発達障害児が伸び伸びと育つために~保健師の目で見た子育て~

がんばっているお友達は?



「自分だけは出さなくていい」と思っている節があるし、興味のあるものだけ出せばいいと思っているらしい(困ったもんだ)

そのことを個人面談で話した時、
担任の先生が「そーいえば、あの“アンケート”だけは出しましたよー」といって、見せてくれたものがある。


<アンケート>
質問:「お友達の中でがんばっているなと思う人は誰ですか?それはどんな時ですか?」
質問:「お友達の中で優しい人は誰ですか?それはどんな時ですか?」


<TAKUYAの答え>

「お友達の中でがんばっているなと思う人は誰ですか?」

「Yせんせい」(担任の先生の名前)


「それはどんな時ですか?」

「じゅぎょうちゅう とか」


「お友達の中で優しい人は誰ですか?」

「Yせんせい」

「それはどんな時ですか?」

「いっつも」


がんばっているお友達は先生・・・それも、授業中・・・!!

大爆笑!

担任の先生と一緒に、涙を流して笑いました。


新しい先生とも大の仲良しになれて、幸せなことです。感謝・感謝!

え?小5にしては、レベルが低すぎ?ひらがなばっかりだし・・・あははー。
気にしない気にしない。
まぁーいっかーーー・・・です。毎日元気で喜んで学校に行ってくれていることだけで、大感謝ですよね!
Akiko


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: