Aug 15, 2007
XML
■8月12日■

お昼ご飯を食べに、小淵沢にある蕎麦「なかしま」へ。
ココはオフシーズン中は他にお客さんをあまり見たことがないけど(失礼)ホントに美味しいんです
お盆休み初日とあって、3つしか無いテーブルは開店と同時に
私たちは開店直前に入店できたのですぐに座れてラッキー
脱サラ店主こだわりの蕎麦は、打ちたて・切り立て・湯掻きたてで、蕎麦の香りもコシもピカイチ
しかも、リーゾナブル。
メニューは蕎麦しか無いのがポイントです。
店構えはお世辞にもキレイとは言えないけど、いつ来ても美味しいお蕎麦がいただける超穴場店です。

その後、ソフトクリームを食べに清里の清泉寮へ。
ホントはシューアイスが食べたかったんだけど、SOLDOUT
やっぱりオフシーズンに来ないとダメなのかな~。
涼しい高原の風を感じながら食べるソフトクリームはサイコー
でも、今回は以前より甘さが増したような気が・・・。

夕飯はじぃじのバースデーディナー
ウッドデッキで、ばぁばお手製のパエリャと、お得意のお取り寄せで瀬戸内海から届いたアワビの残酷焼き、子牛のショートリブなどでBBQをしました。
いつもあまり肉を食べないネエネですが、このショートリブがかなりお気に入りのご様子(笑)。
ニンニクと、パセリやオレガノ・バジルなどのハーブ類、バルサミコ酢、オリーブオイルでマリネすること6時間・・・しかも炭火焼だし美味しいワケですねぇ~。
ごちそうさまでした
あぁ、来週の妊婦健診で体重測定コワいよ~
1.jpg
あっという間に平らげちゃった~
3.jpg
パエリャとアワビの残酷焼き
2.jpg
2人で競争だぁ!
5.jpg
子牛のショートリブ・グリル
4.jpg
ベリーニと、トマトとバジルの前菜
6.jpg
食後は花火でシメマシタ

■8月13日■

涼しいところを求めて、ビーナスラインをして霧ガ峰へ。
車を道端に停めて、窓を開ければ気持ちのいい風。。。しばし皆でお昼寝タイム
その後、諏訪まで下りて、間欠泉センターに初めて行ってみました。
だいたい決まった時間に温泉が吹き上げるらしいけど、この時もぴったり16時半に開始。
あまりにも不自然なので、実はボタン操作されてんじゃないの~怪しい。。。

その脇には新設された無料の足湯が。
隣で温泉が沸いてるハズなのに、すごい塩素臭い。。。実は温泉枯れてしまってるのかも怪しい。。。
それにしても諏訪は暑いです足湯をするなら夕方に限るなぁ~。
子供たちは大喜びでしたが、ワタシは汗だくでした

そして、夜は茅野市花火大会へ。
チビちゃん、初体験の打ち上げ花火を真下で鑑賞しました~。
肝の据わった子ですが、さすがに怖かったらしくしばらくワタシにしがみついてました
でも、後半にはひとり離れてパチパチと手を叩く余裕すらあって、すっかり慣れた様子。
ネエネが1歳の時は、もう泣き止まなくて途中で帰ったほどだったけど。
さすがに3歳ともなると、「わぁ~キレイ~」と余裕でしたが・・・。

7.jpg
霧が峰から八ヶ岳連峰を望む

8.jpg
かなり高く吹き上がってびっくり

10.jpg
ママにしがみついて見てないフリ


■8月14日■

塩尻から北へしばらく行ったところに蕎麦集落があります。
そこのいつも行き着けの「根橋屋」へ行ってみました。
何十畳もある広間で食べるお蕎麦は美味しくて安くて、庶民的。
特に隠しメニューの「ワサビの葉漬け」は絶品
天ぷらも山盛りで、かき揚なんて一人では食べきれないほど。
地元の人だけでなく観光客にも人気のお店です。
でも・・・今回はハッキリ言ってマズかった~
蕎麦は粉っぽくて、喉越しが悪く、香りもコシもイマイチ。
お客さんが多くて忙しいから一度に大量に蕎麦を打ってしまって、しっかり捏ねきれてなかったって感じ
しかもちょっと伸び気味で、ぬるかったし・・・ヒジョーに残念

その後、さらに北へ足を伸ばし、安曇野ちひろ美術館へ。
いわさきちひろの絵、大好きなんです心癒されますよ~。
ココはお庭を眺めながらまったりできるスペースや、子供のオモチャスペース、絵本を読める部屋もあり、子連れでもゆっくりくつろげるからホントにオススメ
美術館の外には水遊びもできる公園があり、子供たちは大喜び
入館パスで何度でも再入館できるので、公園で遊んで暑くなったら美術館で涼むことができます
ついついのんびりしてしまって、安曇野ガラス工房は行けず終いでした。。。トホホ

11.jpg
またしてもチビの手が先に!

12.jpg
木製の休憩用椅子がカワイイ~

13.jpg
安曇野の大自然が広がります


■8月15日■

安曇野ガラス工房でパパの焼酎用グラスを買えなかったので、今日は小諸の近くにある海野宿へ
あまり観光地化されてなくて、素朴で大好きな所なのですが・・・暑かった~
どうりで観光客が少ないワケだ~。
でも、お目当てのグラススタジオ「橙」へ行って、ステキなグラスをget
ネエネは大好きなビー玉を買いました。

あまりにも暑いのでさっさと撤退して、またもや涼しさを求めて女神湖へ。
パパとネエネはボートに初挑戦。
自分から乗りたいとおねだりしたネエネですがちょっと怖かったみたい
帰り道の途中でへ立ち寄り、皆で汗を流しました~。

1.jpg
古民家を改造した店内がイイ感じ

2.jpg
パパお気に入りの逸品

3.jpg
ホントはスワンが良かった
ケド…


毎日、あちこちドライブして遊んで食べて、かなり満喫できました。
夕飯はばぁちゃんの美味しい手料理をご馳走になって。。。感謝
明日にはこの涼しい八ヶ岳ともお別れして、灼熱の名古屋へひとまず帰ります。。。
あ~、恐ろしや~夏バテに気をつけなきゃ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 16, 2007 11:10:27 AM
[家族でお出かけ(信州・東京)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*teku*

*teku*

Free Space

tekuのソーイング作品集へ
2017.07.09 更新しました new06-002.gif
お問い合わせメールはこちら♪
↑お問い合わせメールはこちら♪

楽天の買い物はハピタス経由でポイント2重取り
ハピタスポイントは楽天Pに交換OK!
↓ ↓ ↓

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: