うちのアキレスは、なが~いアキレス
まだ寒い時期に手作りしたアキレスです。

ながいな~ コイチュ

にゃろめ! かたいじょぉ~

ながかろーが

かたかろーが、

好きやで

アキレスちゃん
(きらきらさんの ギブーツなお足が こっそり写りこんでます(´m`〃)ププッ!!)

そそ!

アタシも ハーたんに 同感や
と、いうことで
空たんにも あげてみました。
空たん、始めは コレ何? な 状態で、 どうしていいか分からぬご様子。
が、晴ひなた歌 みんなが 必死でしがんでいるので、
しばらくしたらカミカミし始めました。

上品なカミカミですな~ (^m^ )

ペロペロちゃうで・・ カミカミやで~

そうそう

その調子~

そして、みんなで カミカミターイム
さて、8月2日から うちに 来ている 空ちゃんですが、
毎日の歯磨きのおかげか? 3日に初体験したアキレスのおかげか?
5日の歯磨きの時には、
「ん? ちょっと歯石が小さくなった??」 って、思っていたら、
7日には、コットンケアで 右犬歯の歯石が ハラリと取れました。 (少しは残ってます)

右犬歯の歯石は、最初は 5日の画像より厚かったので
時間かかるかな~ (年とかのスパンで・・) って、思ってましたが、、
数日のケアで、しかもコットンで取れたので、びっくりです。 (前日までは歯ブラシも使用)

右奥歯は、そう簡単にはいかなそうね。
歯石のタイプによって、取れやすいのとそうでないのとが あるそうです。
晴も 今まで、、3年がかりで 歯石を減らしてきたから、がんばろう!
このくらいの歯石なら、頑張り次第で取れるから!

こちらも変化なしの左の犬歯と奥歯ですが、右奥歯にくらべてきれいです。
咬む癖で、利き歯があって、あまり使わない方の歯が汚れやすくなります。
空たんは、左側が利き歯やねんね~
カミカミおもちゃで遊ぶ時や、硬いオヤツをあげる時、
右の歯も使うように持っていってあげたら いいですね。
さて、空ちゃんは 歯石が付いてますが、
手入れを始めてから 数日で 歯肉に悪影響を与えない歯石 になりました。
コレ 重要
8日に Sham:poo+ さん で ケアしてもらったら、
「空ちゃん、初めてて来た時は、歯石が歯肉を1~2ミリ押し上げて、歯肉が腫れてましたが、
歯石と歯肉の間の隙間ができて、歯肉の腫れがなくなりましたよ。」
と、マキちゃんに言ってもらえました。 ヽ(*^▽^)ノワーイ ヽ(*^▽^)ノワーイ
歯肉に悪影響をあたえない歯石って??
そのお話しは、続きで書きたいと思います。
手作り馬アキレスのisa作は、 こちら
空ちゃんとお散歩 & ワンちゃんの筋肉… August 3, 2011 コメント(2)
馬アキレス 手作りしました。 February 24, 2011 コメント(1)
トリミングの後でお散歩 February 15, 2011
PR
Calendar
Category
Comments