サランヘ韓国

サランヘ韓国

2010.06.25
XML
テーマ: 韓国!(17904)

サムライジャパン。

決勝リーグ進出おめでとう~

デンマーク戦、3対1で勝利。見事でした。

次はパラグアイ戦ですね~。



しばらくぶりに慶州の旅日記に戻ります。

慶州市内は 「青空博物館」 と言われているほど

街のあちこちに遺跡が点在しています。

世界遺産・慶州歴史遺跡地区
世界遺産・慶州歴史遺跡地区


自転車で観光をする人の姿も見られます

楽しそうなので私もレンタルしてみました。

レンタサイクル
私と娘はこんな二人乗り自転車を借りてみました~

サイクリング風景

こんなのどかな風景が広がります。

自転車で走ると、本当に気持ち良いです

サイクリング風景2 慶州・道路沿いの道

まずは、善徳女王が作った 瞻星台(チョムソンデ) を見に行きます。

瞻星台2

ドラマ「善徳女王」の中でも、これを作った時のことが出てきました。

本当によく計算されて作られた科学的な建築物で

東洋最古の天文台だということです。

誰もが天文を予測できるようにという

ドラマの中の善徳女王のお言葉を思い出します。

瞻星台1 瞻星台4

<瞻星台メモ>

1年の月数「12」 ・・・12の石材を使用。

中央の四角形の窓を中心に
上段を基準に最上段までが12段。
下段から最下段までも12段。

陰暦の1年の日数「361.5」 ・・・361.5個の石を積みあげて作られている。

星座の「28」宿 ・・・積み上げた石の段数が28段。

瞻星台の頂上の井型の石の囲い部分は、
新羅の子午線の標準で各面はちょうど東西南北を指しています。

真ん中の窓は真南に向いていて
春分と秋分の時には日の光が瞻星台の底辺まで照り、
夏至と冬至の時には瞻星台の下の部分から日の光が完全に消えて、
春夏秋冬を分ける区分点の役割をしました。


瞻星台3

新羅の時代の人たちは、この天文台を利用して季節や天候を予測し

田畑を耕したりしていたのでしょうか・・・



次に向かったのは、 鶏林

慶州・鶏林3

ここであるとき、木に掛けられた金色の櫃から

男の子が生まれたという伝説があり

王様が男の子に「金」の苗字を与えたのが

現在まで脈々と続く慶州金氏の始まりです。

その後、始林と呼ばれていたこの場所は

木の下で鶏が鳴いていたことから

鶏林 と呼ばれるようになりました。


慶州・鶏林4 慶州・鶏林2

金色の櫃はどの木にかかっていたのでしょう~。



ここは、 半月城・石氷庫

石氷庫

半月模様に築かれた新羅の城跡・朝鮮時代の天然冷蔵庫です。



そして 雁鴨池(臨海殿址) も自転車で行きました。

雁鴨池1


かつて新羅の王侯貴族が船を浮かべて遊んだ場所。

とても美しい眺めで、当時は月池と呼ばれていたようです。



善徳女王撮影地
善徳女王撮影地の看板

ところどころに撮影地を知らせてくれる看板がありました。

サイクリング風景3

今はお花が咲いていましたが撮影で使ったようです。



前日雨で観光ができなかったため、

短時間でかなり詰め込んで観光しました。

このあと大邱の友人宅まで移動しなくてはならないため

電車の時間が決まっていたのです。


もっとゆっくりしたかったのですが、

自転車を返却して最後に 大陵苑 だけ観光しました。

大陵苑1

大陵苑(テヌンウォン)には約12万5400坪という広大な敷地に

23基の古墳が並んでいます。


急いで見学していたのでせっかくの古墳の写真が一枚もないびっくり

大陵苑2 大陵苑1
昨夏、韓国チングが送ってくれた写真で代用します。


天馬塚
天馬塚

大陵苑の中でもっとも有名な古墳がこの天馬塚です。

この古墳から天馬を描いた馬の泥よけが出土したことに由来して

天馬塚という名前になったとのことです。


お土産屋さんがあちこちにあるのですが、

どこにでも 「金?信(キム・ユシン)」 と書いた

おもちゃの刀が売っているのが面白かったです。

息子のお土産に・・・とも考えたけど

もう刀をふりまわして戦いごっこをするお年頃も過ぎたのでやめました。

金?信将軍は、

小さい子供のチャンバラごっこにも登場する英雄なのでしょうね。



さて、慶州の旅日記は今回でおしまい。

次回からは大邱(テグ)へと移動します。



ランキングに参加中です。
応援のクリックをいただけるととっても嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
お役立ち韓国旅ブログが満載です
カムサハムニダ~



今日のワールドカップデンマーク戦を

リアルでご覧になった方はいらっしゃいますか?

3時半ですから、普段は爆睡の時間帯ですものね。

我が家は、息子が起きてきて見始めたので

私も起きて後半戦から見ました

すでに2点入っちゃった後でしたけどね・・大笑い

今日は寝不足の方、多いのでしょうね~。

私もすでに眠いですが、一日頑張りましょう~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.25 09:11:51
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
megurin7  さん
hemi*チーフあんにょん♪

今日は...眠いです。睡魔との闘いですね~


大陵苑行った!行った!昨年の九月に^^

ココは静かでお散歩するのに良いかんじでした。
懐かし~い!! (2010.06.25 09:57:33)

慶州~いいですね^^  
iku0323  さん
hemi*チーフ あんにょん~^^

綺麗に整備されて見応えがありますね
可愛い自転車でのお散歩 素敵です♪
出来ればもう少しじっくりと散策出来たら良かったですね
素敵な写真ばかりだわ^^

サッカー!!盛り上がってますね
決勝戦に進出が決まって一層の盛り上がり
寝ないで見ますか??(^m^)

「善徳女王」まず準新の4巻まで借りてきました
まだ観て無い!!(>_<)
(2010.06.25 10:04:35)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
ユナー  さん
hemi*チーフあんにょん
僕も後半からの参戦でした
お昼から眠くなりそうです。

こういうところ自転車で走ったら気持ちいいでしょうね
今度行ったら僕も自転車で観光したいです。
瞻星台ドラマで作るといってましたね~!! (2010.06.25 10:28:51)

慶州旅行  
tomorin さん
hemiちゃんの旅行記を一通り読んだら、慶州に行きたくなりました。
その時はhemiちゃんのブログをそのままプリントアウトして、参考にさせてもらわなくちゃ。
自転車で観光だなんて旅慣れてるね。道に迷わなかった?
金ユシンの刀みてみたい!にいにのおみやげにしなかったんだね~(笑 (2010.06.25 13:18:58)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
私は2時に起きたんだけど、まだ時間があると思って、転寝してたら終わってた@0@;
でも再放送を見て感動しました。

私も自転車を乗って風を感じたいです。
いいですよね、ゆったりとした空間、空気、歴史の香りも感じられる・・・素敵★ (2010.06.25 21:08:28)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
さよ天使  さん
レンタサイクルで周ったところ、全部一緒だわ(笑)
すごーく懐かしくなっちゃった
次はいつ行けるかなぁ? (2010.06.25 21:51:26)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
aquamarine☆  さん
散策もいいけれど、自転車だとちょっと遠くまで行けるのがいいですね^^
見た目もカワイイ自転車で絵になっています。
「善徳女王」はまだ観ていないのでここで予習できてこれから観る楽しみになります^^*
(2010.06.26 02:04:32)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
こんにちは§^。^§

こちらは今小雨が降っています☆
瞻星台や撮影地巡り…可愛い自転車で散策良いですね!!
こうしてキム・ユシン刀などドラマとダブらせて廻るのが
一番楽しいですよね(*^_^*)

※最近ピダムの特集がBSで楽しめて居るのでご機嫌です☆ (2010.06.26 14:28:39)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
seung heon  さん
2人乗りの自転車で走って娘さんも楽しかったでしょうね~♪
そして、とても気持ち良さそうですね~(^o^)
満喫の慶州でしたね!
次は大邱なんですね~♪
(2010.06.26 19:48:17)

megurin次長☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>今日は...眠いです。睡魔との闘いですね~

眠かったですね~。
睡眠不足のまま週末に突入し体がつらくて死にそうです@@
でも勝ってよかったですね☆ (2010.06.26 22:40:46)

iku副会長☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>綺麗に整備されて見応えがありますね
>可愛い自転車でのお散歩 素敵です♪

思ったより自転車で走りやすい道だったのでよかったです☆
真っ赤な二人乗り自転車、いい思い出になりましたよ~。

>「善徳女王」まず準新の4巻まで借りてきました
>まだ観て無い!!(>_<)

おっ、借りてきましたね~。
しばらくは子役ですがお話の最初の方も大事なシーンがいっぱいですね。
私も最初の方はもう忘れてしまいました。思い出すとまた観たくなります♪ (2010.06.26 22:43:44)

ユナー会長☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>こういうところ自転車で走ったら気持ちいいでしょうね
>今度行ったら僕も自転車で観光したいです。

ユナーさんはソウルでもサイクリングされてましたから、きっと慶州でも楽しめると思いますよ。
のどかな風景も心地よい風も本当に快適でした。 (2010.06.26 22:45:46)

tomorinさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>金ユシンの刀みてみたい!にいにのおみやげにしなかったんだね~(笑

ユシン将軍の刀、面白かったです!
写真におさめたかと思ったら無かった!デジカメが壊れたから慶州のこのあたりから急にお写真が無くなったのでした。
5,6年前の息子なら喜んだかもしれないけどね~。さすがに買えませんでした。 (2010.06.26 22:48:57)

サラン☆カップルさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>私は2時に起きたんだけど、まだ時間があると思って、転寝してたら終わってた@0@;

3時半ってのはツライですよね~。
普段はいちばん深い眠りについてる時間です。
私は4時半頃から見だしましたが、2,3日経った今でも体がおかしいです^^;勝って何よりでした。



>いいですよね、ゆったりとした空間、空気、歴史の香りも感じられる・・・素敵★

そうなんです!まさに3拍子揃ったかんじでした。
慶州、ますます好きになりました。何度でも行きたい場所ですね。 (2010.06.26 22:52:27)

さよ天使さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>レンタサイクルで周ったところ、全部一緒だわ(笑)
>すごーく懐かしくなっちゃった

近い範囲に名所があるから自転車で効率よくまわれるね。
私も行ってきてたった数カ月だけどまた行きたいです。
ほんと、次はいついかれるの~~?って自分に問いかけちゃいます。 (2010.06.26 22:54:18)

aquamarine☆さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>散策もいいけれど、自転車だとちょっと遠くまで行けるのがいいですね^^

風が気持ち良くて、自転車は最高でした。
一応1時間いくらと言われて借りたけど、チケットがあるわけでもなく、チェックされているわけでもなく、アバウトなレンタル屋さんでした。
善徳女王、是非みてみてくださいね~。 (2010.06.26 23:01:26)

オスカー2009さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>こうしてキム・ユシン刀などドラマとダブらせて廻るのが
>一番楽しいですよね(*^_^*)

そうなんです。ドラマを見た直後だったので、行く場所行く場所で盛り上がりました。


>※最近ピダムの特集がBSで楽しめて居るのでご機嫌です☆

えぇ~っ!そうなんですね~。
そんなにピダムが出てるんですか~!知らなかった☆
私も探してみます。 (2010.06.26 23:04:18)

seung heonさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>2人乗りの自転車で走って娘さんも楽しかったでしょうね~♪

レンタサイクルをしようと決めてはいたんですが、娘を自分で運転させるかどうしようかと考えていたので、こんな2人乗りの自転車を発見して、迷わずこれをレンタルしてしまいました。
私も楽しかったです☆
ようやく慶州旅日記が終わりテグに移ります。
4月の日記がなかなか終わりません。 (2010.06.26 23:07:59)

Re:慶州市内をサイクリング~♪(06/25)  
慶州市内をサイクリングもされたんですね。
とても気持ちよさそうです。
慶州観光の中で「瞻星台」はまだ見たことがないので
またいつか慶州へ行きたくなりました。 (2010.06.28 11:25:39)

さきちゃんのオンマさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>慶州市内をサイクリングもされたんですね。
>とても気持ちよさそうです。

サイクリング、とっても楽しかったですよ~。
子供も一緒にこんなに満喫できるとは思ってもいませんでした。
この二人乗りの自転車、娘も大喜びでしたよ☆
さきちゃんのオンマさんも機会がありましたらお子さんたちと行ってみてくださいね~~。 (2010.06.29 16:54:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: