サランヘ韓国

サランヘ韓国

2010.12.07
XML
テーマ: 韓国!(17896)
カテゴリ: 2010年9月ソウル




江南から明洞へ移動し、

同行の友人Sちゃんが明洞のサロンでアートメイクをするので
前回の日記・ 韓国でアートメイク

とりあえず連れていきました。


もうひとりの同行の友人Jちゃんは、どうしても革を買いたいと

梨泰院でひとり途中下車 (初ソウル、言葉わからずなのに勇気あるよね~スマイル

思いがけずわずかな時間ですが、ひとり行動の時間ができました



ゆっくり時間があれば、ソウル在住のチングとお茶でもしたいけど

急だったので、衝動的にタクシーをひろい

大好きな三清洞のあたりへ行ってみることにしました


このとき乗ったタクシーの運転手さんがとてもお話好きな方で、

私が日本人だとわかると

自分も昨年大阪に行った話などを、楽しそうに話していましたよ


日本のラーメンが美味かったと絶賛してました。


三清洞までの道のりでの風景ひとつひとつも、

「ここは清渓川で2005年に新しく生まれかわった」とか

「このビルはソウルでも有名な○×※☆$・・・」

なんて具合に、プチ観光案内が繰り広げられ楽しかったです。


光化門広場・世宗大王
ハングルを創製した朝鮮王朝第4代王、世宗大王像


光化門広場前に来たので、停車してもらってしばし散策。

日曜だったので人で賑わっていました。

広場の地下には、世宗大王にまつわる展示コーナーもあるのですよね。
世宗文化会館ホームページ


光化門広場・李舜臣将軍
李舜臣(イ・スンシン)将軍銅像

タクシーの運転手さんは李舜臣のお話にも力が入ってました。

韓国の国民的英雄ですからよくわかるのですが

豊臣秀吉が朝鮮半島に攻め込んできたときに・・○×※☆$・・・

と始まったので、ちょっと耳が痛かったです。


ここは外国人観光客も多いスポットですね。

白人男性に写真を撮って欲しいと声をかけられたりもしました。


光化門周辺1

道路の向こう側が賑やかなので見てみると・・・・・

光化門周辺2

これ、交代式の人たちですよね

過去の交代式見学日記

光化門周辺3 光化門周辺6
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
光化門周辺4 光化門周辺5

タクシーの運転手さんいわく、景福宮前で行う交代式に向かう

とのことでしたが、いつもこんな登場の仕方をするのかは謎です。


交代式まで見ている時間は無いので

ここでお見送りしてタクシーに戻り三清洞へ向かいました。


運転手さんとはいろんな話をしましたが

「日本は、いま中国とは尖閣諸島、ウリナラ(韓国)とは独島(竹島)の問題で

いったいどうなっちゃってるんだぃ
(9月末のできごとです)

みたいなことも言ってました。


韓国アジョッシと話が盛り上がると、

歴史の問題とか、ウリナラが日本より先に○○を作った、みたいな話へと

発展するパターンが多いんですよね・・しょんぼり

話しながら思うのは、彼らは決して悪気はないんですよ。

せっかく日本人と話しているのだから

日本人はこの問題をどう考えているのか聞きたいのでしょうね。

でも、私、まだこうした難しい問題を議論するほどの韓国語能力も自信がなく

言葉足らずで誤解があってもいけないので、

失礼だと思いながらも無難に受け答えしてしまうんです。


そんなこんなで、三清洞へ到着しました。

ひとり旅って、こうした見知らぬ人との会話が楽しめるから

楽しかったりします。



今日もぽちっとヨロシクお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

カ・ム・サ・ハ・ム・ニ・ダ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.07 10:12:37
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
お早うございますー^m^

世宗大王像凄く立派ですね\(◎o◎)/!
三清洞と共にこれは是非行ってみないといけません!!

イ・スンシンの像も記事更新の際に少~しだけ勉強しましたが
やはり韓国の英雄なんですねぇ。。

☆交代式…初耳なんですが素晴らしいですね?!
イギリスのそれとは違い、やはり東洋の美しさが感じられます♪
有意義な弾丸ツアーでしたね~!(^^)!
(2010.12.07 09:13:42)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
キンパ1111  さん
hemiチーフあんにょ~ん♪

写真の場所 全部廻ってみたいです

>「日本は、いま中国とは尖閣諸島、ウリナラ(韓国)とは独島(竹島)の問題で

いったいどうなっちゃってるんだぃ」 

これって ごく一部の人が 騒いでるだけですよね

友好が一番の解決!  

応援ポチ完了で~す♪^-^
(2010.12.07 10:15:58)

運転手さんの  
会話がなんだかいいですねえ。言葉が話せるって本当に素敵です。
ちょうどいま、「彼女はラブハンター」見ていて、オ・スジョンが酔っぱらって、「李舜臣将軍~」と叫んでいたのは、そういうことね?と今さらながら私も勉強させていただきました(*^_^*) (2010.12.07 12:51:07)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
この交代式、こんなところまで行進するんですねえ。あの棒も重そうだから、大変そうです。
とにかく、あのあたり、すごく華やかになりましたよねえ。
そうそう、教保文庫の裏側とかも、小さい小川ができてて、休憩スポットになったり、汚い小さな食堂たちが取り壊されて、開発地域になってますよね。また少しして行ったら、全然風景になっていそう。。 (2010.12.07 13:08:41)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
ユナー  さん
hemiチーフあんにょ~ん
世宗大王像の下ってホント広い空間がありますよね
この夏行ったとき中に入ってびっくりしました
案外穴場かも(笑)
タクシーはほとんど乗らないでアジョシトお話しすることはなかなかないですね
いつか乗ったらそういう話してみたいです(日本語で(^_-)-☆) (2010.12.07 16:43:54)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
はんら  さん
私もよく、韓国人に「独島についてどう思うか?」と質問されて、困ります。
日本にいたときに、竹島なんて、名前さえ、聞いたこともなかったんですもの~
(2010.12.07 19:58:37)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
「室長」  さん
こんにちは~
世宗大王も交代式も私の知らないソウルの風景です。いついけるやら・・・そういえば「ウリナラ」ですが、日本の五十音図(アイウエオ)は江戸時代の成立、日本には子音と母音を分ける発想はなかった一方で、江戸時代にはハングルが実は日本でも知られておりました。日本の某寺にある江戸時代の五十音図、実は一目でわかるハングルなのです^^・・確か)、ということでアイウエオはハングルの影響で生まれた可能性が気になっているのですが・・・・・専門の方に聞いたら随分困った顔をされてしまいました^^;。。。。。。。この話を韓国語ブログに書いたら、きっと新しいウリナラ伝説で定着しそうですね(笑) (2010.12.07 20:13:24)

Re:ソウル・タクシーでひとり観光♪運転手サンのガイド付(12/07)  
電車に乗って、俺は清涼里駅で降り、そこからホテルまでタクシーに乗ったのですが、場所を理解していないらしいので助手席に乗り込み、ナビを操作しました。

・・・この話は以前したとおりで、運転手さんはビックリしていました。
日本人がソウルのタクシーのナビを操作する・・・ハングルを理解していなければ絶対出来っこないですからねぇ。
若干hemiさんと様子が似ていますが、hemiさんほどツッ込んだ会話までには至らなかったですけど(^^ゞ
(2010.12.08 01:06:32)

オスカー2009さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>世宗大王像凄く立派ですね\(◎o◎)/!
>三清洞と共にこれは是非行ってみないといけません!!

立派ですよ~。
このあたりは北は北漢山、南に清渓川(漢江だったかも?)があり、風水的にとても良いようで背景にはそんな理由で作られた景福宮があるんですよ~。
ソウルのど真ん中でありながら山の風景が素敵でパワースポットだと思います☆ (2010.12.08 21:42:28)

キンパ相談役☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>いったいどうなっちゃってるんだぃ」 

>これって ごく一部の人が 騒いでるだけですよね
>友好が一番の解決!  

ほんと、仲良くしたいものです。
でも韓国アジョッシ達は議論したいのでしょうかね。
よりによって何度もこういう話題に出くわしてしまいます。その度にいつも両国とも好きな国なので仲良くしたい~胸が痛いですと逃げます^^; (2010.12.08 21:46:15)

てるてるわーるどさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>ちょうどいま、「彼女はラブハンター」見ていて、オ・スジョンが酔っぱらって、「李舜臣将軍~」と叫んでいたのは、そういうことね?

オ・スジョン、面白いですよね^^
イ・スンシンは韓国民の英雄なのでしょうね。
でも日本人にとって、そんな存在の歴史上人物って、いるかな~??なんて考えてしまいます。 (2010.12.08 21:48:07)

エルマチャイ13。さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>この交代式、こんなところまで行進するんですねえ。あの棒も重そうだから、大変そうです。

いつも行進して登場しているかは謎なのですが清渓川のうずまきのオブジェの辺りからいきなり歩いてきました。
いったいどこから来たのでしょう~??

>そうそう、教保文庫の裏側とかも、小さい小川ができてて、休憩スポットになったり、汚い小さな食堂たちが取り壊されて、開発地域になってますよね。また少しして行ったら、全然風景になっていそう。。

ピマッコルとかのあたりでしょうかね、
昔ながらの趣のお店たちが取り壊されて少しさびしいのですが、どんなふうに変わっていくのか・・私もしばらくしたらまた見に行ってみようと思います。 (2010.12.08 21:51:17)

ユナー会長☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>世宗大王像の下ってホント広い空間がありますよね
>この夏行ったとき中に入ってびっくりしました
>案外穴場かも(笑)

ユナーさんも、このあたり、昼夜と、何度かブログで紹介されてましたね。
なんか落ち着くスポットですよね~^^
地下には今回時間がなくて行けなかったので、今度ゆっくり行ってみたいです。

(2010.12.08 21:52:49)

はんらさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>私もよく、韓国人に「独島についてどう思うか?」と質問されて、困ります。

そうですよね。韓国にお住まいなら、私の何十倍もこんな話題とつきあって暮らしているのでしょうから。。
「独島」のことばの印象が強くて、日本ではなんていう島だったっけ??とこのブログを書きながら1分くらい出てこなくて考えました^^;
私も韓国とのことがあって大人になってから初めて知った島でした。 (2010.12.08 21:55:13)

「室長」さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>アイウエオはハングルの影響で生まれた可能性が気になっているのですが・・・・・

ほほぉ~、そんな説が、あるのですね。
とても興味深いですが、韓国の方々(特に私に難問を質問してくるアジョッシ達^^;)はもっと興味深いかもしれませんね。
私は「良い技術や便利なことは共有しあってより良く暮らしに生かしていければ、どっちが先なんてどうでもいいのに~。。」といつも思うのですが、アジョッシ達があまりに得意気に話していると、とても言えません^^; (2010.12.08 21:58:55)

まっさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>電車に乗って、俺は清涼里駅で降り、そこからホテルまでタクシーに乗ったのですが、場所を理解していないらしいので助手席に乗り込み、ナビを操作しました。

韓国タクシーでナビを操作・・運転手さんより道に明るいまっさん、さすがです。
バイクであちこち走っているので韓国の道もお詳しいのですね^^
運転手さんのビックリした顔がみてみたかったわ~^^ (2010.12.08 22:01:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: