下手の横好きです

Sep 11, 2023
XML
テーマ: 今日の体調(3622)
カテゴリ: 美容と健康


サッカーママさんが1か月半以上味覚障害に悩まされていて
最近ようやく亜鉛サプリを飲みだし、 味覚が戻りつつあるとのことで
「絶対早めがいいよ」との勧めをうけ、 亜鉛を含むミネラル系のサプリを購入してきました
まだ飲み始めたばかりですが効果あるといいなあ
私の場合、前回のデルタの方がはるかに倦怠感が強くて
倦怠感という後遺症は8月から11月ぐらいまで続きました
感染しているとされる期間もずっと肺が痛かったり呼吸が苦しかっ たし、 デルタの時はPCR検査結果としては陰性でしたが検査精度の問題 だったのかと思うし、 何より夫は入院するほどで1週間以上ずっと高熱が続いたし、 毒性は強かったのかと思います
で、今回のオミクロンか何かようわからんけれど感染力は強い
コロナも今のところ倦怠感続いています
発熱は一瞬だったのに、とにかく疲れやすい。 体がまだ戦っているせいか、寝ても寝てもすぐ眠くなります。 感染から5日を過ぎてから鼻水や痰がからみ味覚障害が出ました。 呼吸の苦しさは無いんですけどね。 デルタほどの倦怠感は無いし11月までこの後遺症が続くとは思わ ないのですが感染してみてわかる、 やっぱり今までの風邪とはちょっと違う感。
私、 普通の風邪でも嗅覚障害や味覚障害なんてなったことありませんの でにおいがしないとか味がしないなんて初めてです。
いつも料理の最終調整は自分の舌に頼ってきたので味が決まらず
何度味見したって味がわかるはずもなく
先日は夫に砂糖か醤油のどっちが足りないか確認してもらいました
インフルエンザの方が辛いという方もちらほらおられますが
私は断然コロナのが辛いなあ
インフルエンザでも高熱が3日続いて息ができなくて死ぬかと思っ たことありましたけど後遺症に悩まされるなんてことはなかったか らなあ。
少しずつ味覚嗅覚が回復しているような気もするのですがまだお茶 の味はわからず。
ビタミンCの粉末を入れた水も酸っぱさを感じずごくごく飲めます (笑)
緑茶の味(香りや甘味)がわかるようになったら完治かしらね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 11, 2023 08:50:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[美容と健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: