まちゅちゃん、おいで~♪

まちゅちゃん、おいで~♪

PR

カレンダー

プロフィール

Hidemayo

Hidemayo

2009年03月07日
XML
カテゴリ: 妊娠 後期 (28W~
産休に入るまで、なかなか行くことのできなかった母親学級などのマタニティ関連講座に通っています。特に地元の講座だと、いままで全く知りあいがいなかったのに、妊婦友達ができたりすることがうれしいです。

金曜日にあった保健所主催のマタニティ講座でも通りをはさんで、ま向かいのマンションの妊婦さんとお知り合いになりました!翌週には一緒にマタニティビクスとお散歩に行く予定でいます。平日昼間を一緒に過ごす相手ができてちょっと嬉しいです

さて、マタニティブルーですが、相変わらずです
自分でもちょっと頭がおかしくなっているのではないかとおもったりすることも。
朝、夫が出勤後、家事を一通りやって一息ついた頃に、ふと「もし通勤途中に夫が事故にあっていたらどうしよう・・・」と想像しはじめて、警察から電話があったらどうしよう。おなかのポコちゃんは、パパを知らない子になってしまうんじゃないかとか、あらゆる悲劇的シナリオが浮かんできて、一時間ぐらい号泣。

自分でも可笑しいとおもうんですよ
でも止められない・・・

保健所のマタニティ講座で、「私、大丈夫でしょうか?」と聞いてみたら、イライラしたりするのは良くないけれど、涙を流す分にはストレス発散にもなっているし、自然な感情なので大丈夫ですよ~とのこと。しばらく、悲劇のヒロインごっこが続きそうです・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月07日 22時48分08秒
コメント(10) | コメントを書く
[妊娠 後期 (28W~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:35W6D マタニティー・ブルース♪(03/07)  
専門の人も涙を流すことは、ストレス発散といってますし、あまり気にしすぎない方がいいかもですね。 (2009年03月08日 07時55分45秒)

Re:35W6D マタニティー・ブルース♪(03/07)  
辛いよね・・・でも、自分でどうする事もできないし、私は産後もありましたよ~
ホルモンのバランスで本当の自分の感情ではないと認識していれば大丈夫ですよ!
産休と育休を楽しんでね~

(2009年03月08日 09時19分31秒)

ありますね~  
さっこら さん
もうなんでもないようなことでうる~ってきちゃいます。
そして些細~なことで実家の家族とぶつかりまくりです。
私の場合、感情の起伏が『怒り』の形で爆発するので、
胎教に悪そうだけど、溜め込む方がもっとよくないと開き直り気味。
HIDEMAYOさんのようにかわいい『マタニティブルー』になりたい…。
私の場合は『マタニティレッド』危険すぎる~。
感情の起伏が大きくなるのもホルモンが私達を鍛えてると思って、
逆らわず、うまくつきあいましょう(^-^)/
といって自分を正当化するさっこらなのでした。 (2009年03月08日 09時41分19秒)

Re:35W6D マタニティー・ブルース♪(03/07)  
優院長  さん
レスキュークリームを左肘に塗ったり、胸のところに塗ったりするのも良いかもですよ。 (2009年03月08日 13時11分05秒)

Re:35W6D マタニティー・ブルース♪(03/07)  
aroma-rose  さん
前のホルモンの影響ってわかる~!!
うちも親が色々買ってくれるだろう、と夫が言うので、肌着とか本当に少ししか買ってなくて、3月になったら、なんて言うのでイライラしてました。ていうか、自分で買いに行きたい!って。そして今日、いよいよ電話で聞いてもらったらこざこざした消耗品は自分たちで、みたいなこと言われてガッカリ。夫の実家に行くのに・・・。このままじゃお布団は買ってくれるって言ってたけど怪しい・・・。
うちの母がお布団買いたいって言ったときに買ってもらっておけばよかったと後悔です><
夫の父は雛人形を買うと張り切っているけどそれより実用的なチャイルドシートとかが欲しい・・・。
実際産まれないと周りもピンとこないんでしょうね。
うちの夫も何が必要かさっぱりわかってないので、わからないからお母さんと行った方がいいよなんて言いますよ!でも期待してないので何とも思いません(笑) (2009年03月08日 18時21分27秒)

ハイネ・ヴェステンフルスさん  
Hidemayo  さん
>専門の人も涙を流すことは、ストレス発散といってますし、あまり気にしすぎない方がいいかもですね。

こんにちは!
確かに涙をながしても、目が全く腫れない私なので、花粉対策のいいお掃除をしているぐらいの気持ちでいればいいのかもしれませんね~
(2009年03月08日 20時35分12秒)

りゅうどんどんさん  
Hidemayo  さん
>辛いよね・・・でも、自分でどうする事もできないし、私は産後もありましたよ~

そうですか・・・やっぱり皆さん、通る道なのですね。感情の波に立ち向かわずに、サーフィンを楽しみたいとおもいます (2009年03月08日 20時36分07秒)

さっこらさん  
Hidemayo  さん
>もうなんでもないようなことでうる~ってきちゃいます。

やっぱり~ 仲間がいてよかった!
さっこらさんは『マタニティレッド』ですか~(*^_^*)
かっこよすぎるわぁ~
仕事をしていたときはイライラすることばっかりだったのですが、今は少しは落ち着いてきたかなぁ。 (2009年03月08日 20時38分00秒)

優院長さん  
Hidemayo  さん
>レスキュークリームを左肘に塗ったり、胸のところに塗ったりするのも良いかもですよ。

そうなんですね。そんな使いかたもあったんですね。ちなみに、なぜ、左肘なですか?
今週末ぐらい、またお伺いしたいと思っているので、おしえてください~ (2009年03月08日 20時39分01秒)

aroma-roseさん  
Hidemayo  さん
>前のホルモンの影響ってわかる~!!

あら、アロマさんも??
たぶん、アロマさんのご両親も悪気はないんだよね。きっと。普通だったら流せることが、妊婦だとどうしても気持ちの振り子が極端になっちゃうみたいですね。
お互いゆらりと乗り切りましょう~
(2009年03月08日 20時40分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: