PR

Profile

200hiace

200hiace

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jun 19, 2011
XML
カテゴリ: 日常
連日、雨が強くなかなか手を入れられない庭の朝顔なのですが、
早くも開花しそうな感じです??

つぼみの状態がポツポツと
110619朝顔
ネットで朝顔開花時期を調べても1ケ月程速いのですが??
謎です??
1.朝顔の勘違い?
2.勘違いの多い育成者(私)に似た?
3.異常気象???

理由はともあれ、このまま見守ってみます。




秋の抱卵ラッシュの頃にはこの個体達が次のステップに向け楽しみを増やしてくれると思います。

今日のレッドビーは枝流木とモスラ
110619モスラ
選別も影響していますが、全般的に発色が良い感じになってきました。

今日は1日ゆっくりで、特に変わった事も無かったのでこんなところで
ポチッをしていただければ励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 19, 2011 05:42:31 PM
コメント(6) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝顔 開花??(06/19)  
eitaro98  さん
朝顔さん、雨が多く早く咲いたのかなと思います。
でも、このままシーズン咲き続ければ、長い間、朝顔を楽しむことができます。
選別したいけど、今は、できません(泣)
しかし、赤ビーたちの進化が見て取れますよ! (Jun 19, 2011 06:04:10 PM)

Re[1]:朝顔 開花??(06/19)  
200hiace  さん
eitaro98さん
早咲の理由が2番でなくて良かったです(笑)
たしかに、今春の誕生は大きな変化になってきているような気がします。秋が楽しみです。 (Jun 19, 2011 06:20:02 PM)

早いですね  
someday0614  さん
最近種まきをされたかと思っていたように感じる矢先に、もう蕾が出来ているとは驚きです。グリーンカーテン、順調ですね!
今日のビーの1枚、下の個体の白の乗りが良いですね。Beautiful! (Jun 19, 2011 08:43:47 PM)

Re:早いですね(06/19)  
200hiace  さん
someday0614さん
それほど伸びていないのに、いきなり花かよ~ そんな感じでびっくりですね!!
ちゃんとカーテンになるか心配になってきました。
下のモスラ水槽は時期を見て発色選別が必要かもしれません。 (Jun 19, 2011 08:58:49 PM)

Re:朝顔 開花??(06/19)  
水槽係 さん
朝顔もうすぐ咲きそうですね!
発色が良い個体が多いのは選別の成果ですね!
ウチも月曜日頑張ってリセット決行します! (Jun 19, 2011 09:37:08 PM)

Re[1]:朝顔 開花??(06/19)  
200hiace  さん
水槽係さん
朝顔、1週間で大きな変化を与えてくれますね!!
ただ、選別漏れの稚エビの成長が怖いくらい、多いです(汗)
リセット頑張ってください!! (Jun 19, 2011 09:53:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

200hiace @ Re[1]:ゼブラダニオ ロングフィン(03/17) someday0614さんへ 今迄の中で一番ヒレの…
someday0614 @ Re:ゼブラダニオ ロングフィン(03/17) うおぉぉっ!ロングフィン、イケイケです…
200hiace @ Re[1]:気温のせいでしょうか? アマフロ・抱卵・稚エビ(03/05) someday0614さんへ 昨年同様、リセットの…
someday0614 @ Re:気温のせいでしょうか? アマフロ・抱卵・稚エビ(03/05) お疲れ様です。 ソイルが古くても爆殖モ…
200hiace@ Re[1]:旧アマゾニア(02/25) someday0614さんへ 残念ながら、初代アマ…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: