仲良し兄弟

仲良し兄弟

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふ~せんうさぎ

ふ~せんうさぎ

コメント新着

arian39 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) お久し振りです。 お元気ですか? いつぞ…
ポッポ@ Re:習い事・・・続ける?辞める?(03/05)  いいな~、兄ちゃんと弟。ウチも弟いる…
ふ~せんうさぎ @ genikini123さんへ いつもありがとう。 久々のブログ更新が、…
ふ~せんうさぎ @ かいちゃん‐ママさんへ コメントありがとねー♪ 私もクリフ目当…
genikini123 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) やっと終わって、ふとみたらうさぎさん!(^…
2009年03月09日
XML
カテゴリ: 幼稚園での出来事
この前のブログでは、コメントありがとうございました。

本当は、「体操行くのイヤ」と言い出す前に、ちょくちょく「叩いてくる」の報告は聞いていました。いつかそれとなく先生に言おう。言おう。聞いてみよう。の気持ちはあったもの。

「叩いた、叩かれたを先生に言うべき?
「ゆ~だって、同じようにやってるかも知れないし・・」
「いちいち報告しないで。って思われない?」

優柔不断の悪い方向へ考えるめんどくさい性格の私。
園にお迎えに行き、「あれ?挨拶したのに、そっけない?」「何か私したの?」凹む。。。
ほんと、パパが言うように。。。。めんどくさい。

月曜日。体操クラブの日です。

少し前までは、 「毎日体操クラブ行く」 と目をキラキラさせてたのに。
今は、「体操クラブ」の言葉も禁句になってます。

「なんかー体操行くのイヤになってきちゃったなー」 と・・・・

「今日は、親子体操だから、ママと一緒に体操だよ。一番に行くから」 何とか・・・ 「じゃ、いいよ。ぜったい一番ね」 何とかご機嫌で行きました。


約束通り1番で幼稚園に行くと。。。。
「体操の先生いました。」

「先生・・最近体操行くのイヤがってるんですけど・・・」
「わかってますよ。原因ありますから。体操の時よく●●くんにちょっかい出されて、やる気なくしてます。先週もちょっかい現場を見たので、厳しく叱っておきました。これからも、ちゃんと見ますから。これを乗り越えていけば、絶対問題なしです!!!とっても上手ですよ。頑張ってこれからも続けさせてあげて下さい!」
スマイル100%で、元気よくだーーーーっと言われました。

先生ちゃんと見てくれてたんだ。
先生が、わかってくれてるなら、様子を見よう。



担任の先生にも報告しました。

時々、周りの子の報告で、「叩いた」「押した」の喧嘩はありましたと。
一度だけ、体操クラブに行く途中の階段で、また「押した」があり。
ゆ~が、泣いて体操行かない~帰る~と大騒ぎした事もあったそうです。(知らなかった)



「明日からは、二人のやり取りをしっかり見ておきます」


担任と体操の先生に伝えた事で、安心したのか、、、、

「もうね、●●くん叩かないって。今日二人で、お話した。今日一緒にあそんだー」 と・・・・・


「それでねーせんせー戦いゴッコもダメですって言ったー」

戦いゴッコを知らない子は、それを見て、叩いてもいい。って思うかもしれない。


また、来週年少最後のまとめの体操クラブが、あります。

みんな仲良く、元気に頑張ってくれる事を願い、しばらく見守って行こうと思います。



元気いっぱいだったゆ~が、「行きたくない」と言い出した事に少し驚いてしまいました。
長い文章で、本当ごめんなさい。

やられる方の親の気持ち、やる方の親の気持ちなど、いろんなアドバイスありがとうございました。

その子とも、これから仲良くしてくれるといいなぁ。。。。。。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月11日 23時32分13秒
コメント(9) | コメントを書く
[幼稚園での出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:先生に話しました。(03/09)  
ゆいパン  さん
よかったね!
ゆ~君ももちろんよかったけれど、うさぎさんの心配がなくなったことが、良かった^^

まだ小さくてみんなに伝わるけんかでいいよね。
大きくなるときづいてあげられるのかを心配してしまいます。

みんな素直で可愛い子供たちです♪ (2009年03月12日 07時31分28秒)

よかったね^^  
先生も気づいていたのですね。
そして、上手に対処していただけたのですね☆
勇気を出して言って、ほんとうに良かったですよね。
些細なことだと思わずに、しっかり受け止めてあげたふ~せんうさぎさんは、素敵なママですね。
ゆ~くんは幸せだね^^ (2009年03月12日 14時05分47秒)

ゆいパンさんへ  
ありがとう。

今先生に話した事で、落ちついてますが、、、、
一時的なものかも知れません。
相変わらず「体操今日ある?」と聞いてきます。
「いやなの?」「いやじゃない」って言いますが。

ひとまず、様子を見てみます。

そうだよねー幼稚園では、「叩いた」「おしたー」っていちいち報告だから分かりやすいけど、、
大きくなってからは、本当分かりません。

お兄ちゃんなんて、特に何も話さないから、不安。
母は、学校から帰ってからの「ただいま」の声で、何かあるな?って感じるそうです。 (2009年03月12日 14時18分49秒)

かいちゃん‐ママさんへ  
ありがとう。
きっとね。かいちゃんママ達からの、コメントを読んでなければ、このまま言わなかったかも知れません。
本当、今子供が、不安なのに。
先の事や人の事ばかり、考えてしまって、、、、
でも、伝える事できてよかったです。
全然素敵ママじゃないのよ(泣)
結構、一度決めると暴走してしまうので、、、
まずは、先生から伝える事が、出来てよかったです。

先生に聞いた所、他のママ達からも報告があったようで、その子だけにではなく、クラス皆に「お友達と仲良くする、叩かない」話をしてくれたそうです。

その子は、わかってくれたのかなぁ????
先週の体操クラブの帰り、その子のママも含め、みんなで、話してた時「弟の方が、乱暴で困るー」って話してました。親は、わかってるのかなぁ?

しばらく、春休みになり体操もお休みです。
その後も、楽しく通えるといいですが・・・
あの先生、本当元気ですよね。前向きというか・・
先生を信じて様子みようと思います。

また、アドバイスお願いしますね。







(2009年03月12日 14時32分38秒)

Re:先生に話しました。(03/09)  
genikini123  さん
まあいろいろあるよね。
うちのも、今日保育園休む~とか言ってますね。時折。
なんか似てるよね。皆同じなのかな。
そう、もうけーるぜ!って言ってるんだけどね。
じゃ~お泊り保育園ね!明日の朝、また会いましょう!ばいばい~
ってやると、まって~~~。

先生に相談してよかったよね。

あ、うちの保育園は昨年大規模修繕したんだよ。だから綺麗に見えるわけよ(*^^)v (2009年03月12日 16時50分36秒)

良かったね  
**リンゴ**  さん
私もうさぎちゃんが言うように、お互い様かな~って思ったり、いちいち告げ口?と思われても嫌だな~と思ったりするよ。
でも、成長の過程として見守るべきところと、間に入るところ、あるんだよね。
今回は頑張って伝えられて、うさぎちゃんの気持ちもスッキリできて良かったね。

でもその子の親に対する疑問は残っちゃってる?
やんわりと伝えてあげられたらどうかな~と思うけど、なかなか言うにも勇気がいるよね><
せっかく同じクラブだし、これから仲良くなっていってくれたらいいね。
(2009年03月14日 09時28分14秒)

genikini123さんへ  
ほんと、いろいろ子供社会でもあるんだねー

なんか、大人でもささいな事で、行きたくないって思うけど、行けば楽しかった事あるもんね。
来週月曜日、体操の修了式があります。
もちろん、進級するつもりなのですが・・・・
「もう、体操終わりだなー」って思ってるらしい。

進級後の様子が、気になるです。
(2009年03月15日 00時39分06秒)

**リンゴ**さんへ  
ありがとねー

そうそう、お互い様って思う。
先にちょっかい出されてるけど、ゆ~も反撃してるようだし。今回は、習い事の時なので・・・・
練習のちょっかいは・・・と思い相談しました。

その子の親とは、同じクラスで、同じ体操クラブ。
毎週話は、するの。でも、、、言えない。
やんわりが、、、難しい。
一度反対に「最近ゆ~くんにうちの子叱られるの」「うちの子やること遅いからー」(笑)
やんわりだよね。最初びっくりしたけど、言ってくれたおかげで、ゆ~にも注意できたし、次会った時「叱られなくなりました。ありがとね」とお手紙貰いました。ぎこちなくなるよりも、そのママと仲良くなれたしね。。。

子供同士は、あんまり仲良しではないけどね。

進級の体操クラブの様子を見ます。
ゆ~もその子も年少さんのお手本になるような、カッコいいお兄ちゃんになれますように。
(2009年03月15日 00時54分13秒)

Re:先生に話しました。(03/09)  
お久しぶりです。
お子さんのことであれこれ問題を抱えていらっしゃったのですね~。
やられる側、やる側....と立場が違うと気持ちも大きく変わりますよね。
親が見ていないところで起きている問題は第三者の人に言いにくいですよね。
でも、見ている人はちゃ~んと見ているのだから一人で抱え込まないで下さいね。
少しでもうさぎさんの負担が軽くなりますように...。
そして楽しく続けられるといいね☆
(2009年03月18日 22時04分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: