うむむ、復旧は4日とニュースで言っていたのですぅ~
今週末はまたどうなるか?恐ろしい・・

あれ?ヤマボウシの実は甘かった記憶があるのですが?
昔住んでた家にあって、毎年食べてたんですよ。
子供だったからかなぁ?? (2018.10.04 00:09:59)

はるこらんど2

はるこらんど2

PR

Favorite Blog

白浜御苑での夕食 New! タッチ016さん

パーソナル暖房 New! ねこみちクーさん

朝は寒すぎる もっちん4476さん

柴犬花子の旅行37/… hanako&motomattiさん

柴わんこあいの 能… あいおかぁしゃんさん

Comments

晴太の母 @ Re:お知らせします(11/30) 去年も体調不良で、いい報告もできそうに…
タッチ016 @ Re:お知らせします(11/30) お辛いときにご報告ありがとうございます…
かいちょー@ Re:お知らせします(11/30) これまで何回か「入院するよ」って記事が…
ご無沙汰しています。@ Re:お知らせします(11/30) 以前、福井にお住まいだったころ お宅の方…
みつぼん0315 @ Re:お知らせします(11/30) 私たちに気を遣って下さって、 入院してる…
2018.10.03
XML
カテゴリ: 柴犬
台風のくる前に撮った本部の秋を知らせる植物たち。
まずは鳥も食べないヤマボウシの実。
赤くてほんとにきれいなんだけど
一応食べても大丈夫なんだけど
やっぱり美味しくないっていうか、不味い!
水分のないザクロの実のような。。。



一晩でにょきっと花が飛び出てくるコルチカム。
オータムリリーとも呼ばれる
本格的な秋のさきぶれのようなきれいな花。




ヤマボウシもコルチカムも先日の台風の大風と大雨で
見る影もなくなってしまいました(^_^;)

でもまだ停電してる地域の方の苦労に比べたらなんてことないね。
ナッツっちの住んでるあたりは中でも復旧が長引いてるところ。
この子のおうちのあたりは早々に通電したそうだけど
本部地方も木々に囲まれた地区はまだのところがあります。
ほんとに一刻でも早く復旧しますように!!



暗くても明るくてもあんまり変わりないでしゅよ。byはる

そりゃ本能で動くねーさんには関係ないかもしれないけど(^_^;)
停電してる夜は少し寒かったでしょ~!!



このあたりでは冬でもたまに雪が降って

今までは必要なかった寒さ対策、
おばあわん向けに真剣に考えておかないといけません。
とりあえず石油ストーブ用の灯油を買ってこよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.03 16:38:47
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台風のくる前でした(10/03)  
まだ電気が来ないんですね。

大変ですね。

しかもこの後、また台風が来るかもしれないって
なるとかなり焦りますね。

ヤマボウシの実がきれいですね。
食べてもまずいのか・・・残念です。


コルチカム、イヌサフランとも呼ぶようですね。
うちの近所にも咲いています。
そっかあ。
増えるんだ。
うちも植えてみたいです (2018.10.03 20:58:49)

Re:台風のくる前でした(10/03)  
しばたろ  さん

Re:台風のくる前でした(10/03)  
ヤマボウシの実、見た目はサクランボなのにね。
ジャムとかにしてもまずいのかな?

そうそう、静岡県はまだいまだに停電復旧していないところがあるんだよね。
ナッツっちは復旧したんだ。
良かった良かった(*^-^*)

うちは冬は灯油のストーブが大活躍。
でもこちらはまだ昼間は暑いくらいだからまだまだ先だけどね(*^-^*)
(2018.10.04 09:23:51)

Re:台風のくる前でした(10/03)  
ヤマボウシの実、見た目は甘酸っぱくて美味しそうなのに(;'∀')

植物は、人間よりも逞しいから、きっと復活してくれるのです~!!

停電、ほんと切実に困るよね~(;'∀')
うちも、オール電化だけど、いざという時の為に
石油ストーブだけは手放さないでおこうと思ってる~!! (2018.10.04 11:02:17)

Re[1]:台風のくる前でした(10/03)  
わんこ堂  さん
もっちんママさんへ

浜松の人がんばれ~~!!

ヤマボウシ、美味しかったら今頃とっくに道の駅に並んでるはず(^_^;)

コルチカム、園芸品種もいろいろあるみたい♪
(2018.10.04 16:24:54)

Re[1]:台風のくる前でした(10/03)  
わんこ堂  さん
しばたろさんへ

電気のありがたみ。。。もうよくわかったから
しばらくは勘弁して~~(^_^;)

ヤマボウシ、甘いことは甘いから
昭和の子供はきっと食べていたね(笑)
私もグミとかゆすら梅とか食べてたけど
大人になってから口にしてみたら
思い出の中の味とはかなーーり違ってた(^_^;) (2018.10.04 16:28:29)

Re[1]:台風のくる前でした(10/03)  
わんこ堂  さん
タッチ016さんへ

色はサクランボだけどヤマモモの実の方が似てるかな。
ヤマモモはけっこう食べれるんだよ(^_^;)
ジャムにしようにも中の種が残るから
ちょっと手間がかかるとか。。。
とにかく残念なヤマボウシ(笑)

村はやっと全戸回復したらしいよ。
温泉も今日から営業♪
これでちょっと離れた温泉巡りしなくてもすむわ~。

今日は雨が降りだしたら少し寒くなってきて
床暖とエアコン稼働中!
ストーブは最低気温一ケタになってからかな。
温まりすぎちゃうの(^_^;) (2018.10.04 16:34:40)

Re[1]:台風のくる前でした(10/03)  
わんこ堂  さん
みつぼん0315さんへ

ヤマボウシもコルチカムもまた来年よろしくね~♪
本部周辺の広葉樹、紅葉が始まった木が増えてきたよ。

お向かいさんもオールでしかも幼児がいるから
停電の間は近くの実家に避難してたって!
実家は昔の家だけどこういう時は強いって(^_^;)

石油ストーブやうちわ、
アナログだけどどっちも大事にしなくては!! (2018.10.04 16:41:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

わんこ堂

わんこ堂

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: