全84件 (84件中 1-50件目)
ごぶさたしてます~あけましておめでとうございます!!今年もよろしくです☆ 明日、FMサルースに出演します。14時半くらいからです。どきどきです~♪きっと カミカミだろうと思いますが、くじけずがんばります。 今年も 皆さんにとって幸多き年になりますように!!
2011年01月06日
コメント(2)
たまプラーザはキレーな駅ビル(たまプラーザテラス)が出来てから、平日も週末も大にぎわい(^O^)その流れを商店街にも連れ込みたい(!?)ってことで、商店街の活性化のお手伝いをしてます♪ ママに嬉しい情報やお子ちゃまに優しいサービスを 広く紹介していきたい!!更に増やしていきたいな☆ twitterも ときどきやってます tamaplazayoga
2010年11月22日
コメント(0)
今日は、初の2時間講座 青葉区社会福祉協議会のお母さん向けイベント●ママのリラックスヨーガ でした実は 何日も前から緊張しちゃって 落ち着かなかったんだけど、何ヶ月も前から いろいろいろいろいっぱい考えて 今日を迎えたの。 今日、講座が終わった後の ママさんたちのすがすがしい、きもちよかった~っていう笑顔を見たら、ほんっとにやってよかったぁ~って思った2時間の講座もできるんだっていう自信にもなったしつないでくれた なおちゃん ありがとう~おまけに、社会福祉協議会の人に他のケアプラザなどの コーディネーターさんにつないでもらっちゃった人のご縁は大事だね~ お役に立てると嬉しいなぁ 昨日は昨日で、新聞の勧誘に来たおにいちゃんを逆ナン()して、「ローカル誌に載せて~」って お願いしちゃうし。すっかり おばちゃん化しちゃってて 厚かましくもグイグイお願いしちゃうのだヨーガの世界が広がっていくのが嬉しいなぁ
2010年10月07日
コメント(0)
めったに更新しないブログで ごめんなさい4月からマイペースで いろんなことが進んでおります。GW前から 娘が一人で寝るようになったので、夜の時間が充実して作業もはかどってま~す♪小学校の委員会も終わり、 固定のコミュニティから外れることによって、さらに外の世界が広がってきた気がしますヨーガのクラスが増えたり、取材を受けたり、商店街におやこの休憩室を作ろうとしていたり、男女共同参画センターとの協働事業の準備をしたり(詳細は7月くらいに公表しますね)、人や地域とのつながりがひろがって、まったく別のところで実はつながっていたりヨーガ教師として呼ばれてみたり今日も新しいつながりが広がった♪人と会うこと、話すこと、発信すること。そうすることで 自分の中も磨かれて整理されて インスピレーションもイマジネーションもひろがるひろがる☆ シンクロニシティーによるわくわくの連鎖反応♪ 出会いに感謝、人に感謝、地域に感謝、ヨーガに感謝、生きていることに感謝わくわくをもっと広げるには どうしたらいいか? 思案中こんなにわくわくできるなんて しあわせだ~
2010年05月19日
コメント(0)
先週の月曜日、ヨーガ名を頂きました智慧の女神 KANCHANA PRIYA DEVIカンチャナ・プリヤ・デビィです。名前を頂くということは、ヨーガを行じる者として しっかり自覚すること。精進します
2010年04月28日
コメント(1)
先週末から今日まで 子育て支援が目白押しでした 金曜日と月曜日は青葉区地域展開型子育て支援拠点の「みんなの広場」にて。ここは毎週 親子で遊べるひろばを開いていて、その中で20分間ヨーガ(子育て支援拠点さんのブログでは 写真入でご紹介くださいました)「普段のひろばより 参加者が多いです~。」とおっしゃってました。子育てには ママの体調がよいことも大事ですもんね そして、水曜日はママのりらっくすヨーガ(相互保育)@アートフォーラムあざみ野こちらは、男女共同参画センター横浜北との協同事業です。定員14組に対して 申し込みが25組 アートフォーラムあざみ野には おもちゃがいっぱいで親子で遊べる「親子のひろば」があって、そこで相互保育できるので、赤ちゃんもごきげんです 今日は、この↑相互保育でのヨガを受講された方からのオファーで「赤ちゃんとヨガ」生後6~8ヶ月の赤ちゃんに見守られながら(?)のヨガです。相互保育の方は、毎回人気が高くて、なかなか連続では受講できないのですこうやって、自主開催してくださるママにお会いできると、ママのエネルギーをとても頼もしく感じますそして、この活動の必要性をひしひしと感じます ここ青葉区は、平均寿命が長いことも有名ですが、赤ちゃん人口の割合が他地区に比べてちょっと高いところでもあります。地域全体で 赤ちゃんや子どもを見守ってもらえて、赤ちゃん・子どもと接する高齢者の方の生きがいにも繋がるそんな循環ができたらいいなぁと夢見ますその架け橋に ヨガが役に立てたら最高だなぁ今年も そんな夢を追っかけていきたいです
2010年01月28日
コメント(0)
1週間もたってしまいましたが・・・いつも ほんとに あっという間です。 友人からの年賀状に「ゆっくりね」とあったのが しみじみ心にしみました今年は 「ゆっくり」生きたいと思います。 どうぞ よろしくTemplate-ろすとあ~てぃくる / Material-mariya
2010年01月07日
コメント(2)
またまた かなりご無沙汰してしまいましたスイマセンヨーガはちゃんと続いてますよ~今まで通り、「大人だけのクラス(2~4クラス)」、子育て支援として、「子連れのクラス(月1回)」、「相互保育のクラス(月1回)」。これに加えて、10月からは「保育付」のクラスも始まりましたお子さんが1歳半から未就園のママが対象です保育の枠が少ないので あまり積極的に宣伝していない、知る人ぞ知るのクラスです 小さな子のママでも継続できるおススメクラスです。 最近の私は、ヨーガのクラス以外に、ヨーガの論文を書いていたり、小学校の委員会の仕事をちらほらしたり、これから先どうしたいか?を友達(同志?)と話したりしています自分がどうなりたいのか、何を選んで、何を目指すのか?自問自答・試行錯誤・苦悩の日々ですヨーガの勉強をしていると、究極的には「人との接触を断ち、心が波立たない境地を目指す」みたいなことが出てくるのですが、家庭のある身、そうもいかないですよねだから、自分に必要なことは、日常の中で、いかに心が乱れない自分でいられるか・・・それを研鑽することなのかなと思う今日この頃です。・・・とかいいながら、本日オープンのたまプラーザ東急へ 早速行ってたりして、まだまだ 周りに惑わされるばかりの未熟な私ですアハハ精進します
2009年10月22日
コメント(0)
たいへんたいへん ご無沙汰しておりました!夏休みは まるっと1ヶ月実家へ帰省して、いっぱいいっぱい遊んできちゃいました娘ともどもまっ黒です今日から 娘は小学校。そろそろお休みモードから脱しようかなというところです。 【 9月ヨーガの予定 】designed by *ま~ぶる*v v ママのりらっくすヨーガ(相互保育) 9月24日(木)9時45分~11時45分 アートフォーラムあざみ野 親子のひろばにて 詳細はコチラ 子連れヨガ♪ 9月14日(月) 10時~11時 お申し込みは「メッセージを送る」へ アートフォーラムあざみ野 親子のひろばにて 大人だけのクラス ・・・ 山内地区センター広間にて お申し込みは「メッセージを送る」へ りらっくすヨガ 9月4日(金)10時~11時 ぽぽんたヨガ 9月10日(木)10時~11時 癒しのヨガ 9月15日(火)10時~11時 vお会いできるのを楽しみにしていますv
2009年08月28日
コメント(1)
ママはヨーガでリフレッシュ♪!ママの体も大事にしましょ! 子どもと離れてヨーガでゆったりしませんか?ヨーガのゆっくりした動きや呼吸でリラックスし、産後のイライラを改善しましょう♪相互保育で ママだけの時間を作ります相互保育とは・・・ママは2グループに分かれそれぞれの子どもをお互いに保育し合います。ママが、子どもと離れて45分間ヨーガでリラックスしている間、子どもは他の子やママや保育スタッフと楽しく遊びます。残りの45分は、自分の子や他の子と一緒に自由遊びです。他のお子さんと接することで 発見があったり、気分が変わったり改めてわが子をいとおしく思ったり・・・と、いいことがありますよ♪日 時:2009年 7月 7日(火) 10時~11時45分 (9時45分受付)場 所:あざみ野駅から徒歩8分「アートフォーラムあざみ野」参加費:1300円持ち物:必要であれば、飲み物、タオルなど服 装:動きやすい格好お申し込みは「メッセージを送る」へお願いします。 第1回目の5月29日、大好評でした~「産後 初めて子どもと離れました」という初々しいママさんも とてもリラックスできたみたい相互保育で「ほかの子を見るのも楽しい」って うれしい声も聞けました抽選で落選してしまった方、ごめんなさい7月はまだ余裕がありそうなので、エントリーしてくださいね~HPはこちら→http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/hinatabokko2009/
2009年06月05日
コメント(1)
ママのりらっくすヨーガ(相互保育) 子どもと離れてヨーガでゆったりしませんか?ヨーガのゆっくりした動きや呼吸でリラックスし、産後のイライラを改善しましょう♪ 相互保育とは・・・ママは2グループに分かれそれぞれの子どもをお互いに保育し合います。ママが、子どもと離れて45分間ヨーガでリラックスしている間、子どもは他の子やママや保育スタッフと楽しく遊びます。残りの45分は、自分の子や他の子と一緒に自由遊びです。他のお子さんと接することで 発見があったり、気分が変わったり 改めてわが子をいとおしく思ったり・・・と、いいことがありますよ♪ •★日 時:第2回目6月29日(月)、 第3回目7月7日(火) 10時~11時45分 9時45分より受付開始 各回ごとに募集します。(連続講座ではありません)•★会 場:男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野) (集合は1階「親子のひろば」)•★対 象:満4ヵ月~1歳6ヵ月未満の子どもとママ 14組•★参加費:1300円•★持ち物:動きやすい服装(ジーンズ不可)、 お子様に必要なものは各自でご準備ください。•★主 催:ひなたぼっこ ★申込み&問合せ先★申し込みはEメールにて受付。第2回目6月29日(月)実施分: 5月15日(金)~6月11日(木)必着 第3回目 7月7日(火)実施分 : 6月3日(水)~6月23日(火)必着。講座日、ママと子どもの氏名(ふりがな)、子どもの月齢、電話番号、何を見ての応募かを記入。申し込み多数の場合は抽選になります。Eメール:healing-yoga@mail.goo.ne.jp(ひなたぼっこ)HP: http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/hinatabokko2009/ (HPからもお申し込みいただけます!)※申し込み時に得た個人情報は本講座事務にのみ使用し、その他の目的で使用することはありません
2009年05月13日
コメント(0)
肉体的働きかけ以外に ヨガで効果が得られるのは精神的心理的働きかけです。私的にはこちらの方が大事かな~と思ってます。 前述のカパラバーティやネジェラーティは、呼吸や塩水で粘膜を鍛えると共に、「空気や水が鼻に入っても大丈夫!!」・・・何かあっても動じない!という心理作用もあります。 鼻水というのは「要らないものを排出しよう」という働きですよね。これを心理的にみると、「嫌なことを避ける」ってことと繋がってることもあります。そうではなく「何が来ても受け入れる」「ありのままを受け入れる」という精神状態なあることもヨーガ的には大切だと思います。 アレルギーって、免疫機能の暴走なので、ヨーガによる客観視などで「過剰反応しない」「小さなことに振り回されない」そんな自分を作り上げていくことが可能だと思います。 精神的な働きかけは一朝一夕にできるものではないですが、意外と大きな効果があると思います。とはいえ、西洋医学を否定するわけではないです例えば症状が軽い時に ヨーガを試してみるとか無理をしないことも大切です
2009年03月21日
コメント(1)
花粉症に効くヨーガがありますか?と質問があったので、いくつかにわけて紹介したいと思います まず肉体への働きかけ。最初に、「鼻の粘膜を鍛える」方法。フッフッフッと短い鼻呼吸のカパラバーティや激しい動きの後乱れた呼吸を整えるときのムーカードーティ。あと、鼻うがいのジャラ・ネティーは、花粉を洗い流す効果もありますね。他に、呼吸器系の調子を良くする方法としては、魚のポーズやハイヒールのポーズで、胸を広げて肺から鼻の流れを良くします。あと、鼻のつまりは血流のうっ血なので、鼻へつながる血流をよくする方法としては、鋤のポーズなどで 肩の血流を促進します。これは頚椎にある鼻の神経も刺激します他には自律神経を整えるのも効果的です。これにはバランスのポーズやマッツエンドラ(座ったねじりのポーズ)がよいです。免疫作用の暴走を抑えるためにリラックスすることも効果があるので、前屈やネコのポーズもいいですよ わかりやすくするために、 一ずつしか関連付けしていませんが、一つのポーズで複数の効果が得られるものがありますとりあえず、肉体へのアプローチが長くなったので、精神面への働きかけは 別に分けて書きます
2009年03月21日
コメント(0)
もうすぐ卒園式。最近 涙腺が緩んじゃってます。。。幼稚園って すっごく楽しかった!娘も「小学校より幼稚園がいいよ~。」なんて言いますが、私も そんな気分です。親子ともども 成長させてくれた幼稚園に感謝多謝!です。 designed by chee
2009年03月16日
コメント(0)
5月スタートの「ママのためのりらっくすヨーガ(相互保育)」の準備が着々と進んでいます「相互保育」というのが 初めて取り組む企画内容なので どのようにするのがBESTなのか、試行錯誤中です 今日はアートフォーラムあざみ野で月1回行われている「交流広場」に参加して、「相互保育の場をどのように作ればよいか?」を相談しました。交流広場には、アートフォーラムで市民企画講座を主催した方々がいらして、いろんなお知恵を拝借できるのです 子育てベテランの先輩もいらっしゃって、「保育ボランティアとして 手伝いますよ!」といううれしいお話もいただきました こうやって、子育てに地域ぐるみで取り組んでいけるってすばらしいことだと思います!よりよいスタイルで 場を提供できるよう、がんばりまっす ☆ママのためのりらっくすヨーガ(相互保育)あざみ野近辺にお住まいのbabyのママへ!たまにはbabyと離れてヨーガを楽しみませんか?相互保育で 子供とはなれる時間を30分作ってヨーガをできます。5月から月に1回のペースでスタート予定♪詳細はこちら→ママのためのりらっくすヨーガ(相互保育)
2009年02月13日
コメント(0)
おくればせながら あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 今年は娘が小学校入学。私もチャレンジすることがあり、盛りだくさんな年になりそうです まず1つ。ヨガで子育て支援をしたい (前回11月27日の日記に書いた内容です) と、男女共同参画センターの市民企画講座に応募し 採用になりました!(上記のリンクは来年の分はまだ載ってませんが・・・)「ひなたぼっこ」という団体名で開催します♪ 詳しく決まったらお知らせしますね! 他にも 子育て支援的な活動をする予定です。ファミリースポーツフェスティバルhttp://www.vitaminmama.com/sportsfestival/index.html(ビタママクラブhttp://www.vitaminmama.com/vmclub/)興味がある方、お知らせくださいませ 今年もいろいろ がんばりまっしゅ一緒に楽しいことしたい方 大募集ですよ~かなり カメ更新ですが よろしくお願いします
2009年01月07日
コメント(1)
来年の春以降に実現したいと思って 今 考えてる 子育て支援的企画babyのママ向け おんがく遊び & ママヨガ赤ちゃんにも ママにも 優しくて楽しい。そんなイベントをご用意しました。ママは30分間、赤ちゃんと離れてヨガでゆったりリラックス。その間、赤ちゃんは別のママや保育スタッフとおんがく遊び。あともう30分は、自分の子ともう一人別の子と一緒におんがく遊び。相互保育で「ママが一人になれる時間」を 30分だけ作ってみました。忙しいママのために。がんばってるママのために。ゆったりとした時間をいっしょに過ごしませんか? 前半30分15分休憩後半30分Aさんヨガ おんがく遊びBさんおんがく遊び ヨガ※親しいお友達と2人一緒にお申し込み頂くと組みやすいです。もちろん1人でも大丈夫です。対 象: 未就園児(特に0歳~1歳半)持ち物: バスタオルかヨガマット、動きやすい服装(ジーンズ不可) お子様に必要なものは各自でご準備ください参加費: 500~1000円こんなのどう? 出来れば月に1回していきたいなぁ相互保育にすれば 高い保育料がかからないし、ヨガの間は自分に集中できる!相互保育の部屋では おんがく遊びや読み聞かせで 子どもも飽きずに遊べる! ちゃんと実施が決まったらまたお知らせしますねこのイベントを応援してくださる方、準備スタッフも募集してます。子連れでも何か楽しいことしたい人 メッセージくださ~い
2008年11月27日
コメント(0)
あざみ野近辺で 乳児対象に「わらべ唄」「おんがく遊び」「読みきかせ」の出来る方(団体でもOK)を探しています。 来年4月から 月に1回イベントを企画していて、報酬もありです。 ぜひぜひ情報をお待ちしてます
2008年11月25日
コメント(0)
娘が通っている幼稚園は 名前に「森」がついているくらい自然あふれる所です「毎日泥だらけ」なんて ちまたの評判になるほどです。それはそれは毎日楽しそうで、超!人見知りだった娘も、幼稚園大好きです。思い思いに遊んでいる姿を見ていると表現は悪いですが「子猿がいっぱい」って感じでほほえましいです。そんな様子を見て 「こんなに野放しにしてたら 小学校へ行ってから大変じゃない?」って心配する方もいます。でも 実際は逆のようです。聞いた話なのですが、遠足の付き添い&見守りに行った方によると、他の幼稚園の子は 遠足が楽しくてはじけてしまって、「ココは危ないよ」の声も聞けなくなってしまっていたそう。 それに対してうちの幼稚園の子は 遊び方も羽目のはずし方も心得ている感じで、注意はもちろんちゃんと聞けるし、度を越した行動もなかったって。 この話を聞いて、幼稚園児に必要な環境って何かな?って思いました。「しつけの厳しい幼稚園に入れて 小さい頃から礼儀を教える」と考えて幼稚園を選ぶ人もいるかもしれない。でも、そういう幼稚園の子どもは多分 上の話のように外へ出たら 幼稚園での憂さを晴らすように はじけてしまうかもしれない。幼稚園児が思いっきり遊びたいと思うのは当然のことで、それが日常的に認められていれば 遠足といった場面で度を越すこともないし、なにより「やりたいことをやれる・認めてもらえる」という環境は、幼児期において 自己肯定感を充足させるのに 非常に大切なことだと思う。認めてもらえることで 好奇心もやる気も育ち、チャレンジを繰り返すことで 精神的にもタフになれる。 しつけがいらない とは思わない。ただ、年齢に応じた環境が必要なのだ。幼児期に一番大切なことは 「自分がありのままでいていい」と自分を好きになれる気持ちだと思う。大人になった今、自分を好きでいられる人が どれだけいるだろう?「子どもが 自分を好きになれる子育て」が 広がるといいな。
2008年11月19日
コメント(0)
娘が昨日6歳になりました 来年は小学校!卒園まであと4ヶ月ちょっととなり、卒園行事の準備も始まろうとしています。娘の幼稚園には 卒園アルバムがありません。アルバムの“外側”だけ頂きます。そのことについて 園長先生とお話しする機会があり、深く考えさせられました。「なぜ アルバムが必要なんでしょうね?」と先生はおっしゃいます。「記念に・・・」「思い出になるから」と思いましたが、「本当に必要ですか?」とたたみかけるように質問されます 。「“本当に”って?! 思い出に理由が要るの?!」って心の中で反論しました。でも 話せば話すほど考えさせられるのです。誰のためのアルバムなんだろう?そして、「アルバムがあると それだけで安心してしまう感覚があるな」「現実の交流のほうが アルバムより大事なのに!」「本当に大切な関係だけが 自然と続いていく。それで十分なんじゃない?」「全員一致の画一的な思い出なんて あるの?!」 「本当の思い出は 心の中に残っていくものなのかな」そんな風に思うようになりました。そして、「卒園までのこの時期 一瞬一瞬の今を大事にして行こう」という気持ちになりました。これは 卒園に限らず 人生においても同じことが言えますよね。この瞬間は 二度と繰り返さない。一瞬一瞬を大事にしたい。物質的な交流ではなく 心の交流を大切にしたい。当たり前を当たり前と思わないで もう一度考えたり 感謝したりしたい。いっぱい大事なことを教わりました。園長先生 ありがとう!!
2008年11月13日
コメント(0)
あざみ野駅近くの「山内地区センター」にて ヨーガを行っています。手軽にヨーガを楽しんでみませんか?日 時:2008年 10月31日(金) 、11月13日(木) 10時~11時場 所:あざみ野駅近く「山内地区センター」広間参加費:500円持ち物:ヨガマット or バスタオル 必要であれば、飲み物、タオルなど服 装:動きやすい格好お申し込みは「メッセージを送る」へお願いします。※5歳の娘がおります。体調不良などの理由で、急な予定変更の可能性があります。 その時は日程の変更をご相談させてください。よろしくお願いいたします。
2008年10月28日
コメント(0)
娘が熱を出してしまい 遠足もお休み・・・病院で点滴を2時間うけたら だいぶ顔色がよくなりました。診察の結果 「腎盂腎炎の疑い」で、来週まで検査結果待ち。こんなとき、「どうしてもっと早く気付いてあげられなかったんだろう」とかいろいろ考えて 自分を責めちゃいますね 明日は 子連れヨーガの予定が2コマあったのですが、中止(延期)させて頂きました。参加する予定だった方、本当にごめんなさい!!また日を改めて機会を設けさせて頂けたら ありがたいです。 自分だけでなく 家族の健康管理も大切ですね。愛をこめて。
2008年10月22日
コメント(4)
今日はrocoさんのところでヒーリングぅエンジェルカードとか全くわかっていない私ですが なぜか惹かれて行ったのです。本日最大の収穫は 大天使ウリエルに出逢えたことウリエルは「人の考えや感情に詰まった毒素を取り除くことが出来る」のです。そう、それはまさに 今日のヒーリングで私が体感したことそのものそして、私の娘の名前は「○うり」なんです。自分のことを 「ウリはねぇ・・・」 なんて言う!ウリエルは私のそばにいるじゃないかぁしかも実体を伴って!・・・なんて思ってしまいましたちょっと暴走気味ですが、ホントに 毒気が抜けてすっきりした気分なのです。素直で愛にあふれた“なりたい私”に近づいた感じ。行ってよかった エンジェルヒーリングご一緒した皆さん、ありがとうございました!
2008年10月16日
コメント(1)
注意を受けて、「え?!それはちょっと。。。私だけが悪いんじゃないと思う。」と思うところもありながらも、「言いにくいことなのに、言ってくれてありがとう! 気付かないところもあるから 何かあったら言ってね。 これからもよろしく!」 と言えた昨日の私ジガジサーン でも、その後ちょっともやもやした。。。「私だけが悪いの・・・!?」そこで ヨガ的に、感情を否定せず ただ眺めてみた。いっぱいネガティブな感情も出てきたけど、否定はしない!「あー 私ってそんな風に思ってるのねぇ」 って感じで やや他人事風に眺める。そうしてたら、「そんな風に思うのは 私もがんばってるからなんだなぁ。 がんばってる私もえらいじゃん。」って思えてきたそして、“夢をかなえるゾウ”の真似ををして、「運がいい!」って 口に出して言ってみた。そしたら、「自己完結しちゃうクセが悪く出ちゃったんだな。気付けてラッキー!」とかって 良いこと探しをどんどん思いついて、だんだん気分がよくなってっきたのしまいにゃ、無理なく感謝できるくらいに「人生に無駄なものはない」って具合に! いや~正直、夢をかなえるゾウの「“運がいい”と口に出して言ってみる」は、実践するまでは 眉唾物だと思ってたから その効果にビックリ驚いた。形からでもとりあえずいいと思われることは実践してみる・・・ってのも大事だね。あと、「負の感情も否定しない」ってところも、結構ポイントです。負の感情も自分自身なのだから 自己否定しないようにしましょう!要は 負の感情に流されてしまうことが問題なのだから、流されなければOKなの!痛いところも悪いところも出来の悪いところも ぜ~んぶひっくるめて“自分”だからねできなくったって、失敗したって、間違ったって いいんだよって自分に語りかけてあげると 楽になるよぉ
2008年10月08日
コメント(2)
「力を抜くのが苦手で、いつもいつのまにか体のどこかに力が入っちゃって。でも 今日4回目にして初めてリラックスできました!」先々週、来てくださった方が そんなお話をしてくれました。うれしい! 体に力が入るのが クセになってる人って 意外と多いと思うんです。そして、意外と自覚してない。ヨーガを通じて、まず体のクセに気づくのが 初期の段階。そして、そのクセを手放したり変えたりしていくのが 次の段階かな。 たったの4回で変われるなんてスゴイ!と思います。ヨーガの力もあるけど、感じることの出来るその人の感性もすばらしいみんなの喜びの感想に エネルギーをたっぷりもらっちゃってます
2008年09月30日
コメント(0)
先日「子連れヨーガ」を終わった後、一人の方がポツリとおっしゃいました。「家でもDVD観ながらできるかも♪」そうなんです!やってみたら実は出来たりするんです! そんな、今まで気づかなかった可能性を発見してもらえたのが嬉しかったです。ママの行動に制限わかけてるのは、子どもじゃなくて実はママ自身であることって意外と多いものです。(私もそうでした)「できない」と思い込んでいた“枠”を取り払えると、ママはとっても楽になりますよねみんなと一緒にするヨーガと家でDVDでするヨーガは 全く同じ環境ではないから、もしかしたら うまくいかない時もあるかもしれないけど、「できるかも」が増えていく思考パターンを身につけていきたいですねママの「うれしい」「たのしい」を応援したいです
2008年09月25日
コメント(0)
大変ご無沙汰しております~。やっと普段の生活に戻りつつありますぅ・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚ ・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚ ある方から「立ち木のポーズがうまくいかないんだけど、どうしたらいい?」と 質問を受けました。どんな風にうまくいかないと感じているのか ひととおりお話を聞いて、イメージをお伝えしたり、一緒に考えたりしました。そして 最後に 「ポーズが完璧にできる必要はないよ」という話をしました。 ヨーガは ポーズを決めることが目的ではありません。例えば難しいポーズを繰り返し繰り返しすることでできるようになった達成感は、それはそれで大切な感覚かもしれないと思います。だけど、できなくてもいいんです。「できない」ってことが分かることが 大切です。でもそこで自分に “ダメだし”はしないでくださいね。「今日はいつもと調子が違うのかな?」「そっかぁ、私はココが苦手なんだぁ。」って 自分の心や体のことを知るチャンスなんです。そして リアルタイムで自分の心と体のことをサーチしながら、心地よさを感じながら、できてる自分をイメージしながら、取り組んでみてもらえたら嬉しいです・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚ ・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚゚・*:..。o○☆*゚゚ 山内地区センターでは9月19日(金)10時~11時に「りらっくすヨガ」を行います。興味のある方は、メッセージへご連絡ください
2008年08月28日
コメント(2)
24日は (大人だけの)りらっくすヨガ の日でした。娘が通っている幼稚園のママとヨガをすると 思うことがあります。「自分に集中して、自分のペースを大事にヨガするのが上手だなぁ」ということ。 実はこれが意外と難しい!「みんなはどれくらい出来てるのかな?」「インストラクターと合わせなきゃ」って思っちゃうのが普通。でも うちの幼稚園ママたちは 自然に出来てしまうのです うちの幼稚園は 自然がいっぱいで 子どもを大事にしてくれる幼稚園。そんな幼稚園を探して選んでやってきているママたちは、他人の目に左右されずに 自分も子どもも大事に出来る人たちなんだなぁ~って思うのです。 ヨガには人生が出ます。逆にヨガで より健やかな人生を感じ、変わることも出来ます。自分を大事にするヨガ、感じてみませんか?
2008年06月27日
コメント(0)
今日は「子連れヨガ」の日でした 初!アートフォーラムあざみ野「親子のひろば」 参加は11組 お子ちゃまたちもと~ってもいい子で、いっぱい遊んでてくれました 参加してくれた方の感想・普段使わない筋肉を使って、体の芯がほぐれた感じ・終わった後は腰回り、背中に効果を実感・血行がよくなって 体がポカポカに・心身ともにリフレッシュできて「また子育てがんばろう」といういい気分転換になった・ヨガをやるのが初めてだったからちょっとドキドキだったんだけど楽しかった・無理をしないで 自分のペースでできるのがよかった。・子どももそばに居て 目が届くので安心 気持ちよくなっていただけて 私もすっごくうれしいです次回は7月7日です。先着12組のうち、すでに9組のお申し込みが皆さんが楽しみにしてくださって 私自身もとっても楽しみです
2008年06月09日
コメント(2)
「人を癒したい」・・・というのはおこがましい考えなのだけれど、身近な人ほど 癒したい気持ちが強くなるもので。例えば、父の腰痛とか、母の肩こりとか、旦那の高血圧とかストレスとか etcでも私が“癒したい”と思う相手が必ずしも「癒されたい」と思っているとは限らず、ひとり もどかしがっていたりする そういうとき、私に何ができるのだろう?と考えた。一番は『待つこと』だろう。時期が来るまで・相手が望むまで ひたすら待つ。ただ、私の性分としてなかなか難しいでも、相手の身を案じてお勧めしたいヨーガを 伝えずしてただ待つのはもったいない・・・というか、伝えることも大事だと思う この伝え方が難しい 押し付けがましくならないように。。。●相手が その症状から訴えていることを読み取り、受け止める。・・・原因はストレスである場合が多いのだけど、 それに対して“どうしてもらいたいと思っているか”を感じ取って対処する。●ヨーガがどんな風に症状に効くのか?・・・体操としてだけでなく 自律神経系からもリラックス法としても精神面からも いい事。自分の心と体の両方を大事にする気持ちが 症状に効果がある事。●私自身が寄り添っていく気持ち を伝える・・・相手に何かさせたいという言い方ではなく、 Iメッセージを使ったりして、寄り添う気持ちを伝えていく。 とにかく大事なのは 『相手が真に求めていることは何か?』を受け止めることだ。相手の気持ちに寄り添うって とっても大切だね
2008年04月07日
コメント(1)
昨日は 初めて地区センターでのヨーガでした初めてだったので、お部屋の広さの想像が出来なくって、少し遠慮気味に限定5名で行いました。その人数でちょうど良かったみんな幼稚園のママ友ですが、男の子のママばかりで、(うちは女の子なので)普段あまり話さない方も参加してくださって、そういう意味でも嬉しかったですとにかく“ゆったり・ゆっくり”を心がけようと行っていたら、思った以上に時間があっという間に過ぎて、私自身も「もっとしたかったぁ」って感じでした。 1時間ちょっと過ぎたところでおしまいにして おしゃべりしながら着替えや片付けをしていたら、携帯がなり、見たら幼稚園から 「熱が上がったので お迎えにきてください」慌てて帰り支度をしながらも「ヨーガが終わるまで持ちこたえてくれてありがとう」と娘に感謝しました(不謹慎?)。それに、参加してくれたママ友たちも 「後はやっとくから 行っていいよ」と言ってくれました。本当に感謝・感激私自身も 心も身体も満たされた気分の、良い地区センターデビューでした 「ヨーガをしたい」という希望の多い中で、すでにご予約をたくさん頂いています。これだけ需要が多いなら、「地区センターなどで定期開催にしようか?」ということも考えています。 ですが、昨日のように、突然の娘が発熱することは これからもありえることです。今回、参加者が同じ幼稚園のママ友だったので、娘の発熱にとても理解があり、協力してくださったことで、とても助かりました。今回のことで気付きました。1番目は、私は家族を犠牲にしたくない・・・ということ。2番目は、私の現状を理解頂ける方を対象にヨーガをしていこう!ということ。より多くの方とヨーガの心地良さを共有していきたい!という気持ちは今でも変わりませんが、状況とタイミングは自分で調整して、大事なものはちゃんと大事に出来る自分であった方が、より心地の良いヨーガを提供できる気がします。このタイミングで熱を出した娘にも、協力してくれたママ友にも心から 感謝感謝です!本当にありがとう!
2008年02月27日
コメント(1)
週末の「オーラの泉」を観ました?ゲストは山本譲二さん。私、普段は観ないんですが、今回はなんとな~く観たんです。その中で とっても心に響いた言葉がありました。 「今日一日生き延びて 偉かったね」すごい存在承認だなって思いました。生きてるだけで もうそれだけで充分偉いんだね って。「与えられた命」という言葉も出てきました。命は自分だけのものじゃない。まして、子供は親の付帯品ではない。子どもでも大人でも等しく尊い 命。生かされている・・・生きさせて頂いている 命。 自分にも子どもにも家族にも そんな想いで接することが出来たらさらに自分自身も 心からしあわせになれそうだなぁ生きててくれて ありがとう。
2008年02月25日
コメント(0)
ここ数日 ふーっと 何の脈絡もなく 「しあわせだなぁ わたし」って 思ってます今までの人生で 一番しあわせなんじゃないかなって。 過去を思い起こせば、子供の頃友達といるのもしあわせだったし、仕事の中で責務を果たせた充実感を味わった時もしあわせだったし、恋して 付き合う前後3ヶ月くらいのふわふわした時期もしあわせだった。でも、今のしあわせはちょっとだけニュアンスが違っていて、自然体でいられるしあわせというか、自分の軸がしっかりしているしあわせというか、本当に大事なものがわかって、それをしっかり大事に出来て、要らない物は自然とそぎ落とされて、自分が軽くなって、やりたいことをやってる自分に 全く無理がない そんなしあわせ 月~金の5日間のうち4日、しかも望んでた通り 人と心地良さを共感しながらヨーガできて、そのためのプログラムを考えることまで 楽しくってワクワクして、全然無理してなくって、家族とか周りとかを犠牲にすることもなくて、もちろん、自分も犠牲にしてなくてだから ストレスもなくて・・・スバラシイ 至らない所に眼をやれば ボロはたくさん出てくるんだけど、そういう雑多なコザコザには目が行かないで できてるとこ・やれてることに 集中できる感じそんな感性を持てるようになれたのは やっぱりヨーガのおかげかしらしあわせを満喫できるのも 一つの技能かもしれない。しあわせを感じられる体質に 一人でも多くの人がなれるといいなぁ
2008年02月25日
コメント(0)
おかげさまで、今週は月~金5日間のうち4日が「ヨーガ」でしたヨーガをさせて頂いているのは、幼稚園ママ友と子育てフェスタのスタッフ友達。どちらも 「子連れヨーガ」と「大人だけのヨーガ」をそれぞれ別々にしています。一度にたくさんの人数ではしていないので、お待ち頂いている方もいて・・・申し訳なく感じている今日この頃です。だけど「子連れヨーガ」は、子連れなだけに遠方まで来て頂くのは申し訳ないし、おもちゃのあるお家の方が 子供もママもストレスなく出来るから、「出前ヨーガ」を基本にしていきたいなぁと思っています。 来週は 地区センターで初めて 「りらっくすヨーガ」と称して、大人だけのヨーガを行います。こちらも続けていけると とってもうれしいなぁ 「子連れヨーガ」も「大人だけのヨーガ」も どちらも大事にしたいので、相談しながら うまく調整していけるといいな
2008年02月22日
コメント(2)
ちょっと残念な話を聞きました。娘のクラスでも、同じ学年でもないのですが。。。 役員をしている人を 複数の人で取り囲んで 「やり方がなってない」などと苦情を言ったとか ん~ どういう状況だったのかわかりませんが。。。話を聞いたときは「ヒドイ!」って すぐ思いました。でも、自分に置き換えて考えると・・・私も正義感をふりかざして 不条理と思ったことは とことん追及するタイプ集団になって取り囲む・・・というようなことはしませんが、気をつけないと 正しいと思ったことはストレートに言ってしまうこともあるでも実際は、 役員の仕事を詳しく知りませんが、役員の方はボランティアで働いてくれているはず。苦情を言う前に・・・「してもらっている」と感謝の気持ちを持ちたいと大いに反省しました。そして、もし役を仰せつかった時には 「させて頂いている」という謙虚な気持ちで望みたい。自分を省みて とても勉強になったお話でした。
2008年02月19日
コメント(1)
今日は初めて 「幼稚園ママ友の おうちでヨガ」をさせていただきました~来年年少さんのお子さんも同室で 。時々一緒にポージングしてくれたり、お子ちゃま同士が遊ぶ姿をみて感動したり。ほんわかした気分で、「お子ちゃま同室のヨガもいいなぁ」って思いました。大人だけのヨガに比べると 自分に意識を向けるのが少し難しいときもあるけど、お子ちゃまの手が放せなくて、ママが自分のため時間をとりにくい世代こそ、「出前ヨガ」が とっても必要なんじゃないかと思う!!幼稚園ママ友はノリノリで、毎週の予約を入れてくださいました再来週は 地区センターでのヨガも初企画中たのしみです!これまでさせて頂いたのは、子育てフェスタのスタッフを一緒にした方のおうちでした。(その方の感想は こちらとこちら)いろんなご縁が広がっていくのが とってもうれしいですヨガの気持ちよさを もっともっと共有していきたいです
2008年02月08日
コメント(2)
今日は 自宅で「フットケア&オイルマッサージ」を心真さんにしていただきました心真さんとは直接面識はなかったのですが、ママイキつながりでブログにお邪魔していて、「この方に 心も身体もほぐしていただきたい」と以前からお慕い申しあげていたのです。直前の予約にもかかわらず受けてくださって 感謝感謝です。 鶴見区の子育て関係のイベントでは「肩や背中をほぐすコーナー」をワンコインでなさっていたとのこと。子育て中のママは 肩こり腰痛が付きもの!きっと喜ばれたはず~って思いました。 いろいろお話したことを お風呂の中で思い返していたとき、心真さんがこの業界(?)に入ったきっかけのお話を思い出し、ヨーガ療法で受講した話と重なるなぁーって感じました。 「健康」というと一般的には 身体に病気がないことを言いますよね。世界保健機構WHOの定めた定義では、「健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病または病弱の存在しないことではない」(1951年官報掲載)つまり、身体だけじゃなくて、心も健康な環境にあって 初めて健康であるとしています。ここで、ヨーガではさらに一歩進んで、「心が健康なら 身体に疾病や障害があるかどうかは問題ではない」と説いています。この例でよく出てくるのは 乙武さんです。病気や障害をどう捉えるかは 心や精神次第なのですね。肉体の健康を、 肉体と心の両方からアプローチして 健やかさを目指す。心真さんから そんな心象を受けました。 とにもかくにも、心真さんあったかい手に癒された至福のときでした
2008年01月29日
コメント(2)
あけまして おめでとうございます。(いまごろ・・・)試験が13日日曜日に終わりましたぁ今勉強している「ヨーガ療法士」の前段階の「ヨーガ教師」の試験でした。全員合格みたいですうれしい!(この日に卒業論文の提出もあったため、10月から着手し、 ずぅーっとそれにかかりきりになってました。ブログも放置してました。ゴメンナサイ)文字通り肩の荷が下りて、これでやっと肩こりが良くなりそうです次からはいよいよ ヨーガ療法士の勉強に突入です話によると、特定の疾患について 臨床データを取って提出することがあるみたいです。糖尿の方、婦人科系の疾患のある方、高血圧の方、モニターを探すと思いますので、我こそは!という方がいらっしゃいましたら、お声をかけてください! 今年の目標は「自分が自分であることを楽しむ」です。“自分らしさ”とか、“理想の自分”とか言う 誇張したものにとらわれないで、ありのまんまの自分を受け入れていきたいです 今年が本厄であることを初詣の神社で知った私。落ち着いて過ごしたいと思います
2008年01月15日
コメント(2)
“もうすぐクリスマス だから、ママにもご褒美あげちゃおう” という趣旨で 友人が企画した自宅講座にて ヨーガの講座をしてまいりましたやってよかったぁ気持ちよさそうなママたちの顔が とっても嬉しかったです!体を動かす機会があまりないママでも 心地良い時間を体感できるようにと思って、まったり系のゆっくりした内容でしました。(ハード系が好きな方向けには 別でやるのもいいかもなぁ)託児のお子ちゃまたちも いっぱい遊んで待っててくれました気持ちよくなったママは さらに素敵なママになれたと思うよ来週も楽しみだな
2007年11月27日
コメント(1)
「ありのままを認める」 って むずかしいですよね。子育てなら「こどものありのまま」、 夫婦関係なら「連れ合いのありのまま」を 認める。それが、 特に身内が相手となると「そうは言っても、育てる義務があるし」「いいたい事言わなきゃ」 なんて・・・ね。 ヨーガ的には「まず自分を見つめる」ということを大事にします。まず 自分のありのままを認めてあげる。自分自身の良い所を見つけ出して褒める。それを 具体的にはどうやって行えばいいかというと・・・ヨーガで自分の体と対話すると 「私、腰痛になるほど がんばってるのね」みたいに、自分を認めてあげることが可能になる場合も多々あります。ヨーガの呼吸法も 自分にエネルギーを与えてくれたり、負の感情を浄化したりできます。頭で理解するだけでなく、 フィジカルに働きかけて自己肯定感を増す。そんな風にヨーガを活用して頂けるように お伝えしていきたいです
2007年10月15日
コメント(0)
年中から入って娘は 今日初運動会!でした。先週土曜日から ずれにずれてやっと今日!平日開催は平日の良さもあるのですね ゴミゴミせずしっかり見れました 近所の方に「初運動会では、かけっこでゴールする所を見ると泣けるわよ~」と言われ、覚悟して望んだのですが、 背のちっちゃい娘は第1組目に走り、「あれ?もう走ってる? あれ?走るの短っ!」って言ってるうちに 応援するまもなく終わってしまいました ビデオ撮影は間に合ってよかった~! 超人見知りで引っ込み思案のむすめ。開会式の体操もほとんど動いていない。。。こんなんでダンスなんて出来るのか・・・という心配をよそに、見事な踊りっぷりかんどー 踊りながらカメラ目線までくれる余裕ぶり子供の能力って 秘められたものがあるのね あなどれないわ!親の心配なんて関係なく どんどん成長していくってことなのかな。娘の能力がこれからもドンドン開花していくように バックアップしていきたい!!
2007年10月04日
コメント(0)
たいへんたいへんご無沙汰しておりましたっ 生きております!8月は1ヶ月丸々実家へ帰っていて、更新する気がなく、9月は・・・何してたんだろう? 理由もなくテンションがちょっと下がっていましたしかし!10月から始動です!本日めでたく講師デビューを果たしましたお友達のお宅で。こういうのは本当に「ご縁」ですね「ヨガインストラクターにる」と方々で言っていたのですが、今日招いてくださった方が 「クリスマスにイベントやりたいから講師して」ってきっかけをくださって場所を提供してくださったので不定期に教室を開く予定です。極々内輪でですけどね。でも、知った仲なので緊張することなくできて嬉しかった初めてで戸惑ったところも会ったけど、私にとっては120点ですどんな風に伝えればいいのかなど、具体的な改善点がはっきり見えたし、「あ~私はこうやってヨガの気持ちよさを分かち合っていきたいのだわ~」って再確認凹み気味だった気持ちまで 上昇気流です次回までさらにブラッシュアップするぞぉ
2007年10月02日
コメント(6)
・私は与えられたチャンスを充分に活用し、感謝し、集中して取り組んでいます。・生活の中にヨーガを自然に取り入れています。・自分にとって大切なものを直感で見分けて最優先しています。・自分の身の回りの事に感謝して受け入れることができます。・私はストレスをうまく発散し、大腸の調子も大変良いです。・ヨ-ガは私の天職です・期待に応えられる充分なスキルを身につけました。
2007年09月11日
コメント(0)
1月に越してきてから以降、いろんな出会いがある。マンション友達、ママイキ@あざみ野、ヨーガ療法士、幼稚園入園、子育てフェスタ・・・こんなにたくさん人と出会っているのに、素通りしてしまうことも多い。もっともっと話してみたいと最近強く思う。ゆっくりたくさん話して 初めて相手の良さを知ることも多いんだよね。会う事を避けるのは、自分の浅はかさを見抜かれるのが怖いからかもしれない。でも、自分を曝け出すことを恐れてたら、懐に入ってきてくれる人もいないんだよね。 最近 「魅力を感じる人物像」があることに気付いた。『これが大事』『これは良くない』って基準がはっきりしている人。大事な“核”を持ってる。それでいて、相手のことを受け入れるよう容量が大きくて、褒め上手!そんな素敵な人と話すことで、自分の大事なものをあらためて確認できる気がする。大事なものを育てるために、いっぱい人と話していこう
2007年07月24日
コメント(4)
ご無沙汰してます 頭が働かなくて雲隠れしてました以前ご案内した「子育てフェスタ」は 来場者数が2日間で4500人と大盛況で、私も楽しみつつ&スッタモンダしつつ 無事終えることが出来ました。感謝感謝です今回、子育てフェスタのスタッフをして得られた宝物・・・それは「人・つながり」正直に暴露すると、準備の途中でかなり精神的に参っていました。私には力不足で。でも、終わってから頂いたたくさんの言葉に 大きな幸せをもらいました人を癒すのは やっぱり「人」で、人との繋がりっていうのは 自分からつないでいかないと!逃げてちゃダメだ! ってつくづく思いました。素敵な言葉をくれる周りの方々に 大感謝そんな方々に囲まれて私は幸せですヨーガを通じて 喜びのお返し&おすそわけをしていきたいです!!
2007年07月19日
コメント(2)
髪を10cm切りました。ストレートもかけました。新車が納車されました髪も軽く、気分も軽く 最近、気持ちが下降気味だったので そろそろ浮上ですがんばれ 私!!
2007年07月01日
コメント(2)
ココ1ヶ月ほど むすめが風邪っぽく、とは言っても元気だったので、放っておいた日曜日、「寒い」と言うので熱を計ってみると 38℃日曜は休日当番医にかかり、今日は近所の小児科へ。「溶連菌感染症です」・・・聞きなれない病名に頭の中は???ま、薬を飲めば治るそうだ。病気も判明して一安心。今日は子育てフェスタの打ち合わせの予定だったから、他のメンバーの申し訳なく。といいつつ、私ものどが痛くなり始めていたので、貴重なお休みを娘からもらってむすめと共に昼寝なぞして 体力回復むすめちゃん ありがとう
2007年06月19日
コメント(2)
7月6日&7日に アートフォーラムあざみ野にて 「子育てフェスタ」が開催されます事前申し込みが必要な講座の中で 追加募集があります ●講座No.6-D ラクラク☆育児の法則(詳しくはこちら)●講座No.7-A パパママコーチング講座「家族でハッピーコミュニケーション」●講座No.7-B パンづくり アンシャンテ●講座No.7-C ゴスペルワークショップ●講座No.7-D スクラップブッキングで楽しく思い出を残そう!●講座No.7-E 妊婦のためのマタニティー・セルフケア&ボールエクササイズ●講座No.7-F 父と子のナツ! 新聞で遊ぼう! (No.7-○について詳しくはこちらをご覧ください)<申し込み方法> 往復はがきに、以下の必要事項を記入してください。 ●希望講座の申し込みNo.と講座名 ●参加者の氏名 ●住所 ●電話番号 ●E-meilアドレス ●保育希望の有無 ●保育希望の子どもの氏名と年齢 <往復はがきの宛先> 〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 男女共同参画センター横浜北「子育てフェスタ講座申し込み」係※往復はがきの返信面には、ご自身の郵便番号や住所、氏名を必ず記入してください。※先着順になりますので、お早めに講座以外にも楽しめるイベントがいっぱいあります飲食スペースもあるので、10時から15時まで 1日中遊べますよ来て見て遊んで楽しんでくださ~い
2007年06月14日
コメント(0)
あなたのままで いいんだよ。 「またやっちゃった・・・」って自己嫌悪したり、「何で思う通りにならないの?!」ってイライラしたり。そんなときにはお気に入りの場所に座って背中をすぅーっと伸ばしてはい 深呼吸 反省してる自分て ちょっとエライ!がんばってるから いらいらしちゃうんだ。 がんばってる自分に◎!そんな風に 「良かった探し」をしてみよう♪ 子どもの泣き声にイライラしちゃうのは 自分も泣くことを許してないから?完璧主義になっちゃって 自分を追い詰めてない?すこ~し自分を見つめてみよう。そして自分を大事に大事にしてみよう。 ヨガは 自分との対話を大事にします。からだと対話こころと対話「この痛みは 私に何を知らせてるのかな?」 「がんばってるこころに・体に ありがとう!」 ゆったりとした 深い呼吸の中でこころのスピードも 落ちつけてあげます。 あなたはじゅうぶんがんばってるよ。だからあなたのままでいいんだよなりたいあなたに きっと なれるから
2007年06月08日
コメント(0)
ブログタイトルに[yoga]を書いていながら、あまりにもヨガの記事が少ないと反省ちょっと真面目に 呼吸法の効果など書いてみたいと思います ●呼吸をゆっくり行なうことによって 副交感神経が優位になり リラックスできる。●呼吸に集中し、意識化することによって、視床下部までリラックスできる。●呼吸のスピードによって 心のスピードを知ることが出来る。●ゆっくりした呼吸によって 心のスピード(焦りやイライラなど)を抑える。●自分に集中することによって 内観できる。●自分に集中することによって 自分の中の肉体の変化及び心の変化に気付く。●感性が研ぎ澄まされる。●「他と比較せず 自分を知る」という見方を得られる●肉体的緊張を解放する●体内が活性化する思いついた分だけですが 書き出してみました。人間の体って、「今 ココがよくないな~」って自分で意識するだけで、体内で自然に矯正してくれるんですって!カウンセリングのフォーカシングも同じ作用から効果があるのかもゆ~っくりと息を吸ったり~吐いたり~・・・意外とききますよ!おすすめです。
2007年05月26日
コメント(3)
全84件 (84件中 1-50件目)