ぼちぼち日記

PR

Profile

haruharu518

haruharu518

Calendar

Favorite Blog

中森明菜 :『Lost wo… まっちゃんne.jpさん

えほんのスイッチ いたこ_ozさん
オルフェの日記 orfeuさん
What's up,today? りゅう♀さん
natu Life なつあんさん

Comments

haruharu518 @ Re[1]:お母さん(09/09) yumestudioさんへ ありがとう! いま、た…
haruharu518 @ Re[1]:お母さん(09/09) 千葉っ子ママさんへ さすがママさんも、…
haruharu518 @ Re[1]:お母さん(09/09) syuichiさんへ 瞬きは普通にしているんで…
haruharu518 @ Re:お母様もほっとされていますよね。(09/09) tama梅さんへ ほんとに、そう思います。…
haruharu518 @ Re[1]:お母さん(09/09) まる☆(^ー^)ノさんへ ありがとう!そう…

Freepage List

2012.01.20
XML
カテゴリ: 日記
昨日の晩ご飯は唐揚げ、トマト、残り物の煮豆。

そして かるかるさんの水菜のおひたし を作ってみました。

P1040646.JPG

茹でて塩とごま油で味付け、うんま~い

なんとなく韓国風で、浅漬けのようで、

いつも炊いちゃう水菜とはひと味違いおいしかったです(^^)!

↓ これは、次女が毎日ご丁寧に

カレンダーにつけている晩ご飯のメニュー。

2011年11月、唐揚げ率高し!



P1040616.JPG


今日は、そろりそろりと動いているせいか

おもわず『おぐっ!』と声の出るような痛みは激減しています

自転車も乗れました

みなさんご心配して頂きありがとう。

あ~もう、ほんと、腰痛ってイヤですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.20 21:55:46
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
自転車!!大丈夫~~?

カレンダーのメニュー、じぃーーーっと見てしまいました。
ちゃんと作っているんだから偉いよ^^
ワタシなんて、まともに作るのは週に3,4回(実家で)
普段は手抜き放題です>_<
(2012.01.20 16:45:46)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
いたこ_oz  さん
 唐揚げ、美味しいそう。水菜は、最近出回ったので、鍋にしか使っておりません。おひたしいいな。(笑)「Honda | ASIMO」の立ち姿が、基本です。(瀑)早く、よくなってね。

ホンダ ASIMO
tp://www.honda.co.jp/ASIMO/

(2012.01.20 17:56:21)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
ねっ、ねっ水菜のごま油和え美味しいでしょ(*^^)v(ドヤ顔!)
なんて言ってもゴマ油と塩で和えるだけで誰でもできるものだから、偉そうにドヤ顔するほどでもないよね(^^ゞ(反省!)
すご~い!
娘さん几帳面だね(=^・^=)
から揚げホント美味しそう♪
うちは私が揚げ物をするのが面倒なのと、あまり以前より油っこいものが食べたいと思わなくなったからか、揚げ物をすることが減りました^^;
息子や娘が食べたがる時は、スーパーですぐ食べられる揚げ物を買ってくるんですぅ。
手抜き~(笑)
自転車って結構腰にきませんか(^_^;)
私は結婚してから1度も乗ってないので、もう今では乗れないと思います(笑) (2012.01.20 21:07:37)

おぐっ ってあーた爆  
chienblanc  さん
おかえり、マック姉ちゃん~~♪♪
腰痛なのに、こんなにいっぱいおかず作ってくれて、ありがとよ~~

水菜、やっぱうまいんや~ うちに送ってくれーーー
「かるぴー3分クッキング」やね。

11/22のお好み焼きも気に入った!笑
(2012.01.20 22:37:26)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
yumestudio  さん
塩とごま油で味つけ、ぜったいウマそー!!
唐揚げもおいしそう♪
我が家のヘビロテは、、、ケーキとかチョコとかあんことか^^;
主食がケーキでおかずがチョコ、主食がケーキでおかずがあんこ、あんこにホワイトチョコ、どれも合う!(爆) (2012.01.21 04:07:11)

腰つらそうですね。  
tama梅  さん
次女さんの几帳面さがメニューを考えるときの参考になりますね。

下ゆでしたものをごま油と塩で味付けをするのは、韓国料理の中にもたくさんあり、私も時々やっています。

お風呂に入ってゆっくり温めて腰を大事にしてください。

今から母の入浴介助を義妹と一緒にやります。
ガンバルゾ~ッ。 (2012.01.21 12:20:41)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
ウチもから揚げ率 めちゃくちゃ高いですよ~
昨夜も から揚げでした~~~(笑)
水菜って どう使えばいいのかわからなかったので
おひたしレシピ参考になりました!!
もう一品欲しい時に 良いですね!
今度 作ってみますね~~~♪
(2012.01.21 13:13:26)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
おお、こちらもおいしそうな晩御飯だわ~(*^_^*)
水菜、私もやってみよーーーφ(..)メモメモ


週末はつい、手抜きで鍋料理になりがちだけど、ハルさんはしっかり作ってるね!
晩御飯のカレンダー私も今月からつけ始めたよー。1か月、できるだけいろいろ作ってみて、来月からまったく同じローテーションにしたら、献立考えなくていいかなー、と思ってるの。その手抜きシステム、家族は気がつくかな~

腰痛、まだ痛そうだね~。鍼もよかったよー。
(2012.01.21 15:23:58)

Re:昨日の晩ご飯(01/20)  
すごーい次女ちゃん何年生だったっけ?
まめだね(^-^)将来栄養士?
うちの子たちなんて、夜の9時ごろになると
『あれ?夕飯食ったっけ?』ととぼけたことをいう男子とは大違い。。。
から揚げ率うちも高い!
私は勝手に子供たちに『ぽっちゃり系の家のから揚げはうまい!』という定説を唱えてるの(笑)
haruさんはから揚げにレモン派なのね、長男と一緒。
私はマヨ派。 (2012.01.23 21:29:55)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
ももたろうさんへ

ありがとうございます。腰はかなりよくなりました(^^)
載せといて言うのもなんなんですが、じぃーーーーと見られると困ります(笑)
(2012.01.24 14:27:46)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
いたこさんへ

ええー!(瀑)ASIMOみたいに歩いてたらいいの?マジかー…これは練習せねばな。(瀑)
鍋の水菜もおいしいですなあ~(^^) つい煮込みすぎて、いいハリハリ感を逃してしまうんですが。。。
(2012.01.24 14:32:57)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
かるかるさんへ

ドヤ顔、どうぞどうぞ!!(笑)かるさんの他のお料理も真似したくなってきました。ありがたや(^^)
揚げ物は、『揚げたて』というだけで料理の腕がごまかせる気がして、なにかと揚げてます。
(2012.01.24 14:49:13)

Re:おぐっ ってあーた爆(01/20)  
haruharu518  さん
chienblancさんへ

「かるぴー?」って、一瞬考えたわ!(瀑)かるかるさんの『かる』ね、了解!簡単でおいしかったで、あんたもやってみんさい(^^)
あれ~。お好み焼きは以外に1日だけだったなあ。。。 (2012.01.24 14:55:13)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
yumestudioさんへ

ゆめちゃんのスィーツ献立も魅力的!ただ最後の、あんこにホワイトチョコは練り物系同士でちょっとキツい(瀑)
(2012.01.24 14:59:28)

Re:腰つらそうですね。(01/20)  
haruharu518  さん
tama梅さんへ

腰は日に日に良くなっています。ありがとうございます。tama梅さんはお母様の入浴介助もされてるんですよね。頭が下がります。入浴ってほんと大変だもん
(> <)。ヘバブシャが悪化しないようにしてくださいね。
(2012.01.24 15:14:02)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
まっちゃんさんへ

まっちゃん家も唐揚げ家族ですか(^^)♪もう、メニューに迷った時は唐揚げに限りますなー(笑)。我が家は去年あたりからお肉2枚では足りなくなって3枚です。まっちゃんさんのところは男の子だからもっとかな?唐揚げにあっさりした水菜は良かったですよ(^^)v
(2012.01.24 15:18:39)

Re[1]:昨日の晩ご飯(01/20)  
haruharu518  さん
千葉っ子ママさんへ

マッサージ機買いました(^^)。鍼は、ちょっと、コワい…ヘタレですんません(^^;)。
ママさん、1ヶ月は長過ぎ!(笑)ゼッタイ気付きませんよ。てか、私にはそんなにレパートリーがないかもぉ。ぐふふふふ。そんな私のおすすめはブタとピーマンを炒めて塩こしょう少々とポン酢で味付け、名付けて『ブピー』です。機会があったらママさんのお手軽(ここ大事!)レシピも教えてください。

(2012.01.24 15:28:06)

6年生。むずかしいお年頃。。。  
haruharu518  さん
まる☆さんへ

ぶぶー!栄養士になってくれたらいいけどなあ~。そんな風ではなく自分の好きなメニューに誘導する為の資料として使ってるぽい(^^;)。ぽっちゃり定説(瀑)、残念ながら我が家にはあてはまらずよ。次女はお腹パンパンに食べてもガリガリで、腹たつ~。燃費悪いww。
(2012.01.24 15:36:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: