お気に入りブログ

埼玉県危機管理・災… 埼玉・危機管理さん
ときめきヨンジュンs… とん子1240さん
ai*love 韓国 ひろりんたむ96さん
のほほ-んと hiru*さん
わたしのブログ かっち0829さん

コメント新着

ひろりんたむ96@ Re:東北に旅に出る 場所は・・・(02/18) こんにちは。 美味しいもの食べて、ユック…
zun@ Re[1]:麻央ちゃん(06/24) ひろりんたむ96さんへ ひろりんさん こ…
ひろりんたむ96@ Re:麻央ちゃん(06/24) 泣きました。 海老蔵さんの気丈な会見…2人…
zunsan@ Re[2]:昨日はいつもと違う新大久保へ(05/21) ひろりんたむ96さん こんにちわ >三線!…
zunsan@ Re[1]:昨日はいつもと違う新大久保へ(05/21) Mihoさん Mihoさん こんにちわ コメントあ…
July 2, 2009
XML
テーマ: 韓国!(17708)


先日はセブンイレブンでゴシレおにぎりを買って食べてみました~

プルコギ180円・ビビンパ148円です
私はプルコギの方が好みでした~
確かにおいしかったのですが・・・
ソウルに行ったとき1本1000Wで買ったキンパブの方が
もっとおいしかったかな~
(ミアネヨ~ヨンジュンシー)

それでは韓国旅行の続きです~
PART3はこばれ話が中心です(^^;

先日は冬ソナツアーの後明洞~東大門 に行った事まで紹介しましたね~

そして東大門で買ったのはこちらです

DOODAの近くのお店で購入したカチュウシャ 一つ1000W
 日本円で80円くらい・・・
「これは安い」と思ったら・・・
後日もう一度明洞に行くと2つで1000Wという髪留めが売ってました。

そしてDOODA1Fのお店で買ったTシャツ

25000Wだいたい2000円くらい・・・
お店のお姉さんに「安くしてください?」「サゲへジュセヨ~」と言ったら
断られた・・・

それでも勢いで購入したけど・・・
着てみるとそれほどのTシャツでもなかったな~(^^;
ちなみにマックスさんはDOODAの別のお店で
確か45000Wのブラウスを35000Wに値下げしてもらってました。

思ったのですが今日本でも衣料品が安く購入できますよね
特に夏物は低価格で売ってるし~
バーゲンでは半額は当たり前になっているので
例えば5000円が2500円になっていたり
だから韓国の衣料品の価格を見ると
今ひとつ割安感がなかったのですが・・・

どうなんでしょうか~
それともDOODAなどは日本人向けに
少し高く売られているのかな~

などと思ったりしました。

それでは地下鉄に乗るために購入した
「TMONEY」について・・・

「TMONEY」はJR東日本でいうと「スイカ」
東京メトロでいうと「パスモ」のようなカードです
(関東の乗り物しか例えられずにすいません・・・)


先日のブログ で紹介した券売機
もちろんハングル表記になっていますが
Englishボタンで英語表記にできます

そして英語なら日常会話に不自由しない
マックスさんを頼りに夜ということだし
とりあえず一回乗車券を購入・・・

2009年5月に登場した地下鉄のカード式一回用乗車券。
従来の紙の切符と同じ用途で使われ、
一回の使用専用で料金チャージはできません。
乗車料金に保証金500ウォンを加算して購入し、
この保証金は使用後返却可能。


実は私達片道分の1000Wしかチャージしなかったので
帰りにもう一度チャージしようとしたら
同じ旅行者らしき日本人のおねえさんに
「一回券はチャージできないですよ」と教えていただきました。
それで一度TMONEYを返却して
もう一度帰りの分を購入し
ホテルのある南営駅でまた返却して保証金500Wを戻してもらいました(^^;

そんな事もあり翌日の朝はTMONEYを買いに
コンビニへ(セブンイレブンです)

旅行者向け?!にストラップ型の「TMONEY」がコンビニで売っています
欧米の旅行者もこれを使っている人をよくみかけました。


ちなみに韓国のセブンイレブンも
文字はハングルですが(当たり前か・・・)
陳列は日本と同じです~


ストラップの種類はいろいろあります。

店頭では陳列されていないので
レジのお兄さんにいうと出してくれます
「TMONEYジュセヨ~」

私達が選んだ物は8000W(600円くらい)だったのですが・・・

なにしろあまり知識がないので
「すでにいくらかチャージされているのか」
「ここでもチャージができるのか」と
マックスさんの英語と私の日本語?!
でレジのお兄さんに質問したのですが
お兄さんは韓国語以外は理解できない様子・・・
(お兄さん・・・韓国語を話せない私を許してね~)
どうしたものかと困っていると・・・

いきなりお店の中にいたおじ様と友人マックスさんが
流暢な英語で会話をはじめたので
私とお店のお兄さんが呆気にとられてキョトンとしていると

そのおじ様韓国系アメリカ人のようで・・・
お店のお兄さんとマックスさんの間に入り通訳をしてくれました

マックスさん(英語)→伯父様(英語を聞きとりお店のお兄さんに韓国語で伝える)
お店のお兄さん(韓国語)→伯父様(韓国語を聞き取り英語でマックスさんに伝える)
という図式です・・・
(その時もまだ呆気にとられているワタシ・・・)

そしてチャージはやっぱり駅の窓口でするという事がわかりました(^^;
ちなみにこれを利用すると1区間1000Wのところが900Wで乗れます
改札をタッチするだけなのでとても便利です
ただチャージしたお金は戻されないので
必要な分だけチャージするのがいいと思います。

そして朝ゴハンを食べていなかった私達は
ついでに行こうとしていた
「シンチョンソルロンタン」というお店の場所を
韓国系アメリカ人の伯父様に聞きました。
もちろん聞いたのはマックスさんですが・・・(^^;

実は当初アワビ粥が食べたくてホテルの近くの
お粥屋さんに行ったら
朝8時半からということでまだお店がやっていませんでした(TT)
(私達が行ったのは8時前だったので・・・)

それでソルロンタンを食べにいくことにしたんです。
(そこは24時間営業と聞いていたし・・・)

シンチョンソルロンタン・・・ありました・・・
ホテルとコンビニからは道路を渡るので4、5分と行ったところです


ソルロンタン一人6000Wです
牛のダシがよく出ていておいしい~

でもやっぱり食べているうちに
だんだんおながかいっぱいになってきてしまいました。

ウ~これも女性なら二人で一つでちょうどいいかも~
やっぱりゴハンの量が見た目よりかなり多いのですね~

ちなみにこちらのお店も場所柄か日本人はいませんでした
っていうか朝早いからお客さんも少なかったな~

実はこの日は大雨・・・
着いた日にガイドさんに土曜日は大雨になりますと
言われていたのですが本当に大雨になりました(TT)

朝食の後は昌徳宮とインサンドンに行く予定・・・

この続きは韓国旅行PART4で・・・

ハハハ・・・(^^v
まだまだ続く私の旅行記です(^^:

ポチっとクリックしていただけたらうれしいです
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2009 06:45:32 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけしたわよ&やっぱ海でしょ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


難しいチャージ?  
わぁ^^、お友達英語ができてよかったね~
韓国もちょっと観光地から離れたら、誰も日本語を話すことができる人がいなくて、困る時があるものね~
地下鉄に乗るだけでも大変なのに、Tmoneyも使いこなすとは、さすがです~チャージしても残金が返らないと思うとあまりいれておけないね~使いこなしたら便利そうだわ~それもキーフォルダーになってるの?
私だったら、まず無理だわ~英語だって、今ではかなり怪しいもの...むしろ韓国語の方が、まだましかもしれません~
韓国料理はとにかくボリュームあるね^二人で一つが丁度かもしれないわ~あちらの方は大食いっぽいのに皆さんスマートだね~バランスよい食事だからかしら?旅の続き待ってますよ~勉強にになるフリーの旅日記コマウォ~ (July 2, 2009 10:13:35 PM)

値下げのしかた  
KOUROW さん
これ多分世界中で通用すると思います。
1.これいくら?と聞く
2.その半値を言う
3.「何言ってんのふざけんじゃないよ」と言われる
4.「じゃあ帰る」と言う(フリをするw)
5.店の人「ちょっとまってそれじゃあ…」とくる
6.その金額からさらに25%オフくらいを言う
7.徐々に歩み寄るw

韓国ではさらに「じゃあ現金で買うから」というテクも使えます。(現金ならお店の人が脱税できるので)

あとはまとめ買いですね。単品で値引きさせるのは少し難しいです。「じゃあこれも買うから安くして」という方法ですね。

とどめは商談成立後にそんなに高くない物を「これサービスでちょうだい」という荒業もありますw
しょうがないな~とついでに袋に突っ込んでくれたりします。

上の2.からの分岐テクで「じゃあその値段で2個ちょうだい」と言う選択肢もありますw

あとは財布の中に自分が買いたい金額だけを入れておく。(カードも忘れずに抜く)「これいいな~すごくいいな~でも今これしか持ってないの」と財布の中を見せる!これは効きますw

これで最後、冬ソナでユジンのお母さんの店に洋服を買いに来たおばちゃんを覚えていますか?お店の人にお金を強制的に握らせてしまうw
そうするとお店の人はそのお金をもう放さないので「じゃあそれでいいわね~」と商品を持って立ち去る。これは韓国のアジュンマが実際に使っているテクです!

でも最近値下げできる店って減ってきましたね。値札が付いている物は余程高級品でなければ値下げは難しいです。 (July 2, 2009 11:24:49 PM)

あんにょ~ん  
おいしそうですね~ソルロルタン^^ アチラの料理は 1人前でも 山盛りあるんで ビビンバ以外 全部食べきるってこと無かったですよ ドンドン出てきて テーブル一杯で 見ただけで腹いっぱいになりそうでした。地下鉄に乗ってみたかったんですよね~ 怖くって乗れなかったんです ちなみに地下街は歩きましたが・・こちらも・・怖くって・・早足でした^^; 次回行ったら是非 挑戦してみようっと^^
やはり 旅はいいですよね~ 特に 海外は 言葉がわからなくても 凄い 体験できるんだもん^^ 最初韓国に降り立ち ガイドさんのお迎え その時電話されてて「ヨボセヨ~」って聞いただけで感動したなぁ またタクシー乗って片言の韓国語通じた時の感動 忘れないなぁ~ 何弾でも旅日記ど~ぞ 楽しみにしてますよ~ (July 3, 2009 08:07:20 AM)

Re:難しいチャージ?(07/02)  
zunsan  さん
とん子1240さん アンニョン

>わぁ^^、お友達英語ができてよかったね~

ハイ!本当に助かりましたヨン

>韓国もちょっと観光地から離れたら、誰も日本語を話すことができる人がいなくて、困る時があるものね

いや~多少でも聞き取れればいいのですが
まったく一年も習っていたのに
まったく韓国語が聞き取れなくて
やっぱり語学は大事ですね~(TT)

>地下鉄に乗るだけでも大変なのに、Tmoneyも使いこなすとは、さすがです~チャージしても残金が返らないと思うとあまりいれておけないね~

行く場所が決まっていればとりあえずその分だけチャージしておけばいいので思ったより簡単ですよ

>それもキーフォルダーになってるの?

ストラップになっていて
バックにぶら下げてましたヨン

>私だったら、まず無理だわ~英語だって、今ではかなり怪しいもの...むしろ韓国語の方が、まだましかもしれません~

いえいえ大丈夫です!
基本は日本の鉄道と変わらないし・・・
とん子さんなら韓国語でOKだと思うよ~

>韓国料理はとにかくボリュームあるね^二人で一つが丁度かもしれないわ~あちらの方は大食いっぽいのに皆さんスマートだね~

おいしいのに食べきれないので
なんかお店の人に申しわけない気分になります
(^^;
確かに韓国の人はスマートな方が多いですね~
(July 5, 2009 01:46:08 PM)

Re:値下げのしかた(07/02)  
zunsan  さん
KOUROWさん アンニョ~ン

値下げ方法の伝授をありがとうございます
(^^;

関東人って見栄っ張りのせいか
値下げ交渉がヘタなんですぅ(TT)

うちの亭主は香港に行った時も
Tシャツを定価で買おうとしたら
同僚が値切ってくれたそうです(^^;

私も一回は下げてくださいといえるけど
やっぱりそれで終わっちゃう

インサンドンのおみやげさんで
友人のマックスさんがまとめ買いして
値引きしてもらい
ついでにひとつサービスしてもらってました。

今度とりあえず半額の値段から値切って
みようかな~(^^;

でもさすがにユジンママのお店のお客みたいには
できないな~ハハハ・・・(^^)




      (July 5, 2009 01:54:19 PM)

Re:あんにょ~ん(07/02)  
zunsan  さん
ひろりんたむ96さん アンニョ~ン

>おいしそうですね~ソルロルタン^^ アチラの料理は 1人前でも 山盛りあるんで ビビンバ以外 全部食べきるってこと無かったですよ

やっぱりひろりんさんもそうだったんだね~

>ドンドン出てきて テーブル一杯で 見ただけで腹いっぱいになりそうでした。

本当にそうだよねおいしいけど量が多くて食べきれない・・・
ジレンマです(^^;

>地下鉄に乗ってみたかったんですよね~ 怖くって乗れなかったんです 

地下鉄の路線はわかりやすくて
移動がしやすかったですよ~
東京メトロと基本的には変わらないな~

>ちなみに地下街は歩きましたが・・こちらも・・怖くって・・早足でした^^; 次回行ったら是非 挑戦してみようっと^^

多少ちょっと怪しい人が座ってたけど
基本的には日本と同じOLさんや若者が多かった気が
します
私は怖いっていうイメージはなかったかな~

>やはり 旅はいいですよね~ 特に 海外は 言葉がわからなくても 凄い 体験できるんだもん^^

リフレッシュという意味でも
海外旅行はいいです~
違う文化もかんじられますし・・・

>最初韓国に降り立ち ガイドさんのお迎え その時電話されてて「ヨボセヨ~」って聞いただけで感動したなぁ 

あーそれわかるー
私の場合冬ソナのガイドさんが運転手さんに
向かって
「アジョッシー~」と呼んでいた時妙に感動したな

>またタクシー乗って片言の韓国語通じた時の感動 忘れないなぁ~ 

ウーその気持ちもわかるよ~
私はお店で食事して会計が終わったあとに
「スゴハセヨ~」と
いったらお店の人が「ネー~」と答えてくれた
時はうれしかったわ~ (July 5, 2009 02:05:00 PM)

残すのが礼儀  
KOUROW さん
日本は出されたものは全部食べるのが礼儀です。
「おいしいので全部食べちゃいました!」ですね。
しかし、韓国は逆に少し残すのが礼儀です。
「食べきれないくらい接待してもらいました!」
という考え方です。

今は韓国でもこんな事気にする人は少なくなってきたと言いますが、根底にはこういう精神があります。

だからご飯は残してもいいんですよ~ (July 5, 2009 09:11:34 PM)

Re:残すのが礼儀(07/02)  
zunsan  さん
KOUROWさん アンニョ~ン
>日本は出されたものは全部食べるのが礼儀です。
「おいしいので全部食べちゃいました!」ですね。

そうなんです!
それが日本的感覚・・・(^^;

>しかし、韓国は逆に少し残すのが礼儀です。
「食べきれないくらい接待してもらいました!」
という考え方です。

あ~やっぱりそうなんですね~
残す方が礼儀というのは聞いたことあります
じゃー少しくらい残しても
失礼にならないのね(^^;

ちょっと安心しました・・・
(ホッ・・・) (July 6, 2009 07:01:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

zunsan

zunsan

サイド自由欄





にほんブログ村に参加しました。
よろしければ「ポチっ」と
お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村

写真素材 -フォトライブラリー
写真 素材


インスタグラムやってます。



●ワインを楽しみましょう●


●おいしいステーキだぁ


★【チチカカオンライン楽天市場店】★
私のお気に入りのエスニックファッション、小物のお店です。
かわいくて実用的な洋服がたくさん!!




<お友達ブログ>
・代官山駅前日記

・光セラピー

・のほほーんと2

・hinaの日記

・あめだまころりん

バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: