Feb 2, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
な~んか一人で旅がしたくなった・・・ってことで、1か月前くらいから計画を立て、大学時代の友人がいる「茨城」に旅に出てきました。

というのも、去年1年を振り返ると、私の周りの身近な人たちがこの世を去りました。
なんでこんなにっ!!というくらい、去年1年は多かった気がする。
でも「人」というより、「動物」の方が多いかな・・・

一番身近なのは、わが愛犬の「ベッキー」
昨年9月20日の日曜日、午前9時頃、この世を去りました。
もうすぐ15才をむかえるはずでした。
犬にとってはもういい歳なので、覚悟はしていたものの、
暑い夏を乗り切り、今度の冬を乗り切ってくれるかなっ・・・と心配をしていましたが


ベッキーを含め、身近な人たち、動物たちが旅立ち、
なんか私からどんどん離れていってしまうような・・・
なんか孤独を感じ、一人取り残されていっているような
な~んか、体に力が入らないというか・・・
気付けば、いつもそんな状態だった。
だから、懐かしい人たちに無性に会いたくなった・・・

とはいっても、生きている私の周りの時間はどんどん過ぎていくもので・・・
年末年始に向けて仕事が忙しくなり、やっと落ち着き、
春休みに向けてまた忙しくなる前のこの時期・・・

2日間の休みを取り、「茨城」へ行ってきました!!
と前置きが長くなってしまった・・・


夜行バスで東京駅を目指します。
約8年ぶりの夜行バス。
眠れない、お尻が痛い、背中が痛い、首が痛い・・・
この8年という月日を実感しました。
もう歳ですね、早生まれだからまだ28ですが、今年で三十路を迎えます・・・


翌31日の午前6時に東京駅へ到着しました。
そっからJRに乗って「茨城」入り。8時には「牛久」駅へ到着。

予定では7時過ぎに東京に着くはずだったから、全然ゆっくり今日一日回れるかなっと
余裕だったのに・・・
終わってみれば、ハードな一日でした・・・
よく行ったもんだっ!!と自分で自分をほめたくなるくらい!!

でも今回はレンタカーを借りてまわったので、足がパンパンにむくむことなく、
さほど疲れることもなく、茨城を満喫できたよ!!

以下、箇条書き・・・

・「笠間工芸の丘」でロクロ体験!!

  30分ほど早めに着いたので、お店の中をしばし散歩・・・

こんなのや
CIMG3118.JPG

こんなのや
CIMG3120.JPG

こんなのや
CIMG3122.JPG

こんなの
CIMG3123.JPG

が飾られていました。

こんなのが自分の庭のところどころに置いてあったら、ステキだと思いませんか?
自分で作れたらいいのになっ・・・(ムリですが・・・)

これを見たら納得でしょ!!
CIMG3125.JPG

これが私の作品たち。
ほんとはもっと作ったのですが、失敗失敗失敗・・・の繰り返し。

これだったら行けそうかなっと焼いてもらうことにしたのがこの3点。
補足をすると左から「花柄のお皿」「ちょっと広めのお皿」「コーヒーカップ」なんだけど・・・

出来上がりが楽しみです!!


・水戸にある「偕楽園」へ

途中見つけたお店に立ち寄って、ランチ

お店の人はとてもいい人でした。サービスも満点!!
CIMG3131.JPG

食べたのは「常陸秋そば」
CIMG3129.JPG

と「豆腐料理」のセットメニュー
CIMG3130.JPG

おからのコロッケはすんごい美味だったな。
どれもおいしかったけど・・・
正直言えば、量が多すぎ&豆腐づくし過ぎ・・・で、ちょっとだけ残しちゃいました!!


・「偕楽園」

満開にはまだほど遠いけれど、少しだけ梅を味わうことができました。
CIMG3143.JPG

広~い池の周りをしばし散歩。ひさしぶりに穏やかなお散歩ができました。
CIMG3136.JPG

「梅」が苦手な私・・・ですが、せっかくなので「梅ソフト」を注文。
美味しいんだろうけど、私にはちょっと・・・デシタ・・・
CIMG3139.JPG

水戸黄門さんにも会えましたよ!!
CIMG3133.JPG


・今回の一番の目的「袋田の滝」へ。

こっからの道のりが長かった・・・
昨日はあまり寝ていないものの、テンション高いから大丈夫だろうと油断していたら
やってきました!!「スイマー」が!!
途中、何度か休憩を入れながら、「袋田の滝まであと40キロ」「30キロ」「20キロ」・・・
という看板を見ながら、やっと到着。

駐車場から入口に向かうまでのお店に並ぶ「だんご」に足が向き、
食べ歩きをしながら上の方まで向かいました。
CIMG3147.JPG

この団子屋のおじさんが今までで最強に訛っていて、
最初の「おじょうさん、どっから来たの~?」は理解できたものの、
あとは「$&#*#+@$」?????
笑ってごまかし、なんとかその場を乗り切った!!

ライトアップされたトンネル
CIMG3152.JPG

完全には凍っておらず、まわりが少しだけ・・
CIMG3153.JPG

「四度の滝」とも呼ばれているようで、
違う季節にまた来たいな!!


・「袋田温泉」へ

 夜8時までにレンタカーを返さなければいけないので、あんまりゆっくり入れなかったのが残念。


途中またスイマーに襲われるも、なんとか牛久駅に到着。

そっから15分ばかし歩いて、ホテルへ到着。


疲れは感じていなかったけど、布団に入れば即爆睡・・・


・翌朝8時前には起床。準備をして、「あみプレミアムアウトレット」へ

さらば牛久さん、お世話になりました。
CIMG3163.JPG


アウトレットでちょっとブラブラ。
500円もしないキャミソール(元値は2,000円ほど)と半額のピアスと味見をして気にいった紫いもジャムを購入。
何ら茨城とは関係ないけれど、安さに負けた!

そして友人と再会。
何年ぶりだろうか・・・
昔と変わっていなかったけれど、お父さんお母さんになって、一つの家族になっていたのに
温かさを感じた。!!

アウトレット内でランチをし、職場に行って馬を見せてもらった。
何年ぶりに触れたんだろう・・・懐かしい感触、懐かしい匂い(臭い!?)・・・
やっぱり馬が好き!!
こんな環境にいる宮田家、うらやましいです。


・「牛久大仏」へ
CIMG3168.JPG

世界最大級でギネス公認とか・・・

でも座禅をくんでおらず、立っているからズルイとも思うが・・・

でもでかいねっ、さすがっ!!


・時間があったので、宮田家へ
CIMG3169.JPG

・そして、帰路へ・・・

さらば、東京よ
CIMG3170.JPG


新幹線で3時間、短いような長いような・・・

軽く夕食を食べ、この2日間を振り返りながら・・・

なんか気持ちが軽くなっているような気がした。
何が変わったってわけでもないが、なんか体から「スッ」と抜けるような
ムシャクシャしていたものが消えているような気がした。

明日から仕事か~っと気持ちが重くなることもなく、
なんか素直に「明日からがんばろうっ」て思っている自分にちょっと驚いた。

そして、今日は仕事のキャンセル続きで、朝から仕事だったのが、朝一で少しひと段落。
夕方前から、また仕事開始で、2,3時間ほどで仕事終了予定。

いつもだったら、体ダル~って感じになるはずが、
昨日の「スッ」とした感じがまだ続いてます。

今回の旅に感謝ですね。
そして、宮田家にも感謝ですね。

これからもよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2010 12:31:35 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: