へなちょこ生活

へなちょこ生活

食事・買い物編



 飲み物・・・・オレンジジュースやビール(バドワイザーとか安いんでびっくりします! 日本のビールは高いです。)低脂肪乳(なんか薄くて私は好きじゃない・・) なんか飲み物は特に牛乳とかデカイ!!本当、見ただけで笑っちゃう。)

 おつまみ・・・・おやじみたいですが、柿の種をつい買ったことがあるけど・・・バッタもんね所詮・・みかけは柿の種だけどマズイ・・・やられたって感じ
 お菓子・・・・・M&Mは、たくさん種類があって見てるだけで楽しい。見たことあるのや無いのや色々あってついついチョコレートを中心に買っちゃう。

 菓子パン・・・・普通の菓子パンとかマフィンとかあります。別のところでしたがブルーベリーマフィンを買って、ブルーベリーが入り過ぎって感じで途中で食べれなくなった事があります。 だいたい、なんでもたくさん入れりゃいいって問題でもないのに。 袋いっぱいに入ってるのを見るだけで胸焼けするひともいるんじゃないかなって気もします。

 生活雑貨など・・キッチン関連・タオル・ビタミン剤・化粧品・おもちゃ(ちっちゃくしまえるなら、色々買い込みたいくらいあります。)洋服(種類は多くないような気もするけど、赤ちゃん用なら色々ありました。)靴・お土産用のチョコレートとかクッキーとか結構安いような気がして6個パックくらいなってるのをよく買います。

 初日からハイスピードで、調達できるものは調達しちゃいます。


 番外編・・・・DFSの中のサンドイッチ(レタスがしゃきっとしておいしい・・間違ってもコンビニのおにぎりは買っちゃダメ!! もう、許せないくらいマズイ)。 私達は、毎日毎日忘れずにDFSにてサンドイッチを購入します。 どこのサンドイッチだったか、異様にハムが分厚くて塩辛くて半分にして食べたけど、ここのはイケルと私達のお気に入りです。他にも野菜サラダとかカップラーメンとかあります。

 お昼は、たいていツアーだと込みになってるから心配ない。ただし、ビーチだとバーベキューランチみたいのだとか、最悪お弁当っていうのもあるし・・・あまり、期待するようなものは少ないかなって思います。 PICのバイキングは、種類豊富で結構美味しかったけど。

 夜くらいは・・っと出掛けるわけですが、昼間休みなく遊ぶ私達は買い物をする時間は夜になって、ひどいときは夜もツアーに出掛けるのであまり外では食事をしていないと言うのが現状です。 ツアーに込みになってて、コース料理を食べたりした事もありますが・・・チップとか精算とか小心者で苦手な人はそれもいいのでは・・? 心置きなく食事が楽しめるし。

 でも、そんな私達も必ず行くところがあります。 カプリチョーザには必ず行きます。ローカルの人も多く、お客さんの割合的には半分半分って感じでしょうか。
 クラムチャウダー・ピザ・パスタ・サラダ(シーザーサラダが好き)を頼む事が多いですが、量がすごいのでパスタとかは特に注意して注文してくださいね。
 2~3人分は、ゆっくりあります。 欲張って頼み過ぎると余っちゃう・・。

 去年初めて行ったのはオークラの横辺りにあるカフェクレア。ビーフシチューがおいしいです。そして、カクテルも『オレンジベースで甘い感じ・・・』とリクエストしたんですが、すごくおいしいカクテルも作っていただきましたよ。インターネットもつながってて使わせてもらえます。 オーダーすれば、お持ち帰りでサンドイッチも作ってくれます。インターネットで予約していくと、特典がありますよ。 

 プラネットハリウッドは、雰囲気がとても陽気なお店です。 お店の女の子が急に椅子に上がって踊り出す場面に遭遇したことがあります。 ラザーニャを食べましたが、やっぱり量が多いです。 カウンター席は、ちょうどいい感じの照明明るさで落ち着いて食事できました。

 アイランドフィッシャーマンは、プリプリしたえびを食べた記憶があります。何年も前の記憶なので、あまり覚えていないけど・・。でも、全体的においしかったかな、結構人気のお店。

 韓国料理のお店にも行きました。(道端にお店の人が立ってて・・ちょっと断りづらくて) でも石焼ビビンバを食べましたが、ごま油のいい香りで初めて鉄のお箸で食べました。 何種類ものナムルもおまけについて出てきました。 妹はこれが苦手のようでしたが、私は結構おいしく頂きました。 ただ・・他にお客さんが1組しかいなかったから、ちぃーとさみしかったですけどね。

 今度は、サムチョイズレストランに行ってみたいなっと思っていますが・・次があるかな?行かせてもらえるかちょっと疑問。


~買い物編~


 買い物は、ブランドショップもDFSを中心にありますが、私には全く無縁でございます。 いつも、妹に付き添って行くのみです(泣) でも、日本未発売というものもあるらしく・・・ハタチそこそこの若い女の子達でさえも、両手いっぱいにブランドショップの袋を持ってるのを見かけます。(友達に頼まれてるのもあるんだろうけど・・) いっつも、すごいなあ~~って見ています。 海外って事で少し安いのもあるんだろうけど、やっぱり旅行って金銭間隔がマヒしちゃいますね。 私はチープなもの専門屋なので・・Kマートかマイクロネシアモールがお気に入りです。どちらもシャトルバスが走っているので、楽チンでお買い物できます。

 洋服は、たいていマイクロネシアモールの中のショップかグアムプレミアムアウトレットに行きます。 確かに、若い女の子向けの服も多いけどかわいいものが安くでたくさんあります。 この2つのショッピングモールは、結構お店が入っていて洋服以外にも、靴屋さん、本屋さん、おもちゃ屋さん、宝石屋さん、スポーツ用品店、CDショップ、お土産物屋さん、アロハシャツのお店、アクセサリー屋さんなどなど・・・まだまだたくさんあって、結構退屈することなく買い物できます。

 本屋さんで、子供に英語の絵本を買ってみたり・・・。
 CDショップで、新しいアルバムとか掘り出し物に出会ったり・・・。
 アクセサリーショップで、かわいいネックレスとブレスを見つけたり・・・。
 文房具屋さんも、子供が喜びそうなものがいっぱいありますよ。

 お土産物は、グアムプラザホテルのデューティーフリーにもかわいいものがありました。 ABCストアとかにも、ちょっとした義理みやげにぴったりなものもあったりして必ずチェックしています。

 時々、スーパーマーケットにも入ったりします。
 日本の調味料があったり、バカみたいに入ったお肉とか見たり、こんなの食べるから大きくなるんじゃないの~~?くらい入ったドーナツのパック詰とか・・。
 物によって、高かったり安かったりするのを見るだけでもかなり面白いですね。
 本当、ぐる~っと回って結構発見があったりして主婦魂がメラメラ燃え上がります。日本の食材はやっぱり割高なので、グアムに住む日本人が和食を作るとコストが上がって大変だろうなって、余計な心配をしたりして・・・。
 でも、時間があれば是非立ち寄ってみてください。 面白いですよ。





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: