ヘンリーの国際関係学

ヘンリーの国際関係学

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヘン国

ヘン国

Comments

Cherry Hill NJ personal trainer@ sQccXVNJpYkLUlAigE I am getting married on the 15th of Nov…
viagra@ fqpTnbGnORK Yet, much is unclear. Could you descri…
followers exchanege@ coCMGUEKJVWlpnkYRc Hello! How do you feel about young comp…
cheapostay promo code@ jMeAaWgXpSIjDtdXh Fresh thoughts, fresh view on the subj…
esalerugs coupons@ SVkDkxrDIprI I serched through the internet and got …
buy cheap oem software@ JCXvtglygktM ZGtUvR Comrade kill yourself.
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Favorite Blog

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
中国的薀蓄網頁 ねいはい。さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
トルコのミニ情報~… キタノウミさん
April 5, 2006
XML
カテゴリ: 旅日記編
「No Bird」「No Panda」

台湾で見たものだ。
見た場所はそれぞれバラバラである。




ちょいとら、フィリピンの話とは離れた話であるが、
真面目な内容のフィリピンは週末に更新するとして、
水曜を目安に、軽い話題の旅行の話とかを書いてみたい。
仕事が始まったので、どうなるかわからんけれど。





これはその時の話だ。

空港に迎えに来てくれた友達Davinの車で、市内に向かう。
信号待ちで30台はあろうかというスクーターの群れに驚く。
市民の足として、原チャリが人気のようだ。

原チャリ天国

原チャ信号待ち



と、とあるビルに「No Panda」と書かれた張り紙が書かれてあったのが目に付いた。

「パンダ外交」

最近のニュースで「台湾が中国のパンダを拒否」という話が出てきたことを、ここに来て下さった方はご存知かもしれない。
中国が、パンダをさながら親善大使の如く、懐柔の手段として送ってくるのだが、
それに対してNoと言おう、というものだ。

次回の旅日記の時にも書こうと思うが、中台の溝は決して浅くない(経済的にはともかく)。
そう感じた一コマだった。





車で友人Davin宅に着いた後、荷物を置いた。
台北市街地に行き、今度はバスに乗った。
すると、今度は「No Bird」と書かれた貼り紙が、扉の上部に書かれていた。

どうやら、鳥インフルエンザを警戒しているらしい。
ちょうどこの時期、東南アジアでは鳥インフルエンザが猛威を奮っていたのだ。





この2つの貼り紙を、僕と一緒に見た台湾人のDavinは
「No birdにNo Panda。台湾人は動物が嫌いなんだね、あっはっは」
と、ジョークにして笑いとばしてた。



レディ・ゴー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2006 10:26:16 PM
コメントを書く
[旅日記編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: