全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日は川越本丸御殿前からお送りするでしゅ~。byはるはるまたまたちっちゃ!!!体は小さくても態度はえらそうですが(笑)立派な建物ですがこれ、写ってる部分だけしか建物が残ってません。全て残っていたらずいぶん立派だったろうになぁ~と、見るたびに思います。今日はパパとはるに留守番を頼んで、朝から新宿まで買い物&見物(笑)にいってきました。子供の頃からいきつけだった大好きな伊勢丹へ♪リニューアルしてからまだいってなかったのだ。まずはデパ地下チェック!!美味しそうなものばかりで自然と顔がにへらっとしてしまいます。次に生活雑貨。最近はお茶とアロマがはやりなんですね~~。でも買いません(笑)だってただでさえ狭いのにこれ以上物を増やせません!!たくさんきれいなものを見て満足♪次に川越に支店のない銀行に行って住所変更の手続き。これはついでの仕事。一番の目的は仕事用の靴を買うことです。川越で買ってもいいんだけど、ちょっと都会にも行きたかったので。その甲斐あって、はきやすい黒のパンプスを¥4000でゲット~。万が一の冠婚葬祭の時にもこれなら十分使えます。前から持っていたのは若かりし頃に買ったものでヒールが高くて履いてるとあっという間に足が痛くなってしまうのだ。。。最終セール中のコムサビルにもふらふらと入って着やすそうなカーディガンを¥1400で発見。これも即買いです!なかなか有意義な買い物ができて、ほくほくと帰ってきました♪プレゼントの締め切りは今日一杯です。抽選は。。。まず誰が引くかからくじで決めないといけないかもしれません(笑)
2008.01.31
コメント(22)
先日のホクトとの対決シーン。ホクト、なんとなく頼りなさげな雰囲気はやっぱり乙女系。そのほくとをに襲いかかるわるこさま。この後、人間が油断した隙にホクトにがぶっっ!どうみても勝ち誇る魔王わるこ(笑)ほんとに、熟女のくせに乱暴者でケンカ好きですが夜になると床で就活するパパとノートパソコンの間に入ってきて邪魔してます。じつはばりばりっの甘ったれです♪プレゼント企画にたくさんのご応募ありがとうございます。締め切りは明日までなので、迷ってる方もぜひどうぞ♪なお前回の抽選では賄賂疑惑があったため今回の抽選はママがする!といったらそれはさらに疑惑が深くなるからやめなさいと、パパに警告されました(笑)そんなわけできっと抽選はパパが行うものと思われます。賄賂を考えてなかった方、ご安心ください。
2008.01.30
コメント(18)
川越の菓子屋横丁の入り口近くにあるパン屋さん。私のツボにほぼジャストフィットなお店です。置いてあるのはほとんどがお食事パン。お菓子みたいなデニッシュだの、甘くて小さいクロワッサンだのはなし。それひとつで十分お腹一杯になりそうなロールパンを使ったサンドイッチは何種類もあってかなり迷います(笑)あとはクルミパンとか、イチジクパンとか、お豆の入ったパンとか。。。どれもパンだけで美味しくいただけます。値段は。。。私は高いとは思わないけど、けして安くもないかな。でもちゃんとしたもの食べようと思ったらある程度の値段はとうぜんだし激安なものはけして美味しくはないのだ。お店の横にテラスがあって、そこでいただくこともできます。小さな紙コップでコーヒーのサービスもあるので暖かくなったらここでランチというのもいいですね。この日は寒くて風もあったので写真だけ。あ、パンの写真ですか?すいません。撮る前に食べちゃいました(笑)また今度ね~。ママ食べるの早すぎでしゅ。お行儀悪いでしゅよ。byはる
2008.01.29
コメント(16)
渋皮伊香保インターを降りて17号を沼田方面に走ると、新しくできた道の駅こもちがあります。そこのかえるさんとツーショット♪なにやらあへ~顔(笑)ここはコンパクトだけどいろいろな施設が充実していて使いやすかったですよ♪ひさしぶりに焼きまんじゅう食べた~~!隣は旅館の近くの四万ダム。早朝散歩したときはー5℃以下でした。さむ~~~~~い!!!山あいなのでまだ日が届かず、雪もさらさらのまま。ここは夏にくるところだと痛感(笑)さて、浴衣で予想したとおり、柴犬オーナー心をくすぐる大野 隆司さんの作品。旅館の売店でグッズを扱っていました。三国園http://www4.ocn.ne.jp/%7Emikunien/残念ながら浴衣はありませんでしたが、マナーバッグとタオルを購入。で、結婚記念日記念にこれをプレゼントしちゃいます。これから出すクイズの答えと、マナーバッグとタオルのどちらか希望する方を明記の上掲示板に書き込んでくださいね~!締め切りは今月いっぱいです。では質問です。”はるちゃんのパパとママが結婚記念日のお祝いに泊まりにいった温泉はなんという温泉でしょうか?”ふるってご応募くださいませ♪で、もうひとつ朗報。ママ、面接をパスして、2月2日から午後4時間ほどパートにでます。短っ!!でも私には月80時間くらいが無理なくできる範囲なのでいいのだ。お仕事は駅ビルでの接客業です。不安もあるけどね~~、がんばるぞ!
2008.01.28
コメント(26)
これが旅館の浴衣の柄。かわいいでしゅ♪ 四万温泉三国園です。
2008.01.27
コメント(14)
こんな素朴な薬師堂のある所に来ています。 一応国宝です。真田家の必勝祈願に建てられたとか。 あたしの連戦連勝もお願いするでしゅ!byはる
2008.01.27
コメント(10)
居酒屋ゆきみんからの帰り道、農協の隣の直売所で買ったきのこ♪肉厚しいたけにあわびたけにたもぎたけ。全部楽しむためにきのこ鍋にしてみました。とっても美味しかったです♪こんにゃくはさっとゆでて味噌おでんに。ぷりぷりの食感がたまりません!最後はばぁばが一つずつ皮をむいて干して作った干し柿。ひとつひとつにかけた手間暇を思うと、食べるのがもったいないような逸品です。(でも美味しいから食べるけど~)今まであまり縁のなかった秩父地方ですが、これからは足繁く通ってしまいそうです。とりあえず、次はわらじカツ丼だな(笑)わるこのあばれっぷりはこちらから(笑)柴犬ゆきみんのきまぐれ日記http://plaza.rakuten.co.jp/yukimin2525/
2008.01.26
コメント(14)
すっかり新しい環境に慣れて、毎日楽しく過ごしてるはるです。新しいホットカーペットがすっかりお気に入り。持ち主のママより絶対たくさん使ってます(笑)さて来月の15日は私たちの結婚記念日です。今年で21年目。よくあきもせずに一緒にいたものですね。来月になると私の仕事が始まるかもしれないので(まだ面接、結果待ちですが。。。)今のうちにお祝いをと、明日群馬の四万温泉にいってきます。一泊お一人様1万円ぽっきりというキャンペーンが今月いっぱいだからというわけではけしてありませんよ~~~。ええありませんとも(笑)もちろんわるこも一緒。また雪山散歩してきます。というわけではるこらんど、明日からちょっとお休みします♪
2008.01.26
コメント(14)
ゆきみん家に到着し、まずはわるこVSわるみん一回戦です。いきなりがうる暴れん坊はるにゆきみんたじたじ。そこへゆきみん家のレディズからはるに袖の下が!!賄賂に弱いはるはあっさりと陥落(笑)また伝説が残せたでしゅ。byはるいや。。。何かが違うような。。。暖かいおもてなしの後はなぜか始まったこんにゃく手作り体験教室!ごろごろっと出てくるこんにゃく玉を洗って皮をむくところから始まりました。皮をむいて重さを量ります。これで加える水などの量が決まるのです。次に適当な大きさにカットしたこんにゃく玉をすりおろします。水とよく混ぜて炭酸ソーダも加えて火にかけてひたすたねりねり。これが最初の写真。さらに練ることしばし。次に表面をならしてからゆでると出来上がり。意外とシンプルな工程でした。2枚目の写真はゆでる前の状態。お持ち帰り仕様です。これを家に帰ってからゆでたのが最後の写真。見事にこんにゃくです♪そのまま食べてもおいしいの!詳しい作り方はこちらから。柴犬ゆきみんのきまぐれ日記http://plaza.rakuten.co.jp/yukimin2525/この他にばぁばお手製の干し柿や、昔ながらの臼と杵でついたおもちなどスローフードの数々をお土産にいただきました♪あ、お茶請けは自家製のおつけもの。これは実は白いご飯がほしかったです(笑)ばぁば(実際はとても素敵なおばさまです)は初対面にもかかわらず家族のようにもてなしてくれて、時間があっというまに過ぎていきました♪
2008.01.25
コメント(20)
雪の中、ゆきみんさんと合流し挨拶もそこそこに連れて行ってもらったのがお蕎麦やさん。秩父は蕎麦が有名ですが、並みの蕎麦屋ではつまらなかろうというご配慮で(笑)市外から離れることしばらく。観光客はほとんど来ないだろうというようなごく普通のローカルな道沿いにあるこのお店に到着です。どうみても常連客オンリーなたたずまいに非常にそそられます(笑)中は究極のセルフ方式で、メニューは盛りが違うだけで蕎麦のみ。客はおばちゃんお手製のきんぴらと薬味とおつゆを持っていって席で待っているとゆであがった蕎麦が運ばれてきます。薬味はねぎとゆずの皮とわさびとごま。おつゆは温かいのか冷たいのか選べます。蕎麦は皮ごとひいているのでしょう。バニラビーンズみたいに黒いつぶつぶが入っていてそれだけで食べて、ものすごくうまい!!で、つけあわせのきんぷらがこれまた夢のようにうまい!!!夢中で食べてると後で別の客がおばちゃんに”てんぷらとかもすればいいのに”と言ったら、おばちゃん”今日は雪でこれだけどいつもはそんなヒマないから、スーパーで好きなの買ってこいや”とそれは味のある秩父訛りで受け答えしてました♪うわさのわらじとんかつの美味しいお店はちょうど定休日だったのでこちらになったのですが連れてきてもらってよかった~~♪並みでもけっこうしっかり盛ってありましたが、さくっと完食です。いや~~、麺類の店はみょうにこじゃれたところよりこういうお店の方が絶対安くて美味いですね。じつは近所に似たようなかんじのうどんや見つけて、今度トライしてみようと計画中(笑)さて、この後は居酒屋ゆきみん&ドッグランを訪ねたのですがその様子はカメラを持っていくの忘れてしまったので”ゆきみんのきまぐれ日記”でお楽しみください(爆)http://plaza.rakuten.co.jp/yukimin2525/こちらは”秩父訪問記その2 スローフードの里を訪ねて”に続きます(笑)
2008.01.24
コメント(22)
昼前の秩父の風景。 居酒屋ゆきみん、最高のおもてなしでしたが、詳しくは明日に続く(笑)
2008.01.23
コメント(12)
秩父に向け走行中。 積もるほどではないけれど、落ちてくるのは一応雪です。 山では雪遊びできるかな?
2008.01.23
コメント(16)
明日は関東に戻ったらぜひ訪れたいと思っていた居酒屋ゆきみんにいってきます♪天然ドッグランで一暴れ、と思ったらなんだか予報は”雪”だと!まあいいや~。別に天気が悪いのは慣れてるもん!!でも長靴は早々にマーチに積んでおきました(笑)おみやげはリコッタチーズのタルトとリンゴとポテトと豚肉の蒸し煮。(あ、また蒸し煮の写真撮るの忘れました。もう梱包しちゃった。。。)このチーズが福井では手に入らなくて。。。しばらく幻のケーキでしたよ。となりは柴犬の丸焼き(笑)今日もほかほかでごきげんです。添い寝状態のパパ、動くとはるに怒られるので身動きできません~~。私、昨日はパートの面接受けてきました。パパは人材バンクの面接が来週に決まりました。ハローワークにもまた顔を出さなければ。のんびり過ごせるのもあと一週間くらいかな。そうそういつまでも遊んでられないしね。ここで安心して暮らしていけるようがんばらなくちゃ!!
2008.01.22
コメント(12)
今朝の埼玉県、雪こそ降らなかったものの最高、最低気温ともに金沢と変わらない寒さに私、決意しました!へそくりをちょっと使ってホットカーペット(1.3畳サイズ)を購入です!!福井で使っていたのはかなり前から使っていたやつでぼちぼち買い換えるかといっていたしろもの。しかも2畳サイズで今のリビングには大きすぎて敷けないのだ。。。帰宅してさっそく敷いてみるとやっぱり温かい~~♪床が温かいとヒーターをつける時間が短くなるので省エネにもなるし。なんといってもはるのこの気持ちよさそうなこと(笑)ママ、家出してもホットカーペットは持って行っちゃだめでしゅよ。byはるう~~ん、一応ママ名義なんだけど。。。それと家出する予定ないんだけど~~!
2008.01.21
コメント(20)
キーホルダーがほしかったので、ゲーセンの前でパパになにかキャッチしてと頼んだのになぜかリラックマのタオルホルダーがやってきました(笑)はる、ねむねむなのでこんなところに置いても無関心です~。繁華街の裏通りのブロック塀にプリントされていたシマウマ。よくできているでしょ?あんまりいいできなので、ついパチリ♪とんちゃんご夫妻が引越祝いに贈ってくれた牛のマット。これが我が家のイメージ?いったいどんなの~~(笑)この字になって眠るはるにそっくりなので並べてみました、ぷぷぷ~。しばたろさんからいただいたわんずカレンダーとだ~ぃぴょんさんからいただいたかわいいローズポットをリビングの出窓に飾ってみました♪壁には何も掛けられないので時計もここに。あちこち必要に迫られて物が置かれてる中で、ここだけがゆとりのスペースです♪関東地方では今夜、雪が降るらしいです。さっき夜散歩に出たら風が冷たくなってました。はるも寒かったらしく、さっさとおうちに入っちゃったよ。明日はもう一度銀行に行かないといけないので、あまり積もらないでくれたらいいんですけど。何しろこちらには融雪装置ないし~~(笑)
2008.01.20
コメント(26)
日当たりが急に増えてクリスマスローズも急成長!つぼみが毎日ずんずん膨らんでます。吹く風はさすがに冷た~~~い北風だから寒いことは寒いんですが。一応ペットと一緒に住めるのがうりなので、玄関先にリードフックもついてます。散歩の途中でお買い物した時なんて、荷物を先に置けるのでなかなか便利♪日当たり抜群!夏は少々大変そうですね。パパは用事があって朝からおでかけ。ママははるを置いて、自転車で川越の繁華街へ。道が狭いので車より自転車が便利なのだ。みんなそう思っているからあちこちに駐輪場や自転車屋さんがあります。天然酵母を使ったパンを焼くパン屋さんも発見!!!さっそく味見です(笑)イチジクのと、くるみのパン。どちらも素材の味がしっかりして、固すぎず柔らかすぎず、いい感じ。我が家のパン屋さん決定です♪帰ってからはるとお散歩へ。近所をくるっとまわって、お昼を食べるとはるはすっかり昼寝モード。午前中は道路工事してうるさかったでしゅ。その後ママを待ってる間も眠れなかったから眠たいでしゅ~。byはるはるはそのまま、夕方パパが帰るまでまったりと眠って過ごしたのでした(笑)。
2008.01.19
コメント(22)
な~~んちゃって(笑)免許の住所を変更するために、川越警察にいってきました。某F県で、住所変更や車庫証明取得のために3回ほど警察に行ったときは毎回どうしてただ話してるだけでこんな不愉快なんだろうというくらいいっや~~~~んな対応だったので、ちょっと警戒しつつ行ったのですが入ってみると若いお姉さんがいっぱいいて極めて有能にビジネスライクに処理。免許更新などの手続きもそこでしてるので、何人も待ってる人がいても何も問題なし。スムーズに15分ほどで終了しました。その後はるの登録のために行った保健所でもごく普通にあっさりと対応してもらって10分ほどで新しい鑑札を取得。それまで市役所などにいくたびに憤慨していたのにねぇ。川越市が特別対応がいいとか、親切だとかいうわけではないはずでこれはどこにでもある役所の対応なんだろうけどそのあっさりとした、でも的確な対応になんかちょっと感動してしまったのでした(苦笑)これがきっと関東流。逆に地方から出てきた人には冷たい!と思われるのかな。でも誰にでも同じように応対するというのは、大人のマナーだと私は思うのだけどね。
2008.01.18
コメント(20)
ダイ君のママ、だ~ぃぴょんさんから素敵な引越祝いが届きました♪ありがとうございま~~~す!さっそく披露しちゃいます。まずはるのおやつと、ショートケーキのおもちゃ。これは昨日はると添い寝してましたね(笑)当然音が鳴るし、このタグがまたけっこうかわいくて~。まだいちごは無事でしゅ。byはるママにはとてもきれいな色合いのリースと小さなローズポット。どちらもほんとに優しい雰囲気で、見てるだけで気持ちが落ち着いてくるようです。リースは今の家で一番広々としてるいい部屋の寝室に小さなバラは一階の出窓に、しばたろさんからいただいたカレンダーと一緒に飾ることにしました。。。。という予定です(笑)早く片づけて実現させなくては!今日のはるは朝10時頃のリビング。たっぷりの日差しをあびてくつろいでます。もうこの時間になると晴れていれば暖房要らず。ぽかぽかの空気の中、人も犬もまったりしています(笑)こちらに戻ってよかったと実感するのがこの日差しと、野菜が安くて美味しいこと!洗濯物は乾燥機にかけなくてもからからに乾くし野菜はあちこちにある農産物直売所に行くと嘘のように安い値段で、しかも美味しいのがこれでもかと並んでるし。毎日たっぷりの野菜を食べて、体調もばっちりです(笑)ちなみに今日は、かぶと油揚げの煮物と野菜たっぷりのちゃんこ鍋でした♪ネギ、白菜、キャベツてんこ盛り~~♪寒いからよけいにおいしかったよ。
2008.01.17
コメント(20)
今日はママがおでかけしてたでしゅ。一緒に留守番のパパといっぱい歩いて疲れたでしゅ。 だ~ぃぴょんさんからのプレゼントのケーキのおもちゃでもっと遊びたかったけど、起きていられないんでしゅ…ぐーー。byはる
2008.01.16
コメント(16)
午後から天気が良くなって暖かくなったのでホクト王子に教わった川越水上公園にいってきました。うちから車で10分くらい。福井でよく通ったトカゲ公園にいくのと同じくらいかな。入間川の河川敷にそって、かわいい池と広い公園スペースが広がってます。ホクトがスワンボートと一緒に写っていたのもこの池。今日はコアラボートとかもめ(笑)はるはスワンが怖くて側に近寄れませんでした~~。だって大きいの、嫌いなんでしゅ~~!byはる平日にもかかわらず、たくさんのわんこがのんびりと散歩を楽しんでました。なかでもうちのわるこさんが気に入ったのが、雑木林が広がる河川敷。できるだけ自然のままの姿を残そうという意図で整備されていてなかなかいい感じ。はるも久しぶりに楽しく遊んでこの笑顔♪引っ越して10日たち、はるも私たちもだいぶ慣れてきたようです。
2008.01.15
コメント(24)
昨日初来客として遊びに来てくれたホクト王子のおみやげのイカ。パパの”むしりとった衣笠”できれいなイカ刺しに変身♪横のグラスに入ってる液体は。。。いや、だからうち、酒飲みじゃないですってば!!たまたまですよ、たまたま~~(汗)川越の観光地区にある菓子屋横丁。路地の奥にこんな風情のある町並みがこっそりとあります。小江戸川越というだけあって、けっこう観光客がきています。そのおかげで和菓子屋さんとか喫茶店(カフェとはちょっと違うのだ)がたくさんあります。昔の町並みなのでスペースは広くないから、わんこ連れて散策というのはちょっと厳しいけど人間だけで見て回るならけっこう楽しめるかも♪ずっと近くに住んでいたせいか、今更川越ねぇというかんじでいつも通り過ぎていたのだけど、こんなに楽しげな町だったのかと、目からうろこ状態です。で、はるはなんでこんな顔してるんでしょ~~?答えは”ころころ”!!(笑)だって気持ちいいんでしゅよ。byはる
2008.01.14
コメント(20)
これがうわさの(笑)まんが部屋です。パパの奮闘によりずいぶん片づきました。片づきましたが。。。とりあえず入れてあるだけ状態なので後々あちこち整理が必要。ま、ほんとぼちぼちとします~~。隣はロフトです。大きくて一階では使えなくなったホットカーペットを敷いてラジカセに枕にお昼寝布団も用意してすっかりくつろげる空間となりました(笑)ここへマンガを持ってこもれば極楽気分になることうけあいです♪あまりにもいい空間になったので女中部屋にするのはやめました~。前の家ではレンジオーブンがビルトインタイプだったので持ってこれず新しく購入したスチームオーブンレンジで初めて焼いたスコーン。焦げ目をつけるのが、やはり電気だと少々加減が難しいけどとりあえず、きれいに焼けました♪っていうかパパが焼いてくれました(笑)それと中沢のクロテッドクリームとラズベリージャムをそえて初来客のホクト王子ご一行を接待いたしました♪手みやげにいただいたのがイカとこのスパークリングワイン。例の”ドンペリに似てる”というやつらしいです(笑)これで我が家のパントリーには日本酒数種類、シャンパン、スパークリングワイン、エビスビールが勢揃い!酒飲みでないのになぜ~~~?
2008.01.13
コメント(20)
新居の一階部分です。ここはだいぶ片づきました。まだコタツがテーブルの下にいたりしますが(笑)以前のリビングの半分以下の広さに物を落ち着けさせるのはなかなか知的なゲームのようで、スリリングでしたよ~~。”ここにあるもの全てがちゃんとおさまるんだろうか。。。”って。リビングとテーブルの向こう側のキッチンスペースさらにその奥の水回りはほぼ完了。二階の寝室もまあまあきれいになって、残る最大の難問は二階のもう一室のまんが部屋。。。もう地道にこつこつと片づけるしかありませんね。はるはあっという間になじんでます(笑)環境は抜群で、ことに夜になるとほんとに静か。いつもはるを驚かせていたシャッターの閉まる音もしないし夜回りのしつこいくらいの鐘の音も無し。夜のお散歩がすんだら、なんの邪魔も入らずにくーっと眠ることができます。建物がよくできているのでしょう。窓を閉めるとくっついている隣家の音すら聞こえません。もちろん断熱もばっちりなので、ファンヒーターの出番も無し。もしかしたら無用の長物となるかもしれません。今日は冷たい雨だったけど、明日はすぐに回復するようなのではるの気分転換もかねて近くの山にでも遊びに行こうと思います♪雨が続かないの、さいこー!
2008.01.12
コメント(18)
東京都の小山内裏公園に行ったでしゅ。 ばぁばとじぃじのおうちの間にあるんでしゅよ。 久しぶりにお山で走って楽しかったでしゅ。byはる という事で昨日は老人家庭訪問してきました。 どちらも調子がよくなってきていて一安心。今日はネットも復活したので、ぼちぼちブログも再開したいなぁ。
2008.01.11
コメント(8)
爽やかに乾燥している関東地方です。 真ん中の生活感満開なのが我が家(笑)。 他のおうちは入居してても昼はほぼ無人。 隣家のダックスの声がたまに聞こえるくらい。 もしかしたらうちがいちばん騒々しい!?(爆) これから実家や親戚に挨拶です。
2008.01.10
コメント(8)
日なたぼっこは気持ちいいでしゅ。byはる 昨日は途方に暮れる時が何度もあったけど、なんとかなるもんですね。 防音のしっかりしている建物で、窓を閉めるとしーんとしてます♪ スーパーに近いのはすごい!生活革命ってかんじ(笑)。 連日暖かくて助かります。おかげで風邪もひかず頑張ってますよ~。
2008.01.09
コメント(7)
さて、片付くのかな…。
2008.01.08
コメント(12)
写真は最後に休憩した談合坂で。 七時過ぎに無事着きました。 とても静かで、徒歩3分の所に大きなスーパーがあるとは思えないくらい。 はるも妙な物音に邪魔される事もなく、爆睡してます。あ、パパも(笑)。 明日は朝からまた荷物と格闘。 もうひと頑張りしなければ!
2008.01.07
コメント(10)
この季節の北陸としてはほとんど奇跡のような上々の天気の下、無事出発できました。 今は長野県内走行中♪ 駒ヶ岳は雪が残ってました~。
2008.01.07
コメント(4)
明日はとうとう引っ越しです。この季節の北陸にしては珍しく、昨日から比較的良い天気が続いてます。明日も曇りがちですが、雪も雨も降らない様子。これも日頃の行いがいいおかげでしょう(笑)夕食後、パソコンも荷造りするので、今日から当分ネットできません。光の工事が11日なのでそれまでコメントもつけられません。ご容赦くださいませ~!随時携帯から書き込みはするかもしれませんが(笑)今日は最後はやはりここでしょう!ということで、トカゲ公園へ。さすがに雪がかなり残っていて、はるは福井で最後の雪遊びを堪能しました。日陰の方は表面が凍っていてすべるのでしょう。足の指が全開です(笑)そして超ごきげんに遊んでいるときの頭を低くして腰はあげているこのポーズ我が家では”わるこのポーズ”と呼んでます♪だってみるからにいたずらっこの顔だし~~(笑)午後はとんちゃん夫妻がお手伝いに来てくれました。彼らともお別れ。何かあれば声をかけて、おかずやら何やら持っていったりもらったりと親しいおつきあいしていたので、近所でなくなるのはとても寂しいです。もちろん、おつきあいは続くけどね♪それではみなさま、しばしのお別れです。
2008.01.06
コメント(13)
今日はみんなでおでかけ。 日本海と最終決戦でしゅ! いっぱい戦っておなかすいたから、いっぱい食べたら眠くてたまらんでしゅ~。 パパママはのだめに夢中でしゅよ。byはる
2008.01.05
コメント(16)
今夜パパが高速バスで戻ってきます。これで朝の散歩はお役ご免♪朝の散歩コースではるが必ず立ち寄るゴンちゃんともお別れです。元気で長生きしてね。微妙な距離をとるはるとゴンちゃん(笑)目が合うとがうります。柴犬のコミュニケーションって。。。今日は一週間ぶりの晴れ。ひさしぶりの青空は気持ちがいいです。トカゲ公園に行けないのが残念!マーチの出動はもう少しお預け。ネットに窓口があって、ヒマと力を持てあましてる学生が登録してて申し込むとやってきて雪かきしてくれて、終わったら報酬を支払うシステムとかあればいいのになぁ。。。バス停までお迎えにもいけないので、トンちゃん夫妻に送迎をお願いしました。夜、ぴんぽん♪とチャイムが鳴るとパパが現れます。はるがどれだけ喜ぶことか!今から楽しみです。パパは浜名湖を過ぎたところ。やっぱり高速も混んでるそうです。ひどい渋滞にはまりませんように!!
2008.01.04
コメント(18)
長かったお留守番も今日でおしまい。明日の夜にはパパが帰ってきます♪都会の美味しい食事パンを買ってきてくれるそうなのでそれにあわせてビーフシチューもどきを作りました。用意するのは牛肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、きのこ、セロリ、ワイン、ハインツのデミグラスソース、コンソメ。圧力鍋を使うので材料は少し大きめに切ります。今回はいつものお肉屋さんまでいけなかったので切ってあるカレー用にしましたがもも肉などをブロックで買って、大きめにカットするともっとボリュームがでます。まず牛肉を炒めてから取り出し、野菜を炒めます。ゆっくりと中弱火で時間をかけて炒めてから、残りの材料をくわえ圧力鍋で10分加熱して、少し煮込んで味を整えてできあがり♪あ、じゃがいもは別ゆでして後でいれます。さすがに煮くずれちゃうからね。ワインは残り物か安いのでじゅうぶん。一晩寝かせて味をなじませるのも忘れずに。この手の料理は圧力鍋を買ってからほんと楽になりました。私のはフィスラーのブルーポイント♪普通の鍋もフィスラーを使っていたのでこれにしました。ドイツ製、頑丈でいいですよ(笑)
2008.01.03
コメント(10)
雪が積もった裏庭です。屋根に積もった雪も落ちてくるので、実際より多いです。これが日当たりが悪いのでなかなか溶けないんですよ~。もうここで暮らすのも後数日なので、そんなのかんけーねーですが(笑)はるも越してきた年はここで飽きるまで雪遊びしてたけど最近は夢中で遊ぶ、ということはなくなってきました。熟女だものね~~。雪に降り込められて4日目。。。こちらはさすがに退屈になってきました。今日は雪の止み間が長かったし、近所のスーパーも営業してるので自転車でちょっと買い物に行ってきたけど、そこは食品オンリー。ミルクと野菜を買っただけ~~。福井までいけたからって別にほしいものがあるわけではないんだけどたまには違う風景を眺めたいものです。。。さて、明日は何して時間をつぶしましょうか?
2008.01.02
コメント(14)
あけましておめでとうございます♪新年早々、案の定雪に降り込められてます~~(泣)今住んでいる家の外観。豆粒みたいなはるがいるけどわかるかしら?道路は融雪装置のおかげで積雪ありませんが歩道にはそんなものついてないので積もり放題。この時期みんな道路を歩きます。歩道は雪置き場(笑)右は9月になんの予告も無しに解体工事を行ったガススタの前。あれはうるさかった!近隣の住民の我慢のおかげでこのとおりさっぱりと売り地になりました。今日は雪の止み間がけっこう長かったのではるもレインコート無しでお散歩できました。でもせいぜい1時間くらい。。。青空にお日さまに乾いた地面はまだおあずけです。
2008.01.01
コメント(20)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

