早川の陸上日記

早川の陸上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シュウ19835992

シュウ19835992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

しゅーご@ Re:コツコツと(02/08) 北京飯店のいとこのようなお店があるんで…
安学応援団@ Re:コツコツと(02/08) 北京本店の仲良し店?味覚亭の味覚飯をご存…
しゅーご@ Re[1]:いよいよインターハイへ!!(07/29) きんちゃんさんへ ホットなタイミングでご…
しゅーご@ Re[1]:徳島インターハイ終了 応援ありがとうございました(08/14) 安学応援団さんへ 応援ありがとうございま…
しゅーご@ Re:お疲れさまでした!(08/14) 元キャプテンママさんへ いつも温かいコメ…

Freepage List

2018.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
女子は400mRとマイルリレーで東海選手権の出場権を獲得しました。
400mRはベストメンバーでは走れず47”98。狙っていた3位以内も達成できずその差は0.02秒。
インターハイに向けては課題は残りました。ですが、東海高校総体の予選、同じメンバーで48”18からは0.2秒タイムを上げれました。インターハイでは46秒台に突入を目指します。

マイルリレーは久しぶりに東海選手権へいけました。
選手たちが過密日程の中フル回転で頑張ってくれました。
ある選手は4時間の中に200m2本、マイルリレー2本。
ある選手は3時間の中に100m2本、マイルリレー2本。
ある選手は3時間の中に400mH1本、マイルリレー2本。
今回は登録していたメンバーに故障が多く、それも反省です。

とはいえ、東海選手権を狙って組んだオーダーだったので、予選の走りはそれぞれ立派でした。
秋シーズンはマイルも楽しみの1つにしていきたいです。

愛知レディースに出た組はトラックは風でイマイチでした。。

それでも200mでは村木が向かい風が強い中で25”2で走り、調子の良さをうかがわせました。
決勝もマイルの直後にも関わらず、25”4。接地が力強くなり、1歩での重心移動がより大きくなっているのがgoodです。

走高跳では今回で引退予定の岡田帆乃香が1m55と自己ベストを更新。
まさに有終の美を飾ってくれました。いろいろと苦労して苦労してという競技生活だったんですが、6月に居残り形式でやった跳躍練習できっかけをつかんだようで、練習から1m55の自己ベストをクリアしてしまっていました。ここまできたら1m58も跳べるか?と思っていたんですがそれはならず。
3年間で成長してくれ、最後の大会で自己ベストを出すのは本当に嬉しい出来事でした。

同じく走高跳では小寺波音が1m64で優勝。小笠原が連戦のため試合は棄権する中でつかんだ優勝ですが、U18日本選手権の参加標準記録を跳びたいところだったので嬉しさ半分悔しさ半分といったところでした。県総体で7位と悔し涙を流してしまいましたが、東海総体、日本選手権と小笠原の付き添いをして学び取っている部分も大きいようです。意識の面で「絶対U18日本選手権を突破する」と気迫に溢れていたのがよかったと思います。県選手権での大ジャンプに期待したいです。

三段跳では田中遥が11m51のサード記録で2位。表彰台に上りました。表彰台に上ったのはあまりないのでは?記録的にはもう一つ上を目指していましたが、アベレージが上がってきました。陸上競技の実力はサード記録に現れると言われたりもします。安定の次はブレイクスルーですね。表彰台ではいい笑顔でした。






テスト中の大変な大会となりましたが、サポートしてくれた選手もおり、なんとか乗り越えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.03 09:39:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: