PR

Profile

200hiace

200hiace

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jul 25, 2011
XML
カテゴリ: 日常
私のメイン起動時間が長くなりPCの安定に不安を感じ、電池交換です。
メインPCは約5年初めての電池交換になりました。
パソコンの中に電池が入っている事を知らない方も多いみたいですね。

オタクとたまに言われますが、私のPCは
apple の MAC PRO 
CPUは Dual-Core Intel Xeon 2.66 GHz 2基搭載4コアタイプです。
メモリは・・・16G(汗!!)
5年近く前の購入ですが、未だそれなりのスペックです。

蓋を開け
110725MAC1


ここにボタン電池
110725MAC4
一般的に売っているCR2032です。
スライドさせながら以外と簡単に交換出来ました!!

ついでにデカイ メモリ周りも掃除して奇麗に
110725MAC3
旧型なので、RiserCardにメモリONです

元に返し
110725MAC2

蓋を閉めて
110725MAC5
完成です。

配線をつなぎ起動!!
モタツキが無くなりました(喜)
これだけの事で変わるものですね~


パキッとされる方がいらっしゃるみたいです。

ネタも無いので
今日の1枚です。 60cm左水槽から
110725ビー
普通のモスラ 様子見で左に入っていますが、今後の発色次第で居場所決定です。

今日はこの辺で 200hiace でした。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2011 07:17:57 PM
コメント(8) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


CPUは Dual-Core Intel Xeon 2.66 GHz 2基  
eitaro98  さん
CPUは Dual-Core Intel Xeon 2.66 GHz 2基搭載4コアタイプなのですね。
うちのCore2 Quad Q9400 2.66GHzと同じスペックですね。カブリですか?(笑)
メモリは、2GBなのでかぶっていません。
Macのことは、良くわからず、自作のWindows PCです。 (Jul 25, 2011 08:25:16 PM)

Re:CPUは Dual-Core Intel Xeon 2.66 GHz 2基(07/25)  
200hiace  さん
eitaro98さん
同CPUと思います。カブリで~す!!(笑)
以前は最強のグラボでしたが、昨年 飛びました
現在は標準をつけてますね。
HDはRAIDを組んでいるのでスムーズですよ。 (Jul 25, 2011 08:35:41 PM)

Re:PC電池交換(07/25)  
水槽係 さん
え~!PCの中に電池あるんですか?初めて知りました!
それってどのPCにもあるんでしょうか?
とりあえず我が家は昨年末に替わったばかりなので大丈夫かと^^;
(Jul 25, 2011 09:00:09 PM)

PCオタ(笑)  
someday0614  さん
私も以前は、自作PCで、PCオタでした。
なかなか、マザーに乗っている電池って、見落としがちなんですよね。
しかし、5年前のPCで、それだけのスペックだとは驚きました。そんなPCUが5年前からあったのですね!
Intelばかり拡販に行っていたので、リンゴの動向は分かりませんでした。
うちは、嫁との約束で、来年買い換えるなら安く済む自作、再来年ならBTOで注文としています。このPCも、4年以上は使っていると思いますので。いつ買ったか忘れました(汗)
BTOなら、今使っているフロンティアか、エプソンか、DELLかと考えています。モニターがフルHDなので、ブルーレイドライブも付けたいところです。あとは、今、データ保存用として使っている1.5TのHDD3基を積み込めばOKかなと考えています。 (Jul 25, 2011 09:13:32 PM)

Re[1]:PC電池交換(07/25)  
200hiace  さん
水槽係さん
基本情報を維持するためのバッテリーですね。
使用頻度によりますが、あまり使わない方は消耗が早いみたいです。
3年~5年の間に交換すれば大丈夫と思いますよ!! (Jul 25, 2011 09:14:21 PM)

Re:PCオタ(笑)(07/25)  
200hiace  さん
someday0614さん
MacのCPUは異常に進んだものが使われていましたね。
最近はWINとあまり変わりません。
60bit化もMacが先でした。
しかし、HDはRaidを組まないとついていけません(汗)
昔に比べて安くなりましたね~ (Jul 25, 2011 09:18:25 PM)

メモリ16Gって(汗;  
やっくん さん
さすが、64bitOSの強みですね^^
うちはXPの32bitOSなので、4G乗せても3G程しか認識せず、OSが認識しない1Gは変なフリーソフトでRAMDiskとして、テンポラリーやキャッシュ領域として使用しています^^ (Jul 25, 2011 11:25:08 PM)

Re:メモリ16Gって(汗;(07/25)  
200hiace  さん
やっくんさん
ソフトの同時立ち上げが普通に出来てしまいますね。
現在のOSで64bitになりましたが、次OSではさらなる完全化が進みそうです。
次OSと相性が良ければ嬉しいのですが・・ (Jul 25, 2011 11:54:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

200hiace @ Re[1]:ゼブラダニオ ロングフィン(03/17) someday0614さんへ 今迄の中で一番ヒレの…
someday0614 @ Re:ゼブラダニオ ロングフィン(03/17) うおぉぉっ!ロングフィン、イケイケです…
200hiace @ Re[1]:気温のせいでしょうか? アマフロ・抱卵・稚エビ(03/05) someday0614さんへ 昨年同様、リセットの…
someday0614 @ Re:気温のせいでしょうか? アマフロ・抱卵・稚エビ(03/05) お疲れ様です。 ソイルが古くても爆殖モ…
200hiace@ Re[1]:旧アマゾニア(02/25) someday0614さんへ 残念ながら、初代アマ…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: