2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

オリーブヤング、韓国を歩いているとあちこちで見かけますね。日本で言うと「マツモトキヨシ」みたいな、健康グッズにお手頃コスメ、お菓子も揃うドラックストア風のショップです。細々したものをこのショップでよく調達しますが、その中で写真に収められた物をいくつかご紹介します。WHITE NOWこれ、すっかりおなじみですよね。貼ると歯が白くなるテープのような物らしいのですが、昨年、5月、11月の訪韓で、それぞれ別の人から頼まれて買ってきました。多めに買ったのですが、お土産に配ったりして私自身はまだ使ったことが無いです。使った方、いかがでしたか~?ほんとに白くなるのかな??パーフェクトフットテラピーこちらは逆に、昨冬お土産でもらって効果大だったのでリピートしているものです。履くだけでかかとを保護&ケアしてくれる足袋のような造りのこちらの商品。今はサンダルを履いて素足になる機会も少ない季節ですが私、HULAをやっているので、こんな季節でも裸足になる機会が多くて。。かかとのケアはオールシーズン不可欠です。夜履いて寝ると、翌朝はかかとがつるつるになってます。そして、やはり、リピート買いを続けているのはドクターズコスメのシートマスク。どれも20000~30000ウォンくらいでお手頃価格なのに、効果大です。Leaders Clinicのシートマスク。種類がたくさんあって悩みますが、全種類大人買いしても安いので自分のお気に入りを探してみるのもいいかも。最近、画像にもあるEGFのマスクを使いましたが、お肌がしっとりもっちりして今の季節の乾燥にも負けずに1日過ごせました。あぁ、1月も今日で終わりですね。私は昨日また1つ年をとりました。寒い季節に生まれたけど、冬は大嫌いです。風邪が大流行してますがみなさんお気をつけてお過ごしくださいね。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。お世話になっている「毎日3分韓国語会話レッスン」のSmartさんのサイトです。体験レッスンもされているようですよ。
2012.01.31
コメント(12)

私は時々、韓国チングとskypeで話をするのですが話を始めるとつい長くなるし、なかなか腰を据えてskypeという時間もない。そんな中、昨年あたりからずっと、チング達から「カカオトークがいいから登録してごらん」と言われていました。面倒くさいなぁ~と思って、聞き流していましたが、最近ようやくカカオデビュー。韓国にいるチングとのカカオトークにすっかりハマってしまってます。(いまさらですよね・・・使い方も正直まだイマイチわかってません。 カカオユーザーの方、便利な使い方等あったら教えてください。)でも、ハングルの入力は大の苦手。キーが探せなくてイライラします。テグに住むチングは、日本語があまり話せない、タイピングも無理なので私が頑張ってハングルで書いて送らなくては・・・・・おぼつかない手つきでハングルを入力。でも、スマホの画面は、パソコンのキーボードより範囲が狭いから探しやすいです。くだらない会話なので、あえて画像小さくぼやかしてます。ミアネヨ。短い文を書いて送るのが精一杯ですが、メールと違ってチャット風だから早く相手に送ってあげようと思う分、必死に入力をしていて、「あれ、私、こんなにハングルの入力が速くできるんだ!」と錯覚を起こすほど。送った後で「カゴシプタ~(行きたいなぁ~)」が「カゴシプカ~」なんて入力ミスに気づいてもチングが解読してくれるからありがたい。お互いの娘の「なぅ」画像も挿入したりして「わぁ○○、髪を切ったね~」なんて言いながらお話。便利な世の中ですよね。飽きっぽいので、いつまでコレを熱心にやるかはわかりませんが1日3分!毎日韓国語会話レッスン同様、少しずつでもコツコツやればハングル入力が日本語同様に、サクサクできるようになる日も近いかも???机に向かってお勉強が嫌いな私は「楽しみながら韓国語を使う」・・・最近これに徹してます。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。お世話になっている「毎日3分韓国語会話レッスン」のSmartさんのサイトです。体験レッスンもされているようですよ。
2012.01.28
コメント(8)

昨年よりブログにも書いております「1日3分!毎日韓国語会話レッスン」ですが当初1カ月の期間限定ではじめましたが、2カ月めに入り、引き続き頑張ってます。1日3分!毎日韓国語会話レッスン受講中♪1日3分!毎日韓国語会話レッスン・続編~ 過去日記 ~Smartの1日3分電話韓国語レッスン~ 受講中のレッスンのサイト ~レコーダーで先生との会話を録音しておいて後で聞くのですが毎回激しく自己嫌悪に陥ります。自分の会話を録音する前は、自分の韓国語の発音がこんなにも悪く、滑舌が悪い話し方をしているなんて思っていなくてショックでした。直すべきところは他にも山盛りなのですが、先生と短い時間の中でも、毎日取り交わされる会話が楽しいですね。先日の会話は、私がプルメリアの花をよくプロフィールの写真に使ったりしていて「この白い花は何?」と先生が聞いた所から始まりました。 私「これは、ハワイなどでよく見かけるプルメリアと言う花なんですよ。 私が大好きな花なんです。かわいらしいでしょ。 私、韓国も好きなんですが、そのもっと前はハワイが好きでよく行ってたんです 結婚式もハワイで挙げましたよ~~~。」 先生「わぁ、何月に結婚式を挙げたんですか?」 私「7月です。仕事の都合と夏で教会が空いていたので(笑)この時期にしました」 日本では、欧米の影響で「ジューンブライト」ということで6月に挙式したい なんていう人もいるけど韓国はどうかな?」 先生「韓国は4月の花嫁という言葉があるくらい、4月の挙式が人気があります。 若葉が芽生えるよい季節ですからね。」4月の花嫁・・・「サウォレ シンブ」ですね。毎日、短い韓国語の会話の中で単語や言いまわしと一緒に、韓国のちょっとしたことも織り交ぜて覚えることができ楽しいです。暮らしの中で使うような身近な言葉を多く使っての会話だから、覚えてなかったり忘れていた単語も、その場で覚えて勉強になります。ちなみにここ数日は「雪」の話題が続いております。今日は、先生とどんなことを話そうかな。。。それにしても、楽天は記事の中でハングル表記ができないので、お勉強日記もいまひとつです。ハングルを混ぜてお勉強日記を書く事も考えてますので、しばしお待ちを・・・ ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。お世話になっている「毎日3分韓国語会話レッスン」のSmartさんのサイトです。体験レッスンもされているようですよ。
2012.01.25
コメント(10)

ソウル最終日、明洞でアートメイクのリタッチ(書き足し&お直し)をしました。いつもお世話になってるリュ・ジョンウォン先生のサロン。朝一番で予約したのに、ほんとに混んでいてビックリ。待合室もすごかった~。予定外に時間がかかってしまい、施術を終えてショッピング中の友達と合流後中途半端な時間のランチ。友達がパンがいいというので、TOUS les JOURSで軽く食べました。クロワッサン、バターの風味とサクサク感がおいしかったです。(ん、普通すぎる感想でしょうか?・・期待していた以上のお味で感動したんです)ここでは、軽くパンを食べただけなのですが、ディスプレイのケーキが美味しそうで「写真撮らせて下さ~い」とお願いして撮影タイム。よく見ると形は違うけど、どのケーキにも同じような丸いフルーツが乗ってる?プチトマトも、韓国ではイチゴのようにケーキのお供になっています。たしかに丸くて赤くてかわいいから、ケーキの上に乗ってもビジュアル的には悪くない。でも、生クリームとのお味の相性はどうなんだろう。日本にもありそうだけど、微妙に何かが違う所が見ていて楽しいですね。チョコレートケーキ。子供のバースディケーキによさそう。コグマ(さつまいも)のケーキ。モンブランのように甘露煮ではなく、チップスがトッピングされてるのが斬新です。でも、観光で行く私たち日本人にはそんなに感じないけど韓国の物価で20000~30000ウォンというのは、安くはないですよね。パンやケーキ、コーヒーなど、洋物は全体的に高いです。定食屋でパンチャン付きのボリュームたっぷりお食事は5000ウォン前後なのにね。お店の外に、なぜか警察官がいっぱい!何だろう~???人がただでさえ多い明洞の街がごったがえしていました。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.23
コメント(8)

昨日は東京でも雪が降りました。あぁ、寒いのは苦手です。韓国コスメショップMISSHAのお話です。しばらくMISSHAでお買い物をしてなかったのですが、昨年韓国へ行った時お友達の頼まれコスメを買うついでに気になるマスクを購入。エイヒョン シートマスク韓方・保湿成分がたっぷり浸みこんだシートマスクということですが韓方のにおいはあまりきつくなく、マスクも肌にぴったりなじんで使い心地もよかったです。季節的にも乾燥しているので、このしっとり感はうれしいかも。パッケージには「弾力」とも書いてあります。たしかに使用後はハリもいいかな。お正月に原宿へ行ったのですが、竹下通りのど真ん中にもMISSHAができていました!混んでましたよ~。お正月の竹下通り。ここで、普段めったに買わない福袋を購入。中身をちゃんと教えてもらえたので、納得してから買えました。これで3000円&おまけ付きでした。ふだん韓国で買っていると、これは安いのか?と思ってしまうけど、早速使い始めているファンデーションの使い心地もよく気に入ってます。美思 チョボヤンBBクリーム化粧下地、ファンデーション、日焼け止め、年齢ケアがこれ1本でできる韓方(ハンバン)成分配合のBBクリーム。昔、BBクリームが流行り始めたころ、MISSHAで買った物が、香りがキツく、私の肌に合ってなくて、それ以来MISSHAのは買ってなかったんです。でも久しぶりに店頭でお試ししたら、これはよかった。BBクリーム、家にストックがまだあるのですが・・・さらにストック追加となりました。最後に・・・年末に大掃除で掘り出した昔のMISSHAのノベルティをご紹介します。2005年に済州島へ行った時ゲットしたから、7年前のものです。ミラー付ストラップとプラスチックの小物入れです。当時、赤いお花がシンボルマークで、ビニールバックとかもノベルティでもらってすごくかわいくて使っていたのを覚えてます。今は続々新しい韓国コスメメーカーが増えて種類も豊富ですが、MISSHAはフェイスショップと並んで元祖ですよね。明洞のMISSHAまえ(2011年11月)今は東方神起がイメージキャラクターですね^^ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.21
コメント(8)

ロティボーイのパン、いまや韓国好きさんの間ではすっかり人気の食べ物ですね。何年か前に新宿の駅構内のパン屋さんで買えるとブログでご紹介しましたが・・・・・「Deri Roti」というネーミングです。Deri Rotiについて書いた過去記事ブログで書いた時は新宿駅東口側のパン屋「サンピエロ」という店だったのですがあるとき買いに行ったら店の内装から名前まで変わってしまっていて・・・今はGOOD TIMES 新宿東口店 になってます。でも中をのぞくと、Deri Rotiは変わらず売っていました。ヨカッタ~。そして、今度は、新大久保のパン屋さんでも売っているのを見つけました。新大久保駅すぐそばにあるパン屋「Epi-ciel(エピシェール)」です。画像向かって右下の看板に注目~☆このお店での商品名は「Cafe Roti」でした。この店の前を通るたびに気になっていたのですが、なかなか買うチャンスが無く先日hulaのレッスン前にちょっと時間があったので、買って近くのドトールでコソコソっと試食。(パン屋はcafeは併設していません)ホトックもそうだけど、買ったらすぐ食べたい派なんです。コーヒー味のパン生地の中にはバターの塩気とコク。こちらの方が中に入ってるバターが多くてしっとりしてるかんじかなぁ。パン屋さんだから仕方がないけど、やはりできたてでホカホカな方がおいしいですね。それでも新大久保で買えるのは好都合。食べたくなったらまた立ち寄ろうと思います。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.18
コメント(12)

先日、楽天ブログのサービス縮小でメッセージ機能等が使えなくなったのですがトップページに連絡先を設け対処しました。今後御用の際はこちらからお願いしますそして「楽天プロフィール」なるサービス。どうせ使わないだろうと思って、登録していなかったのですがおじゃまさせていただいているブログ友さんたちが続々登録をはじめ「期限があるから登録するだけでもしておいた方がいいよ」というアドバイスをいただいたりもしたので、登録してみました。でも使い勝手がわかりません。(使うのかどうかも・・)楽友さん、教えてくださ~い!さて、ここからが今日の本題です。年をまたいでしまいましたが、昨年、友達と行ったマッコリバーのお話です。新大久保には最近、マッコリバーがどんどんできていますがこのお店は、職安通りを渡った歌舞伎町にあります。お店の名前nu look(ヌルッ)は、お酒の原料となる麹(こうじ)のことだそうです。いい雰囲気ですよね。店内にはk-popのPVが流れています。そしてカラオケもできます。店員の韓国人オッパ(いえ、私たちが完全にヌナでしたが)がお歌が上手で、好きな韓国ノレをリクエストして歌ってもらっちゃたお客さんで来ていたオンニ3人組は韓ドラファンの方々。ドラマ話に花が咲いて「好きな韓国ドラマベスト3を挙げよ!」なんてお題まで出て真剣に考えちゃったりして・・・私たちは、いろんな種類のマッコリをメニューの上から飲んで行った感じですがマッコリ以外にも、焼酎やカクテルなど、お酒の種類も豊富でした。お店の方々も気さくで、楽しいひとときでした。新大久保のメイン通りから離れているので静かな空間です。紹介するのがチョットもったいないお店です。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.16
コメント(14)

「子連れソウル&ママ友ソウル」先日発売した雑誌「VERY」の特集記事(別冊付録)のタイトルです。ちなみにこの雑誌は、「私のキレイが家族の幸せ」「基盤のある女性は強く、優しく、美しい」というようなキャッチフレーズのファッション&ライフスタイル誌。出産して子育て中のママさんがターゲットですね。私も子供たちが小さい頃(10年以上前)乳幼児が居てもおしゃれを忘れちゃイカン!とこの雑誌を読みあさっていた頃がありました。当時はサッカーの三浦カズの奥様・三浦りさ子さんがメインモデルで表紙を飾ってました。今は世代も変わり久しぶりに見たら、井川遥さんが表紙でした。小さいお子さんのいるママさん女優ですね。そんな懐かしの雑誌の気になる特集タイトルを書店で見つけついつい立ち読みしてしまいました。買わなくてゴメンなさい。 ソウルの韓国チングの姪っ子ちゃんと娘。娘、ちっちゃかったなぁ~~2009年・娘と二人のソウル旅日記~「子連れソウル旅紹介」では、子供と一緒に楽しめそうなスポット、子供も食べられるような韓国料理のお店。東大門のファッションビルやチムジルバンなどが登場しました。誌中でママさんモデルと小学校中学年くらいの女の子が2人で旅してる写真があり娘と二人で行った韓国旅を思い出して微笑ましくなりました。漢江沿いのカフェ・「ノウルカフェ」すてきでした☆~2011年・ママ友とソウル旅日記~「ママ友ソウル旅紹介」では、昨年行ったノウルカフェや広蔵市場も出てました。2つの紹介プランを見ても、特に目新しい場所が載っていたわけではなく韓国エキスパートの方々には物足りないかもしれない内容でしたが、それでも私はひそかに感動しました。子供が居ても、韓国へ行きたい。子連れだって行ってしまおう~♪たまには子供はお留守番でママ友と羽を伸ばそう~♪韓国に興味があるけど、またはちょっと海外に行って羽を伸ばしたいと思っても子育て中のママさんが行動に移すには取り巻く問題も多くて二の足を踏む人も多いのでは?チムジルバンで娘の羊頭(ヤンモリ)~2009年・娘と慶南道旅日記~この旅では、韓国チング宅でのホームステイも経験。盛りだくさんでした。ママ友と行く旅は、家族はお留守番ですから、周囲の協力や理解がないと厳しいです。先日もママ友と韓国の旅へ出た時、出発前にすでに2人してクタクタでした。不在時の家族のスケジュールを把握し身の回りの段取りをすべて整えて、周囲の人にお願いしたりもして、なるべくぬかりなくして出かけます。ひとりで訪韓するときは、空港に向かいながら毎回思うんです。「どうしてこんな思いしてまでして出かけるのだろう・・もう行かないかも。。」でも飛行機に乗ると全て忘れて、気持ちが韓国へ向かうんです。そのときの快感といったら無いですよ。私も今は上の子が中学生になりましたが、子供たちが小さい時からいかにスケジュールと家族のゴキゲンをうまく調整して韓国へ行くか考え続けてました。今も考えてます。(韓国じゃなくて温泉とかでもいいなと思う今日この頃ですが・・)でも、最初に娘と二人で韓国へ出かけた時は、家族やママ友たちからも「何でそこまでして韓国なの?」「子連れで行くなんて危ない」と変わり者扱い。「子連れソウル&ママ友ソウル」少し前は周囲が苦笑する、魅力さえ感じない事(又は夢のようなお話)で堂々とブログで旅日記を書いて公表しても、どこか肩身の狭さがあったのですがここ数年の降って湧いたような韓国ブームで韓国のイメージも良くなり子供とママでふらりと出かける韓国、家族はお留守番でママ友と出かける韓国までメディアが肯定的に取り上げるようになるとは、まさか思いませんでした。壁をひとつ破ったような気分ですマッコリで乾杯!ママ友と異国の地で女子会♪~2010年・ママ友とソウル弾丸ツアーの旅~「子連れソウル旅&ママ友ソウル旅」子育て中のママさんが笑顔で元気に、そして子供たちにゆとりを持って接することができるなら・・素敵な気分転換ですよね。「ママ友女子会 inソウル」なんて、これから流行りそうな予感しますよ。世の韓国好きママさん。これ、流行らせちゃいましょう~♪最後に・・・私が旅に出る前に肝に銘じていることがあります。お留守番してくれる家族あっての楽しい旅行だから、感謝の気持ちを忘れずに。一応異国の地だから、安全にだけは気をつけて。楽しみつつも気を引き締めないとね!子育て中の韓国好きママさんにしか共感が得られない内容だったかもしれませんがこれから結婚してママになる女性も、子育てをしながら楽しんでいけるように現役子育てママとして、楽しい提案を広めていきたいです。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.11
コメント(24)

ソウル・東大門の真夜中。ファッションビルのにぎわいもさながら、外の屋台も活気づいています。ホテルに戻る前に、ちょっと飲んで行こう~♪・・ということで屋台街を彷徨います。人でにぎわっていて座る所がない屋台もあれば、閑散としている所も・・・お店のお料理の美味しさと比例するのかどうかは、わかりません。。「東大門一美味しい屋台だよ!食べて行って~!」気さくなアジュンマ(おばさん)の勧誘に乗って、ここに決定!!!屋台の名前は「カンジャンポチャ」どんなメニューがあるのかな。値段が書いてないけど大丈夫かな?「コプチャンポックムをやってるのは、この辺ではウチだけだよ。」お店のアジュンマイチオシの屋台メシ!コプチャンそのものはあまり得意じゃないんだけど、なんだかとてもおいしそう~。・・・ということで注文してみました!友達がスンデを食べたことがないというからスンデも入った「スンデコプチャン」を注文。わぁ、春雨も入ってる~♪味付けも絶妙でした。テーブルには日本語や中国語記載のあるメニューもあります。ほかにはオデンとマッコリも頼みましたよ。オデンも美味しかった~。海苔やネギがたっぷり入ったスープがたまりません。これだけでお酒のおつまみになりそう。(酒呑みのコメントですよね。スミマセン・・)上からぶら下がるティッシュも屋台の定番?一時は満席状態だったけど、回転が速いのも屋台の特徴。私たちはちょっとゆっくり居座ってしまいました。メニューに料金は書いてなかったけど、たぶん2人で1000円前後でしたよ。ファッションビルCERESTER前の広場のド真ん中に佇む屋台でした。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。楽天のメッセージ機能・掲示板機能が終わってしまいますね。わたしのブログでは、メッセージ機能を使ってアクセス下さる方が結構いましたのでこれらが終わってしまうのは大変困るのですが、とりあえずオフにしていたコメント機能をふたたびオンにします。また対策を考えて試行錯誤していきたいと思ってはいるのですが・・・メッセージや掲示板機能に代わる外部のツール等で楽天ブログでも使えるオススメのものがあれば、みなさん教えてくださいませ(切実)また、楽天でいまブログをされているみなさんは、今後どうしますか?最近腰を据えてブログができていなくて浦島太郎状態です。いろいろ教えてくださいませ。よろしくお願いします。
2012.01.08
コメント(14)

お正月もすっかり終わってしまいましたね・・・今日からお仕事はじめという人も多いですよね。私は明日からです。正直、正月休みより会社に行って仕事してる方がラクな部分もあり少々ホッとしてますところで、年末、ちょっと心残りだったことが実はあります。毎年、その年の一番最後の記事は、だいたい演技大賞のレビューを書いていたのですが今年はどうにも時間的・体力的余裕がなくて(泣)記事アップができなかったこと。~過去の演技大賞レビュー~【2010年】2010年MBC演技大賞・今年ヒットしたドラマは? 【2009年】2009年MBC演技大賞・今年の注目ドラマは?【2008年】MBC演技大賞・大賞は二人! 【2007年】MBC演技大賞・太王四神記強し!いつもレビューを書いているのは、毎年12月30日に放送されるMBCの演技大賞についてです。大晦日に放送されるSBSやKBSの演技大賞も気になるのですが、大晦日は家族で実家へ行くし、テレビは紅白→ジャニーズのカウントダウンライブが楽しみなので(この辺はやはり日本人です^^)演技大賞は見られません。あ、子供たちは「笑ってはいけない~」を物凄く楽しみにしていて欠かさず録画していますよ~^^;いつの間にか大晦日の人気番組になってますよね。。話が逸れましたが、今年も一応、MBCの演技大賞はLIVEで見ました。いつもは大賞に選ばれた俳優・女優さんが華々しく最後を飾って幕を閉じるのですが今年はMBCの方針変更とやら?で、個人ではなく作品に大賞が与えられることとなり「最高の愛~恋はドゥグンドゥグン~」が2011年のMBCドラマ大賞に選ばれました。「ドラマ大賞」以外にも・・・「ミニシリーズ部門男優最優秀賞」「ミニシリーズ部門女優最優秀賞」「脚本家賞」「人気賞」「ベストカップル賞」「子役賞」を受賞し7冠に輝きました。このドラマ、私も結構楽しみに視聴していました。面白かったです。でもどっぷりハマったというわけでもなく、ところどころ見逃してしまってます。MBCは昨年もそうでしたが「今年はコレ!」という大作が無かったのかもしれませんね。もちろん、いいドラマはあるんですが、話題性や大賞を受賞する俳優さんとなるとなかなか選ぶのも難しいのでしょうかね・・・過去数年間見てきても、チュモンや太王四神記、善徳女王などが出た年は盛り上がった気がします。時代物が当たるとやはり大きいのかもしれません。そんなに韓ドラ通でもないのに、ド素人目線で勝手に書きたいことを書いてますが、普段ドラマで見る機会が多い俳優・女優さんを違った角度から見られるのがこうした授賞式の楽しみのひとつだったりもします。個人的には、「ミスリプリー」で新人賞を受賞したユチョンや、比較的ハマって見た「私の心が聞こえる?」のキム・ジェウォン、ナムグン・ミンが見られたのが嬉しかったです。あ、チョン・ジュノssiがMCをしていたのもファンとしては喜ばしかったです♪字幕が無いのでずっと集中してヒアリング状態だし、3時間以上の長時間で途中ウトウトしてしまって、記憶の薄い部分もあるのですがとりあえず受賞結果(他サイトから情報拝借)を書いておきますね。~ミニシリーズ部門~■最優秀賞男性部門■ チャ・スンウォン(最高の愛)■最優秀賞女性部門■ コン・ヒョジン(最高の愛)■優秀賞男性部門■ キム・ジェウォン(私の心が聞こえる?)■優秀賞女性部門■ イ・ボヨン(愛情万万歳)、ファン・ジョンウム(私の心が聞こえる?)■新人賞男性■ パク・ユチョン/JYJ(ミスリプリー)、イ・ギグァン/BEAST(マイ・プリンセス)■新人賞女性■ ソ・ヒョンジン(チャクペ) 、ヒョミン/T-ara(階伯)■黄金演技賞■ チョン・ボソク(私の心が聞こえる?)、ベ・ジョンオク(愛情万万歳)~ドラマ部門~■最優秀賞男性部門■ キム・ソックン(きらきら光る)■最優秀賞女性部門■ シン・エラ(不屈の嫁)、キム・ヒョンジュ(きらきら光る)■優秀賞男性部門■ チ・ヒョヌ(千回のKiss)■優秀賞女性部門■ イ・ユリ(きらきら光る)■ドラマ部門新人賞男性部門■ パク・ユンジェ(不屈の嫁)■ドラマ部門新人賞女性部門■ イ・ハニ(不屈の嫁)■黄金演技賞■ チャ・ファヨン(千回のKissス)、キル・ヨンウ(きらきら光る)~その他の部門~■功労賞■ カン・ブジャ(不屈の嫁)■特別賞■ キム・ヨンエ(ロイヤルファミリー)、ユン・テヨン(深夜の病院)■作家賞■ ホン姉妹(最高の愛)、ベ・ユミ(きらきら光る)■PD賞■ キム・ジョンテ(ミスリプリー、負けてたまるか)、チェ・ジョンファン(階伯、チャクペ)、ソン・ジヒョ(階伯)■ベストカップル賞■ チャ・スンウォン&コン・ヒョジン(最高の愛)■人気賞男性部門■ キム・ジェウォン(私の心が聞こえる?)■人気賞女性■ コン・ヒョジン(最高の愛)■子役賞■ ム・ユビン(愛情万万歳)、ヤン・ハンヨル(最高の愛)ちなみにSBSはハン・ソッキュ氏、KBSはシン・ハギュン氏が演技大賞をそれぞれ受賞したようです。いずれも韓流以前からご活躍のベテラン俳優さんですね。お二方が大賞を受賞したドラマも、是非見てみたいです。2012年は、どんなドラマがヒットするでしょうか。楽しみです。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。年末年始に、多くの方から掲示板、メール、年賀状を通して「よいお年を・・・」「あけましておめでとう~」のお声をかけていただきました。ありがとうございましたしばらくコメント機能をオフにしていましたが、思い出して遊びに来て下さったこととっても嬉しかったです。今年もマイペースではありますがブログ更新していきます。どうぞ、よろしくお願いします。
2012.01.04
コメント(0)

2012年・新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。済州島の龍頭岩(ヨンドゥアム)~2005年撮影~岩の形が竜の頭に似ていることからこの名がついたんだそうです^^(漢拏山に住んでいた竜が海へ昇天しようとしたところ、天帝の怒りに触れ、化石にされたという伝説があります。) 辰年の「龍」にちなんだ韓国の観光名所をご紹介してみました。2012年も、みなさんの健康と幸福をお祈りします。素敵な1年になりますように。。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
2012.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1