全25件 (25件中 1-25件目)
1

埼玉県入間のジョンソンタウン内にあるカフェ&雑貨のお店acht8(アハト)にいってきました。お目当ては稲村真耶さんの作品展です。このかっこいいDMをアスタリスクさんで見て行きたくなったのだ♪でもまずはお食事から♪キッシュと野菜ポタージュのセットをチョイス。お店の雰囲気そのままに、シンプルだけど深みのある味わいで初めは少ないかな?と思ったけど、ちゃんとおなかいっぱいになりました(笑)作家さんが一緒に暮らしてるなっちゃんというわんこがモデルらしい犬図柄5寸皿。手描きなので一枚一枚、どれも少しずつ違ってます。その中から”はる”っぽい姿かたちのものを厳選(笑)したつもり。5寸だから直径15センチくらいです。これにパパが焼いたシフォンケーキと生クリームをたっぷりのせたら美味しそう~!あたしは連れて行ってもらえなかったでしゅよ!もうふてくされちゃうのでしゅ~~!!byはる残念!ここはわんこオッケーのお店ではないのじゃよ。今度またアスタリスクでお茶しようね♪
2014.02.27
コメント(6)

うちもゲットしました、図書カード♪限定品ですよ!しかも取り扱ってる店がそう多くないからまだの方はお早めに~~♪あたしもカードになりたいでしゅ~♪byはる作ってみる??でも手数料高いんだよ。¥500券一枚作るのに¥900かかるぅ~(^_^;)
2014.02.26
コメント(8)

私のお雛様です。去年はまだ右手が痛かったり、体力が無かったりで出せなかったので久しぶりのご対面です♪賃貸なので飾る場所がないものでちょっとぎゅうぎゅうだけど(^_^;)このお雛様、私が生まれた時にまずこのお内裏様を用意しそれから数年後に三人官女や左右大臣やお道具などをそろえて段飾りにしたのだそうです。昔はそういう揃え方もできたんですね。その後いろいろあって、今の住まいが狭いこともあってご家来衆は先に供養をしていただきました。なので今は初めに戻ってお内裏様だけになりました。でも新しいわんこの家来が守ってくれるから大丈夫♪ま~かせて~でしゅ~う。byはるただ団長はちょっとあてにならないかもしれません(笑)
2014.02.25
コメント(14)

ソチオリンピック、終わっちゃいましたね。始まってみるといろいろドラマがあって毎日テレビで楽しませてもらっちゃいました♪”レジェンド”、今年の流行語にきっと入るね(笑)コンテンポラリーアートのようなこの一枚♪正体はもちろんこの人、いや犬(笑)なぜその角度なのか?!それも秘密でしゅ~~♪byはる
2014.02.24
コメント(10)

小麦粉を使ったドッグフードが嫌いなはる。お米は食べてくれるので、楽天で見つけた”炊飯器で炊く犬のごはん”と蕎麦の実とレンズマメをゆでたものとお肉でチャーハンにしてあげてます。これが炊く前の状態。お米のほかに小魚やいろいろな野菜のパウダーや雑穀などが入ってます。こちらが炊きあがり。小食偏食のはるが食べきれる一回分はほんの一さじ。たった15gです(^_^;)炊きあがったら小分けして冷凍しておきます。だってさすがに一回ずつなんて炊いてられないもん~~。蕎麦の実とレンズマメも茹でてから同じように小分け、お肉も人間のおかず用のを少し多めに買ってきてはちょっとずつはるの分を取り分けて冷凍しておきますよ♪できあがりがこちら。こんな少しでも完食してくれるのは3日に一回くらいかな。。。それでも口をつけてくれるだけましなんですよ~。普通のドライフードなんてちょっとにおいかいで鼻でふんっとしたら完璧放置だもん~~(泣)だって粉もん、嫌いなんでしゅよ~。byはるもちろんクッキー系のおやつも全然だめ(~_~;)ただなぜか歯磨きガム系はなんでも食べるのよ。やっぱりやっぱり偏食女王です(笑)
2014.02.22
コメント(14)

ようやく手に入れた濱文様のご当地豆柴シリーズの札幌版。ちょうど訳ありで半額になっていた手拭いサイズのフレームをゲットして飾ってみましたなんとなくそのまま飾るより少し大きく見えるような気がします。それにしてもかわいいな~~♪撮影したのは今日の午前中。はるは、朝の散歩の後の二度寝を堪能中(笑)お姫様ベッドは快適なのでしゅ~~、むにゃむにゃ。byはるお昼近くになっても起きてこないので私はこっそりと近所のスーパーにお買い物に行っちゃった。帰ってきたらさすがに起きてて、お出迎えしてくれたよ(笑)2月の初めにいただいてきたお花。植物の延命剤を使い、こまめに切り戻ししていたらまだけっこうもってくれてます♪あ、でも白いのは百均の造花だけどね(^_^;)
2014.02.21
コメント(12)

4月の増税前に、とミシンを買いました。”シンガーアニュドールファイン/SY-08”です。お値段¥19800で数字やアルファベットまで縫える機能がついてます♪とりあえずありあわせの布で試してみるとこんな感じ。文字、数字は大きさは変えられないんだけどこれだけきれいならまあいいかな、と♪他にもいろいろ便利な機能がついてます。やっぱ新型はいいね~~♪手元ライトもLEDだし(笑)りたいこれから少しずつ、またいろいろな小物を作りたいな♪まずはカビが生えて汚くなっちゃった出窓のカーテンを新しいのに取り換えようっと!そしてあり得ない光景。。。鼻先に置いてあるのはジャーキーを小さく切ったもの。でもはるちゃん、これ食べないんだよ~~(泣)だってもうそれ飽きちゃったんでしゅよ。byはるやっぱり食べ物ははるの中では最優先事項ではないんだよね。今夜もご飯食べてもらうのにまた一苦労です、きっと(^_^;)
2014.02.20
コメント(14)

ママのお稽古に同伴したけど、寒いからなんだか疲れちゃったでしゅ~。byはる毎週水曜日は太極拳のお稽古日で、車で片道40分ほどかけて通ってます。冬の間、はるは連れていけるときは同伴して1時間のお稽古の間は暖かい車内でお昼寝してもらってます。でも今日はちょっと疲れちゃったみたい(^_^;)ここ数日寒いのもあるのかな。私も毎日たいしたことしてなくても、夕方になると”あー、疲れた。。。”ってかんじになっちゃうしね。せめて昼間は二ケタの気温になってくれないかなぁ。。。でも明日も最高気温6℃の予想です、しくしく(泣)
2014.02.19
コメント(10)

濱文様手拭いプロジェクトでみなさんにお願いした名物便が届いたら嬉しいことに我が家にもそのおすそ分け分が入っておりました♪浜松からはS美さまからの美味しいジャガイモまで入っていたりそのほかの皆さんからも心づくしのおすそ分けがいろいろ♪こちらは東京の晴太の母ちゃんさんから。ポチ袋がこれまたかわいいの♪はるにもオモチャやらオヤツやらいただいてしまいとっても嬉しく、ありがたかったのですぅ~~♪みなさんありがとうなのでしゅ~♪byはるはるちゃん、そういってる割にちょっとスマイルが足りないんでないの~~(^_^;)
2014.02.17
コメント(12)

住民同士の連携がよかったおかげで家の前の道路の雪片づけは昨日のうちに目途がついたので今日は郊外の公園に遊びに行ってきました。お休みはこうでないといかんのでしゅ~♪byはる昨日は雪を片付けないと車が出せなかったし目途がついたころにはパパ、くたくただったので、当然お出かけもなし。私は私で買物やら、雪かきをしてくれた皆さんに差し入れしたりやらであまりはるにかまっていられませんでした(^_^;)そこで今日は風はまだ冷たかったけどよく晴れたので買い物がてらちょっと足を延ばしてあげんたんだ♪雪たっぷりの郊外の公園。。。それでも車で来てる人がちらほら。もちろん、みんなわんこ連れだったよ(笑)たっぷり遊んだあとはぬくぬくお昼寝♪わんこ冥利につきるとはこのことだね~。昨日、2月15日はなんと27回目の結婚記念日でした!特に何か特別なことはしなかったけど家族3人、元気でまた一年年を重ねられたことに感謝です♪
2014.02.16
コメント(18)

【限定版】柴犬図書カード(こたつ)<1...
2014.02.15
コメント(4)

もう二度とごめんだ!的なホワイト・バレンタインになっちゃった関東地方。こんな感じで降り積もり。。。パパは駅でいくら待っても渋滞にはまったバスが来ず結局約40分かけて歩いて帰ってきたのでした。しばたろさんからいただいたリアルなカエルちゃんチョコやわんことにゃんこのパッケージがかわいいチョコや私からの地元のお菓子屋さんのブラウニーとナッツのチョコのどれも楽しむ余裕もなく、、今年のバレンタインは終わったのでした(^_^;)それでもチョコをくれないはるの散歩にはしっかり行ったけどね~。とーぜんでしゅよ~~♪byはるパッケージのかわいいコージーコーナーのチョコは今日の住人総出の雪かきのあとのコーヒータイムでおいしくいただきました~♪しばたろさん、ありがとね!!
2014.02.15
コメント(12)

ゴンママさんにお願いすると同時に自分と同じようにほしいと思う人もいるだろうと思い柴々団団員中心に声をかけたところ、同士が6名集まりました♪ここで考えたのがお礼の方法です。私が代表になって代金と一緒になにかお菓子でも。。。という普通の方法ではせっかく同士が全国各地から集まったのになんかもったいない。そこで各地の同士がそれぞれの地元の名物を選んでわんこ堂まで代金と一緒に送りそれをまとめて一つの箱に入れて”名物便”として贈ったらきっと楽しいプレゼントになるんじゃないかなって♪そう呼びかけたらさっそく各地から名物が届きました。静岡のあいおかぁしゃんからは”しぞーか”の名物があれこれ。伊豆のしばたろさんからは桜色のラッピングがかわいい和菓子♪松山のみつぼんさんからは珍しい削り蒲鉾とバリィさんグッズ♪三重のタッチ016さんからは地元のお菓子屋さんの美味しいお菓子♪青森のともともらんらんらんさんからは王道、りんごのお菓子♪東京の晴太の母ちゃん からは上のお二人のお菓子によくあいそうな紅茶のティーバッグ♪川越のわんこ堂からは地ビールの瑠璃と伽羅を♪つまみがあるのに酒がないんじゃあねぇ(笑)これらの品々を詰めて、ゴンママさんと親せきの方に発送して今回の作戦は無事終了♪あ、もちろん代金は別に郵便書留で送りましたよ!かなーり喜んでいただけたようです♪同士のみんな、ご協力感謝でしゅ~!byはる
2014.02.14
コメント(6)

はじまりは「濱文様 直営限定「豆柴シリーズ」ご当地版、第1弾発売開始!」という情報をしばたろさんから聞いたことでした。東京駅、日暮里駅と札幌店の店頭のみでえ買える限定品。都内の店のはすぐに買えるけど、札幌まではちょっと無理(^_^;)でもキタキツネとのコラボでこんなにかわいいの♪そこでひらめいたのが札幌近郊に住んでる人に買って、送ってもらうという方法。たしかブログ仲間の大阪在住のゴンママさんが北海道出身だったから誰かそういうことをしてくれそうな知り合いがいないか聞いてみました。すると親せきの方が札幌市内にいて、お休みになったら必要な枚数を買ってくださるとご快諾♪先日我が家に9枚の札幌限定版が届いたのでした!でもなぜ9枚も頼んだのか?!長くなるので続く(笑)!!
2014.02.14
コメント(2)

渡部暁斗くん、銀メダルを獲得おめでとう~!!
2014.02.13
コメント(6)

先日の雪がまだたくさん残っているうえに天気が悪くて寒いったらありゃしない~~!!寒すぎて右の腕や背中の調子は悪いし夜になるとすっかり疲れちゃって。。。はぁ、早く暖かくならないかな~~~。とりあえず目だけでも春を感じてもらいましょう♪こちらは一週間前にいただいてきたお花。寒いから(笑)まだまだ元気です♪ただもらいものだったから白い花が入ってなかったので近所のスーパーに入ってる花屋さんで買おうと思ったらカスミソウみたいなのが1本で¥298!!高い!高すぎる~~!!そこで百均で城の造花を買ってきて一緒にいけてみたら全然オッケー、いい感じになったよ。どうかな、言われないとわからないでしょ~♪寒い日はやっぱりお鍋でしゅよ~、むにゃむにゃ。。byはるそう思ったんだけど、もう作るのが面倒で昨日の残り物の煮物もあったから今夜はレトルトのハヤシライスにしちゃった~(^_^;)
2014.02.11
コメント(14)
柴々団業務連絡! ブツ到着! めちゃくちゃかわいい♪
2014.02.11
コメント(2)

はーい、お待たせしました。被り物劇場、まずはおばさんバリィさん。ああ、なんとも恐ろしい~~~(^_^;)お口直しはかわいいはるバリィさん♪被り物の方が大きくて、はるちゃんお顔が見えません(笑).と思ったら、またまたおばちゃんみきゃん~!いあやまじでかわいくねーーー(^_^;)というわけでもう一度、かわいいはるみきゃん♪ちょっとぶかぶかなところがチャームポイントか(笑)ふぅ、女優も楽じゃないでしゅね。byはるはいはい、お疲れ様でした♪素敵な被り物レンタルしてくれたみつぼんさん、ありがと~!なかなか楽しい写真が撮れました。
2014.02.10
コメント(14)

近年まれにみる大雪となった昨日の関東地方。昨日の我が家の玄関前の様子。かなーーーり積もってますお隣のNボックスなんてタイヤが半分埋まってる!!愛車のシトロエンもシルエットがなんだかマーチっぽくなっちゃうし(^_^;)うっかりバイパスを通って帰ろうとしたもう一軒のお隣さんは渋滞に巻き込まれ十数分で着くところを3時間かかったって!!これだけ積もっちゃうと放っとくわけにはいきません。今日は朝から同じ賃貸の住人総出で雪かきです。しっかりやって、安心してお散歩に行けるようにするのでしゅ~!byはるはるさまからもエールを送ってもらって、いざ労働!!向かいの家の影で日陰になるところは夜になって凍ってしまったらかなり暖かい陽気にならないとなかなかとけません!この道を通らないとどこにも行けないからそうなってしまうとかなり不便で危険なことになってしまいます(泣)午前中いっぱいかかったけど、全員で力を合わせてがんばって幹線に続く道路までをすっかりきれいに片づけました♪夕方また顔を合わせた人は”全身筋肉痛ですぅ~~~(泣)”って泣いてたよ。パパも午後はスポーツジムまでいって、でも、、運動はしないで天然温泉のお風呂にだけ入ってきたし(笑)横の田んぼは一面の雪原のまま!ほんとによく積もりました~~(^_^;)
2014.02.09
コメント(10)

今日の午後には埼玉県にも大雪警報が出されました。家の前もこれこのとおり。お隣のNボックスも雪まみれ~~!もちろんはる様も大喜びで暴れております~~(笑)今朝の予定ではおやつの時間にあわせて川向こうの田んぼの真ん中にあるカフェに行こうなんていってたけどあまりの積雪にあきらめました。スタッドレスでもヤヴァイかも。。。。ということで(^_^;)。撮影してたのが15時頃。それからずっと降り続いてるので、今はさらに積もってます!明日は同じ賃貸の住人総出で雪かきしないとなぁ。。。雪で遊んだあとはあったかいお部屋でパパ・マッサージでしゅぅ♪byはる
2014.02.08
コメント(12)

関東地方、明日は20年に一度の大雪になるかもしれません!台風の時と同様、ちょっとワクワクしちゃう~~。もちろん大きな被害が出ないの前提だけどね。あたしは今、このおもちゃで遊んでほしいんでしゅけど。byはる先日タッチ16さんからいただいたおもちゃ。はるさま珍しくかなりお気にいったようです♪いいもの、ありがとう~~!
2014.02.07
コメント(8)

みつぼんさんからこんなかわいい被り物をレンタルさせてもらいました♪愛媛県の公認キャラクターのみきゃんと、今治市の公認キャラクターバリィさん♪(ふなっしーのおかげでわざわざ”公認”って言わないと)さらに小さいバリィさんもやってきました!バリィさん好きなパパ、大喜びです(笑)みつぼんさん、ありがとう~♪そんなのより走るあたしの方が1万倍かわいいでしゅよ~♪byはるいいのかな~~、そんなこと言って(笑)今度はるちゃんもこれ被るんですよ~~♪その撮影会の成果は後日アップします。おばちゃん暴走しました(笑)お楽しみに~~♪
2014.02.06
コメント(12)

開店ほやほやのお店にいったらお店の人が開店祝いにいただいた花を”どうぞお持ち帰りください”と言ってくれたので、ごっそりといただいてきました♪我が家にある花瓶では全部いっぺんに活けられないのでこちらは2階の寝室に。さらにこんな大輪のバラも!こんな花束、買ったらいくらするものやら(^_^;)今日は最高気温が5度以下と寒い一日だったけど我が家は一気に春っぽくなったよ♪パパは先日、散歩の途中で百円拾いました~。今どきチロルチョコくらいしか買えないけどでもやっぱり嬉しいよね(笑)今日はいつもなら太極拳のお稽古日なんだけど昨日の雪が車のフロントに乗っかったままだったし明日はまた車で1時間ほどかかるところまで出かける用事があるしそれになにより、ほんとに寒かったのでお休みしちゃいました。で、時間ができたので昨日チラシが入っていた新規オープンのお店にいってみたらお花をゲット♪先生ごめんなさい、でも休んでよかったかも~~(笑)
2014.02.05
コメント(5)
昼頃から降り始め、積もってきました! 明日は凍りそう(泣)
2014.02.04
コメント(12)

凛灯さんで一泊した次の日はます観光から♪大室山リフトは抱っこしてればわんこも一緒に乗ることができるので高いところに機械の力で登るのが好きな私たちとしては登らないわけにはいきません(笑)頂上に着くとこうして富士山と記念撮影はお約束。この日は1月にしては暖かで風もそれほど強くなかったので落ち着いてパチリ♪うーーん、やっぱり富士山は美しいね。どうかこのまま噴火なんてしないで、、この美しい姿のままでいてほしいものです。少なくとも後40年位~~(^_^;)これも観光地のお約束で、リフトが頂上駅に着く直前にアナウンスが入り”お写真撮りますよ~♪”と言われ、いやでも写真撮られます(^_^;)でもね、3人で撮ってもらうのって実は貴重な機会だと思うようになってこの手の写真ははるちゃんがよく撮れていれば買うようにしてるんだ♪さてそれでは美味しいものの紹介を♪観光してお土産を仕入れてから、再びしばたろさんと鮪屋さんでお昼をいただきました。この日たまたま提供されてた金目鯛のかぶと煮。通常、すがた煮だと¥2300するのがなんと¥2000以下!(実はちゃんと覚えてない~~)でもお味は一緒だし身もたっぷり入ってて白いご飯ととってもよくあってうまかった~♪こちらは【1日限定8食】特選頭とろ炙り丼定食。”希少部位である頭とろの表面を、1つ1つ丁寧に炙った頭とろ炙り丼定食”だそうです。これまた美味しかった~~~!日頃住んでるのは海無し県だからいい魚屋さんで買ってもやっぱり海の見えるところにはかないませんね。だって鮮度が違うんだもん。。 最後はしばたろさんが持たせてくれた伊豆名産の数々。わさびのしょうゆ漬けとか金目鯛の炊き込みご飯の素とか伊豆で取れる柑橘、ニューサマーを使ったドレッシングとかここにはないけど素材を厳選したバウムクーヘン等々。種類も味も多岐にわたるのはさすが伊豆。海の幸山の幸にほんとに恵まれた土地なんですね~♪あ、、右下のカエルちゃんは食べ物ではありません(笑)カエルの起き上がりこぼしだよ♪で、伊豆と言えばこれもはずせないのが温泉。これでまた温泉気分を楽しむとしましょう♪美味しいものからかわいいものまでしばたろさん、ほんとにありがとなのですぅ~♪
2014.02.02
コメント(12)
全25件 (25件中 1-25件目)
1