はるのひの気まぐれ通り雨

はるのひの気まぐれ通り雨

May 1, 2010
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 地域
出題編

問題1
 平家物語で有名な源氏方の武将・熊谷直実は一ノ谷の合戦で、年端の行かぬ平家の若武者・平敦盛を手にかけて世の無常を感じ、出家しました。法然上人の導きで名を「蓮生(れんせい)」と改め、念仏三昧の日々を送ります。
 その蓮生から数えて20代目の熊谷直心が、江戸時代前期に寺町通の本能寺前で薬種商を始めたのが 鳩居堂 の創業とされます。屋号は江戸時代の儒学者・室鳩巣の命名によります。中国最古の詩編とされる「詩経」の一節と、熊谷家の家紋「向かい鳩」にちなんでいるそうです。

 薬種の原料は、香にも共通するため、薫香や線香の製造が始まり、原料の輸入先である中国から、いつしか書画に必要な文具なども仕入れることになったようです。「鳩居堂の筆でなければ、かな文字は墨がのびない」との世評も高いですね。
 江戸時代の南画家で俳人の与謝蕪村や、蕪村と並ぶ南画の大家・池大雅は店の看板を揮毫しています。また江戸後期の儒学者で文人の頼山陽も、墨や筆の改良についてアドバイスし、看板を揮毫しました。(答・1)


問題2
 山科区に本社がある「王将フードサービス」は、1967年に四条大宮で「 餃子の王将
 ギョーザのあんや皮、ラーメンのめんといった食品材料や厨房機材などは共通している一方で、メニューの構成や営業方針は店長に一定の裁量が認められているそうです。制限時間内に食べれば無料となる超特大ラーメンや、プロレス好きの店長がプロレスラーにちなんで作ったメニューなど、店ごとに様々に趣向が凝らされているのも、餃子の王将の魅力です。

 中でもユニークに思うのは、学生(ただし18歳以上)が食後の30分間、皿洗いをすれば食事代を免除するというサービス。出町店(上京区)で採り入れており、学生の街ならではの太っ腹精神といえましょう。サラリーマンに人気のマンガ「島耕作」シリーズでは、島が、中国人の経営者と昔を懐かしみ、さる食堂を訪れ、一緒に皿洗いをするというシーンが描かれていますが、作者の弘兼憲史さんは餃子の王将がモデル、と明かしています。(答・3)


問題3
 川島織物セルコンの創業は1843年(天宝14年)、初代・川島甚兵衛が始めた呉服悉皆(しっかい)(着物の仕立て直しやクリーニングなど手入れ全般を指す)業「上田屋」にさかのぼります。以来、こだわりのものづくりにより多彩な分野で製品を手がけ、それぞれをトップブランドに成長させてきました。

 何より歴史と実績があるのは緞帳。記念すべき第1号は、1893年(明治26年)に歌舞伎座(現・南座)に納められた「平安神宮大極殿の図」と名付けられた刺繍引幕です。
 それ以外にも日本を代表する劇場や、古都の歌舞練場など多くの場所でその製品は見られ、近年は手織りに加え、写真などの再現力に効果を発揮する全自動システムの技術「エポテックス(EPOTEX)」も開発しています。

 御料車(天皇が使う車両)の内装に始まった自動車、列車、新幹線、航空機の装材事業でも高いシェアを誇っており、家庭や商業施設のカーテンやブラインド、イスなどにまで同社は進出しています。また祇園祭の山鉾の懸装品など伝統ある染織品修理なども手がけています。(答・4)


問題4
 日新電機は1910年(明治43年)創業の電気機器メーカー。変電所や発電所などで高品質な電気を安定供給するための電力用コンデンサーは、国内で相当なシェアを占め、「コンデンサーの日新」との異名もあります。また電気エネルギーを安全かつ効率良く供給する設備「ガス絶縁開閉装置(GSI)」では世界最小クラスの装置を開発し、太陽光や風力発電といった新エネルギー分野にも進出しています。

 そんな同社が所有するのが、下鴨神社にほど近い石村亭(左京区)。谷崎潤一郎が晩年、京都にいた頃に7年8ヶ月ほど住みました。生涯約40回も転居したという谷崎が特別な愛着を寄せ、小説「夢の浮橋」の舞台にもなった近代数寄屋造りの邸宅です。
 事情があって居宅を手放すことになった1956年、谷崎の妻・松子と、日新電機の役員夫人が女学校時代の同窓生であったことが縁となり、同社が譲り受けたそうです。(答・2)



br_banner_amesho ←ランキングに参加しています ポチッとよろしくお願いします(^・ェ・^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2010 03:35:50 PM コメントを書く
[地域] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

はるのひ1918

はるのひ1918

Calendar

Archives

Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

24時間フル稼働 New! DY28さん

熊谷清記カルテット … key-sanさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

くるくるな毎日 てんきあめ2510さん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
親こあらのレトロ館 親こあらさん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
流 星 iku039063さん
オレンジの・・・ ++sania++さん
K’s 日記 K’s 2012さん

Comments

はるのひ1918 @ Re[1]:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) ひろみさんへ はじめまして、コメントあり…
ひろみ@ Re:広島の旅~山木康世Live in 広島(02/09) 広島在住の60代です 高校の時からふきのと…
はるのひ1918 @ Re[1]:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきんとうさんへ はじめまして、でしょう…
ふきんとう@ Re:「夕暮れの街」/ふきのとう(11/05) ふきのとうと竹田さんのエピソードが、き…
はるのひ1918 @ Re[1]:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K’s 2012さんへ お久しぶりです^^ 良…
K’s 2012 @ Re:クリスマスの約束2021 今日深夜放送(12/24) K's さんに伝われ! 伝わっています…
はるのひ1918 @ Re[1]:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) うる3世さんへ コメントありがとうござい…
うる3世@ Re:NSPの中村貴之さんお亡くなりに…(11/30) 久々のコメントです。 いろんなが亡くな…
はるのひ1918 @ Re[1]:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) norikunさんへ はじめまして、コメントあ…
norikun@ Re:これから~静寂の場所/大江千里(08/08) 「これから」 千里さんの曲では3本の指に…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: