2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

最近の学校の給食ってほんとに豪華です。世界各国の料理も食べられるし。韓国料理もビビンバ、プルコギ、キムチチャーハン。メニューを見て、私も食べに行きたくなるくらいです。子供たちもキムチチャーハンが給食に出た日は「学校のキムチチャーハンがおいしい」「たくさんおかわりをした」と、大満足で話をしていました。しかし、私が作ったキムチポックンパプ(チャーハン)は「辛い」「おいしくない」みたいで・・・学校給食のキムチチャーハンは、辛くなくて子供好みの味付けなんだろうけど、一体どんなレシピで作っているのかしらと気になっていたところ、学校で給食試食会があり、参加してきました給食のメニューはキムチチャーハンではなかったのですが献立を考えてくださっている先生がいらしたので子供たちが大好きなキムチチャーハンのレシピを教えていただきました。キムチは「ソフトキムチ」という辛さマイルドなものを長野県のメーカーから取り寄せているというこだわり。そして、豚肩肉、ピーマン・にんじんをそれぞれみじん切り味付けは塩、しょうゆ、キムチの絞り汁(これがポイント)でした。炒めはせずに、炊いたご飯にただ混ぜているようです。わざわざレシピをコピーしてくださったので早速、作ってみました。冷蔵庫にあったニラも足しました。キムチが韓国農協のキムチだったので子供たちにはやっぱりちょっと辛かったみたいでも、ピーマンなどを細かく切って子供たちが苦手なお野菜を入れるあたりがいいですね。ナムルも一緒に・・・我が家はだいたい、ほうれんそうと豆もやしだけです。給食のキムチチャーハン。本当はどんな味なのか・・一度食べてみたいなぁ~。ちなみに、このときの試食会のメニュー。沖縄の料理・ししじゅうしぃ(ごはん)けんちん汁、くじら肉の立田揚げかみかみごぼう、牛乳くじらの竜田揚げは、お母さんたちの時代の懐かしの給食メニュー。ということで、栄養士さんがこのメニューにして下さりました。しっかりと味つけがされて、とても美味しかったです。衛生面でも栄養面でも徹底している様子をビデオでも見せていただき、こんな心のこもった給食を食べている子供たちは幸せだなと思いました。
2008.07.27
コメント(24)
![]()
毎日暑い日が続いてますこう暑いと食欲がなくなったりしますね。(残念ながら私はあまりそういうことはないんですけど・・・)そんなときにぴったりの食材を入手しました。ミスカルです。韓国好きのお友達が大袋に入ったミスカルを購入したというので少しおすそわけしてもらいました。ミスカルとは・・・穀物(麦、大豆、もち米、玄米、とうもろこし、ひえ、あわ、などなど…)を蒸して干してから、更に炒って粉にしたものをブレンドしたもの。ソウルナビの紹介ページこちらは楽天のショップの商品ブレンドした穀類の種類や比率によってお値段やお味は違うようだけど私の手もとにあるミスカルは12種類の穀物のブレンド。きな粉に似た、ほんのり甘みのあるお粉です。水や牛乳に混ぜて飲むのが一般的でしょうか。蜂蜜なんかも入れて甘くすると飲みやすいようです。以前、注文したパッピンスにかかっていたこともありました。パッピンスとも相性バツグン。美味しかったです。ミスカル きな粉のような?韓国では、朝食代わりに飲んだり、赤ちゃんにも飲ませることがあるようです。せっかくいただいた栄養満点の魔法の粉おいしく食べて飲んで、元気に夏をのりきろうと思います。
2008.07.16
コメント(22)

今日も暑いですこんな日はツルッと冷麺でも… といきたいところですが、熱くて辛いお料理のお話です。先日、久しぶりに韓国料理チェーン店・妻家房でランチしました。*妻家房ホームページ*考えてみれば、前回、妻家房でランチしたのは、かれこれ4年ほど前…すごく久しぶりの入店です。注文したメニューは…オジンオトッパプオジンオポックム(いか炒め)が石鍋の中のごはんの上にたっぷり乗せてあります。オジンオポックム(いか炒め)といえば、赤くて辛~い炒め物という印象が強いです。お酒のつまみにもよく登場しますね。ランチメニューは、ミヨックッ(ワカメスープ)とキムチがついてました。あれ?4年前は、たしか柚子茶もついていたはず…?4年も経ってるんだから、変わってても仕方ないかぁ~一緒に居た友人は、涼しげに冷麺を食べていましたが私ひとり汗だくになりながら、食事してました。次回は、ビビン冷麺でも食べたいものです。
2008.07.11
コメント(24)

先日、友人宅でホームパーティーをしました。6月に開催した、ワンデーショップの打ち上げパーティーでショップに出品したメンバー達と焼肉で盛り上がりました。ワンデーショップレポートはこちら*ワンデーショップ日記*1・2・3ショップを開くにあたって借りたお店が焼肉屋さん(お肉屋さん)だということで、ここのお肉をお礼の意味も兼ねて贅沢に注文しました写真ではわかりにくいけど、普段なかなか買わない(買えない)ほどの油がのった上質のおいし~いお肉たちですテラスにホットプレートを出してせっせと焼きます暑かったけど焼いてる横からどんどん食べて飲み…美味しかった~そうそう、食べ方はもちろん♪サンチュにごはん、韓国海苔にコチュジャンそしてお肉・・・色々乗せて食べま~す。ここまでは、よくあるオリジナルの食べ方だけど…。今回はスペシャルゲストとして、バジルソースで炒めたズッキーニやパプリカも一緒に巻いて食べちゃいました。これが意外韓国風のお味にイタリアン風味がベストマッチ。なんとも美味しかったで~すあ、今回、主に味付けとして使ったコチュジャンはキンパさんからいただいたコチュジャンです。これです。大活躍でした。キンパさんゴマプスムニダ~おいしくて、楽しくて、調子に乗って屋外でず~っと飲み食いしていたら腕がこんがり日焼けしていました。バカですね~
2008.07.07
コメント(16)

今日は曇り空の日曜日です。これから息子の野球試合があるので、雨が降らないとよいのですが…。前回の日記の続きで、新大久保でのオフ会のお話です。各々が新大久保の韓国料理屋さんでテイクアウトをしてきてそれらをみんなで食べようという「テイクアウトオフ会」です。おいしそうなメニューの詳細、楽しいオフ会のようすなどは主催者の八田さんのブログに書かれています。韓食日記オフ会出席者が、くじ引きで3人くらいの組になり決められたお店に食料を調達に行きます。私が行ったのは、ドンキホーテ近くにあるにもという韓国料理屋さんでここで、ジョンをテイクアウトしてくることになりました。 これは何?大量のジョンをせっせと焼いてくれるお姉さんに聞いてみると、「ハンバーグのジョン」だとか言ってました。他にも豆腐のジョンなど何種類かテイクアウト。土曜の夕方早い時間でしたが。お店は満席でした。カウンター席でちょっとおしゃれな雰囲気私も今度行ってみたいです。お買い物を終え、会場に戻ると1番のりでした。おかげで、他の買出し班が帰るまでゆ~っくり飲んでましたマッコリだけでこんなにいっぱい。端から試飲してたので、空腹で結構飲んでしまったかも…みんなが続々帰ってきて、食べ物が揃います。そうそう、このお鍋。コドゥンオ ジョリム(韓国風さばの煮込み)私の大好物で~す。ご飯もお酒もすすむ一品ですねスンデとか…キムパプも…サムゲタン。あぁ~もう無くなっちゃう...まだまだメニューはあったんですけど、食べながら慌てて撮ったのでまともに写ってませんでした食事が落ち着いた頃、トック(餅)も登場♪ ちょうどこのオフ会の主催者・八田さんが入籍したということでお餅でお祝いです。チュッカヘヨ~そして、たくさん食べた後は、前回の日記で紹介したパッピンスのデザートでシメました。あぁ~、ホントにお腹いっぱいでした。楽しかったで~す日記を書いているうちに晴れてきました今日の息子の試合。準決勝です。精一杯応援してきま~す
2008.07.06
コメント(18)

今日は暑い1日でしたこんな日はやっぱり・・・冷た~いデザートやが欲しくなりますね今日は、韓国のかき氷パッピンスのお話です。先日、韓国料理のオフ会に行ってきました。オフ会も滅多に参加できないのですが、前回、新大久保での出前オフ会に参加し、今度はその続編・題して「テイクアウトオフ会」です。今回も食べて、食べて食べまくって来ましたおいしそうなメニューの詳細、楽しいオフ会のようすなどは主催者の八田さんのブログに書かれています。韓食日記参加者が各々、自分の足でテイクアウトしてきたおいしい韓国料理の写真をたくさん撮ってきたのですが…撮りっ放しで整理がつかないまま現在に至ってますので今日は食後のシメに食べたデザートだけ載せちゃいます。少し前に日記に書いた新大久保のパッピンスのお店アイスベリーでパッピンスをテイクアウトしてきました。(買いに行ったのは私じゃないんですけど~) (過去にアイスベリー新大久保店で食べたパッピンス)こんな写真を載せてましたね。上の写真は1人前ですが、今回は2人前のパッピンスを10個も用意。そしてこれらを、豪快に大きな鍋に入れ、韓国式にぐちゃぐちゃに混ぜます。コーンフレークも2人前×10だから、20人前・・・全部入れ終わった状態。たくさん食べた後に誰がこんなに食べるんだ~と思ったけど、あっという間になくなりました。私もお皿にてんこ盛り状態で3杯たいらげました。デザートはやっぱり別腹だわ~いろんな種類のものを買ってきてくれたようなので食べてるうちにいろんなトッピングが出てきてそんなのも楽しかったです。これからどんどん暑くなります。みなさんもぜひぜひ、今年の夏はパッピンスを食べて涼しく過ごしてみませんか~?
2008.07.04
コメント(22)

しばらくぶりに毎回楽しみに見ているドラマがあります。ラブコメなので、軽く笑いながらもちょっとな気持ちでも見られるアジュンマ(おばさん)にウケそうなドラマです。MBCの画像をお借りしてます。私の生涯最後のスキャンダルMBC公式ページ(韓国語)日本語での紹介ページは下記リンク先へKNTV「私の生涯最後のスキャンダル」ページInnolife.net「私の生涯最後のスキャンダル」製作発表会現場登場人物4人の写真がたくさん見られます。Innolife.net「私の生涯最後のスキャンダル」紹介登場人物のことが詳しく書かれています。今年の春(2008年)韓国で放送されたばかりのドラマです。以下はKNTVのページのドラマ紹介文の一部。シンデレラは天真爛漫、39歳のコブつき主婦? オバサンになった“かつての美少女”がトップスターになった初恋の相手と再会して繰り広げる史上最大のスキャンダル・ラブコメディ!そのシンデレラって~?チェ・ジンシル・・・あらら~ってかんじですね。くるくるパ~マに分厚いメガネ。第1話で出てきたときは誰も振り向きもしないコテコテのアジュンマなんです~(笑)トップスターになった初恋の相手とは??チョン・ジュノ・・・学生時代は、彼女を追い掛け回していたけど今はトップスターお互い昔と変わりすぎて同級生ということに気がつかずに再会して話が進んでいき、途中で発覚するんだけど、笑えました~チョン・ジュノは、前々から気になっている俳優さんです。顔が好み・・・とか、ぜんぜんそんなのじゃないんですけど(笑)普段、芸能番組でレポートされているのを何度か見たんですけど素の姿が面白いんですよね~。映画やドラマを見ても、いい演技してるし~。あ、ハワイのあるホテルのオーナー(今はどうなのか不明?)で過去にそんな記事も書いたことがあったなぁ~。過去の日記・チョン・ジュノが経営するハワイのホテル ドラマから話が脱線しましたが・・・↑上のリンクの過去の日記を見ていただくとわかるとおり、前々からちょっと気になってたチョン・ジュノが出るということで結構楽しみにしていたドラマだったんです実際見ると・・・チョン・ジュノ(の役が)がいい奴でなんだかカッコいいんです~さらにチョンジュノのお兄さん役のチョン・ウンインが出てきて三角関係に発展していきそう~というのが、私が現在見た9話までの様子です。このお兄さん役のチョン・ウンインもいろんなドラマに出ています。顔にインパクトがあるけど(笑)その分、個性的な俳優さんです。韓国人の友人に面白いよ~と勧められて見ていたドラマ「イヴの反乱」にも出てたなぁ~。過去の日記・「イヴの反乱」紹介「イヴの反乱」も楽しく鑑賞したけど、今回紹介する「私の生涯最後のスキャンダル」との共通点は主要の登場人物がアラフォー世代(40歳前後)だということ。大きな声でいえませんが・・・私もアラフォーですやっぱり同世代の俳優、女優さんって普通に見るとアジョッシ(おじさん)、アジュンマ(おばさん)なんだけど、演技にも味があるし、面白いんだよなぁ~。ゆっくりドラマを観る時間も限られるけどこのドラマは今後も視聴予定で~す。DVD(6disc)/私の生涯最後のスキャンダル(MBCドラマ)(送料無料)私の生涯最後のスキャンダルO.S.T.「ピョン・ジンソプ、チョン・ジュノなど」
2008.07.02
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


