全23件 (23件中 1-23件目)
1

雪が消えたのであちこちでわんこが表に出されるようになりました。この子もそのうちの一頭。オスのミックスのようです。はるが前を通ると必ず犬小屋から出てきてくれてぶんぶんぶんぶんと必死に尻尾を振ってアピールしています。でもはるはそっけないの(笑)嫌いじゃないみたいだけど。別にどうでもいいってかんじ(ひどい)ま、彼の片思いなのは間違いないですな。はるは自分より強くないとだめ、らしい。。。たぶん。
2006.02.28
コメント(10)
毎週のことだけど月曜日はパパが昼間いなくなります。わかっちゃいるけど、はるはそれがおもしろくない。しかも今日は時折ぱらりと雪が舞うような寒さ。ママはおうちにいるけど、なにやら忙しそう。いつにもましてつまらかったんでしょう。パパが帰ってきたら、すごい歓迎振り(笑)きっといろいろ文句たれていたんだわ。ママったらすごい長電話してたんだよ!とか(笑)いいのよ、あれは無料通話分なんだから!!以前住んでた町の友人と久しぶりにおしゃべり。町の最新情報をいろいろ教えてもらいました。なにやら新しいショッピングセンターができたらしい。むむむ、あんなところに!まだ2年半しか離れてないのにけっこう変わったようです。いずれはまた戻るつもりなので、便利になるのは嬉しいですが。便利、といえば、福井唯一のデパートの西武の地下がリニューアルオープンしたとローカルニュースで言ってたのでさっきHPを見てみたら神戸や京都のお店も何軒か新しく出店してました。これで少しはデパ地下らしくなるかしら?でもパン屋は相変わらずドンク一軒だしホテルデリも福井のホテルだけだったし。あまり期待しすぎないほうがいいのかもね。
2006.02.27
コメント(10)

パソコンをいじるはる(笑)パパが合成してくれました。画面のイラストもパパが以前に描いたものなんですよ。で、こっちが太極拳の表演服。濃い黄色が今日の先生、陳先生です。ほんとは私一人で撮ってもらおうと思ってカメラを出したら、みんなに”先生と撮らないと”って言われて。。。目的が違ったんだけど~~。説明してると長くなると思って、ツーショットのみになってしまいました(苦笑)午前中2時間だけだったけど、とても内容が濃くて目からうろこが落ちまくり(笑)ああ、そういう風に動けばよかったんだ、と。ほんとに正しい動作だと、とても自然に気持ちよく動けるんですよ。で、そうなると体内の気の流れもよくなって体調がよくなるという理屈。でも今日は疲れた~~~。午後ははると昼寝三昧でした~(笑)
2006.02.26
コメント(14)

タバコ屋のパピヨンちゃんとガラス戸越しにご対面。相手はすぐに腰がひけてしまいました。はる、どんな恐ろしい顔してるの。。。?あんた、ほんとに弱いものいじめ好きだよね。。。自分より強そうな時は目を合わせないようにしてすたすた~~っと早足でその場を立ち去るくせに(笑)今日はママは福井まで太極拳のレッスンに。はるはパパとお留守番。午後はずっと二人とも眠っていたそうです。実は明日も午前中、先生の先生が特別レッスンをしてくれるのでまたまたママは外出。ちゃんと本番用の表演服を着てするんですよ。みんなぴかぴかの色鮮やかな服をきてるのはなかなかすごい光景です(笑)ちなみに私のはカスタードクリーム色うまそう、と言われます♪
2006.02.25
コメント(10)

いい顔してるでしょ。わんこの笑顔はほんとに宝物ですよね。この時はパパにだっこされてます。ここを福井の人も見てるかもと思って一言。前日の日記では悪いことばかりあげたけどもちろん、親切な人、優しい人もちゃんといます。この家を借りるときにもたくさんの人にお世話になりました。視野が狭い人が多いのは。。。しかたないですね。人の交流が少ないのはどうにもなりません。こういう悩みはやっぱり日本全国共通なのかな。同じ日本人でも時折辛いと感じるんだから外国から来た人はもっともっとたいへんだろうね。
2006.02.24
コメント(12)

昨日の夕方、隣のおやじとトラブルになりました。私とはるが散歩から戻ってきて家の前まで来たときにそのすぐ後ろを自動車が走っていきました。でもそこは歩道の上!!!もちろん道路ではなかったしまわりに歩行者もいなかったからリードはたるんだままです。もしも、その瞬間にはるが動いていたら。。。はるの身の安全に関わることなので当然文句は言いましたがまともに取り合ってはくれませんでした。隣家の前からも道路には出れるんですからわざわざ私たちの横をすり抜けるようにして道路に出る必要はないんです。おそらくわざと、嫌がらせなんでしょう。犬が好きではないことはわかってますから。。。その後はもう悲しいやら悔しいやら。どっぷり落ち込んでしまってまだ立ち直れません。なので昨日のみなさんのコメントにはもう感謝するしかありません。ほんとうにありがとう。いつもならひとつひとつお返事したいのですが昨日以来ストレスからか頭や背中が痛くて。。。今回はさぼります。ごめんなさい。おわびというわけでもないけれどはるの生後50日位の姿です♪耳が片方だけ立ってます。このあと数日してもう片方も立ちました。この頃は毎朝ケージから出してあげるとそのとたんに嬉しくてジョーっとおもらししてました(笑)
2006.02.23
コメント(12)
いつのまにか1000アクセス越えました!!踏まれたのは桃有さん。いつも来てくれてありがとう♪他のいつも遊びにきてくださる皆さんも、ありがとう。毎日、誰かとおしゃべりして、はるのこと話題にしてもらってとても大切な心の支えになっています。当地に移住して3年になるけどなかなか親しく話せる友人ができません。ここは福井市と敦賀市の中間くらいに位置する地方都市です。福井市在住の人ですら”あそこは人間関係が難しい”というほどよそものには厳しい土地柄も災いしてるようできさくに、フレンドリーにつきあうという文化が発達してないんですね。別にたいした事を話すわけではないんだけど今日どうだった、こうだったという他愛無い会話がじつはとても大切なこと。でもどこでもできるわけではないんだと思い知らされました。だからこそ、はるこらんどはとても大切な場所になりました。ちょっと前に数日間アクセスできなかった時のつまらなかったこと!(笑)これからもできるだけ長く続けていきたいです。どうぞ、よろしく♪
2006.02.22
コメント(8)

ふふふ、お待たせしました。はるの子供時代の写真、第1弾でございます。この座椅子、はるのお気に入りでした。いつもこの上で眠ってしまうし怒られるとこの上にぴゅーっと逃げていくし(笑)私たちは”はるがしま”と呼んでいました。でも気に入りすぎて歯が生え変わる頃がじがじして、布面をぼろぼろにしてしまったのでとうとう取り上げられてしまいましたが。。。小さいときから生意気な顔してますね~~(笑)ブリーダーさんのところでもやんちゃでしたが。会いに行くといつも一緒に生まれたお兄ちゃんをふんづけては私たちのところに駆け寄ってきたものです(笑)
2006.02.20
コメント(17)

今日は日本海側だけ晴れたようでしたね♪お隣の石川県の九谷焼美術館に行ってきました。江戸末期の絵皿の斬新なデザインに感嘆。ああいうの一枚欲しいわ~~。ひさしぶりのドライブに、はるは超ご機嫌♪ハイテンションでにこにこしてました(笑) 美術館の裏は両岸が桜並木の小さい川。桜の頃にもう一度来てみたいと思いました。はるは途中の神社にお参り。たくましいですね。。。じゃじゃ~~~ん♪パパ特製のアップルパイ。みかけはそっけないですが(笑)紅玉4個がミックススパイス風味で煮てあって中にぎっしり詰まってます。生地はバターと小麦粉と卵に砂糖少々。固く焼いたスコーン、がいちばん近いかな。
2006.02.19
コメント(8)
以前のサイトにアップしていた画像をアルバムにいれました。こうしてみるとはる、かわいいね♪(親ばか)それにしても今日はほんとに寒かった。。。夕方の散歩のときは北風が強く、しかも雪。。。積もるほどではなかったけど、雪交じりの風の冷たいこと。さすがのはるも途中から帰宅モードになっていつもより短めの散歩になっちゃいました。2月17日は気温が低くなる特異日なんだと昼のニュースで言ってました。紅玉りんごがあったので、おやつにアップルパンプディングを作ることに。といってもパンプディングにスライスしたりんごをのせただけ。ほんとはコンポートにするんですけどね。生だったのでちょっと酸味が勝っちゃったかな。でもおいしかったです♪週末はパパがアップルパイを作ってくれるらしい。うちのはイギリス風。パイ生地は折りパイではなく、タルトに近いもの。素朴な味わいです。ふふっ楽しみ♪パパ、よろしくね。
2006.02.17
コメント(12)

今年は屋根の雪下ろしをしたために狭い裏庭は雪で埋まりました。でも裏の木戸まで行き来できないとやはり困るので寒さで凍って固くなってからは削って階段状に。雪祭りの会場のようです(苦笑)これで喜んだのはもちろんはる。雪山の時もがしがし上ってたけど階段状になって快適になったよう。なにやらえらそうです。毎朝、散歩から帰るとここで空を見上げてました。はるが立っているところは”はるの回廊”と呼ばれてました(笑)これは数日前までの様子。ここ数日の暖かさでだいぶ緩んだのでママがせっせと崩してしまいました。だってそろそろ芽が出始めた宿根草の鉢が雪の下に埋まってるんだもん~~~。それでもまだ庭は真っ白。。。洗濯物を外で干せるのはもう少し先のようです。
2006.02.16
コメント(10)

ポエムってみましたがちょっとはるのイメージとは違うかも(笑)でもポストカード風の写真が偶然撮れたので少し遊んでみました。昨日はヨガに行ったら、とても疲れてしまって。。。肩や首はだいぶ楽に動くようになってきたけどその分しっかり動くから疲れるのかな。今日はパパがすごい眠そうっていうか、もう寝てる。はるも9時前には歯を磨いてもらって寝ちゃいました。早寝早起きです。で、昼間は昼寝三昧(笑)こんな顔してぐうたらしています。いいね、わんこは。
2006.02.15
コメント(10)

福井の人はお餅が大好き。真夏でも餅を食べてるくらい好き。なのでお餅だけを商うお店が、私の住んでる町にも何軒かあります。なかなか渋い店構えです。この店の奥で手作りで作っています。隣は犬だちのキキ君のおうち。でも冬の間は裏につながれてるので会えません。この少し先にははなちゃんのおうちもあります。はなちゃんにはさっき、お散歩の途中で偶然会いました♪はるの散歩コースにあるので、時々(特にパパが)おやつに大福やおはぎを買っています。これはは黒糖入りの丸もちと豆とよもぎとこんぶのとぼ餅(具の入っているお餅をこう呼びます)休日のランチです。無添加つきたてのお餅なんて都会ならちょっと贅沢。おいしいお餅があるせいか、あん屋さんもあったりして和菓子は美味しいお店が多いです。今日は小雪がやまなかった昨日とはうってかわって雲ひとつない青空がひろがってます。暖かいし、久しぶりに自転車で用をすませてくるとしましょう。まだ庭には雪がたくさん残ってるけど今日はほんとに春を感じられるよう。厳しかった冬もそろそろゴールが見えたかな?
2006.02.13
コメント(18)

はる、にっこり。お腹の調子もすっかり元にもどりました。やっぱりただの食べすぎだったみたい。でも、今日はパパもママもぐうたらしててあまり遊んでもらえなかったよ。予報ははずれて雨だったので公園もお好み焼きもなし。午後になって一瞬天気がよくなったので川原まで散歩にいったらはると同い年の豆柴ちゃんに出会いました。柴犬らしくお互いに吼えあっておしまい(笑)あんた達ときたら、ほんとつきあい下手ね。
2006.02.11
コメント(16)
昼にコインランドリーに行くついでにはるも連れ出し待ち時間の間、散歩をすることにしました。(どうせ乾かないので大物はまとめて始末するのだ)少し離れたところに新しく出来たそこは、すぐ横がユニクロでその隣が大きなドラッグストアー、反対側にはファミマとすこぶる便利だし、その割りに空いているのでよくいきます。しかも田んぼの真ん中なのではるの散歩にもグッド♪うち的には素晴らしい立地条件(笑)雪が残ってる間はあぜ道は通れないんですけどね。今日は久々に空から何も降ってこないし路面もドライで気持ちよく歩いていたらはるが大きいほうを出し始めました。それが。。。なんというか練り物状態で。。。いつもは快食快便、医者いらずの子なのでにわかに心配に。午後の診療時間は4時からなのでとりあえず様子をみてひどくなったら即動物病院と方針を決めて、洗濯物を回収して帰宅。その後はけろっとしていたのでたぶん大丈夫だと思います。パパと原因を話し合ったんだけどおそらく、昨日おやつをあげすぎたのが。。。パパとママが悪かった?みたいな(笑)ごめんね、でもはるもねちねちと要求するからさー、つい。明日、また公園に連れて行ってあげるから。で、パパとママはその公園の横のお好み焼き屋さんでお昼の予定♪はるはマーチの中でお留守番ね~。
2006.02.10
コメント(6)
はるの変な写真(笑) 捕獲された宇宙人に見える? にしても、歯をむきだしてすごい顔ですな。 今夜はママは太極拳のレッスンです。約一時間半、背筋をのばし腰を落としてゆっくり動くと、体が芯から温まる感じ。 冷え性の人には特におすすめです。 ただ膝から太股にかけてよく使うから、だんだん筋肉がついて太くなっちゃうんですよねf^_^;
2006.02.08
コメント(14)
レインコート、着るとこうなります。服が苦手なはるはこれでいっぱいいっぱい┐('~`;)┌ でも上半身はほとんどカバーできますよ。撥水ナイロンの二枚重ねなので、ほとんど中までは濡れません♪ 今日は強風とみぞれで散々でした。明日も雪だよ。°・(>_
2006.02.08
コメント(9)

これがはるのレインコートの原型。身頃とおなかのベルトは別々にとってベルトを作ってから身頃にはさんで縫い付けます。あとマジックテープで止めるので一番初めに首の部分の先端とベルトの先にマジックテープを縫い付けます。中表で縫い合わせ、最後にひっくり返してから口をまつり全体にステッチをかけてできあがり。生地は撥水ナイロンがおすすめ。わき腹から背中はこれでほとんど濡れません。袖を通すのが苦手な子にはいいですよ♪
2006.02.07
コメント(10)
昼過ぎにパパから電話。今ひらい医院。熱があるからこれから帰る、って情けない声で言ってきた。パパの早い帰宅にはるは大喜び♪遊んでほしそうだったけどパパは軽く昼を食べて薬飲んで2Fの寝室に。それから夕方までぐっすり眠ってしまったようで一度も降りてきませんでした。はるは、というと、夕方の散歩から戻った後パパが帰っていることを忘れてしまったのかいつものように玄関でお迎えをすると言ってリビングから出ていってしまいます。しはらくほっておいたんだけど全然あきらめないので、とうとうパパを起こしてしまいました。(晩御飯のしたくもできたので)パパが降りてきたらまたまたはる大喜び。あんた、ほんとにパパがもう帰っていたのを忘れていたのかい?パパは早めに処置したのが効いた様でだいぶ良くなったようです。やれやれ、次は自分がひかないように気をつけないと。人の風邪が犬にはうつらないのはありがたいですね。
2006.02.06
コメント(8)

金曜の午後からまたまた雪で土曜の朝には前の雪がとけて汚くなっていた校庭もまっさらのパウダースノーにおおわれて、これこのとおり。はるのたくましい足も埋まってます。パパに戦いを挑むはる。う@ちの後なので体が軽い♪そうです(笑)ひさしぶりの大雪。ぱらぱらの粉雪なのではるは大喜び。こうでなくちゃ、というかんじではしゃいでました。外に出てたまに出会うのは柴犬かハスキー(笑)あんたたちは寒くないのね。。。雪降ってても気にならないのね。。。太極拳の先生の所の若いチワワは部屋から出るのすら嫌がってるというのに。はるの称号はいろいろありますが”破壊神”と”野生児”がやっぱりいちばんぴったりしてるね、うん。おてんば娘はただいまヒーターの前でまったり中。雪も峠を越えたらしいです。
2006.02.05
コメント(8)
すごい顔(^。^;) 強力な冬将軍の登場で今日はまた雪です…。はるとパパは朝の散歩で、今度は五か月の美少年柴に会ったと自慢されました、くっしょ~。 最近、はるより若い柴をよく見掛けます。もしかしたら家の前でがうがう言ってるはるを見て、飼いたいと思ったのかな、なんて。 なんにしても、柴密度が高くなるのは嬉しい事です。 奥歯がなんかしくしく痛い…。まさか………虫歯?
2006.02.03
コメント(10)
昨夜、家の前でさくらちゃんに会いました。11ヶ月の美少女柴です。まだ子供らしい体型やしぐさでかわいいのなんの。パパとママがほめちぎるので、はるはご機嫌斜め。鼻に皺寄せて、がうがうぐるるる~~~~~っと威嚇するんだけどさくらちゃんはまだ子供だから気にしない(笑)きっと”おねいちゃん、こわいかお~~”と思ったくらいかな。連れていたお父さんにおうちを教えてもらいました。なんと友人の家の近くの小さな料亭。私たちも時々前を通ったことがあります。あの門構えに美少女柴なんて似合いすぎ!残念なことに写真は撮れなかったのでこれからあそこらへんを歩くときはカメラを用意しておこうっと♪
2006.02.02
コメント(8)
この季節に雪じゃなく雨…。明日からは寒気が降りてきて雪になるらしいですが、はるは退屈しまくり。ふて寝中(^。^;) MacG4が届きました♪ 代金はUFJ銀行にとあったので支店検索したら福井がない…。大手銀行の支店がないってかなり情けない気がします。おりしもニュースでは市町村合併で新生福井市の誕生ですなんてやってるし。しかたないから近所の地銀に行ってこよう。
2006.02.01
コメント(10)
全23件 (23件中 1-23件目)
1