mistyの日々徒然日記

mistyの日々徒然日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

misty2004dx

misty2004dx

Favorite Blog

サッシブラシを買う 征野三朗さん

4. バリュー投資が… みきまるファンドさん

ゆっくりのんびり mikko31さん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん

Comments

misty2004dx @ Re:あけましておめでとうとざいます^^(12/31) reformer21さん >いや~2011年はい…
misty2004dx @ Re[1]:今年を振り返って(12/31) 征野三朗さん >新年おめでとう。 >昨…
reformer21 @ あけましておめでとうとざいます^^ いや~2011年はいろいろありましたが…
征野三朗 @ Re:今年を振り返って(12/31) 新年おめでとう。 昨年は未曾有の震災等…
misty2004dx @ Re[1]:駒ヶ根ソースカツ丼@駒ヶ根市「ガロ」編(11/21) 征野三朗さん >カツ丼、すごい量ですね…

Freepage List

2007.06.24
XML
テーマ: たわごと(27389)
カテゴリ: 雑談
先日、 shingahai rilさん
公私にわたって現代人はメールなしの生活は成り立たないのが実情でありますが、相手の顔
が見えない以上、メールでのやりとりにおいては、その言葉ひとつひとつが大変重要な意味
を持つものかと思っています。

メールひとつとっても、その文面ひとつとってもその人の人格や会社であればその会社の姿
勢というものが見えてくるものかと思います。

ましてや、個人を相手にビジネスを行う事業者等は特にその文面に対し、細心の注意を払う
べきであるというのが常識でありますが、個人的にどう考えても「ありえないっ!」と憤慨


1.IR担当者からの返信メールが用件以外、何もあいさつ文がない。
 これは、かって保有していたマネックス・ビーンズ・ホールディングス株について、同社
 のIR担当にメールで問い合わせをした際のことですが、さすがに返信メールを見たとき
 は唖然としました。

 私はきちんとあいさつ文をつけて問い合わせをしているにもかかわらず、ただ私の質問事
 項に対する回答のみ書き込んで、最後に「マネックス証券をこれからもよろしくお願い致
 します。」ていう調子でした。

 当時は私もMBHホルダ-であったので、あえてこのことは封印していたのですが、この
 例をとっても、この会社は会社の急成長に社員教育が追いついていないということを物語
 っているなという印象を受けました。

 その後、例のライブドア株への掛け目ゼロ問題で世間から大きく批判を受けた同社であり

 目すらできないIR担当者が優秀な社員だったとすれば笑止千万でありますが・・・。。

2.某IT企業系のネットショッピングを利用したら、要件のみであいさつ文がない。

 これは、いわずとしれたライブドアショッピングを利用したときでした。
 以前からホリエモンの態度や言動には不快感を感じていたので、正直利用はしたくなかっ
 たのですが、どうしてもライブドアしか扱っていなかった商品でしたのでネットで購入し

 もう「ふざけるなー」と憤慨した経験があります。

 それに対し楽天は必ず、御礼のコメントと取り扱い担当者のバイメームが入っていてとて
 も好感が持てますが、どうしてこういったあたりまえのことができないのか不思議でなり
 ませんし、そのようなことを軽んじる企業には未来はないと思いますね。

 ここに挙げた2社は私自身が体験した実例でありますが、実際はこのような企業は少なく  ないのかもしれませんね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.25 00:28:22 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: