PR
カレンダー
New!
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日は、 ちょっと雪が積もっていて
朝は除雪からスタートしました。。。
相変わらず、 寒い中外遊びをしていますが
わたし出れるよ~!と言うせんせいが3人出て、
あとは中に2人残る・・・・と言う状態なのですが
今のところ、 風邪ひきで中で遊ぶ・・・・という子がいないので
今日 中の当番?だったわたしと年中のせんせいは
文集の印刷が終わったものをひたすら折ったり
登園してきた子たち&保護者の方にご挨拶したり
ものすごーくヒマ?な時間を過ごしました。。。
外では楽しいそうに?子どもたちが遊んでいて、
副園長せんせいもいらっしゃったのですが
またまた修道服のまま ソリに乗って滑っていたりして
その姿を見て 年中のせんせいと大爆笑!! ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ギャハハ!
一緒に遊んでもらった子どもたちは とても嬉しそうでした♪
今日も相変わらず音楽会の練習でしたが、
だんだん日にちが近づいてくると
午前中もお弁当後も ホールの争奪戦になります。。。
10時20~11時20くらいまでは年長の合奏で使っているし、
お弁当後は年中クラスの劇を練習していたりするし
または年少クラスが踊りとか劇を練習したり・・・って感じで
いつも常に 「使用中」 です。。。
で。
今日から、
体操が終わってから 年長が使うまでの30分くらいは
年少クラスがそのまま残って ホールで練習することになり
わたしも一緒に残って歌&踊りの練習をしました。。。
わたしが踊りを覚えてみんなと踊る・・・・・という話しもあったんだけど、
わたしじゃ踊りを間違っていても指導できないし
隊形移動などもあって それもイマイチ理解してないので (え・・・?)
練習の時はわたしがピアノを弾き
担任の主任せんせいが子どもたちと一緒に踊ることに。。。
やっぱり知っている曲だけあって、
子どもたちはかわいらしく歌って 踊っています。。。
そろそろ劇の練習も始まるから 忙しくなるぞ~!
年少の歌&踊りが終わってから、
今度は年長さんの合奏の練習に行きました。。。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ
前半部分はかなり完璧にできるようになってきて
子どもたちも自信がついているのですが
まだ後半部分は教えたばかり・・・と言うこともあり
途端に自信がなくなります。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
前半の完璧な部分をさらに強化しつつも
後半部分をしっかりとやる・・・と言った感じで練習しています。。。
今日は、
担任が指導している木琴チームと 初めてあわせてみましたが、
意外と!?良くあっていて イイ感じ~
子どもたちも どんな感じかつかめたようなので
どっかのチームとあわせてみるのも イイかもね~
明日以降は、
後半部分に重点を置いてやる予定です。。。
午後はひたすらシール帳作り。
あと10冊くらいなので 明日かあさってには終わりそう♪
年中のせんせいも
わたしが書き出した 「やることリスト」 を見て
実にさりげなく ササっとやってくれています。。。
彼女はいちばん若いのですが、
まわりのことに良く気を配ってくれて
本当にナイスな(?)サポートをしてくれます。。。
今回もどれだけ助けられているか・・・・。。。
ありがとう!
わたしもシール帳が終わったら、
次の新学期準備に取りかからないとなー。
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日