2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

ついにその日はやって来ました!!三つ子たちがランドセルを買う日三人はそれぞれ自分の好みのランドセルを選ぶ結果・・・ヘイ(青)・ツネ(黒)・シン(黒)・・・と決まって購入!(購入資金はおじいちゃん・おばあちゃんからの提供)あの低体重児だった3人が・・・ついにランドセルを買う年齢になったことに感謝の気持ちが・・・長男イチとは違った意味での感動があったでは一人一人の自慢げなフォトをどうぞ!!ヘイツネシン
2010.01.31
コメント(0)

今の仕事の関係上、半年に1回は東京へ行く機会がある。その度に思うのは・・・こんなにたくさんの人がいてこんなにたくさんの人が働いてみんなお家がそれぞれあって・・・・と電車に乗りながらいつも感じる自分がたくさんの人の中の1人だと思い知らされる・・・でも・・・何か出来そうな・・・何かやれそうな・・・元気ももらう事ができる街でもある。夢や希望がなければこの街で生きるのは辛いだろう・・・そして沖縄に帰って沖縄はいいな~と再認識するのも毎度のことである。家族と3日離れただけでも家族のありがたさを実感できる。那覇空港に迎えに来てくれた家族と食事をして子供たちははしゃいでいた!!
2010.01.30
コメント(2)

家族5人が同時期にインフルエンザになりドタバタの1週間が終わり・・・今週からは正常な生活に戻りました。ご心配してくださった方々に感謝します。そして、全員回復した状態でお母さんの誕生パーティーが出来たことに感謝!!
2010.01.20
コメント(3)

シンついに・・・入院・・・三つ子の中で唯一入院経験をしていなかったシンついに・・・ヘイは生後3ヶ月で1週間の入院・・・ツネは生後3ヶ月で1ヶ月の入院・・・そしてシンがインフルエンザで肺炎併発・・・5日間の入院となったヘイとシンが救急病院へヘイは薬をもらい帰宅シンはそのまま入院・・・2日後には妻を含む3人も発熱でダウン・・・ということで・・・私以外全員がインフルエンザにやられました。5日間の入院の付き添いは隔離大部屋の中でマスクをして・・・いつ感染するかを怖がりながら・・・何とかシンは無事退院・・・私も何とか無事生還・・・いやぁ~。。。。沖縄はインフルエンザで大騒ぎです!!我が家は来週から仕切りなおして新年スタート!また、健康のありがたさ・・・家族の大切さ・・・を再認識した1週間でした・・・
2010.01.16
コメント(4)

例年は1月2日か3日に行く初詣ですが・・・今年は天気が悪く・・・延期・・・先週遅ればせながら・・・沖縄成田山!!はしゃいでいたヘイ(写真 右)ですが・・・どことなく元気がなく・・・その後・・・インフルエンザの猛威が・・・我が家を襲うとは知らずに・・・笑顔で!!
2010.01.15
コメント(0)

今年初めてのお弁当!!今日は芋ほり遠足・・・前回、雨で延期・・・今日も雨だが・・・どうなったのでしょうか???
2010.01.08
コメント(2)

三つ子たちもお陰様で6歳!お手伝いをしたがる年齢になりました。しかし、お手伝いというよりも・・・ですが・・「お手伝いをしたい!」と言っているときにさせないと成長してからお手伝いをする習慣が付かないと思い思い切って!お正月料理の海老フライの下ごしらえに挑戦!!以外と出来るものですね~・・・(反省・・・)子供たちの力をもっと信用して今年は色んなことに挑戦させてみようと思いました!!*1クリックで1円が寄付されます!
2010.01.07
コメント(0)
よく成功本に「紙に書くだけで夢がかなう!」と書かれているが・・・それを分かりやすく解説した文を読んだ・・・脳が潜在的にその目標を意識することが一番大切で紙に書くことによって脳に焼き付けること・・・なので・・・書いて机の中に・・・ではダメ!常に見えるところに貼る常に見るように持ち歩く・・・財布に入れて日に何度も目にするなど・・・確かに納得することもある。意識が常に働けば、、、三つ子の父親となることが決まった・・・周りの双子をよく見るようになった・・・今まで見えなかったものが意識することで見えてくる!女性は妊娠すると街に妊婦さんが多いのに驚く!・・・といった現象である。朝から晩まで頭の隅にでも目標が消えずにあれば必要な情報を見逃さないということになる。そうすれば実現が早くなるということ!!BMWがほしい!と強く思えば街のBMWがすべて目に入ってくる!(私は目に入らない)書くこと=脳に常に意識させることワタミの美樹社長もいつも夢を書いた紙を何回もポケットから出して見るそうだ。それと同じこと!!よし!毎日目標を見て!書いて!意識にすり込ませよう!!
2010.01.05
コメント(2)

今年の目標を色紙に書いて達成する!子供たちも自分で考えて一生懸命に書きました!筆を握るのが初めてで・・・楽しんで書いてました!その言葉とは・・・長男イチはみがき???はみがき嫌いなイチにはかなりの決心!弟をいじめない!これは守ってほしいことです!最近かなりひどいので・・・お手伝い・・・最近はよく料理もしてくれるのでこのまま継続してほしいな!次男ヘイ今年は1年生になるので張り切ってます!三男ツネベネッセの「ちゃれんじ1年生」にあこがれています!四男シンお風呂に一人で入る!・・・すでに実行しています!てつぼう・・・逆上がりに挑戦!かたずけ・・・がんばってくれ~!それぞれの1年がスタートしました!私は・・・体重5キロ減量・・・読書100冊・・・マラソン復帰(那覇)等々・・・年末にどうなっているでしょうか???達成したら・・・ご褒美を考えておきましょう!!
2010.01.04
コメント(2)

2010年家族6人で初日の出を見ることが出来ました。家族6人で見る初めての日の出に今年の健康を祈りました。水平線に雲がかかり水平線からの日の出は見れませんでしたが待っていると雲の上から次第に日が・・・!7時40分頃にはしっかりと朝日が見れました!今年も「三つ子のお父さん育児奮闘記」ブログをよろしくお願い致します!!
2010.01.01
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1