全28件 (28件中 1-28件目)
1
眠たいでしゅ。byはる これを撮る前に一分近くごにょごにょ寝言言ってました(笑)。 お疲れ様、はるちゃん♪
2008.02.29
コメント(10)
今日の株式相場はどうでしゅか?byはるな~~んてことはこれっぽっちも考えてないと思うけど(笑)パパが新聞読んでるとまるでどこかの猫のようにどかっとのっかってきます。昨夜ばぁばから電話があって、今日はパパとはるでばぁばのところに行ってきました。一緒にお昼を食べて、ぶり大根を作って帰ってきたそうです。ごほうびは九州から届いた立派なぶりかま♪明日はかまの塩焼きだ~~い!ばぁばはあまり外に出られないので、はるが行くととても喜んでくれます。で、甘やかすの~(苦笑)今日もぶりをもらってご機嫌だったとか。美味しい物をたくさんもらえるので、はるはばぁばの所が大好きです(笑)でも車にたくさん乗って疲れたのか、今日はもうおやすみ♪私も休みなので明日はみんなでまったりする予定なり。一週間ぶりのホームセンターで生活必需品も仕入れてこなくては!
2008.02.29
コメント(8)
金柑を輪切にして砂糖で煮て ホットケーキミックスで作った蒸しパンにトッピング。 調理はどちらも電子レンジ使用です。 お手軽簡単おやつだよ♪ 今日はちょっと疲れたので日記もお手軽~(笑)
2008.02.28
コメント(20)
1:はるー今日はあたしが子供の頃住んでいたおうちを紹介するでしゅ。 ママー来たばかりの頃は毎日おもらししてたよね(笑)2:はるーあの山の麓の何軒かかたまってる中のひとつがそうでしゅ。 クリーム色の壁がおいしそうでしゅね。 ママーあれは金運アップ色なんだよ~(うそ)3:はるーあそこで一才半まで暮らしていたんでしゅよね? ママー途中からはママと二人暮らしだったけどね。4:はるー二階の和室でケンカごっこしたり、 お庭から外を覗いて、近づいてくるわんこに吠えるのが楽しかったでしゅ。 ママーあんたは1才くらいまではご近所のアイドルだったのよ~。 誰にでもあいさつして愛想ふりまいていたのに いつの間にこんな不良娘に。。。(泣) 昼食後、自宅をのぞめる里山に入りました。ぼちぼち梅が咲いてるかな、と思ったけど、今年はやはり寒いのかまだ蕾は固いままでした。家の二階からこちら側を見ると、毎年梅の季節には山が白く次の季節には桜や桃のピンク、れんぎょうの黄色やユキヤナギの白に染まります。それはそれはきれいで、いつもうっとりと眺めていたものです。今回久しぶりに歩いてみて、やっぱりいいところだよね!と実感。できるならこの山を買い取って、見晴らしのいい写真の場所でカフェができたらいいのになぁ。。。1億あれば間に合うと思うんだけど~~(爆)
2008.02.27
コメント(22)
数日前から差し歯にしてる前歯がなんとなくぐらぐら。これはやばい!とかかりつけの歯医者さんに連絡。今日すぐ診ていただけることになったので行ってきました。途中休憩した場所のすぐ横の川で野良あひる発見!!近くにバードフードの袋があるから一応飼われてるようだけど見てのとおりの放置プレイ(笑)アバウト~~!やはり山に近いので梅はまだでした。日当たりのいいところは咲いていたけど、まだこれからというかんじ。梅の木の下にはきれいな野良はるこが(笑)歯医者さんは私たちの家のある小川町の駅前にあってヨーキーのMAXとチワワのナナちゃんがいます。前歯はさくっとはめ直してもらって一安心。でもって冷たい物がしみる歯もあるのでこれからしばらく通院に。こちらでのおしゃべりは楽しくていいんだけどそれに治療つきというのがなんとも。。。びみょー(爆)そこでナンの美味しいインド料理屋さんがまだ健在なのを聞いてお昼はそこに行ってきました♪”本格インド人シェフによるインド料理のラジュモハン”です。場所は小川町から東秩父に向かう道の途中。パトリア小川の近くです(ローカルネタね)ナンは焼きたて!カレーと飲み物は数種類ある中から選べます。タンドリーチキンにサフランライスにサラダもついて¥1000で、お腹いっぱいになりました~~!!ここは以前住んでいた家の近くで、できてから時々通っていたお店。でも場所が田舎だし、もしかしたらもうなくなっているかも、と思っていたけどけっこう繁盛してるようでちょっと嬉しかったです。食事の後は腹ごなしをかねて、はるが子供の頃走り回っていた里山を散歩♪その様子はまた明日ね~。なっつかしいでしゅ~~~!!byはる
2008.02.26
コメント(28)
某居酒屋さんは最近繁盛してるらしいのでスナックはるも何か営業活動をして、お客様を勧誘することにしました。まずはスナックのママ、はるのお色気ショットから(笑)悩殺せくしーショットでしゅ。byはる先週、パパの国民年金納付書が届きました。何度も金融機関に行くのも面倒なので私のも来たら一緒に、と待っていたのに一週間近くたっても届きません。嫌な予感がして今日問い合わせてみたら川越市のおっちゃんいわく”平成13年からずっと国民年金加入になってる”と。んなわけないでしょ~~~!!!ちゃんとパパが福井に行ったときに向こうの会社で手続きして3号になったのをしっかり確認してるもん!!!で、調べなおしてもらってそれは間違いとすぐ判明。そうだろう!でも届かないのはおかしいので、今度は越前市役所に問い合わせてもらったところどうやらどこかで3号のまま放置されていたようで”22日に発送しましたからもう届くと思うのですが”という返答。な~んか頼りないですね。。。ほんとに出したの?今日は来なかったよ。たしかにもらえるかどうかわからない年金だけど自分がちゃんとしてなくてもらえないというのは絶対嫌だから(文句言えなくなるし)それだけはしないようにさっさと確認して正解。下手したらとんでもない処理をされていたかもしれません。せっかくちゃんと払うって言ってるんだから、行政もしっかりしてよね~~!
2008.02.25
コメント(24)
連勤2日目で明日もう一日あるので、ネタ無し~。パパはいっぱい持ってるようだけど(笑)午前中、ひだまりの中でごろごろしてるはるさま。お顔をこすってみたり、臍天してみたり、気持ちよさそう~~。でも、今日の埼玉県強風があいかわらず吹き荒れ外は半分砂嵐のような状態で、洗濯物も干せないくらいでした。それでも某ほ@と王子の国までいくとパパのケーキと海の幸を物々交換してくれるというのでパパとはるは午後、ケーキを持ってマーチでおでかけしたようです。晴れててもむっちゃ風が強くてひとけのない公園で暴れまくってごきげんのお姫様。今日も元気でご飯がうまいでしゅ!byはる
2008.02.24
コメント(16)
ゆ@みん風妄想劇場”シュレッダーさん”適当にセリフをあてはめてお楽しみください(笑)”シュレッダーさん、お願いしま~~す!””は~い♪””せーの、がぶっっ!!!””かじっかじっかじっ!””あら、けっこう固いじゃん(怒)!””ふぅ~~~、こんなもんかしら。やれやれ仕事も楽じゃないわね。”あ、最後のセリフに今日の私の実感が(爆)今日はすごい荒れた天気の関東地方でしたが一番荒れてる頃はちょうど仕事で地下一階にいたので全く知りませんでした。でも帰宅する頃にはすでに冷たい北風がびょうびょうと吹いていて寒かった~~。今夜はずっと風が強そう。みなさま、温かくして休みましょう~♪供血の輪というサイトから、協力要請が来ています。病気のため輸血を必要としているわんちゃんのためご協力いただける方、もしくは興味のある方はこちらのサイトのほうで詳細をご確認ください。http://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/aigo/ai.html
2008.02.23
コメント(24)
昨日パパが焼きました。 いい具合に黒くなったバナナとクーベルチュールチョコの残りがあったから♪だそうですよ。 今日はパパは朝から外出して帰宅は夕方でした。 私は休みだったから久しぶりにはると二人、おうちでまったり。 うん、たまにはこういうのもいいもんです。
2008.02.22
コメント(18)
朝の散歩がすんで、ご飯がわりのささみジャーキー食べたらまだ狭いひだまりで二度寝、ぐ~~~~~。昼、出勤するママをバス停まで見送ったら夕方までぐ~~~~~。夕方、ママのお迎えに行って、スーパー寄って晩ご飯食べて、夜のお散歩に行って、おうちの前で遊んで足洗って、枕投げして、おやつもらったら温かいホットカーペットの上でぐ~~~~~~~~。最後はパパとママが寝るときに一緒に寝室に連れて行ってもらってそこのカプセルホテル風お姫様ベッドでぐ~~~~~~~~。これがはるの普通の一日です。あーーーーーー、うらやましい!!!
2008.02.21
コメント(17)
ぽかぽか陽気に誘われて隣々町の吉見町まででかけました。いちごが名産らしいのでまずは道の駅に行ってみましたがあちこち、ペット禁止の札にすーっとクールダウン。直売所で野菜だけ買ってそこは早々に後にして、その近くの八丁湖公園へ。ここはあたりでしたよ~♪湖といっても大きめの池というくらいでしたが、周囲は遊歩道で囲まれさらにその奥に続く里山にも遊歩道がいくつも造られていて体力や目的にあわせて歩くコースが選べるようになってます。そんなにきつくないアップダウンがあって、しかも未舗装の部分がほとんど。まるではるのためにあるような場所で、3人ともすっかり気に入ってしまいました♪自然がよく保たれているので野鳥もいろいろ見れるようで何人ものカメラマンがごっついレンズをつけたカメラを立てて待機してました。近くには”吉見の百穴遺跡”(よしみひゃっけつとは、埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴式の集合墳墓である。1923年3月7日、国の史跡に指定されている)がありちょっとした観光地ですがこちらは横穴はあるものの、規模が小さいので静かなもの。はるもひとつ見つけましたよ♪のぞき込んだものの、さすがに入るのはためらわれた様子(笑)ひさしぶりに里山歩きを堪能した私たち。今日はごきげんな一日でした~~♪車で30分弱なのでまた遊びにいこうと思ってます。
2008.02.20
コメント(17)
先日のお客様、あいおかぁしゃんが持ってきてくれたチューリップがいいかんじになってきました♪とてもきれいな赤です。春の色ですね~♪今日は想定外で帰宅が遅くなってしまい、はるとのお昼寝はかないませんでした(泣)職場の勢力分布図はだいたい理解できましたが(笑)要注意人物情報をいろいろ教えてもらいましたよ。そういう人はみんなカルシウムが足りないんじゃないの~~と笑い飛ばしておしまい。パートのおばさま方はみんないい人なようで(っていうか人生経験の差かな、やっぱり)一安心です。うわさ話は悪口で終わらせてはいけませんからね。明日はお休みで暖かい一日になりそうなので、みんなでプチおでかけのつもり。さあ、今度こそはると走り回りだいものです♪
2008.02.19
コメント(28)
石造りのはるです(うそ)なんか昨日の日記のはるの顔によく似てるでしょ~~(笑)日曜日に川越散策したときにみつけたお稲荷さんのきつねです。もう一枚は土曜日に我が家にやってきて、あっというまに酒の空き瓶を並べたあいおかぁしゃんの苦闘の模様です。先に歩いていたおばさまは平然とした顔ですたすた歩いていたというのにおかぁしゃんは痛い、痛いとわめきつつ、そろ~~りそろ~~りと歩を進めておりました(笑)体は正直ですね。みなさんも飲み過ぎにはくれぐれもご注意を♪私?足の指が腫れていたのでパスしたけど、肝臓はきれいだからきっと大丈夫で~す!今まで自転車かバスで通り過ぎるばかりだった観光地。今回はよきパートナーとゆっくり回ることができていろいろな発見がありました。どうみても常連と通しかいかなそうな、でもきっと美味しいだろうと思われる韓国料理屋もみつけました!こんどぜひトライしてみたいものです~~♪今日は明日の棚卸しの準備で1時間ほど残業。。。倉庫での仕事だったから気楽だったけど、目が疲れました~。明日は朝から棚卸し。昼には終わるそうなので明るいうちにはると散歩にいけるかな。とりあえず一緒に昼寝はできそうです(笑)
2008.02.18
コメント(20)
ちょー機嫌悪いです。。。 この後私の右足に悲劇が~!! 80デニールのタイツはいてなかったら大惨事になるところでしたよ(泣) さぁて明日は上京してきた女中と川越観光で~す♪
2008.02.16
コメント(28)
いつも仲良くしていただいてるだ~いぴょんさんのところから素敵なプレゼントが届きました♪ダイだい色http://plaza.rakuten.co.jp/daidaiiroiro/カウンターが”30000”に届いた日に朝一で訪問したおかげのようです。ささやかとおっしゃってたけどこのボリューム!お手製の素敵なフレームがふたつ。かわいらしいどんぐりのと、バラの赤が印象的なのと。さて、今度はどこにかざりましょうか?秦野の名産品もいろいろと♪お蕎麦とか、ピーナッツバターとか、無添加のキーウイジャムとか。まずはお昼に延命最中でちょっと寿命を延ばしました(笑)美味しかったから、ちょっと延びたみたいよ~。はるにもプレゼントあったけど、ママがすぐに戸棚にしまっちゃったでしゅ。。。byはるはいはい、また今度ね(笑)でもお荷物は全部チェックしたでしゅ。ふー、一仕事して疲れたでしゅ。byはるというわけでお日さまあびてお昼寝~~♪いいなぁ。。。はるは。今日はなんだかとても忙しくて、したことないことを矢継ぎ早に要求されてパニック!できる範囲で一生懸命するしかないのはわかってるけど、少々凹んでます。しかも社員用のエレベーターが故障してるし。。。でも夜は久しぶりに会う友人とご飯食べてきました♪たっぷりおしゃべりしてパワーチャージさせてもらったよ。さあ!明日もがんばろー!!
2008.02.15
コメント(14)
昼間、駅前の商店街に買い物に行きました。はるは最寄りのスタバで待機。パパママ交代でお買い物です。木の実やドライフルーツの専門店なんてのもあって、けっこう楽しい商店街ですよ。ドライピーチなんて珍しいモノを入手。さっそくロゼワインの残りに漬けてみました。一週間後くらいが食べ頃。さ~て、どんなお味にることでしょう、楽しみです♪駅前に行く途中、懐かしいお店を発見!!”つぼやき”のお店です。おやつに買って帰りました♪若い人は知らないだろうな~~。さつまいもを大きなつぼの中で焼いて、石焼き芋状態にする焼き方です。半分蒸し焼きになるから、石焼き芋ほど焦げてなくておいもがほっこりというより、ねっとりとしたかんじ。子供の頃は近所につぼやき屋があって、冬になるとよく食べてました♪懐かしい味ににっこりです。そして当然バレンタインのチョコもゲットです。へフティーチョコレート、スイスのメーカーだって。真ん中の白いハートがかわいかったので決定♪帰ってお昼を食べた後は急速タイム。お姫様、一番日当たりのいい場所を占拠して、なにやら物思いにふけっております。このあとあっという間に横になって昼寝をはじめたのは言うまでもありません~(笑)
2008.02.14
コメント(20)
”70000”は幻と消えました~~。コメントからみてブログを持ってない常連さんだと思うのですが。。。こうなったら次に狙うのはやはり”77777”(笑)前後賞も設けるしもっと早く告知するので、次はぜひどなたか踏んでくださいませ~!今日は一日をしめくくる、はるの最後の行事のひとつ”バーニーちゃん枕投げ大会”の模様を(笑)中身は百均のクッションだけど、カバーはママお手製のバーニーちゃん模様♪寝る前にバーニーちゃんで遊ばないと一日が終わらないでしゅ。byはるここ数日飲ませてる人間用のビフィズス菌のサプリが効いてきたのかおなかの調子もよいようで絶好調のはるです。もちろん、はるには一包を3回に分けてますよ。ごはんにちょいちょいとふりかけてます♪ちょっとつまり気味だったのがまた規則的になってきました。
2008.02.13
コメント(20)
忙しくしていたらいつのまにかカウンターが”70000”に近づいてました。いつも遊びに来てくださるみなさまどなたか、運良くヒットしたらお知らせくださいませ。ささやかなプレゼントをお贈りします♪さて今日はお休みでした。ほんとははると遊びたかったけど天気が悪かったのでまずは美容院へいってきました。街道沿いのショッピングモールに入っている美容院。お値段が手頃だし、内装もシックでいいかんじだったので。都内のあちこちに支店のあるグループのようできれいに仕上げてもらって大満足♪一軒目であたりとはついてるかも~~。ゆっくりお昼寝をしてからしっかり晩ご飯も作りましたよ。今夜は講談社から出ているよしながふみの”きのう何食べた?”に出てくる鶏肉のオーブン焼き、長ネギのジャーマンポテト。それとほうれんそうと生湯葉のポン酢あえとニラ玉汁。鶏肉のオーブン焼きは市販の焼肉のたれにもも肉を漬け込んでアルミホイルにのせてオーブンかグリルで焼くだけの簡単料理。今回はもも母様にいただいた宮崎のチキン南蛮用のたれを使ってみました♪長ネギのジャーマンポテトはゆでたおいもとベーコンと長ネギを炒めたもの。味付けは塩コショウのみで。生湯葉はおつとめ品で出てたのをゲット♪好きなんです~~。野菜たっぷりのご飯の後でみんなで水上公園まで足をのばしてゆっくり雨上がりの夜の散歩を楽しんできました。明日はまた寒いらしいです。またお鍋にしようかな~~(笑)
2008.02.12
コメント(26)
じつは埼玉の自宅の近くです。家は法人契約で自治体に貸しているので、持ち主だけど契約が切れるまでここには住めません。でも自然が豊かでのんびりしていて、とてもいいところなのでいつかはまたここに住むつもりでいます。で、昨日パパは管理をお願いしている近所の方に挨拶にいってきました。もちろん雪の降った後だからはるの散歩も兼ねて(笑)思った通り、まだ凍る前で思い切り走り回ることができました~!山里なので無認可天然ドッグランがあちこちにあるのです。ここは春になると桃や山桜が一斉に咲いて、小川の桃源郷と言われているところです。でも雪が降ればこのとおり♪ひさしぶりにたっぷり山の中を走り回ってちょーご機嫌のはるでした。
2008.02.11
コメント(22)
昨日の夕方、はるの大好きなNくんから突然連絡があってこれから我が家に行ってもいいかと言ってきました。もちろん大歓迎~♪三連休なので思い立って東京に遊びに来たそうです。でも昨夜は関東、大雪。福井からきたNくんもびっくりしてました。駅前で食事をした後、おうちで馬刺とスパークリングワインで乾杯!あたしは久しぶりに最愛のダーリンに会えて嬉しいでしゅ~♪byはる我が家に来たものがもうひとつ。ももちゃんの母様からクイズの商品が届きました♪メインの当選者ではなかったんだけど、おまけでもこのボリューム!いつも忙しいなか楽しいクイズを企画してくれてありがとう~。3連休なので、サービス業のママは毎日出勤です。明日行ったらお休み。そろそろ美容院いきたいんだけど、さてどこがいいかな~~~~?こればかりはよさげな店に足を運んでみないとわからないんですよね。店が広くてゆったりとしてるあそこのお店にいってみようかな。あたりだといいんだけどな~~。
2008.02.10
コメント(16)
ばぁばとじぃじのおうちを続けて訪問したら一日かかったでしゅ~。 あたし専用の個室ベッドでゆっくり休むでしゅよ。byはる
2008.02.08
コメント(18)
晴太くんのお母さんからとてもかわいいプレゼントをいただきました♪落花生を使った駄菓子と、手作りのカラーとリード!お菓子の方は落花生の風味が濃厚で油断すると止められない味(笑)リードはかわいいテントウムシ模様でこれからの季節にぴったりです。豆柴晴太ののほほん日記http://plaza.rakuten.co.jp/mameshibaharuta/明日はみんなでお互いの親家庭訪問なのではるにもおしゃれさせて出かけようと思います。晴太くん、母さんありがとう~~♪
2008.02.07
コメント(20)
うっかり撮れてしまった変な顔(笑)何も言うことはありません。。。笑ってやって~~!ガムをかみ始めて、すごいかわいい顔してるからカメラをむけたらあくびをしたので、シャッターチャンス!とポチっとしたら撮れたのがこの顔でしたとさ♪今日は午後早くから雪がちらほらと降ってきて地下一階の職場では雪情報にちょっとだけ振り回されました。雨や雪だと紙袋にかけるビニールの袋を用意します。事前に折ってしまっておいて、いざという時は取り出すのですが今日はストックが少なくて、新米の私が折々しました。やっと箱一杯になったと思ったら、2階のチョコ特設売り場からきたバイトの子に”すいまっせ~~ん♪”と、ごっそりと持って行かれてしまったよ~~。というわけで今日は仕事の半分はビニールを折っていましたわ。で、そんなママを癒してくれるのはパパのケーキ♪普通のパウンドですが、一緒に焼いたのはちょっと珍しいデーツというドライフルーツ。中東や地中海沿岸ではポピュラーななつめやしの実です。それをあまった白ワインに漬けて柔らかくなったのをいれました。味は居酒屋ゆきみんでわけてもらった干し柿に近いです。んふふふ、美味しかったです~!
2008.02.06
コメント(28)
今日はお隣の川島町にある、平成の森公園にいってきました。ここは新しい公園で、バラ園や噴水のある大きな池がありますがどちらも冬は開店休業~~。池の中に十二支の動物がそれぞれ彫られている石が置いてあります。今は水が抜かれてるので、戌の石の上にはるをのっけてぱちり。お嬢様、かなり迷惑そうですね(笑)日陰に残っていた雪の中にゴルフボールが埋まってるのを発見!!一心不乱にほりほりしています♪ゆっくり休んで疲れも取れたので、ひさしぶりに晩ご飯製作~~。きのことみかんのオーブン焼き梅ポテトサラダ白菜と豚バラの蒸し煮、おろしポン酢かけ具だくさんお味噌汁という、野菜たっぷりメニューです♪チャレンジメニューは一番上のきのこのオーブン焼き。塩とオリーブオイルをからめたきのこ、今回はエリンギとしいたけで。それと輪切りにしたみかんを250℃のオーブンで10分くらい焼くだけ。フルーツときのこという組み合わせがけっこう新鮮でした♪梅ポテトは千切りにしてさっとゆでたじゃがいもを梅肉であえるだけ。お好みで酒蒸しした鶏肉など加えてもいいかも。さて、明日はまたお仕事です。がんばるぞ!!
2008.02.05
コメント(19)
晴れたから日なたぼっこして、お留守番して、パパと散歩して ママをバス停までお迎えに行って、おうちに帰って、鱈入りのご飯食べたでしゅ。 満足でしゅ~。byはる
2008.02.04
コメント(16)
今日は埼玉県川越地方もうっすらと積もりました。久しぶりの雪にはるは大喜び♪パパ、あたしと遊ぶでしゅ~~。byはる雪のおかげで今日の職場、お客様が少なくてわりとヒマだったので包装の特訓させられました~~。どこが疲れたって、指がだるい!!でもとりあえず、順調なスタートです。明日もう一日行ったら火曜日はお休み♪もう少しがんばりま~す。
2008.02.03
コメント(20)
今日は待ちくたびれたでしゅ。 ママがいないとつまらないでしゅ、むにゃむにゃ~byはる パパと夕方までよく寝てたそうです(笑) 疲れたけど初日だしこんなものでしょ♪ 明日も出勤なので早く休みます。おやすみ~。
2008.02.02
コメント(19)
今日の埼玉県、べた塗りしたような青空です。乾いた北風がびゅーびゅー吹いて、雲ひとつなかったです。おかげで放射冷却で明日の朝はまた一段と冷え込むとか。。。はるもすでにホットカーペットの上で丸くなってます♪さて、結婚記念日記念プレゼント企画。参加者のみなさま、のっていただいてありがとうございます!賄賂疑惑が取りざたされておりましたので今回はおみくじ方式で抽選を行いました。これならずるできませんからね~(笑)まずお名前を書いた紙を小さく折り畳み角を切った箱に入れて、フタをしてから振りますと一人ずつ当選者が決定いたしました♪タオルはharuaki26さんにポーチは晴太の母さんさんに決定~~!!おめでとうございま~~す!月曜に普通郵便で発送しますね。お楽しみに♪おしくも抽選にもれたみなさま、残念でした。これにめげず、またどうぞ次の機会にもぜひチャレンジしてくださいませ。いつかはきっとあたるでしゅよ。byはる
2008.02.01
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


