全31件 (31件中 1-31件目)
1
毎年、秋の中に耕運を終わらせようと思っているうちに雪が降り出し,できずに終わる田んぼの耕運、今年は稲を干してある横を無理やり耕運しました、稲が在る所はできませんが何とか9割位は耕せた感じです。しかし今年は雨が多く土が柔らかく順調に進まずでしたが、無事今日終えました。本当は脱穀が終わり稲わらを刻んで播いてからが理想ですが、理想を追求して耕運出来ない毎年なので、思い切ってやってしまいました。これで半年間は田んぼも息が出来ます、何か田んぼの呼吸が聞こえて来るようです。こんな感じです。souta そう、一昨日、福島県鮫川村から自宅で沢山の日本ミツバチを飼育している鈴木さんが来園、わざわざ今年の蜂蜜を持って来てくれました、有難うございました。皆でパンにつけて食べとても好評でした。
2014年10月31日
コメント(2)
我が農園にも二本のマメガキが在る、マメガキなんてここに来るまで聞いた事も無かった、ただ単純に小さな柿でしたが、それも本当に小さい、一粒が1.5センチ位、おまけにやたら渋い、かつて柿渋を採るために栽培されていたらしいが、実際はかつて子供達のおやつになっていた、と言うよりも我が家では今でもこれからおやつになる、今日も食べてみたが中々美味しい、完全に茶色く変色してシワシワの干し柿上になると甘いプルーンの様、これからです。これは中々いけます。皮もむかないのに干し柿になります。昨日の話の渋がぬけない!出は無く。自然に渋がぬけます。渋い部分の物。食べれる部分の物。この写真を見て思い出した、後ろに在る自動車、そう昨日から電線に架かりそうな木の枝を伐採する為に、ガードマンが我が家の下の畑の横にいて誘導している、「こちらは通行止めです」と、道路が通行止めと言っても一日数台の通行量の道、大変ご苦労様です。伐採中の東北電力。souta
2014年10月30日
コメント(2)
この時期になると、色ずき始めきれいなみかん色?柿色?になる柿の実、この数年で分かった事に寒い地域では 甘柿も、渋が抜けない、干し柿も渋が抜けないと言う事です。甘柿は品種で何とかなるのかもしれませんが、ただ売っている苗の甘柿なんて植えればただの渋柿で終わりです。渋がぬけるためには温度がかなり関係するようです。現に我が家の甘柿も完全に渋柿、干し柿は、春になるまで渋がぬけず食べれません、これには驚き 色々調べましたが結局 気温が低い、その為渋が残る。でした、これが分かるまで何年もかかってしまいました。その為我が家の大きな甘柿と言う渋柿は、焼酎で渋抜きをして食べるようにしました、やっと稲刈りも終わり色々な作業を再開しました。甘柿の木この様にビニール袋に入れて保存、結構小さいので3日位で食べれます。ついでにキウイもビニールに、これは少し時間がかかります、バナナを入れると良いと言う話しも有りますが、入れるとまずくなると言う話しも聞くので、我が家ではバナナは入れずただ待ちます、バナナを入れておくとバナナだけ無くなっている場合が多いので入れないと言う理由もあります。今朝も霜が降りそうに寒い朝でしたが、何と鶏小屋の入り口の箱の下に寒さで動けないヘビの赤ちゃんがいました、アオダイショウです、かわいそうなので暖かな斜面の草の中に置いてあげました、モグ太も見たくて待っています。モグ太もぺロぺロ!souta
2014年10月29日
コメント(2)
小雨舞う一日天気雨。カッパに身を包んで虹のふもとで最後の稲刈り。いいね。今日はぬかるんでいた田んぼを最後に稲刈り収めました。赤や黄色と紅葉の進む山中、秋、晩秋。虹に向って「終わった~!」秀美今年の米の収量はかなり低そうですが、昨年の大失敗から今年は初心に戻り、まず家族が全員「美味しい」と言ってくれる米作りに戻りました、その為収量は低く味の良くなる栽培に徹した結果がもうじき分かります、どう出るか心配です。先日、今どきリンドウが咲いていたとこのブログに書きましたが、何とリンドウは今咲くのが普通、良く見ると田んぼの横であちこちに咲いていました、一生懸命小さな蜂が来て蜜を吸っている様でした。souta
2014年10月28日
コメント(0)
昨日はかなりハードな一日だった。父さんにブログお願いして早々夢の中…だった午前中は朝パンの配達兼道の駅ストリートライブのセッティングに行き、いつもより早めにスタート。午後の郡山逢瀬川イベントも受けてしまったからには無責任な事は出来ない。午後のイベントに間に合うかどうかは進行次第。歌ってくれる方には心置きなく歌ってもらいたい。ポカポカ陽気の日曜日、とってもステキな歌声に魅了。何だか、こんな私の企画したイベントに毎回プロ級の方が参加してくれる事に恐縮しています。人ってあったかい…毎回、人の有り難さと言葉にならない感謝の気持ちで一杯です。そんな歌声に魅了されっぱなしの午前は終了、午後は郡山に急行。既にお昼ご飯の時間。ステージでは赤黄色青の戦隊?が歌っていた。聞くと県の職員とか。福島のオリジナルソングを歌っていた。ノリノリの戦隊ソング。この後か。しらけそう・・・プレッシャー子供達がいっぱいのイベント。子供ソングを用意してきたけど・・・乗ってくれるかな~・・・開いてみたらみんな乗ってくれた。そして戦隊バンドさん達の応援。コラボでみんなで歌ってくれた。終わって安心感で胸いっぱいの私。涙が滲む…帰り道はちゃんと反対方向に走り…小一時間むだに走ってしまい…相変わらずバカだねと、自責の念…でも、今日は楽しかったし、前向きに行こうZ!毛って3時。田んぼでは父さん子供達が稲刈り。直ぐに着替えて稲刈りに参戦。暗くなるまで稲束集め。クタクタでしたが、充実感満載。でZZZZZ・・・・今日もパン焼き終わって配達してお昼。午後は、稲刈り。小雨がたまにパラパラ降る毎年恒例の光景、こんな時は必ずみられる「虹」今日も出ました。「頑張ってるね」と言ってくれている様でした。明日、雨が降らなければ稲刈り終わるかも・・・?
2014年10月27日
コメント(0)
朝から晴れて今日も稲刈り、今日も中学生2人が参加、頑張り捗りました。ところで、我が村には、何と道の駅が2つ在ります。その中の国道294沿いの「季の里天栄」では日曜日や祝祭日にこの春から、良く音楽のライブパフォーマンスを行っています。様々なジャンルの音楽を自由に演奏して通りかかった方々に聞いて頂いています。必ず家の秀美がいて歌っています。たまたま通りかかった方は足を止め聞いて見て下さい。今日はこの方たちが素敵な歌を聞かせてくれました。そして、なんと忙しい、郡山の逢瀬川(おおせがわ)親水公園でも川のゴミ拾いのイベントが在り沢山の方々が参加してくれた様です、その場でも何と我が家の秀美が参加、皆で歌を歌って来たようです。稲刈りも大切ですが全ての事を大切に生きて行きたいと思う今日この頃です。
2014年10月26日
コメント(0)
連日霜注意報が出て心配はしていましたが、先日の弱い霜ですんでいて今の所農作物の被害は有りません、そして今日は、朝から快晴の空、おまけに暖かい、今日は部活も無い中学生が二人いるので一気に稲刈りを進めました、身長も伸び力もついた中学生ともなると、十分大人と同等、早い、みるみる棒にかかる稲の束、今年は美味しい米が出来そうです。皆頑張った。この稲に、やわらかな太陽の光が射してゆっくり乾燥させてくれることを。
2014年10月25日
コメント(0)
この時期になると思い出されるポポ、最近少しは名前が知れてきた果物「ポポ」我が家には4本の成木が有ります、5~6年前から成りはじめ子供達は収穫の日を毎年大変楽しみにしていました、味はバナナをさらに甘くした感じ、とにかく日本でこんな果物が生るの?と言う感じの味。これが、昨年秋、突然に我が家全員食べれなく成ったのです。理由は、ポポを更に美味しくしようとして加熱してパンの中に入れ「ポポ菓子パン」を作って家族に食べさせてくれた秀美、その少し後 不思議な事が起こったのです、全員腹痛と吐き気!何が原因か分かりませんが、それから我が家ではポポの匂いは厳禁、今年も家に持ってきたら早く外に出してと、三女に騒がれました、ちなみに私は食べてみて、OK、美味しかったです。あ~~もったいない。こんな感じで生っています。そして、我が農園の最大の収穫は、お米、久々の快晴の中今日は順調に捗り、一安心、明日も頑張るぞ!学校も休みだし!最後に、今日驚いた自然の神秘??田んぼの横でこの寒くなった時期、きれいなリンドウが咲いていました。畑などで切り花用に栽培しているリンドウはもう枯れている時期なのに 不思議です。綺麗に咲いた一株のリンドウ。
2014年10月24日
コメント(0)
♪遠き山に日が落ちて~♪雨のち曇りの福島県天栄村山中。今日も稲刈り出来ず。黄金色の田んぼを見て ふと溜息…世間が終わっている事の焦りと不安。それは毎年の事。台風、雨、自然現象が織りなす偶然ではない必然。焦って稲刈りするなと警告か?それは前向き過ぎる判断か?分からない。只、人間は日々の出来事にオロオロする。特に私正反対の父ちゃんは多分前向きだろうが…雨の午前中、外を見ては明日があるさと心に願う。午後、太陽が顔を見せる。何だか久々にも思えtる。「やあ!」「何だ、ひさしぶりだね。」つい一昨日は快晴だったのにね…昨日の分含めて8本分の竿の洗濯物を外に出す。雲の切れ間の青空が愛おしい。結局、晴れ間は見えたが稲乾かず。稲刈りは明日に延期。まだまだ残るは7反。その分きっとおいしいお米に成ってくれる、と信じたい。夕方、とっぷり暮れた山の影。村の晩鐘が成る。冬間近かの雨上がりでした。
2014年10月23日
コメント(0)
昨日から降り出した雨、今日は本降り、予報では明日も雨、やっと再開して頑張りだした稲刈りも雨でストップ、しょうがない、焦らず天候の回復を待ちます。稲の色は、この数年では最高の黄金色!早く味を確かめたいが 明後日から晴れらしいので期待。雨でくすんで見える黄金色の稲。家の前の道端の小さな楓、気が付いたら既に紅葉してきれいに化粧していました。そして昨日今日と雨に予定していたハウスの野菜植えつけ、つい先日までトマトが沢山生っていた所に、レタス、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー等250株位づつ 春まで食べる生野菜を中心に定植しました。植えきれないキャベツなどが残りましたが晴れたら、路地の畑に植えておきます。わが家では、毎日作り置きして愛飲している「馬ブドウ茶」今年も収穫の時期が来ました、あれもこれも色々忙しくなります。雨に濡れた馬ブドウ。
2014年10月22日
コメント(0)
5時を回っても朝焼けは見えない。外は静かに霧雨が舞う。白々してきたのは5時45分。雲が多い。6時半。「寝坊~!」と降りてきた次女。更に珍しく遅く出てきた末娘「宿題が終わらない~!」何?朝練ならぬ朝宿?昨日のうちにやっておけば良かったのにね。更に遅い次男。「ヤバ!今日テストだし!」だから何?皆急いでお腹にご飯書き込んで出た。暫くして電話のベル「後ろのゴムがチェーンに絡まって大変!」と末娘。どうにもならない父さんもいない。もう既にオーブンの中にパンが入っている出ていくわけには行かない。「頑張って取りなさい。」と言うだけ。そして暫くして次男が息せき切って窓を開けた。「え?どうしたの?」「パンクした!」「ええ~!?」困った。車で行く訳にもいかない。次々とパンは発酵してきていてもう焼くだけのパンパンの膨らみ加減。「だめだよ、お母さん出られない」仕方なく足で走って行ってもらうしか方法は無かった。ゴメン・・・最悪日。雨の暗い火曜日でした。
2014年10月21日
コメント(0)
朝焼けのとってもきれいな朝でした。かなり遅くなってきています。これで5時半前の朝焼けの写真です。パンの手なので粉だらけでしたが、絶対にこれは美しいと、カメラに収めました。今日も稲刈り。午後から小雨。大雨に成る前にはと急いではザ掛け作業。夕方までには取合えず今日の稲刈り終わり。途端にザーっと…さて、夜の事、お風呂上り、着替えて窓を開ける。「ブ~ン」何処かで羽音が聞こえる。窓に挟まっているのかな?きょろきょろ窓の辺りを見たがそれらしき虫は見当たらない。又、カメムシかもね。今の季節何処にでも挟まっているから・・・玄関を閉め冷蔵庫を開け…?やっぱり羽音が聞こえる。ん?もしかして・・?昨年もそうだった、一昨年もそうだった。体が硬直した。耳を澄ます。ブ~ン・・・間違いなく聞こえる。そう、蜂だ!多分あの何時ものハチ…私の体のどこかに潜んでいるそいつ・・・う、う、う、何処にいるの・・・怖い恐い恐いよ・・・服を脱ぐのが怖い刺激して刺されたらどうしよう・・・そおっとそおっと腕からなるべく潰れない様にと…脱げた!ぱっと裏返し!いた!クマバチ?マルハナ?去年はハキリバチだった。こんなでっかいの!?オオ~コワ!この時期蜂にはご用心ご用心!
2014年10月20日
コメント(0)
ここ最近、毎日出ていた霜注意報、今日薄っすらと霜が降りました、朝の最低気温はやはり霜の降りる4度台に下がっていました、この秋最低を記録、ただし昼間は20度台に上がり気持ちよく暑い、稲刈り日和でしたが その前にどうしても待ってくれない春まで食べる ハウス野菜の種まきと定植、冬の間の家族の野菜の供給が心配、何とか無事終了。これを終わらせてじっくり稲刈り再開、明日からは稲刈りに専念できそうです。刈り草の上に薄っすら降りた霜、薄霜でした。昼間は、本当に心地よい日差し、畑の横のアザミには 黄色いチョウチョが冬に備えて?一生懸命蜜を吸っていました、自然は素晴らしいな~。何時も。
2014年10月19日
コメント(2)
何だかんだ逢った今朝、結局早起き番、昨日仕込んで朝成型焼成。4時5時真っ暗の朝が結構寂しい、が、昨日と違う、今日は中学校の文化祭。次男末娘二人が活躍するだろう合唱大会。午前中には終わらせなくては。父さんは役員で8時前には出た。快晴の本日、稲刈り真っ只中の父さんには少し心苦しいかもしれないけど…全員いなくなった家、又一人寂しい時間明け方前からそんななんだから仕方ないじゃん。そう思うのが無難。前向きに、ポジティブに考えましょう。パンの焼成が終わり袋詰めに昼頃までかかったが何とか。無事に午後の合唱大会に間に合った。が、スリッパ忘れた…ま、仕方ない…今年初めての一年生末娘たち。そして今年最後の3年生、次男。色々な事、昨夜の事、様々な事が頭に過ぎり…全ての歌に目の奥が鼻の奥が熱い。一年生からの発表。末娘…?中学生…あんなに小さかった一番下の子が今、中学校で合唱大会。周りの人々が挨拶代わりに「一番下の子もしかして中学校?」誰もがビックリするけど、間違いなく驚いているのは親の私。もう中学生何だ…長男の頃から楽しみにしていた合唱大会。今年は既に末娘!!?次男は最後・・・何だ…それだけで涙が込み上げる。毎朝、朝練に頑張っていた2人。歌はダメ…って誰だって自信なんて中々持てないんだよ。毎回人前で歌ってる母さんだって…様々な思いが交差する。色々な事が甦る瞬間。走馬灯の様に子供達の歴史が甦る。体育館後方にて一人涙を拭いながらのビデオ撮影。最優秀賞に3の1.次男のクラス。特別賞に女子1の1、末娘のクラス。良かったね。それだけで母は涙が溢れる本日の出来事でした…
2014年10月18日
コメント(0)
晴れたり曇ったりの天栄村山中。4時起きでパン作り。真っ暗。今日は中学校は体育祭。弁当持参。6時前には起きて来る娘の為にそれまでには成形終わらせなきゃ…必死…日の出が遅くなった昨今、5時はまだ暗い。成型が終わった弁当のおかず作り。5時過ぎ頃から東の空が白々して来る。何となく一人ぼっちじゃない安堵感。朝焼け!今日も綺麗!6時少し前、末娘登場、次々キッチン兼居間にやってくる家族たち。「お早う~!」弁当入れに忙しい女子達。あっという間に「いってきま~す!」明日は文化祭だっけ?父さんは役員で朝から学校か…弁当作って又パン工房で一仕事している間に誰もいなくなっていた。ハア…溜息・・・田舎暮らしがスローライフなんて誰が言ったの…?毎日忙しい日々。この忙しさが幸せなんだろうと思わなくては…子供達が誰もいなくなったら・・・考えたらね・でも、何だか、今日は色々あって色々考えて・・・ 何だかとっても疲れたな…
2014年10月17日
コメント(0)
本日、出荷日です。夏野菜、秋になりましたがまだ今年は沢山なっています。ピーマン、ナス、ツルムラサキ、シシトウなど・・・モロヘイヤ、オクラ、キュウリ、インゲンはなっていますが、硬くなってしまいました。冬野菜が成りはじめました。大根、さつまいも、小松菜。それに、取り置きのジャガイモ、カボチャです。ポぽ、今年も成りました。今年は、ご希望の方には発送します。青空と曇りの木曜日でした。
2014年10月16日
コメント(0)
最近になって、あちこちのニュースから流れる初冠雪、初霜の話題 早くも冬の訪れを知らせる話題に何時もの様に焦りを感じます、この時期やらなければいけない事がめじろ押し、でも落ち着いて一つづつ終わらせて行くしかありません。今日も、台風の影響から稲刈りが止まったまま、いつも11月の初めに播いていたニンニクを今年は半月早い今日播いてみました、毎年遅すぎだな?と思っていたので?どうなる事やら。この時期の二週間はかなり違うでしょうから。まだ、何にも冬の長期予報は出ていないですが、早くに寒い冬が来そうな感じがして怖いです。こちらには関係ないモグ太君。今日も、午前中の早い時間帯はすばらしい青空、気持ちよく進む作業でしたが、昼近くには、何時でも雨が降り出しそうな空になってしまいました。写真は、午前の青空。
2014年10月15日
コメント(0)
今日も、台風一過と思いきや朝から小雨、曇り、小雨、曇り、夕方一時晴れて虹が出たので「やっと、台風一過」と思いきや又、ず~~と小雨、残念な天気でした。でもきれいな虹が見れたから良しとしましょう。今日の虹。しかし田んぼは、湖状態、でも風がそれほど強くは無かったので 稲達が倒れてなくて良かったです、去年の光景が脳裏によみがえりましたが、一安心でした。
2014年10月14日
コメント(0)
「東北南部は午後過ぎから雨」の予報。ラジオでは予定を変更して台風関連ばかり。天栄村、朝のうち天気は曇り。3連休の最後、やっと休みの体育の日。かつて昔は10月10日が体育の日、この日は間違いなく晴れと言われていた。体育の日の今日は台風が日本列島上空を通過中。東北には明日朝方接近予定とか。先週に続き今週も台風休みが決定した中学校です。次女の高校は如何に?中間考査真っ只中。午前中は恒例になった道の駅ライブ。雨なら中止、降ってなかったら決行としたが、道の駅にたどり着いてみるとポツリポツリと…困ったな~中止にするしかない?もう直ぐみんなが来る。空を仰ぎながらかぶりを振る。そうだ!「店長!お願いです。雨が降って来たので店の前でやらせてください!」勢い余って何と唐突なお願い…嗚呼、又余計なこと言っちゃったかな…と思いつつも店長、以外にも「いいよ!」あっさり言ってくれた。良かった。店の前の植え木等をまとめて下さり空きスペースにステージ完成!本日は6人。足を止めてくれて聞いて下さるお客様に万歳!感謝します。早めに降り出した雨でしたが、心のこもった歌と演奏が山あいの道の駅に流れました。全ての皆さんに感謝感謝です。有難うございました。H
2014年10月13日
コメント(4)
今朝は、少しだけ腹痛が残る物の何とか普通に行動出来そうなので行動開始、ただし、今日は一日ここの地区の奉仕作業が有るので稲刈りはできません、台風が近ずくのが心配ですが。午後早めに終わった作業、帰って来てみると次男君マコモダケを並べている、それは、わが家の、カメ池に沢山のマコモやガマ等の水辺の植物が植えてあり、今年はそのマコモから沢山のマコモダケが出て来て我が家の食料になりました、ま~あまり沢山食べたいものでもないですが、一年に一回ぐらいなら美味しくいただけます。あちらこちらの地域で、マコモダケを特産にしている所が在るので、「非常に栄養価が高く味も良い」としておきましょう。こんな感じで、成っています。田んぼや、池でもあれば簡単に育つので採りに来る方には苗は差し上げます。ただし高さ2メートルになるので倒れないためには深い土が必要です。
2014年10月12日
コメント(2)
何故か、深夜から激しい腹痛に見舞われ、朝になっても回復せず結局一日のた打ち回っていました、その為このブログも書き忘れました。午後からは少し外に出れるようになったので 大地のエネルギーを貰う為に庭に横になっていました、秋の心地よい日差しに当たりずいぶん回復した感じでした、これ、ほんと。家族も心配で横に付き添ってくれました、有り難い。
2014年10月11日
コメント(0)
今年も、稲刈りを始めました、今までになく緊張?期待?する稲刈り、今年からは今までに無く真剣に取り組んだ稲作り、かなり肥料などにこだわり、これが日本で最高に美味しい米づくりと言われる方々の方針を実行してきました、と言うのは昨年の失敗、作土層の薄い我が農園の田んぼを全て大型の鋤を使い始めて耕運して見た結果が何故か?全面稲熱病、味も収量も今までに無く悲惨な結果にしてしまったからです。今年は、今までになく、家族に、お客様に最高に美味しいと思ってもらえる米づくりに取り組んだ一年でした。籾、や葉の色は良い感じ、後は湿度の測定をまめにして脱穀、待ちどうしいです。まずは、必ずもち米から刈る、何人もの農家の方々に言われていたのを思い出し、今年から又しっかり実践、もち米だけは干しすぎる程干して乾かします、今年はまた、美味しい餅が食べられるかな?犬達も、頑張って手伝います。(邪魔をしているのか?)ここ数年、続かなかった秋晴れ、今年は本当に何年かぶりの爽やかな秋空、涼しい風、と良く虹が見れるのがここの秋の本来の姿、今年は虹 だらけです。今日は綺麗な綿あめの様な夕焼雲。明日も晴れて下さい。
2014年10月10日
コメント(2)
何故か、ここ三年ほどで家の周りのクモ達が完全に入れ替わった、三年前に次男君「オニグモ」の巣作りを夏の自由研究の課題にして何かの賞に入っていたので思い出す。去年には少し残っていた「オニグモ」も今年は全くいない、何故?家の周りの大きなクモの巣は、全て「ジョロウグモ」なのです、又何故?不思議です、つれて来て放した訳でもないのに、何が起きたのかは、クモに聞いてみないと分かりませんが本当に不思議です。又それがいらないのに沢山いる、ハウスの中のトマトのツルの間にも沢山いて良く頭や、顔について厄介もんです、名前の由来は、「女郎」ではなく「上臈(ジョウロウ)」だそうで、とても高貴なお方と言う意味からきているそうです。色合いからでしょうね。そしてグンと涼しくなり朝は10℃を下回る日が増えてきました、数が少なくなってきた赤トンボ、家の中から出られずにいたので助けてあげました、その代り無理やり足を押さえられ写真を撮られました、ごめんねトンボさん。晴れると、まだまだ出て来て甲羅干しをするカメたち、しかしもう殆ど餌は食べません、何を考えて甲羅を干しているのか?もう時期、冬眠の季節です、体調は万全でしょうか?長い冬、氷に閉じ込められても元気に春会えるように。
2014年10月09日
コメント(0)
全国的に晴れて良く見れるはずの今日の皆既月食、我が家では曇りでほとんど見れず、頑張って待ち続けやっと6時50分に撮影成功、その後全然見れません、まだ少し時間は残っているけれど。7時45分昨日の、霜注意報を受けて今朝確認した最低気温は、8.3℃確かにこの秋最低気温を記録しました、朝 大根畑で間引きをしていると太陽の光りがあたった所から順番に朝靄が出てきれいなので写真に撮りました。後ろのキラキラはイノシシ除けです。急激に寒くなる東北の秋、最後の力を振り絞り蜜をすいに来ていましたが、良く見ると羽がボロボロ、「お疲れ様ですクマバチさん」。
2014年10月08日
コメント(0)
福島県に、霜注意報が出ました、少し早い感じですが、用心!何オ!10月になって?すっかり育たない夏野菜!特にオクラは花も半咲き、しょうがないので花と蕾を食べました。けっこう美味しかったです。と言っても元々花は食べていますので。半咲きの花。蕾。
2014年10月07日
コメント(0)
「3時ころ直撃だって」昨夜、雨が勢いを増し始めた。台風の流れが気になる。今日は中学高校は台風で休校。中間テストが一日延びた子供達。ラッキー!だからって遊んでいたら後悔するよ…何て思っても後は自分次第、親は言わない。朝、ニュースは台風関連ばかり。こんな日はパンは多分売れ無いだろう、と、お休み。しかし、予報は何気に外れお昼過ぎには青空が見えてきた。「台風行っちゃったのかな?」次男君が東の空を指さす。「見て~虹!」おお~何ときれいな虹!台風一過ですね。
2014年10月06日
コメント(2)
今週は、直売所はたけんぼさんがお休みもあり、売り上げ予想がどうもうまく行かずにお客様にご迷惑をおかけしたようです。すいません。娘の駅伝行きもあって火曜日に沢山作ったのがまずかったようです。それでも、昨日、お昼頃に持って行ったパンが夕方にはほぼ売れていたので嬉しい悲鳴!でした。日曜日今日は季の里にてストリートだったので急きょ夜中パン作り。夜中12時起床で頑張りました。父さんが本日福島県PTA大会とかで7時過ぎには出かけると言うので、それに合わせて必死…何とか父さんが出かける前には袋詰めまで終わらせることができた。後は、今日の季の里のストリートで楽しく歌える。それだけでワクワクする週末。今日は雲行きの危なげな朝、台風接近のニュースが頻繁に流れる。中止にするか?イヤ、東北の雨は午後から。出来る人だけでやろう。と・・・行ってみたら皆さん来てくれた。嬉しかった。一人では進まないストリートライブ。今日は湯本から飛び入り参加、長淵剛さんを2曲歌ってくれました。ライブは日々色々変わって楽しいです。とっても楽しい季の里ストリートでした。
2014年10月05日
コメント(2)
農業を始めて通算では25回目の稲刈り、この25年本当に美味しい米を作る為の稲刈りタイミングを農家や指導者に聞くと殆どの方々は これです!と言う言葉は無い、大体で行われている稲刈り、各県の農業指導の係の方々がこの時期をだいたい決めて発表しているが、同じ日に植えた農家も無いし、品種も違う、管理も違う、ましてや我が家の様な山間部の又山間部では違う、指導員が言う、積算温度1050℃とか、85~90%が黄化なんて、やはり文字や言葉で職人芸を伝えるのは無理でしょうと、毎年思う。「これが最高の刈時の稲です!」と目の前で伝えて欲しいが今までそう言う方に出会った事が無い。去年の大失敗から今年は慎重、真面目に本当に美味しい米づくりに考えは変わりました、ただ作っていてもしょうがない。自己満足でも「本当に美味しい」と思う米を作り家族や少ないお客様に喜んでもらう為、今年は20年ぶりに色々学びながら稲を作りました、どう出るか稲刈りが待ちどうしい日々です。稲の色は今の所順調に黄金色になり一安心、一町 約10000へーべの田んぼに毎日お祈りをしてお願いしています。ただ、周りではドンドン進む稲刈り、今年の米の価格は過去最低らしい、どうしたのか、日本の国は?何かおかしさを覚えながらもここで生きるしかない。進む、周りの稲刈り。この光景何処かで見たな、30~40年前のアメリカの麦刈り、コンバインの横にトラックが走る、あの当時のアメリカの麦農家は大半が倒産した、今アメリカの農家の大半は大企業か、大金持ちの先物取引の投資の場だ、虚しい。
2014年10月04日
コメント(2)
)昨日は末娘の県大駅伝の応援に南相馬に向かった。しかし、同じ福島県内と言うのにこんなに遠いとは思わなかった。東京に行くより遠かった。今回、家の娘がまさかの奇跡の県大会!多分一生無いだろうと親バカ発揮して上り旗を一昨日作りパンも多めに作って当日に備えた。何時もの様に暗い内から起床、弁当を作りいざ南相馬へ!県で勝ち残った者達の戦い。多分桁違いな速さだろう。スタート前緊張した末娘の顔が見られる。自前の上り旗を掲げ折り返し地点で待つ。スタートの号砲が鳴る。時計が気になる。長い上り坂、先頭集団!長い列後方に娘の姿確認。「頑張れ!」声の限り叫ぶ母、私。上り坂は厳しい、辛い、顔に厳しさが滲む、必死で着いて行く娘。感動で涙が溢れる。だめだ!涙声になりそうな所を必死で抑え「ガンバ~!」次々と厳しいが必死で走りぬいて行く選手達2区3区4区アンカー。ゴールはもう涙で見えなかった。抱き合い泣きじゃくる選手達。感動…お疲れ様。終わったね。ゆっくり休んでね。HIDEMI校長先生、写真撮影毎回大変でした。有難うございます。校長先生が頑張って撮影してくれた写真です。今日は、金曜日だけれど昨日出せなかった野菜米の発送。今年、珍しい事にナスは未だに沢山生っていますが、そろそろキュウリは終わり。トマトもほぼ終わり。ピーマンシシトウは一寸硬めですがまだありました。モロヘイヤ、空芯菜は硬いかな?じゃが芋カボチャサツマイモは今年今一不作。ゴーヤは既に完熟して真っ赤っか。インゲンも硬そう。そろそろ端境期になりそうです。大根が採れ始めました。レタスももうそろそろです。冬野菜が大きくなるのを待ちわびます。白菜が採れだせば鍋物が美味しいです。
2014年10月03日
コメント(4)
きょう開催された福島県駅伝大会、我が村の中学校は20年ぶりの出場(女子)でしたが、さすがに凄い早い!全国大会をかけた大会、気合が違う!我が中学も頑張るが、さすがに早い周りの中学校、我がチームも全員自己ベストを更新しなが頑張りましたが、さすがにこの大会まで残って来るチームに遅い人は居ない、見ていても気持ち良いものが有ります、やはりスポーツにも光る何かが有ると思いました。午後は男子、初めて見る県大会、素晴らしい争いが見れて感動でした。有難う天栄中!まだ、大和魂が有った!ここに!
2014年10月02日
コメント(2)
明日は、いよいよ福島県中学駅伝大会の県大会、たまたま地区代表になった我が天栄中学校女子 我が家の三女もメンバーの一人に入り今朝6時半に学校を出ました、メンバー8人と先生2人 計10人での旅立ちでした、ここ天栄から南相馬までは3時間位かかるらしく、大変な長旅です、それにしても良く震災後聞く南相馬、前は聞いた事が無い、昨日地図を見て確認、前の原ノ町の事でした、相馬の野馬追で有名な地区ですね、それにしても遠い、「東京よりかかるね」とは、娘の言葉です。早朝から先生たちもお疲れ様です、無事帰って来てください、しかし10人にしては豪華なバスでした。そして、今日から10月、例年だと我が家の様な東北の山間では、寒さでナスは固くなり、花も咲かないのですが 今年は例年になく寒いのになぜか花も咲き、実も沢山つけているナス、品種が良かったのか?来年もこのナスの種を買って作ろうと思ったのですが、種の袋はとっくに捨ててしまって 何と言うナスなのかは分かりません、来春に思い出すでしょう。
2014年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1