早川の陸上日記

早川の陸上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シュウ19835992

シュウ19835992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅーご@ Re:コツコツと(02/08) 北京飯店のいとこのようなお店があるんで…
安学応援団@ Re:コツコツと(02/08) 北京本店の仲良し店?味覚亭の味覚飯をご存…
しゅーご@ Re[1]:いよいよインターハイへ!!(07/29) きんちゃんさんへ ホットなタイミングでご…
しゅーご@ Re[1]:徳島インターハイ終了 応援ありがとうございました(08/14) 安学応援団さんへ 応援ありがとうございま…
しゅーご@ Re:お疲れさまでした!(08/14) 元キャプテンママさんへ いつも温かいコメ…

Freepage List

2011.12.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
トレーニングに限らず男女の違いはいろんな部分で見られます!

考え方や感じ方、好みとするものだけでなく、最近では罹患率や脳の仕組みが異なることも良く取り上げられる様になりました!

ではその違いをトレーニング現場ではどの様に生かされるべきなんでしょうか?

私は最近以下のことだけは少なくとも違いを出したほうがいいと考える様になってきました。

走練習やウエイトでの

反復回数 がそれです。


一般的に女子よりも男子のほうが生理的限界に近いところまで追い込むことができると言われています。

生理的限界とはそれ以上の力を発揮すると体が壊れたり死に至るという限界です。

しかし現実にはその人つ下に心理的な限界がありいつも私たちはブレーキを踏んでいるのです。



その心理的限界は女子のほうが低く、男子のほうが高い傾向にあるのです。

つまり、これは男子は高い努力度で走ったりウエイトすることの反復回数が増えると怪我のリスクが高まり、逆に女子では反復回数が少ないとブレーキを踏んで追い込めないので反復回数を増やすべきです!


男子は、走ったりウエイトをしたりするとき少ない本数(回数)で出し切ることを目標にさせる。

女子は、男子よりも出し切れないので全力とはいえある程度量はこなす。そこでしっかり最後まで追い込むことと毎日継続させることを目標にさせる。

こうしたらどうかなと思っています。

男女での違いをトレーニングに生かしていこうと思います。


まだ今は一般的準備期1。1月あたりから少しずつ変化させていけたらいいと思います。

みなさんが陸上競技をやっていたころ(現在)男女に違いはありましたか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.20 16:53:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: