。残っているのはタケノコ系だけで、まだ新芽が豆粒くらいのだけ、家の中にいます。植え替えを始めているのですが、根っこが元気な子があんまりいません。(T_T)特にカトレア。デンドロは植え替え大変なくらいの根っこですがカトレアは、生きてる根っこがない。養生株が沢山居ます。んー、バークで植えた方がいいのかな?
2023年05月04日
コメント(2)

先日、神奈川の国際園芸さんでひらかれた、春のインターメディア展に行ってきました。可愛いお花がたくさんでしたよ。やっぱりこの時期の蘭展が好きです。デンドロ多めです(笑)あれ?インタメないなぁ(笑)はいっ、こんな感じです。我が家にもインタメあるんですが、まだ蕾です。ちゃっかり、蘭王子さまとお話しさせてもらって来ちゃいました(笑)左の方ね(笑)右の大垣さんとも、いつもTwitterでお世話になってて、お会いできて良かったです。今回の購入品です。Phalschillerianaファレノプシス シレリアナ イデさんGrt.Soda Pop(Maui Maid×CandyBall’HappyChild’)大垣さんPhal. KS Super Zebra ' 84’(KS Red Zebra × KS Tetra Jewel)ミウラさんDen. friedericksianumfrom Joe Orchid Thailand大垣さんシレリアナ、どーしても欲しくてお持ち帰りしちゃいましたが、今、このまま鉢植えにするか、板着けにするか、悩んでいます。(;-ω-)ウーン
2023年03月30日
コメント(4)

Den. Pixie Princess 'H&R 色合いがかわいい、小さなお花です。胡蝶蘭が咲いてきました。やっぱり胡蝶蘭がほとんど花芽が出てくれるので、私には1番あってるのか、それとも1番簡単なのか(笑)まだまだ今から咲く子がいっぱいです。Den.スプリングバード’倉敷’です。山本さんところの子です。めちゃくちゃ小さいけどかわいい色合いです。我が家の玄関、デンドロでいっぱいです。らん展何度か行きましたが、今の時期のらん展が1番好きだとわかりました。デンドロとカトレアがいっぱいでした。私には、それ以外は胡蝶蘭だけで、あとは無理そう( ̄▽ ̄;)パフィオさんとタケノコさんがどうにもなりません¯\( ˘–˘ )/¯お手上げですぅー
2023年03月13日
コメント(4)

カトレアやっぱり綺麗ですね(((o(*゚▽゚*)o)))このルンディ、花が大きくて可愛かった。あとこのディグビアナの交配、グリーンが強くてとても可愛かった(*´ω`*)私、リンコレリアカトレアがまだ咲かせられてないので、自信なくて買ってきませんでしたけど…やっぱりデンドロしか勝たんΨ(・ω・ )Ψこの時期のらん展はデンドロが多くて好きです。そして、今回の購入品です。トルムニア ジャイラクフライヤー’プラウンオーク’Tolumnia Jairak Flyer 'Brown Oak' ほんとは、ピンクのトルムニアが欲しかったんですが、最後のひとつがこの色しかなくて…展示品にピンクがあって、それは最終日なら売ってくれるって言ってたけど、もう行けないし(笑)うちまでくればいいじゃないって仲里園芸さん。沖縄まで行けないよププ━(〃>З<)━ッッ!!!つぎのサンシャインにも持ってくるからおいでって言ってくれてました。Den. linawianum リナウイリアム、実はうちにもあるんですが、まだバルブが人差し指くらいの長さなんです( ̄▽ ̄;)一体何時になったら咲くのやら?と思ったら、こんないい色合いの濃いいい株が2000円とな?即お持ち帰りしました。Chysis.limminghei リミンギー(ピンク?) 福島洋蘭園さんで見つけました。ほんとにピンク?ねぇ、絶対ピンクが咲く?うちに、福島のネットのお友達から頂いたチシスがあるんだけど、オレンジなの。だから、今度はピンクが欲しい〜って話したら、うちのはピンクで咲いたから大丈夫って言ってました。…でも咲かないとわかんないなって( ̄▽ ̄;)思ってます。まだまだ小さな株なので、あと何年後?でも楽しみだなぁ。ピンクとオレンジで並べて飾るんだ(*´▽`*)♪Phal. Fuller's Golden Stripe 可愛い胡蝶蘭発見。Den(Moonlight Angel× moni liforme) 'Select ’オーキッドバレーミウラさんのお庭にあるデンドロだそうです(笑)黄色っぽいお花が咲くそうです。お花いつ咲いてくれるかな?楽しみです。らん展では、色んな人と、ひたすら蘭のお話が出来るのが楽しいですね。
2023年03月11日
コメント(4)

コロナの隔離期間あけて、リビングに来たらDen. victriae-reginaeが咲いていました。約20年振りのレギネさんです。なんつーかなぁ、20年前のレギネと比べると、全然違う印象です。昔より、花も大きいし、色もくっきり紫だし。昔のはもっと、バルブも細くて、もっと青くて、花もちっちゃかったような気がします。今は、育てやすく変えられてるらしいですね。夏、越せるかなぁ?Den.イエローソング’キャンディ’可愛く咲いてくれました。今年はデンドロビウム、ダメだったなー。唯一、私が咲かせられる蘭なのにな。夏が暑すぎたのか、寒さが足りなかったのか。バルブはとってもいいバルブが出来たのにな。残念です。しかしコロナ〜。もう2週間経つんですけど、未だに調子悪いです。咳が止まらない。お腹の調子も悪いし、味もイマイチ…味覚障害までいかないですけど、塩辛いものが凄くしょっぱく感じます。今日、ひっさしぶりにアイス食べたら、咳が止まらなくなり、咳止め買いに行く羽目になりました...(lll-ω-)チーンまだ油断しちゃだめですね。
2023年02月19日
コメント(4)

Rth.Star Carnival‘Sirius’(リンカトレアンセ スター カーニバル‘シリウス’)黄色のカトレア可愛い((o(。・ω・。)o))初めて咲いたので嬉しい♡胡蝶蘭 Red Sakuraという名前らしいです。シックな色合いがお気に入りです。ちゃんと撮ればいいのに、横着するから上手く撮れません。実は金曜日に娘がコロナ陽性、私はそれが伝染り、発熱と喉の痛みに苦しんでいます。もう5日も経つのに、全然良くなりません。娘なんか、熱も出ず、多少の喉の痛みだけでケロッとしてて、自室にこもり、オタク活動三昧、楽しんでいるご様子。こちらはもう、喉の痛さと口内炎と熱で七転八倒、身体中痛いし、苦しんでます。幸い、オット、何ともないので、もっぱら買い物に行かせてこき使っております。濃厚接触者のため、会社には行けませんからね、自宅でテレワークです。なにより寂しいのは、わんこと触れ合えないこと、わんこを介して伝染るから触るなと言われてます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)悲しい…熱よりも何よりも、喉の痛みがとにかく辛い。みなさま、どうぞお気をつけ下さいね。
2023年02月09日
コメント(4)

Den.Valley Angel’China Dreamcrystal’バレーエンジェル’チャイナドリームクリスタル’ガストルキス様に頂いたのが、可愛く咲いてくれました( *´꒳`* )ありがとうございます(*^^*)Den.Sea Sky’Benikomachi’こちらも変わった色合いが可愛い。高芽からの、3年目かなぁ?やっと少しまともなお花が見れました( *´꒳`* )そしてこの子は山本さんとこの子なんですけど、奇形が多くてちょっと怪しい。花がちょっとカラーブレイクしてるって言われたんだけど、ウイルスの危険性あるのかな?それなら他のにうつるまえに処分してもいいと思っています。どうなんでしょう?今週は、最強寒波が来るらしいですね。こちらも最低気温がマイナス8度、日中の最高気温が1度?3度?とか言ってて、ちと怖いです。
2023年01月22日
コメント(4)

こちらは秋のサンシャインボタニカルフェアで購入してきた、C.Winter Queenです。2輪咲いてくれました。とっても大きい。今だけリビングが賑やかで嬉しいです。ついにリビングにまで、ラックが進出。毎日眺めてニヤニヤしています。家族にはウザがられています。チ───(´-ω-`)───ンなんか、天気予報では、暖かくなるとか言ってたけど、大嘘つきでした。めっちゃ寒いし、雨降るし(雨はまぁいいんだけど)ワンコが鼻水垂れてました。ちょっと調子悪かったみたいだから、風邪ひいたのかもね。今は元気です。
2023年01月17日
コメント(4)

Den.Hory Land #2Den.ファンシーエンジェル’リセ’どっちも山本さんとこの子です。今年はデンドロがダメでしたね。花芽があまり出ませんでした。春先に、また咲くのかもしれません。そうすると、花持ちがあまり良くないなぁ…とか思っています。今だけ我が家の玄関、豪華( *´꒳`* )
2023年01月14日
コメント(4)

C. Drumbeat ’Heritage ’カトレア ドラムビート ’ヘリテージ’が咲きました(*´∀`*)とてつもなく、大きいの。さすが、沖縄から来ただけあります。右は、ホームセンターの花終わりで、300円で買ってきて、植え替えて今年咲いてくれたコスモアロハです。これはこれでかわいいんですよ?なんだけど、ドラムビートと比べちゃうと、可哀想な感じですね( ̄▽ ̄;)中のシマシマ萌え(*´∀`*)今週は暖かいと言ってるけど、本当かしら?
2023年01月09日
コメント(4)

今回は、息子君の成人式のことをすっかり忘れていて、 成人式の日にサンシャインのらん展に行こうとしてました( ̄▽ ̄;) いやマズイ… で、仕事の都合もあり、初日に参戦して来ました。 たくさんの展示品。 そして物凄い人!! 最近は若い人が多いのですよ… ランというより、草系ですか? 今回は海外のナーセリーさんも多数居たので、 特に若い男の子が多かったですね。左上C.walkeriana flamea ’Akane’ Satoxさん右上Den. Santana× Den. Senbazuru ' Yoshino OBミウラさんChz. Miura Island( Bsn. Maikai × RIc. Goldenzelle) OBミウラOncidium Aloha Iwanagaアロハ イワナガ ヒロタさん左下Den. victriae-reginae OCgarden(新潟)レギネさん、ついにまたお持ち帰りしてしまった…私が育ててた頃の20年前から比べて、今は、交配なんかを繰り返して作りやすくなってるから…って言われたんだけどほんとかいな??夏40度超えるんですけど、夏越しできるんですかね?いやぁ、ほんと心配Ҩ(´-ω-`)Den. Pixie Princess 'H&R OCgarden(新潟)右下Chysis tricostataS0504 べラビスタさんこちらは、購入品ではなくて、 Twitterて知り合った方に、余剰株だからと わざわざ会えるかどうかもわからないのに、持ってきて下さいました。 ワルケリアナ2種類C.walkeriana (wo 364)rubra ’Dark of Blazil ’× rubra’Flower Field' とC.walkeriana (OG)’TOKYO NO1’しかしねー、池袋とか、この年で歩き回るの疲れますね。次の日仕事が辛かったー(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑でも、らん展、楽しみです。
2023年01月08日
コメント(4)

2023年01月08日
コメント(0)

2023年01月08日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。相変わらずの、まったり投稿ですが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m⤴︎我が家の年賀状。兎年でもわんこ(笑)今年は娘が年女、息子が成人式で、元旦は地区の成人式で、区に大人の仲間入りと紹介され、神社でお参り、写真撮影して来ました。同級生でも女の子はガラッと変わり、誰が誰だかわからなくなりますね。あとは8日が市の成人式です。先日、ヒロタインターナショナルフラワーさんからオークションでお安く頂いてきた、オンシジュームが咲きだしました。オンシジュームの可愛さに、初めて気がついた昨年。今年は集めちゃいそうで怖いです(∩´﹏`∩)色んな蘭がありますが、まだまだ全然咲かせられないので、今年も御指南宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023年01月01日
コメント(4)

むかし、緑化センターで洋蘭展に1度行ったことがあったんですが、たまたまTVのCMでみかけて、これは行かないとっ!っと、調べました。近くで開催って嬉しいですね。新年は、その前に、サンシャインのらん展に行きたいです。なかなかしごとの都合がつかず、8日に行こうかとおもったら、なんと、うちの息子の成人式でしたヾ(・ω・`;)ノ男の子はスーツ着ておわりだから、完全に忘れてました(^_^;)らん展どころじゃなかった。結局、サンシャインは最終日になりそうですが、行きたいな。
2022年12月27日
コメント(2)

Den.nobile var. virginalisノビル・バージナリスが咲きました。真っ白なお花でかわいいです。今年のデンドロはイマイチですね。バルブはめちゃくちゃ良い出来だったんですけど、今年はなかなか低温が来なくて、それまでバルブが伸びてしまったから、きっと完成度が遅いのかな。まるで今、我が家のデンドロは、バックバルブ咲きのようです。去年のバルブにしか花芽が着いてないです。悲しいなぁ。やっぱり温暖化なのかな…
2022年12月20日
コメント(4)

Onc.Twinkle Yellow Fantasyが咲きだしました。ほぼ満開?あんまり好きじゃなくて、手を出してなかったんですが、いざ、自分で咲かせると可愛いですね。これ、大株にしたら可愛いんだろうな。春に鉢増しするか、株分けするか、悩みどころだな。株分けすると増えるし、鉢増ししても大きくなるし、スペースぅぅぅ( i ꒳ i )ч(゜д゜ч)ぷり〜ずいよいよ寒くなってきました。今年はこのまま春になるかと思ったのに(そんなわけない)しかし、年々、冬が短くなってる気がします。3月っていえばもう、暖かいしね。
2022年12月16日
コメント(2)

昨日は、ヒロタインターナショナルフラワーさんの冬の洋蘭展に行ってきました。たくさんの人で賑わって居ました。温室が広くて、たくさんのお花があるので、セールで全品20%オフって言われてたのに、何買っていいかわからなくなり、結局買えませんでした(^_^;)こちらは、最終日のオークションでの購入品と、Satoxさんで買ったワルケリアナが一鉢。オークションで、3鉢Den.exmiumエキンミウムOncidiumBig VillageビッグビレッシPhal equestrisエクエストリス凛(りん)Satoxさんで、C. walkeriana tipo 'Cinquetenario × tipo 'Satox Super'Den.exmiumが、ググッても育てかたが出てこないので悩んでますが、ジョンソニエと同じでいいのかな?とか勝手に思ってます。
2022年12月12日
コメント(4)

先日のワルケリアナさん、かなり色が変わってきました(*^^*)その翌日辺りからいい香りがしています。2号鉢のちいさなちいさな鉢に、大きなお花が可愛いです。鉢が倒れそう(`・ω・´)キリッ春になったら、植え替えです。小さいから、場所取らないように見えて、何気に葉っぱも張ってるし、花は飛び出してるし、動かしたら落としそうで怖くて怖くて(^_^;)可愛がりすぎですね。今年はデンドロ、バルブの完成が遅かったからか、花芽が着きづらいです。上手く咲くといいのですが…悩週末は、ヒロタインターナショナルフラワーさんの冬の洋らん展に行こうと思っています。オークションや、かなりお得に苗が買えるみたいです。他にもいくつかの蘭園さんが出店されてるので、楽しみです。
2022年12月10日
コメント(2)

屈折1年。やっとやっと、初めての、ワルケリアナが咲きました〜‹‹\(´ω` )/››昨日開いたばかりのホヤホヤです。まだ香りもしません。葉芽なのか?花芽なのか?から始まって、蕾が出始めて、そこからが長かったー。花芽がシケないか。ちゃんと咲いてくれるのか。sib×sibとのことで、花色もわからずの初花だったので、どんなお色の花が咲くのかワクワクでした。とてーも、淡い色のお花が咲いてくれて、ほんとにほんとに、可愛いー"(∩>ω<∩)"たとえどんなお色でも、どんな形でも、初めて自分で咲かせたお花は、格別ですね。家族に見せびらかしたら、へー、それが何か?ぐらいな感じで悲しかった(TωT。)
2022年12月07日
コメント(4)

JOGA秋の洋ランフェア購入品です。左側からDen.Blue Twinkle’Mini Pixie Princess’ブルートゥインクル’ミニピクシープリンセス’Den.Blue Twinkle右側がPinalia obesa (Syn.Eria Obesa)ピナリア オベサ上左側からC.Drambeat ドラムビートOnc.Twinkle PinkPhal.Golden Jadeゴールデン ジェイド右側がPhal.equestris ’996’Phal.Tying Shin Blue Jay’610’(Purple Mattin ×Puicherrima)下の左側がCl.Grace Dunn’Chadds Ford’クロウエシア グレースダン’チャスフォード’右側がDen.bracteosum⤴︎これ、アルバをガストルキス様の所で見かけましたよね?さすがにアルバはなかったので、普通のやつ"(∩>ω<∩)"
2022年11月28日
コメント(4)

JOGA秋の洋ランフェアに、立川まで行ってきました。とーっても、綺麗ならんらんがいっぱい。しばらく眺めまくり、いい香りに癒されてきました。そのあとは、オープンハウスに何度かお伺いして少しだけ顔見知りになれたナーセリーさんのところで、いくつかお持ち帰りしてきました。また後ほど。それにしても、最近はちょっと歩くと疲れます。立川で、らん展見たあと、ららぽーとに行ってきたんですが、もう電車乗る頃にはフラフラ(~ ˙-˙ )~だめですね、運動が足りなくて:( ;˙꒳˙;):
2022年11月27日
コメント(4)

花芽が上がってきましたよ。楽しみな株もありますが、心配なのもあります。今年は低温に当たってる時間が少なかったからなのか、バルブの止め葉が出ないからなのかいつもは花芽がぷっくりする子も、なかなか出ません。今年はいつものヒノマルも、あまり花芽がなくて心配です。左が、ファンシーエンジェル’リセ’右が、Den.Holy Land #2山本さんの株ですが、まーぁ、デカいこと!!ガットンサンレイに、負けていませんよ。この先が怖い...(lll-ω-)チーンでも、開花は楽しみです(*´艸`)
2022年11月24日
コメント(4)

なんだかんだと、順調に(???)増えています。どーしても、普通のシルシフローラムが欲しくて、ヒロタインターナショナルフラワーズさんの通販で発見。コンビニ払いも出来るし、どうせ送料かかるなら…と、結局立派な株を3鉢お譲りしてもらいました。Den-thyrsiflorumDen-farmeriDen-amethystoglossumです。いずれもリベンジ😁😁😁よそしてこれは、フリマサイトで買った、デンドロとカトレアです。Den.Everest ‘Susan White’エベレスト’スーザン ホワイト’Den.Wite Christmas ‘Seagull’ホワイト クリスマス’シーガル’Lc.Love Knot 'Sato' ラブノット’サトウ’ (L.sincorana x C.walkeriana)C. Brazilian Jewel(C.walkeriana‘Sugi’ x C.nobilior‘Don Rafael Wenzel’)ラブノットサトウは、15年くらい前に持ってたんですが、株分けしたら枯れちゃったので、リベンジです。玄関が今は、デンマークカクタスに占領されています。これも直ぐに花がおわってしまいそう。
2022年11月23日
コメント(4)

チシス リミンゲイ(原種)Chy.limminghei(orange)2回目のお花が咲きました。全部で5輪、可愛い子(*´ω`*)お花が咲いてくれるほど嬉しいことはありません。ガストルキスさま、ありがとうございます(*^^*)だいぶ、朝の気温が下がってきて、来週辺りから毎日5度くらいになりそうなんだけど、鉢数が多すぎて、いっぺんにはしまいきれないと思ったので、おチビ苗をベニカ吹いてから取り込むことにしました。デンドロだけですが、すごい数です。今年は増えに増えたので、デンドロ以外にも品種がわかるものだけで150鉢くらいある事が判明。どうりで、部屋が狭いわけだ…...(lll-ω-)チーン支柱を立てたり、様子をみていたら、Den.ファンシーエンジェル’リセ’ちゃんだけは、花芽を確認出来ましたので、取り込みます。この子かナガサキ’ヒノマル’か?ってくらい、開花が早いですが、今年はヒノマルさん、まだ花芽が見えません。暖かかったから、止め葉が出ずに生育してしまったようで、全てのデンドロに言えますがバルブだけは立派です。しかし低温に当たっている時間が短いので、花芽が付きにくいようです。咲かないのは嫌だなぁ。垣根の山茶花が咲き始めました(*^^*)
2022年11月09日
コメント(4)

さて。今回は、神奈川の、国際園芸さんのオープンハウスに行ってきました(* 'ᵕ' )☆この間のナーセリー井手さんのとこよりも全然近くて、すぐ着きました。カトレアさんも可愛かった(*´ω`*)で、今回のお持ち帰り品、5点。ジョンソニエと、Rth. Nell Hammer ( Rlc. Haadyai Delight × Ctt. Varut Startrack ) C. Amazing Match 'Cutie Beauty' SBM/JOGA(Mini Collins×violacea fma.semi-alba)Den.Golden Blossum ’White Fringe’Den.tosaense(Officinale stricklandianum.catenatum)お花がついてるのを、頂いてきました。しばらく楽しめそうです。それと、田舎のホームセンターでなかなか売っていない素焼鉢。2号鉢と2.5号鉢、平鉢の3号と3.5号、てんこ盛り頂いてきました(*^^*)楽しい一日でしたよ。またらん展、行きたいなぁ。
2022年11月07日
コメント(4)

やっと咲いてくれました、Slc.Lovefort'Natsuko'ラブフォートナツコさん。miyukiさんの方が後から蕾が出たのに、こっちの方が、ゆっくり咲きましたね。今年2度目の開花です。お花小さめ、仕方ないか。お花見せてくれるだけ、ありがたいです。我が家で咲くカトレアは貴重(*’ー’)そもそも、シースは出るけど、そこからウンスんなんだもの。なんでだろー?温度が足りないかな?今日は日中でも13.5度くらいでした。寒かった。家の中は少しは暖かかったかな?それでも朝方は12度くらいまで下がる(今は)真冬はもっと…下がるから、やっぱり温度不足かな?デンドロも遅れてるきがします。今年は低温期が少ない?夏からいきなり冬になった気がするから、あんまり日数低温に当たってないのかな?いつもならもうポチポチ花芽が出るんだけど、今年はまだ出ないなー。そろそろ家の中かなぁ…我が家のレモンちゃん、今年は3つ。地植えでは冬越せないので、鉢植えです。もう少し寒くなったら玄関で冬を越します。収穫は何時かな?
2022年11月02日
コメント(4)
全535件 (535件中 1-50件目)


