Jan 23, 2016
XML
カテゴリ: ハンドメイド小物

昨秋のC&S名古屋イベント
長女にスヌードを作ってあげました♪


2679624.jpg


ワタシが過去に自分用に作ったぽこぽこウールよりも
少し高いのですが、
名前の通り編み目が「ふわぽこ」しててカワイイ~


ブルーは差し色になって
娘の今日のコーデにぴったり


2679620.jpg


レピピのスタジャンのインには
WEGOのブラックフードパーカー、
そしてWEGOのリュックに
ローリーズファームのアウトレットで買った
ピンストライプのAラインスカート、
WEGOのネイビー色ルーズソックスに
WEGOの厚底サイドゴアブーツ。。。


最近お気に入りのWEGO率高いっ(笑)
ルーズソックスは娘が自分の小遣いで買ったけど、
それ以外はほとんど誕プレ♪


シンプル&シックで
結構ワタシ好みでした~(゚v`d)ベリグー♪



にほんブログ村 トラコミュ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。






娘と一緒に某SCでお買い物したのですが、
「黒崎くんの言いなりになんてならない」というコミックを
図書カードで大人買いしてました(ノ∀`笑))





ワタシも小6の頃、
「なかよし」とかコミック本をお小遣いで買ってたナ~。
・・・だけど、本もちゃんと読んで欲しい。。。
と思う今日この頃・・・σ(o´з`o)



にほんブログ村 トラコミュ 商品紹介へ
商品紹介





ところで・・・
長女には今、毎月お小遣い2,000円をあげてます。
その中から友達への誕プレ買ったり、
友達との映画代やお茶代などもやり繰りしてます。


娘の友達らは、みんなお小遣い無しで
要る時に要る分だけ親が出してあげてるそう。


ワタシ的にはやっぱりお小遣い制の方が
子どもにとっては良いのではと思います。


お小遣いの中で自分で考えてやり繰りするので
お金の管理能力が身に付くし、
衝動買いしなくなりましたヨ~。


娘と買い物に行くと、
かな~りじっくり悩んで迷ってお買い物するので
それに付き合うのが大変ですけど(笑)
でも、本当に要るものなのか、
服だったら手持ちと合わせやすいかどうかなど
良く考えてから買うので
結構買い物上手になりました(o'v`b)bGOOD☆


ちなみに、
次女と息子はまだお小遣い無しです。
お手伝いなど頑張ったときに
少しずつあげてます。


でも、長女は小4から
毎月300円のお小遣い制だったので
次女も春からは300円あげなきゃ~。
物欲があまり無い子なので(笑)
ほとんど使わないと思いますけどね(^_^;)


みなさんはお子さんに
いくらお小遣いあげてますか~?


中学生になったら
2,000円じゃ足りないのかしら。。。σ(・´Д` ・)ウーン



にほんブログ村 トラコミュ 日記、ダイアリーへ
日記、ダイアリー



にほんブログ村 トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活





今日も読んでくださりありがとうございました(*^_^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ




PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2016 10:55:38 PM
[ハンドメイド小物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*teku*

*teku*

Free Space

tekuのソーイング作品集へ
2017.07.09 更新しました new06-002.gif
お問い合わせメールはこちら♪
↑お問い合わせメールはこちら♪

楽天の買い物はハピタス経由でポイント2重取り
ハピタスポイントは楽天Pに交換OK!
↓ ↓ ↓

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: