サランヘ韓国

サランヘ韓国

2009.01.12
XML
カテゴリ: 2008年11月ソウル



そして、昨日は成人式でしたね。

昨日のお昼、近所のファミレスに居たら、
新成人の軍団が続々と入ってきて
なんだか微笑ましかったです

うちの子たちも、いつしかこんな時が来るのね~
と思いながら見てました。

そういえば来週、息子の1/2成人式(10才の子達のお祝いです)が
学校で行われます。

先日、その式のときに使うので、親から子供へ向けての
コメントを書いてください
と学校から用紙が配られ、書いたばかりです。

1/2成人式。どんな式になるのか、今から楽しみです







前回に続き、ソウル・東大門市場近辺を歩いたときのお話です。

焼き魚通りのホナンチプで朝食 をとり
帰り際、まかないを食べていたこの店のアジュンマ達と少しおしゃべり。
(まかないのビビンパが美味しそうでした~

すると、テーブルの上のインジョルミのようなきなこ餅を
「持って行きなさい」とわけてくれました。

インジョルミ
韓国のお餅については、 こちら

やさしいアジュンマ、ゴマウォヨ~

いただいたきなこ餅を食べながら、お散歩再開です


焼き魚通りが終わると、すぐにタッカンマリのお店が並びます。

タッカンマリ通り

タッカンマリ通り(ソウルナビ)

向かって左、白菜の山の奥にあるお店。

チンオクヘ・タッハンマリ
このとき(昨年11月終わり)は確かにありましたが、
翌月12月に火災に遭い、現在は営業停止なんだとか。
再開の日がくるといいですね

東大門市場・モクチャコルモク

午前中、早い時間だったので、これからオープンの店も多く
アジュンマが店先で下ごしらえをしている姿もチラホラ...

何を作ってるのかな~
と、興味津々。


さらに、歩き続けると、今度は広蔵市場にたどりつきます。

広蔵市場1

広蔵市場

広蔵市場3

このように、アジュンマが居る屋台がひたすら並びます。

広蔵市場4

トッポッキにキムパプ、おでん、
スンデにチョッパル(豚足)・・・

広蔵市場5

だいたい、どの屋台も置いてあるものは同じだけど、
そのなかで何故か、そうめんが手前に置かれていて・・・

広蔵市場2
写真手前、マッコリの瓶のとなりの
緑のボウルにこんもり盛られてるのが「そうめん」です。
奥の屋台の赤いボウルも・・・


私達が各屋台の前を通るたびに
その屋台のアジュンマが、「そうめん」「そうめん」と
同じコトを私達に言うのです

そんなに「そうめん」が食べたそうだったかな~

いかにも日本人てかんじで歩いてたのでしょうね

広蔵市場6

ピンデトック

広蔵市場のピンデトックは有名ですよね~。


そしてそして、この市場で私が気になってたのは・・・

広蔵市場7

ポリパプ

これらのナムルやお野菜を乗せ放題で
ご飯と混ぜてビビンパにして食べます。

お野菜たっぷりでヘルシー。
しかも美味しそうです。


どれもこれも美味しそうだったけど、
焼き魚定食をたらふく食べた後で
写真だけ撮らせていただいて失礼しました。

翌朝、再び来るはずでしたが、お腹を壊し行けませんでした

2泊3日の滞在なら、私はこの界隈の食堂や屋台で
全て済ませられそうなくらい、気になる店だらけでしたよ

次回は、リベンジするぞ~



今回は、食べ物ばかりですが、
広蔵市場は、韓服のお店もたくさんあります。

広蔵市場8

すてき~

うっとり見ていたら、お店のアジュンマに
「作っていきなさいよ」と
薦められました。


市場ですから、食べ物以外に買い物も楽しめます。

次回は、ショッピングネタでも書こうと思います




ソウル東大門市場お買いものツアーガイド








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.19 12:34:26
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: