はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | スペース 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2007年02月09日
XML
カテゴリ: 東村山の施設




2133平方メートル  約646坪で 1坪当り 約155万円


組合が三菱地所と西武不動産販売に34億6900万円で引渡す床面積は

8875平方メートル  約2689坪で 1坪当り 約129万円


市が買取る2階半分と3階は 利便性は良いかもしれないけど
 南側は駐車場棟になるため 日が当らずマンションとしては
 価値が下がります。

マンションは 造作が細かく、水周りなどのコストもかかるけれど
 公益施設は がらんどうの広いスペースで コストは少ないのでは?

しょんぼり それなのに市が買取る床が 坪当り26万円も高いのは なぜ?

販売マンションの引渡し価格が正しいとすれば
      市の買取り価格は 8億3334万円で済むはず

市の床買取り価格が 正しいとすれば
      業者に引渡す価格は 41億6795万円 になります。 

市が 気前よく 1億6866万円も高く 床を買取るのか

組合が 気前よく 6億9895万円も安く 業者に売り渡すのか



計算の苦手な私のことですから、間違っているのかどうかぽっ
どなたか 間違いチェックを お願いできませんでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月09日 22時23分50秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: