サランヘ韓国

サランヘ韓国

2011.03.14
XML

東北太平洋沖地震が起きて3日・・・

被害の大きさがどんどん浮き彫りになっています。

何をしていても胸がざわざわして落ち着きません。



韓国にいる友人の一人が、地震の日以来毎日メールをくれますメール

そこには必ず、

ヒムネセヨ(元気を出して、頑張って・・の意)

と書いてあります。


ヒムネセヨ・・・


被災され避難所で過ごしている方々、いまだ救助を待っている方々

遠方で被災地にいる家族や友人を心配している方々、

そして今の日本に、送りたい言葉です。 




~ 身近でできること。~

★ 節電 ★

夕方からは特に電力消費が集中するようなので注意したいです。

家に帰ったらPCも控え、なるべく電力を使わない調理を~と考えます。

それにしても、福島の原発、心配ですね。

~計画停電について~ 東京電力ホームページ


★ 募金 ★

24時間テレビインターネット募金

Yahoo!インターネット募金

楽天銀行・東北地方太平洋沖地震の被災者義援金

※募金を装った詐欺もあるようなので、注意
募金は信頼できるところでしましょう。



小さな力でも、たくさん集まれば大きな力になります。

日本、世界の人々が力を合わせて、時間がかかっても、

きっと乗り越えることができることでしょう。

そう、祈ってます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.15 13:40:21
コメント(16) | コメントを書く
[日常のこと・ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
とうとう3号機も爆発しました(;一_一)
こわいです…

ケータイ繋がらなかったとき・他の県のブロガーさんの様子がわかった時etc本当にPCは欠かせないと有り難く思いました☆

でも電気が無くちゃ只の箱ですね? (2011.03.14 12:09:56)

Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
mitsuru318  さん
hamiさんのところは無事だったのですね~
韓国でも連日テレビで流れていて、被害の大きさが伝わっています。実家は四国なので被害はありませんでしたが、ここに住んでいる日本人の中にも岩手が実家の日本人は連絡が取れていない状況です。

日本は秩序があって、水をもらうのをみんな並んで待っているところなんかも流れていて、第二の被害を防いでいると国民性をほめていました。必ず立ち上がる日本だと思います。当分は大変だと思いますが、力を出してくださいね!
韓国から祈っています。 (2011.03.14 12:11:59)

Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
hiru*  さん
友人からの一言は、ありがたく本当に励まされますね。
その言葉を他の方々に送りたいという気持ち、とてもわかります!

今日、計画停電が実施することなく過ごせたのは、
皆さんが節電してるおかげもあるようですね。
今夜の夕食時がネックだそうです。
時間をずらして調理しておくなど工夫したいと思います(^^)

(2011.03.14 14:46:41)

ヒムネセヨー  
リカ さん
そう声を掛け合って乗り越えていかないとね。ワタシの会社、節電のために今日は5時半で強制退社なのー。。金曜は会社に泊まったし・・今日の帰りの電車は大丈夫かな。被災地へ行かなくてもできることがあるね、私も募金、これからしようと思います。 (2011.03.14 15:29:44)

Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
テレビの映像からで
お亡くなりになられた方の家族や友達
を見て切なくなり 涙。

やっと 家族と対面できる姿を見て涙


被災された方にとっては
胸の痛み・・心の痛み・・
身体の痛み・・・
本当に 一日も早く・・・少しづつでも
落ち着ける生活を・・と 願うしかできない私です
(2011.03.14 23:52:14)

Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
さきちゃんのオンマ さん
ご無事で安心しました。
でもまだ余震が続いていますので、
どうぞお気をつけくださいね。
私も韓国からできる限りの協力をしようと思っています。 (2011.03.15 08:55:14)

みんなで力を合わせて  
tomorin さん
hemiちゃん、無事でよかった!
私は地震の時、池袋にいたんだよ~!街のど真ん中というのも恐かった。自宅まで歩いたけど、携帯は満足につながらないし充電も切れ家族も心配で…歩きながら泣けてきたよ。
でも被災地の人たちはその何倍もの不安や哀しみの中で暮らしているんだよね。
安全な場所にいるわたしたちには、何ができるかなって、
何もできない自分をもどかしく感じてたけど…募金とか節電とか、そんな小さなことでもいいんだよね。
みんなが力を合わせていくことが大事。
私も身近なところから出来ることを考えてみます。
それと…東京も余震、物不足、停電など色々あるけどがんばって乗り切ろうね~ (2011.03.15 09:46:31)

オスカー2009さん★あんにょん♪  
hemi*  さん



そうですね。昔に比べ、通信の手段がたくさん増えて、災害時の不安も軽減されてきました。
電力に通信、ガスや水道も、上手く節約して、譲り合いながら便利に使えたら一番ですね。 (2011.03.15 13:43:45)

mitsuru318さん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>日本は秩序があって、水をもらうのをみんな並んで待っているところなんかも流れていて、第二の被害を防いでいると国民性をほめていました。必ず立ち上がる日本だと思います。当分は大変だと思いますが、力を出してくださいね!

ありがとうございます。
そうなんです。日本は良い国、強い国です。
ヒムネセヨ、の言葉どおり、みんなの「力」が必要な時です。
被災地じゃない人も、みんなが力を出して、きっと立ち上がると思います。

(2011.03.15 13:48:33)

hiru*さん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>友人からの一言は、ありがたく本当に励まされますね。
>その言葉を他の方々に送りたいという気持ち、とてもわかります!

友人からの言葉に涙が溢れました。
私が韓国へ行っても、何かしたくて仕方がなくてあれこれ世話を焼いてくれる友人だから、今の日本の地震の被害を見て、きっと居てもたってもいられないのでしょう。
そんな友人の言葉を一人でも多くの人に・・・と思ってささやかですがブログに書いてみました^^ (2011.03.15 13:59:57)

リカさん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>ワタシの会社、節電のために今日は5時半で強制退社なのー。。金曜は会社に泊まったし・・

おぉ、大変だったね。
行き帰りの通勤の電車も運休になったり一部区間運行だったり・・・私もペチャンコになりながらいつもよりさらに満員電車に乗ってます。
でもそんなこと、被災地の方々を思うと大したことじゃないよなぁ~、、、と思います。
(2011.03.15 14:03:16)

ちゃちゃ花♪さん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>被災された方にとっては
>胸の痛み・・心の痛み・・
>身体の痛み・・・
>本当に 一日も早く・・・少しづつでも
>落ち着ける生活を・・と 願うしかできない私です

全くですよね。。今夜から被災地のほうは一層寒くなって雪の予報が出ています。
燃料不足で暖房も厳しいというので、大量の毛布とか防寒の対策になる物資を早急に送ってあげたいです。
(2011.03.15 14:05:43)

さきちゃんのオンマさん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>ご無事で安心しました。
>でもまだ余震が続いていますので、
>どうぞお気をつけくださいね。
>私も韓国からできる限りの協力をしようと思っています。

お隣の国から、故郷の日本の様子を見守るというのも、心配で心細いことでしょう。
本当に大惨事となってしまいましたが、微力でもできる限りのことをしたいですね。 (2011.03.15 14:08:17)

tomorinさん★あんにょん♪  
hemi*  さん
>私は地震の時、池袋にいたんだよ~!街のど真ん中というのも恐かった。自宅まで歩いたけど、携帯は満足につながらないし充電も切れ家族も心配で…歩きながら泣けてきたよ。

あんな大きい地震は初めてだから、怖かったよね~。

>何もできない自分をもどかしく感じてたけど…募金とか節電とか、そんな小さなことでもいいんだよね。
>みんなが力を合わせていくことが大事。

そうそう、ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために・・・(という歌を娘が幼稚園の時に歌っていたのを思い出した☆)
微力と思うことでも、やらないよりはまし。
どんどんやっていきましょう~!!
(2011.03.15 14:12:59)

Re:ヒムネセヨ・・・そして、今できること(03/14)  
キンパ1111  さん
未曾有の大地震になりましたね

いろんな教訓が生まれました

節電 節約 励ましあう 協力しあう....

人と人の結びつきも 強固になるはず

悪いことばかりじゃないって思うのもいいかな

被災地の人 大変だけど 乗り越えてほしいです

(2011.03.16 10:14:00)

キンパ1111さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>節電 節約 励ましあう 協力しあう....
>人と人の結びつきも 強固になるはず

そうですよね。
大変ですけど、普段生活していたらなかなか気付かない人のつながり・・・大した被害がない東京に住んでいても、ご近所で連絡取り合って励まし合っています。
被害が大きければ大きいほど、周りの人とのつながりが心の支えになることでしょうし、離れている知らない者同士でも同じ「思い」でみんながつながって、この危機をのりこえたいですね。 (2011.03.18 08:26:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: