筆の響(俳画編)

筆の響(俳画編)

PR

Profile

朝笙

朝笙

Category

カテゴリ未分類

(743)

俳画

(12)

書道

(37)

オカリナ

(19)

ウクレレ

(2)

料理

(0)

風水

(0)

健康・ダイエット

(29)

夢占い

(1)

早起き

(14)

子ども

(45)

主婦

(11)

(2)

仕事

(3)

Comments

朝風奏 @ Re[1]:決めた(02/21) >野薔薇さん 初めまして。 読み返して…
野薔薇@ Re:決めた(02/21) 初めまして。今頃のコメントですみません…
springcleaning @ Re:ごぶさたしています(05/30) お久しぶりです。 書道教室、是非がんば…
朝風奏 @ ありがとうございます かよさん、姫、ありがとうございます。 …
かよ@ ゆっくりしてください。 慣れない仕事、一生懸命やってきたんです…

Calendar

2006.12.19
XML
カテゴリ: 書道
きのうで一応、先生のOKをもらった。

もう何枚か書いてみようかとも思ったけど、もう終わりにしたかったし、これで終わりとした。

来週には、卒業制作の「かな」の部門と「漢字」の部門の作品を提出して、来月には筆記の卒業試験を受けて4月の初旬に卒業式。
卒業試験に合格すれば師範の資格も取得できるらしい。
とはいっても、まだまだ人に教えられるレベルでは全然ないと思う。
「卒業」がスタートです!と先生にも言われた。
これからもまだまだ修行が続く。

きのうは、教室の帰りにクラス全員で先生を囲んでのお茶のみ。

書道は答えがあるわけではないから先生によって教え方も字の雰囲気も違う。
後半、クラスメイトはだいたい同じだったので卒業しても1年に1度は同窓会でみんなで集まることになった。
2次会でお好み焼きやさんに飲みにいって、けっこう飲みすぎた。
なぜか回りからは全然飲みそうもないように見られるので、ぐいぐい生ビールをあけるからびっくりされた(笑)

あーでもほんとうにこれで3年間終わったんだ。
入学するときは、娘の中学3年間と一緒に学んで一緒に卒業するんだと不安もいっぱいだったけど、なんとか3年間通い通した。
まだ先でいいや、いつかね、と延ばしていたら、まだまだ今ごろはこんなに成長していなかったと思う。
よくがんばった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.19 14:50:13
コメント(3) | コメントを書く
[書道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: