自分の守護霊が、どんな人で何人いるんだろう?
って、気になったこと ありませんかぁ?
学生の頃、友達に
「ボーっとしているときに パッと後ろを振り向くと、守護霊が見えることあるよ♪」
なんて言われて、あほなわたしは、部屋で何度もその動作を繰り返していました。
友達に 「何度振り返っても見えなかったわよぉ~」
って言ったら、 「馬鹿ね~本気で見えると思ったの(^。^)」 って、大笑いされて 恥ずかしい思いをしたことがあります。
わたし達を見守ってくれている霊は、いくつかの類に分けられているんですって。
指導霊・支配霊・補助霊 そして、守護霊。
わたしたちは、これらをひとまとめに 「守護霊」 って、呼んでいるんですね。
まず、趣味や仕事、本人の才能に関わるのが 「指導霊」 西洋的には、ガイドスピリットなんて言いますが、たとえば、うちの母で言うと、この指導霊は、武士だったりします。だからと言って、刀を振る仕事をしているわけではないけれど、
仕事が、“賄(まかな)い” なだけに包丁さばきは見事です(^^♪
(この辺のこと 詳しく後々、書いていきたい思いますです~)
次に、人間関係や自分の身の回りの環境など、人生の方向を調整してくれるのが 「支配霊」 (コントロールスピリット) です。
時々、引越ししたいなぁ~なんて、環境を変えて見たくなることがありますよね~。
それが、出来なくても 変化を望むときは、この支配霊が調整してくれているようですよ。
人生の転機も偶然のハプニングも、この霊の役割だと思います。
また、これらの霊をサポートする役割が 「補助霊」 (ヘルパースピリット) だといいます。
身近な人である場合が多く、わたし達を遠くから励まし続けてくれる霊なんですね。
おじいちゃん、おばあちゃん、早くに亡くなった姉妹とか…ってこともあるようです。なんだか、イチ番ホッとしますね~。
そして最後に、この霊たちの中心となっているのが、「守護霊」 です。
この守護霊は、この世に生まれたときから、今もわたし達のそばにいる霊です。
この世を離れるまで付きまとう…霊なんですぅ~ハハッ(なんか怖っ)
そうそう、この守護霊は、入れ替わることはないし、また、悪霊でもありませんよ。
悪い霊と言うのは、憑依からくるものです。後天的に憑いた霊なので、それは、守護霊とは まったくの無関係っ。
わたしのところに寄せられた相談に、「変な守護霊が憑いているって言われたんですけど…」
っていう人がいましたけど 「変な守護霊?それって、たとえば、裸族だったとか?」
って、真剣に聞き返しちゃいましたぁ~
守護霊が、悪霊だなんてこと、ないっないっ!
基本的に、守護霊って言うのは、生きている人間に、ネガティブな思考は与えません。
たくさんの経験を通して、そこから喜怒哀楽を感じ、そして学び、人生が豊かになるように、たましいが、よりキレイになるよう、わたし達を見守っている存在なのですからっ…ネ♪(*^^)v
■今日の参考文書■
著者: 江原啓之
時の浪費は お金の浪費っ☆ 2007.07.13
PR
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ