”Mustache君”と

”Mustache君”と"トラ君"の「日記」&”あごひげ君"の「登山とロードバイク」のブログ

Ω平成29年度-2 Road Bike Ω


裏道を探し<Back Rouad Touring>をこよなく楽しむ


■□■□■□■□■□■<05>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年04月14日(金:晴れ)

・・・・・2017年度 新規ルート開拓(2)・・・・

2280三田小学校付近_2280.jpg 2281モクレンの花(吉永地区)_2281.jpg
三田小学校の横を流れる川の風景&R37号線から吉永地区への入り口付近に咲くモクレン

2282(最初の)白木山案内図_2282.jpg
(最初に出てくる)白木山案内図

2284正木地区(ホタルの里)案内板_2284.jpg 2285正木地区(白木山登山道案内図)_2285.jpg
正木地区ホタルの里の案内板&2回目の白木山登山道案内図(正木地区)

2286峠越え(小さな滝)_2286.jpg 2287峠越え(栃谷観音水案内板)_2287.jpg 2288峠越え(休憩)_2288.jpg
峠越え(小さな滝に心が和む&栃谷観音水案内板&このルートも急坂が続くもう何回目の休憩だろうか?)

2289峠越(栃谷地区)_2289.jpg
峠越え(あぁ~桜の樹の下にガードレールが見える)海抜560M地点

2290峠越え(栃谷地区)_2290.jpg
峠越え(左へ進む?あぁ字が薄い左は通行止めだ!&休憩)

2291栃谷地区_2291.jpg 2292栃谷地区_2292.jpg
やや峠に差し掛かる(やっと数軒の家が現れる)

2293栃谷地区_2293.jpg 2294栃谷地区_2294.jpg
やや峠に差し掛かる(1日1回の集配郵便ポスト&家を囲む電気柵)

2296栃谷地区_2296.jpg 2297栃谷地区_2297.jpg
峠の栃谷地区(ほとんどが空き家&掲示板も寂しそう)

2299栃谷観音水_2299.jpg
峠の栃谷観音水(あまり冷たくはない)

2289発砲スチロール金型作成工場_2298.jpg
栃谷観音水傍の工場(発砲スチロールで型作成)標高が高いので未だストーブが燃えていた

2300TOB_2300.jpg
田んぼの中に「TOB」の標識(意味不明)

2301東洋合成㈱_2301.jpg
桐山地区方面に峠を少し下ると(産業廃棄物処理の東洋合成)
2302R68(ゆずりは農道)_2302.jpg
R68号線に出会う(少し左に走り「ゆずりは農道」に進む)

2303八千代お好み焼き(ふくろう)_2303.jpg
八千代のお好み焼き「ふくろう」に立ち寄る


自称:2017年度 新規ルート開拓(2)・・・・

(走行距離:63.4km)(実走行時間:3時間39分)(平均速度:17.3km)(最高速度:51.6km)(2017年累計DST:434.5km)

(自宅8:30)→JR上三田駅(09:49)→正木地区(白木山登山道案内板10:15)→栃谷地区(栃谷観音水10:54-11:05)→峠(11:15)→R68出会い(桐山地区11:29)→ゆずりは農道→八千代(お好み:ふくろう11:50-12:30)→SP-DEPO(13:30-14:10)→(自宅14:20)

<単独ツーリング>

道路地図を参考に新規ルートを探す。

JR上三田駅の先から須沢地区に入り、正木地区から峠の栃谷地区から八千代へ抜けるルート、

林道大槌線を走り、桧山地区で上根に抜けるルートと大林に抜ける3ルートがある。

前回は大林(山崎製パン工場)に抜けるルートを走る。

デジカメを忘れ景色の写真を載せることが出来なかった。

今回は正木地区から栃谷地区を経由して、ゆずりは農道を通り八千代へ抜けるルートを走る。

正木地区の「白木山登山道案内図」の直ぐ先を右に進み、栃谷地区の峠を越えて桐山地区に下る。

案内図の先から峠の栃谷地区まで坂&急坂の連続で脚力の無さに痛感する。

前回の「林道大槌線」は深い谷の中を走る道で、昼間でも薄暗く寂しい感じの峠越えだった。

今回の峠越えの道は、山の中腹を走る道で、太陽の光が届き明るい道なので少し安心をして走れた。

栃谷観音水の横にある発砲スチロールで型作成の工場で聞いた話だと、

峠の栃谷地区には数軒の家が有るが、現在の住人は1人と聞いた。

工場の方は小生と同じ団地で、夫婦で毎日ここまで通って来られている。

家の近くでは作業工場に適した場所が見つからないので、

栃谷地区で作業をしているのだと話された。

この急坂を良く自転車で登って来られたと感心されたが、

数回の休憩と手押しも有るのでそっとカンニングをした気持ちで

素直に喜べない。

峠越えのルートも分かったので、次回はもう少し自力で頑張ってみよう。






■□■□■□■□■□■<06>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年04月23日(日:晴れ)

・・・・・千代田~美土里~土師ダム(R319)ルート・・・・

2307太田川橋_2307.jpg
早朝の太田川橋(気温8度、快晴)
2308道標(北広島へ)_2308.jpg 2309道標(畑へ)_2309.jpg 2310畑地区入り口のお店_2310.jpg
上根峠を上り、北広島方面(R69)に入る&畑地区に下る&分岐地点にある「ふれあいの店」
2311代掻きの田んぼ_2311.jpg
早くも代掻きが始まっている
2312畑地区の桜とヤギ_2312.jpg 2313畑地区のヤギさん_2313.jpg
畑地区でヤギを飼っている農家&人なっこい黒いヤギさん
2314畑地区の代掻きの田んぼ_2314.jpg 2315畑地区を抜ける坂道_2315.jpg
代掻きも終わり後は田植えを待つばかり&畑地区を抜けるチョット手ごわい急坂が現れる
2317道標(大朝.美土里)分岐_2317.jpg 2316満開の八重桜_2316.jpg
道標(大朝・美土里)分岐(美土里方面に進む)&分岐の側にある満開の八重桜
2318R6号線出会いのバス停_2318.jpg 2319瀬木地区の峠越えのバス停_2319.jpg
千代田から美土里町(R6:吉田巴南線)出会いの(橋上)バス停&瀬木地区の峠越え(瀬木峠北)バス停
2320道標(八千代へ)_2320.jpg 2321R319分岐の郵便局(丹比郵便局)_2321.jpg
道標(八千代(R319勝田吉田線)へ進む&分岐地点の丹比郵便局
2322道標(土師ダムへ下る)_2322.jpg 2323土師ダム_2323.jpg
峠を上り土師ダムに下る風景(下り10%の標識)&土師ダムの風景
2324お好み焼き(ふくろう)_2324.jpg
昼食は、いつものお好み焼き「ふくろう」で・・・


自称:千代田~美土里~土師ダム(R319)ルート(微妙な100キロコース)・・・・

(走行距離:100.4km)(実走行時間:4時間48分)(平均速度:20.8km)(最高速度:52.4km)(2017年累計DST:534.9km)

(自宅08:05)→R183デイリーヤマザキ店(08:55)→上根峠(北広島入口09:32)→千代田(10:22)→大朝・美土里分岐(10:41)→峠(11:00)→美土里R6出会い(11:06)→R319(勝田吉田線)へ(11:43)→土師ダム(12:10)→八千代(お好み:ふくろう12:30-13:05)→R183デイリーヤマザキ店(13:33)→(自宅14:19)

<単独ツーリング>

このコースは微妙な100キロコース。

少し走るルートを追加して完全な100キロを超すコースにしたい。

気温が低いのでウェアーは準冬支度で出かけたが昼前後から暖かくなる。

前回の走りからペダルを踏み込むとボトムブラケット付近で気になる異音が出始めた。

SP-DEPOでBBを外して確認して貰う。

BBベアリングの片方に問題あり。

BBベアリングを取り寄せて貰い交換する。

BBベアリングの異音も消え、タイヤ交換もしていたので下り坂も

断然グリップ力が良くなり安心して走れる。

山道は新緑が濃くなり、藤の花、ツツジが綺麗に咲いている。






■□■□■□■□■□■<07>□■□■□■□■□■□■□
Ω平成29年04月25日(火:曇り&晴れ)

・・・・・吉田口駅(JR芸備線)お好み焼きオープン祝いツーリング・・・・

2325藤の花_2325.jpg
桜が終わり、いたる所に藤の花が咲き乱れている
2326縄文アイスの店_2326.jpg 2327縄文アイスの店_2327.jpg
寄り道(縄文アイスのお店)
2328縄文アイスの店_2328.jpg 2329縄文アイスの店_2329.jpg
寄り道(縄文アイスのお店)
2330縄文アイスの店_2330.jpg 2331縄文アイスの店_2331.jpg 2332縄文アイスの店_2332.jpg
寄り道(縄文アイスのお店)
2334JR吉田駅お好み焼き_2334.jpg
お好み焼きプラットハウス開店祝い(4月22日オープン:JR吉田口駅構内)
2335JR吉田駅お好み焼き_2335.jpg 2336JR吉田駅お好み焼き_2336.jpg
お好み焼きプラットハウス開店祝い(4月22日オープン)
2337JR吉田口駅お好み焼き_2337.jpg 2339JR吉田口駅お好み焼き_2339.jpg
近所の皆さんが沢山来られている(お昼時間で30分待ち)&開店4日目でも手慣れた焼き方だ(オタフクソースの講習会に参加)
2340JR吉田口駅_2340.jpg 2341JR吉田口お好み焼き_2341.jpg
汽車の到着(三両編成の三次行き)利用者は1名&お好み焼きの完成(食べ始めて・・写真を忘れていた)
2342JR吉田口お好み焼き_2342.jpg 2338JR吉田口駅_2338.jpg
影のスポンサーはオタフクソース?&相変わらず不安定なバイクスタンド(3台目は崩壊の危険性大?)


自称:JR芸備線沿い裏道(吉田口駅)ツーリング・・・・

(走行距離:98.3km)(実走行時間:4時間59分)(平均速度:19.7km)(最高速度:43.4km)(2017年累計DST:633.2km)

(自宅08:05)→安佐北区スポーツセンタ(待ち合わせ:8:15-8:20)→寄り道(縄文アイスのお店10:30-11:00)→JR吉田口駅(11:30-12:54)→向原(13:17)→R328(神の倉峠越え)→寄り道(新規開拓ルート案内:正木地区まで)→(自宅16:15)

<二人ツーリング>

W君の誘いで、5月の連休に予定されているツーリングコースの下見と

JR吉田口駅にオープンしたお好み焼き屋さんに行くことにした。

午後から小雨の予報が出ていたが、時々雲の隙間から太陽も顔を出して快適に走れた。

向原に入る少し手前の裏道からR37号線に出て「縄文アイスのお店」に寄る。

連休のツーリングは、この「縄文アイスのお店」が目的の様だ。

お勧めの「縄文アイス」を食べて、JR吉田口のお好み焼き屋を目指す。

向原から吉田口に向かう「町道戸島線」は、道幅は狭いが快適に走れるので

W君と競争しながらフルスピードで駆け抜ける。

この間の駅間は長いが、あっと云う間にJR吉田口駅に着く。

開店間もないお好み焼き屋さんは繁盛していた。

珍しいのか近所の皆さんが入れ替わり立ち代わりして来られる。

お昼時間と重なり30分待ちで「お好みソバ入り」を頼む。

オープン4日目で焼き方は少しぎこちないが手慣れた感じだ。

これで芸備沿線のお好み焼きは、狩留家(湯坂峠)と向原、

吉田口に確保出来たので楽しみだ。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: