2009.10.25
XML
カテゴリ: TVであれこれ

地デジなんて大嫌いだっ!

何でこんなタイトルになったか?

今 現在使ってるパソコン ココでは「 菜々子2号 」と

呼んでおりますが それを買う時に「TV付き」の予算が無くて

「まぁ アト付け外付けでチューナーソフトを買い足せばイイか」

と ごく最近まで「TVはテレビで観る」生活をしておりました 



で 先日プリンター「 結子1号 」が保証期間ギリギリで故障した

ので修理に出すついでに コツコツ貯めた小銭で買っちゃいました



DT-H30/U2

「はたして ウチの部屋の室内アンテナでちゃんと映るのかな?」

という不安を少し抱きつつ セッティングしました

「おぉ~ 映る映る ちゃんと映ってくれるやん! さすがデジタル!」

と思いはしたものの いろいろ取り説読んでるうちに・・・

「エェ~~??」ってことばっかりで ガッカリしました

そのいくつかのガッカリ点としては

録画した番組を観るには このソフトでしか観られない!

録画データ(ファイル)を別のHDに移動すると観られなくなる!

CMカットなどの「編集」が出来ない!

精子が 静止画画面キャプチャが撮れない!

ナイナイづくしなのです



地デジチューナー本体
外付けチューナー本体(トランプの箱大)

まぁ 録画ファイルをDVDに焼くことは出来るのですが

録画ファイルの容量がやたらデカイ!

標準画質で2時間も録画しようものなら6GBを超えちゃいます

先日 パールライトさんがブログに書かれていたように

録画保存しようと思ったらハードディスクは何台あっても



画面はハメ込みです
ブッサイクなデザインのチューナー画面

そんなこんなで 以前のパソコンに付いてたアナログTVの

チューナーの方がず~っと便利で重宝してたってことです

熱暴走?で突然ウンともスンとも言わなくなった あの

菜々子1号 」が今となっては非常に懐かしく思えます



地デジTVパソコンへの買い替えをお考えの方!

あなたのパソコンにアナログTVチューナーが付いているなら

2011年7月までは大事に大事に使ってやって下さい!

その頃までには 地デジ編集が当たり前になっているかも

知れないしね



ちなみに 我が家のTVはいまだアナログ ブラウン管TVです

もちろん 再来年の7月ごろまで「アナログ」の文字入りで

観させてもらいます




人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.25 22:58:26 コメント(16) | コメントを書く
[TVであれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

城児針寸

城児針寸

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

lapii @ Re:針寸さんへ   その2 針寸さん ちょっと凹んだけどお元気出たか…
lapiin@ 針寸さんへ ご無沙汰しております lapii、間違えて楽…
lapiin @ Re:ブログ再開(03/13) 針寸さんへ 2013は始まりそうだよ どんな…
小若大将 @ あら 日記かいてたんですね~・・って、 その…
蛻の菅(旧7)@ Re:ブログ再開(03/13) ★地震津波の死者・行方不明者:合掌  ★…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

本当にあったビート… macindowsさん
イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
英国 リバプール Limestreetさん
元気回復広場 元気回復広場さん

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: